エヴァニウソン
Evanilson
![]() |
|
ポジション | FW |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1999年10月06日(25歳) |
利き足 | |
身長 | 181cm |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
エヴァニウソンのニュース一覧
ポルトのニュース一覧
エヴァニウソンの人気記事ランキング
1
オライリー2Aでボーンマスに逆転のシティが7季連続4強入り! アストン・ビラはラッシュフォード初ゴールで2部撃破【FAカップ】
FAカップ準々決勝、ボーンマスvsマンチェスター・シティが30日にヴァイタリティ・スタジアムで行われ、1-2で逆転勝利したシティがベスト4進出を決めた。 今シーズン大不振に陥るシティは、唯一獲得の可能性があるFAカップにより注力を注ぐ。週明けのリーグ戦がレスター・シティという下位相手ということもあり、リーグ前回対戦で敗れた難敵ボーンマスとのベスト4進出を懸けた一戦では直近のブライトン戦から先発6人を変更。 負傷明けのGKエデルソンを起用したほか、リコ・ルイスとニコ・ゴンサレス、サヴィオ、ドク、マーモウニュに代えてマテウス・ヌネス、デ・ブライネ、コバチッチ、フォーデン、ベルナルド・シウバと昨季主力を担ったベテラン中心の陣容で臨んだ。 サスペンションや負傷者の影響でややメンバーを入れ替えたボーンマスに対して。序盤はアウェイのシティが攻勢を仕掛けていく。 12分にはボックス付近でベルナルド・シウバが浮かしたボールがアダムスの手に当たってPKを獲得。だが、キッカーのハーランドが右を狙って蹴ったシュートはGKケパに完全に読まれてキャッチされる。さらに、15分にはハーランドにPK失敗を挽回するGKとの一対一というビッグチャンスが舞い込むが、寄せられた状況で浮かせ気味に放ったシュートは枠の上に外れた。 一方、2度のピンチを凌いだボーンマスは相手のミスを見事に先制点に結びつける。21分、マテウス・ヌネスの軽率な内側への横パスをカットしたショートカウンターからボックス右のブルックスがファーへクロスを供給。クライファートのシュートがブロックされてゴール方向に向かうと、これに詰めたエヴァニウソンが押し込んだ。 PK失敗にミス絡みの失点と流れが悪いシティ。前半のうちに同点に追いつくべくここからボールを握って攻撃に出ていく。ただ、強度の高いボーンマスのプレスに苦戦し、効果的な前進には至らず。逆に、ホームチームの出足鋭いロングカウンターに手を焼いて幾度となく際どい場面も作られた。前半終了間際にはボックス付近でデ・ブライネにシュートチャンスが訪れたが、ここは枠に飛ばすことができなかった。 1点ビハインドで折り返した後半、クサノフを下げてオライリーを投入したシティ。これでグヴァルディオルが左センターバック、オライリーが左サイドバックに入った。すると、この交代策がものの見事に嵌った。 49分、中盤でルーズボールを制して中央のデ・ブライネが左サイドのスペースに走り込むオライリーへ完璧なスルーパスを供給。そのままボックス付近まで持ち込んだオライリーが冷静に折り返したボールを、ファーにフルスプリントで走り込んだハーランドが左足ワンタッチで合わせ、前半の2度の決定機逸をひとまず払しょくした。 だが、この直後にそのハーランドにアクシデント。接触プレーの流れで左足首を捻ったか、応急処置を受けて一度プレーに復帰も自ら座り込んでしまう。このアクシデントでマーモウシュのスクランブル投入を余儀なくされたが、結果的にこの交代が逆転に繋がった。 63分、相手陣内左サイドでの密集からプレスを回避して中央のギュンドアンが左で浮いたオライリーに展開。このパスは戻ったセメンヨに対応されるが、バランスを崩したところで奪い返したオライリーがボックス左に流したボールに抜け出したマーモウシュが右足シュート。これがGKケパの脇下を抜けてゴールネットに突き刺さった。 オライリーの2アシストによって試合を引っくり返したシティは、前半とは打って変わって安定したゲーム運びでコントロール。これに対してボーンマスはワタラやスコットらの投入で各選手の配置も変えながら攻撃の活性化を図る。 後半半ばから終盤にかけても安定したゲームコントロールでボーンマスに決定機はおろかシュートまで持ち込ませないシティ。ただ、グリーリッシュを起点にチャンスを作ったが、ギュンドアンのシュートがポストに阻まれるなどトドメの3点目を奪い切れず。 それでも、7分が加えられたアディショナルタイムを含め後半は隙を見せなかったプレミア王者が2-1でゲームクローズ。7シーズン連続でのベスト4進出を決めた。 また、同日行われたプレストン・ノースエンドvsアストン・ビラは、0-3で快勝したアストン・ビラが準決勝進出を決めた。 今ラウンド唯一のチャンピオンシップ勢(イングランド2部)のプレストンと、プレミアリーグの強豪アストン・ビラが激突した一戦。前半はプレストンが攻守に粘りをみせ、守勢のなかでも0-0のスコアを維持した。 しかし、後半に入ってギアを上げたアストン・ビラは58分、左サイド深くに抜け出したディーニュからの折り返しをボックス中央に走り込んだラッシュフォードがダイレクトシュートで決め切って加入後初ゴールを記録。