小林里駆

Riku KOBAYASHI
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 2001年08月02日(23歳)
利き足
身長 170cm
体重 63kg
ニュース 人気記事

小林里駆のニュース一覧

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年1月15日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は 2025.01.16 00:00 Thu
Xfacebook
高知ユナイテッドSCが10日、2025シーズンのトップチーム背番号を発表した。 2024シーズンの高知は日本フットボールリーグ(JFL)で2位となり、J3・JFL入替戦ではY.S.C.C.横浜を2戦合計3-1と撃破。YS横浜との入れ替わりでJ3リーグ入会を成し遂げ、県勢初のJリーグクラブとなった。 2025 2025.01.10 17:15 Fri
Xfacebook
高知ユナイテッドSCは31日、ギラヴァンツ北九州を退団するFW小林里駆(23)の加入を発表した。 小林里駆は東京都出身で、FC東京の下部組織から順天堂大学を経て、2024シーズンに北九州へ入団。J3リーグ第3節でのデビューから10試合に出場し、J初得点も決めたが、1年での契約満了が先月下旬に発表されていた。 2024.12.31 16:10 Tue
Xfacebook
ギラヴァンツ北九州は28日、MF小林里駆(23)、FW平山駿(26)との契約満了を発表した。 小林はFC東京の下部組織出身であり、U-18まで昇格した後で順天堂大学へ進学。今シーズンから北九州に加入したが、明治安田J3リーグ10試合1得点、YBCルヴァンカップ1試合出場、天皇杯1試合出場の成績にとどまった。 2024.11.28 18:30 Thu
Xfacebook
Jリーグ移籍情報まとめ。12月27日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】横浜FMが守備陣を補強 横浜FMに加入した渡邊泰基(左)と加藤蓮/©︎超ワールドサッカー ◆鹿島アントラーズ [IN] 《期限付き移籍満了》 MF中村 2023.12.28 09:00 Thu
Xfacebook

小林里駆の人気記事ランキング

1

J3参入高知が2025シーズンの背番号を発表! 地元出身のMF佐々木敦河が引き続き10番、MF宇田光史朗が15番から6番に

高知ユナイテッドSCが10日、2025シーズンのトップチーム背番号を発表した。 2024シーズンの高知は日本フットボールリーグ(JFL)で2位となり、J3・JFL入替戦ではY.S.C.C.横浜を2戦合計3-1と撃破。YS横浜との入れ替わりでJ3リーグ入会を成し遂げ、県勢初のJリーグクラブとなった。 2025シーズンに向けては、元日本代表DFの秋田豊氏が新監督に就任。スカッドに目を向けると、昨季の主力が概ね残留した一方、北九州からMF小林里駆、RB大宮からDF鈴木俊也、鹿島からMF須藤直輝などが加入している。 背番号では、昨季に引き続き横浜FCから育成型期限付き移籍加入のMF宇田光史朗が「15」から「6」、MF金原朝陽が「13」から「7」、昨季途中加入のMF瀬尾純基が「24」から「14」へと変更されている。 GK 1 黒川雷平←愛媛FC/育成型期限付き移籍 21 大杉啓 30 井上聖也 31 小窪太斗←九州産業大学/新加入 DF 2 吉田知樹 3 中田永一 4 小林大智 5 田辺陽太←水戸ホーリーホック/育成型期限付き移籍 22 カン・ソンチャン←愛媛FC/期限付き移籍 23 長井響←ガイナーレ鳥取/完全移籍 25 今井那生 38 鈴木俊也←RB大宮アルディージャ/期限付き移籍 MF 6 宇田光史朗←横浜FC/育成型期限付き移籍 7 金原朝陽 8 高野裕維 10 佐々木敦河 14 瀬尾純基 15 小林里駆←ギラヴァンツ北九州/完全移籍 16 上月翔聖 24 岡澤韻生←山梨学院大学/新加入 26 須藤直輝←鹿島アントラーズ/期限付き移籍 35 松本光平←ソロモン・ウォーリアーズ/完全移籍 88 工藤真人←ベガルタ仙台/期限付き移籍 FW 9 新谷聖基 11 小林心 13 得能草生←水戸ホーリーホック/期限付き移籍 18 東家聡樹 19 水野颯太←ヴァンフォーレ甲府/期限付き移籍 20 杉山伶央←いわきFC/完全移籍 (1月12日更新) 2025.01.10 17:15 Fri
2

北九州がMF小林里駆、FW平山駿との契約満了を発表…「正直ほんとに悔しいです」

ギラヴァンツ北九州は28日、MF小林里駆(23)、FW平山駿(26)との契約満了を発表した。 小林はFC東京の下部組織出身であり、U-18まで昇格した後で順天堂大学へ進学。今シーズンから北九州に加入したが、明治安田J3リーグ10試合1得点、YBCルヴァンカップ1試合出場、天皇杯1試合出場の成績にとどまった。 平山は三菱養和SCの下部組織で育ち、2021年に法政大学から加入。今シーズンはJ3リーグ14試合に出場するも得点はなく、カップ戦ではルヴァンカップ2試合出場、天皇杯2試合1得点の成績となった。 北九州を去ることが決まった2選手は、クラブを通じてコメントしている。 ◆小林里駆 「1年間ありがとうございました。全く上手くいかず非常に悔しく、もどかしい1年でしたが沢山のファンサポーターの方々に応援していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。自分のプレーで少しでも多くの方々に元気を与えられるようにこれからも頑張ります。1年間ありがとうございました」 ◆平山駿 「リリースの通り今シーズンでこのチームから離れることになりました。正直ほんとに悔しいですし、みんなとまた一緒に闘いたかった。昇格したかった。この悔しい気持ちを忘れず、新しい地でまた一から頑張っていこうと思います」 「プロサッカー選手として初めてのチームがギラヴァンツ北九州で良かったです。チームメイト、スタッフ、熱い最高のサポーターなど、沢山の人に出会い、自分は成長することができました。もっと強くなって、ミクスタに戻ってきて、成長した姿をまた見せたいと思います。4年間本当にありがとうございました」 2024.11.28 18:30 Thu