さらに、ラッシュフォードは直後の63分にPKを決めて追加点も奪取した。 その後、71分にはラムジーがスピード、コース取り申し分ない中央でのドリブル突破から鋭いミドルシュートを突き刺し、ダメ押しの3点目も奪った。そして、チャンピオンシップ勢に完勝のアストン・ビラが4強入りを決めた。 ボーンマス 1-2 マンチェスター・シティ 【ボーンマス】 エヴァニウソン(前21) 【マンチェスター・C】 アーリング・ハーランド(後4) オマル・マーモウシュ(後18) プレストン 0-3 アストン・ビラ 【アストン・ビラ】 マーカス・ラッシュフォード(後13、後18[PK]) ジェイコブ・ラムジー(後26) 2025.03.31 02:30 Mon2
スパーズが難所でボーンマスに屈して2戦未勝利…ハイセンのプレミア初ゴールが決勝点に【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第14節、ボーンマスvsトッテナムが5日にヴァイタリティ・スタジアムで行われ、ホームのボーンマスが1-0で勝利した。 前節、フルアムとのロンドン・ダービーをドローで終えた7位のトッテナムは13位のボーンマスとのアウェイゲームに臨んだ。今週末にチェルシーとの重要なダービーを控えるなか、ポステコグルー監督は前節から先発3人を変更。ペドロ・ポロに代えてグレイを右サイドバックで起用したほか、ソン・フンミンとヴェルナーに代えて古巣初対戦のソランケ、クルゼフスキを前線で起用した。 前から圧力をかけてくるボーンマスに対して、要所でプレスを回避しながらクルゼフスキ、マディソンを起点に攻撃の形を作り出すトッテナム。開始6分にクルゼフスキが右足のミドルシュートで最初のシュートを記録すると、以降はカウンターからソランケが続けて良い抜け出しを見せて決定機に絡んでいく。 一方、序盤の守勢を凌いだボーンマスは相手のミス絡みでゴール前のエヴァニウソンが決定的なシュートを放つと、このシュートはGKフォースターのビッグセーブに阻まれるが、このプレーで得た右CKから先制点を奪う。17分、タヴァーニアの左足インスウィングの浮き球クロスをファーに周り込んだハイセンが頭で合わせ、待望のプレミアリーグ初ゴールを挙げた。 敵地で先制を許したトッテナムはしばらく相手の勢いに晒されたが、時間の経過とともに主導権を奪い返して反撃に出て行く。だが、引いた際にはコンパクトな陣形でスペースを消すボーンマスの守備に苦戦。アタッキングサードで焦れて細かいミスや連携の問題もあって決定機まで持ち込めず。それでも、前半終了間際のタヴァーニアの決定的なヘディングシュートをGKフォースターのビッグセーブで凌ぎ、なんとか最少得点差で試合を折り返した。 後半も立ち上がりにクライファートのボックス内での決定機をGKフォースターのビッグセーブで凌ぐ入りとなったトッテナム。57分にはサールを下げて切り札のソン・フンミンを投入すると、そのエースが早速ゴールネットを揺らすが、ここはオフサイドで認められず。また、直後にはハムストリングを痛めたベン・デイビスがプレー続行不可能となり、ポロのスクランブル投入を余儀なくされ、グレイをセンターバックにコンバートした。 ソン・フンミン投入後は攻撃にリズムが生まれ、マディソンのボックス内での鮮やかな反転シュート、セットプレー流れのポロのミドルシュートでゴールへ迫っていくが、GKケパのビッグセーブなどに阻まれる。 自分たちの時間帯でゴールをこじ開けられなかったことで、徐々に勢いを失うトッテナムに対して、ボーンマスはここからタフさを見せる。前線からの圧力を強めつつ、ショートカウンター、ロングカウンターから再三の決定機を創出。だが、GKフォースターのミスを誘ったエヴァニウソンのゴールは際どいオフサイドで取り消しに。さらに、タヴァーニアやワタラといった選手がボックス内で再三のシュートチャンスを迎えるが、これを枠に飛ばせない。 一方、相手のシュートミスに救われて勝ち点の可能性を最後まで残したトッテナムだったが、疲労困憊でパワー、精度を欠く攻撃は相手の守備にことごとく撥ね返され続け、終盤は見せ場も作れぬままタイムアップを迎えた。 この結果、アーセナル、マンチェスター・シティに続き難所ヴァイタリティ・スタジアムで散ったトッテナムは2戦未勝利で週末のチェルシー戦に臨むことになった。 ボーンマス 1-0 トッテナム 【ボーンマス】 ディーン・ハイセン(前17) <span class="paragraph-title">【動画】ハイセンのプレミア初ゴールが決勝点!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">デザインされたセットプレー<br>ハイセンのシーズン初ゴールで<br>ボーンマス先制<br><br>プレミアリーグ 第14節<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ボーンマス</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%A0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#トッテナム</a><br><br><a href="https://t.co/RQUF2JreQA">https://t.co/RQUF2JreQA</a> <a href="https://t.co/GO9H9z6uLr">pic.twitter.com/GO9H9z6uLr</a></p>— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1864772378737471999?ref_src=twsrc%5Etfw">December 5, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.06 07:20 Fri3
主将カゼミロらが落選…ブラジル代表がコパ・アメリカのメンバー発表
ブラジルサッカー連盟(CBF)は10日、来るコパ・アメリカ2024に臨む同国代表メンバー23名を発表した。 ドリヴァウ・ジュニオール監督のもと、2大会ぶりの優勝を目指すブラジル。負傷中のネイマールが不在となるなか、新主将になって1年が経ったばかりのカゼミロがマンチェスター・ユナイテッドでのプレーぶりが影響してか、落選し、リシャルリソンやガブリエウ・ジェズスらもメンバーから漏れた。 その一方で、エンドリッキやサヴィオ、ヤン・コウトといった若き才能がリスト入りするなか、今季のポルトで公式戦39試合24ゴールのエヴァニウソンが初招集で滑り込み。レアル・マドリーで戦列復帰のエデル・ミリトンも代表復帰した。 ブラジルはコパ・アメリカ前にメキシコ代表とアメリカ代表を相手に2つの国際親善試合を予定。コパ・アメリカではグループステージでコロンビア代表、パラグアイ代表、コスタリカ代表と対戦する。 ◆メンバー一覧 GK アリソン・ベッカー(リバプール/イングランド) ベント(アトレチコ・パラナエンセ) エデルソン(マンチェスター・シティ) DF ルーカス・ベラウド(パリ・サンジェルマン/フランス) エデル・ミリトン(レアル・マドリー/スペイン) ガブリエウ・マガリャンイス(アーセナル/イングランド) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン/フランス) ダニーロ(ユベントス/イタリア) ヤン・コウト(ジローナ/スペイン) ギリェルメ・アラーナ(アトレチコ・ミネイロ) ヴェンデウ(ポルト/ポルトガル) MF アンドレアス・ペレイラ(フルアム/イングランド) ブルーノ・ギマランイス(ニューカッスル・ユナイテッド/イングランド) ドウグラス・ルイス(アストン・ビラ/イングランド) ジョアン・ゴメス(ウォルバーハンプトン/イングランド) ルーカス・パケタ(ウェストハム/イングランド) FW エンドリッキ(パウメイラス) エヴァニウソン(ポルト/ポルトガル) ガブリエウ・マルティネッリ(アーセナル/イングランド) ハフィーニャ(バルセロナ/スペイン) ロドリゴ・ゴエス(レアル・マドリー/スペイン) サヴィオ(ジローナ/スペイン) ヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー/スペイン) 2024.05.11 10:35 Sat4
スパーズが難敵チェリーズに2点差追いついてドロー…連敗ストップでAZとの大一番へ【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第28節、トッテナム・ホットスパーvsボーンマスが9日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、2-2のドローに終わった。 リーグ前節でマンチェスター・シティ、ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16初戦でAZにいずれも0-1で敗れて公式戦連敗となったリーグ13位のスパーズ。AZとの重要なホームでのリターンレグを控えるなか、今節は7位のボーンマスというタフな相手にバウンスバックの白星を目指した。 ポステコグルー監督はAZ戦から先発6人を変更。ソン・フンミンやテル、マディソンらがベンチスタートとなった一方、長期離脱明けのロメロやAZ戦の終盤に負傷交代したソランケがスタメン復帰。オドベールやビスマも先発でピッチに立った。 スパーズは開始直後にいきなり大ピンチ。ビルドアップの局面でのロメロのミスからボックス中央に抜け出したエヴァニウソンにいきなりGKとの一対一を作られるが、ここは守護神ヴィカーリオの圧巻の左手セーブで事なきを得る。さらに、5分には再びロメロとビスマのパス交換でのミスから今度はクライファートにボックス内で決定的なシュートを打たれるが、ここもイタリア代表GKがビッグセーブで窮地を救った。 不穏な立ち上がりで辛くも失点を回避したホームチームは、徐々に落ち着きを取り戻して主導権を握っていく。序盤は左サイドのオドベールのドリブル突破とスペンスのアンダーラップを使って攻撃の形を見いだすと、再三のクロスやビスマのミドルシュートでチャンスを窺う。 前半半ばを過ぎると、自陣での細かいミスはあるもののより安定した形で押し込む展開に持ち込んだが、オドベールやブレナン・ジョンソンの判断ミスや最後の精度を欠いて決定機には至らず。 すると、42分には良い形の展開からペドロ・ポロが右のジョンソンへのパスを試みるが、これがケルケズにカットされてロングカウンターを浴びる。ポロが上がったスペースを持ち上がられて完璧なアーリークロスを上げられると、ファーにフルスプリントで走り込んだタヴァーニアにスライディングシュートで流し込まれた。 ボーンマスの狙い通りのロングカウンターに屈し、1点ビハインドで試合を折り返したスパーズ。ハーフタイム明けにはビスマとジョンソンを下げてベリヴァル、ソン・フンミンを同時投入。54分にはソン・フンミンが得意のカットインからの右足シュートで際どい場面も作り出す。 61分にはロメロ、ベンタンクールを下げてファン・デ・フェン、マディソンを同時投入。この交代直後にはマディソンのお膳立てからボックス中央のサールにビッグチャンスも、ここはシュートを枠に飛ばせず。すると、65分にはボーンマスに中央での崩しからクライファートのラストパスでゴール前に抜け出したエヴァニウソンにチップキックを流し込まれ、痛恨の2失点目を喫した。 これでより厳しくなったホームチームだったが、失点直後にベリヴァルが左ポストを叩く強烈なミドルシュートで反撃姿勢を示すと、68分には右のハーフスペースを持ち上がったサールがボックス手前から意表を突く右足のミドルシュートを放つ。これがファーポストの完璧なコースに決まり、点差を縮めた。 ここから畳みかけたいスパーズだったが、73分には再びボーンマスのカウンターに晒されてボックス右に持ち込んだクライファートに左ポスト直撃の決定機を許すなど相手に押し返される。 それでも、粘りの守備で3失点目を凌ぐと、82分には快足を飛ばしてボックス内に抜け出したソン・フンミンがGKケパのファウルを誘発してPKを獲得。これをエース自らケパの飛んだ逆のコースに流し込み、土壇場で2点差を追いついた。 2-2の振り出しに戻った試合は一進一退の攻防となったが、互いに3点目を奪い切ることはできずにタイムアップ。この結果、難敵チェリーズ相手に2点差を追いついたスパーズはひとまず連敗をストップし、週明けのAZ戦に向かうことになった。 トッテナム 2-2 ボーンマス 【トッテナム】 パプ・マタル・サール(後22) ソン・フンミン(後39[PK]) 【ボーンマス】 マーカス・タヴァーニア(前42) エヴァニウソン(後20) 2025.03.10 01:08 Monエヴァニウソンの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2020年9月9日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2020年9月8日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2020年1月13日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2020年1月10日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2019年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2018年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2018年2月28日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
エヴァニウソンの代表履歴
デビュー日 | 引退日 | チーム |
2024年6月9日 |
![]() |
エヴァニウソンの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コパ・アメリカ2024 グループD | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント | 1 | 3’ | 0 | 0 | 0 |
合計 | 1 | 3’ | 0 | 0 | 0 |
エヴァニウソンの出場試合
コパ・アメリカ2024 グループD |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年6月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
コスタリカ代表 | ベンチ入り |
H
![]() |
第2節 | 2024年6月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
パラグアイ代表 | ベンチ入り |
A
![]() |
第3節 | 2024年7月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
コロンビア代表 | ベンチ入り |
H
![]() |
コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
準々決勝 | 2024年7月7日 |
![]() |
vs |
![]() |
ウルグアイ代表 | 3′ | 0 | ||
A
![]() |