アミーヌ・アリ
Amine HARITポジション | MF |
国籍 | モロッコ |
生年月日 | 1997年06月18日(27歳) |
利き足 | |
身長 | 179cm |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
アミーヌ・アリのニュース一覧
マルセイユのニュース一覧
アミーヌ・アリの人気記事ランキング
1
【ブンデス前半戦ベストイレブン】バイエルンとシャルケから最多の3選手を選出
▽2017-18シーズンのブンデスリーガの前半戦が17日に終了しました。そこで本稿では前半戦のベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定してみました。 ◆前半戦ベストイレブン GK:フラデツキー DF:キミッヒ、ナウド、フンメルス、ハルステンベルグ MF:アリ、マックス・マイヤー、ベイリー FW:オーバメヤン、レヴァンドフスキ、プリシッチ GKルーカス・フラデツキー(28歳/フランクフルト) ブンデスリーガ出場試合数:17(先発回数:17)/失点数:18<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20171225_55_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽バイエルンに次ぐ失点の少なさを誇ったフランクフルトの守護神を選出。フィンランド代表GKの持ち味は何と言ってもレスポンスの鋭さ。驚異的な反応でファインセーブを連発し、17試合で18失点に抑えた。 DFヨシュア・キミッヒ(22歳/バイエルン) ブンデスリーガ出場試合数:17(先発回数:15)/得点数:1<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20171225_56_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽重鎮ラームが引退した中、右サイドバックの穴をしっかりと埋めて見せた。本職でないながら持ち前の器用さを活かして攻守にそつなくこなし、1ゴール6アシストと攻撃の起点としても十二分に機能した。 DFナウド(35歳/シャルケ) ブンデスリーガ出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:3<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20171225_57_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽大ベテランの域に達してきたが、フルタイム出場で大車輪の活躍を見せた。テデスコ監督の下、3バックの中央を任されたナウドは、本職でないスタンブリらをうまく統率するとともに攻撃時のセットプレーで存在感を発揮。3ゴールを挙げ、チームを攻守両面で支えた。 DFマッツ・フンメルス(29歳/バイエルン) ブンデスリーガ出場試合数:15(先発回数:14)/得点数:1<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20171225_58_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽バイエルンの守備の要として十分なパフォーマンスを発揮。負傷もなくコンスタントにプレーし、チームを後方から支えた。相棒では新たにジューレと組む機会が増えたが、問題なくディフェンスラインを統率している。 DFマルセル・ハルステンベルク(26歳/ライプツィヒ) ブンデスリーガ出場試合数:15(先発回数:14)/得点数:2<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20171225_59_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽ライプツィヒ不動の左サイドバック。非凡な攻撃センスを見せ、2ゴール2アシストを記録し、攻撃の起点ともなった。 MFアミーヌ・アリ(20歳/シャルケ) ブンデスリーガ出場試合数:16(先発回数:14)/得点数:2<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20171225_60_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽ナントから移籍したモロッコ代表MFは、テデスコ監督の抜擢に応えた。中盤のインサイドや1トップ後方の2シャドーの位置で攻撃のアクセントを付ける役割を任されたアリは、2ゴール6アシストと結果を出した。 MFマックス・マイヤー(22歳/シャルケ) ブンデスリーガ出場試合数:15(先発回数:12)/得点数:0<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20171225_107_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽中盤アンカーの位置で新境地を拓いた。これまではもう一列前で得点に絡む仕事を期待されていたが、テデスコ監督によってゲームを作る働きを任され、プレースタイルを転換。前方の選手を活かす裏方に回り、チームを機能させる働きを担った。 MFレオン・ベイリー(20歳/レバークーゼン) ブンデスリーガ出場試合数:14(先発回数:10)/得点数:6<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20171225_61_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽本来はFWだが、ヘルリッヒ監督の下で左ウイングバックを任されている。とはいえ、攻撃性は失われず、持ち前の突破力で6ゴール4アシストと躍動した。 FWピエール=エメリク・オーバメヤン(28歳/ドルトムント) ブンデスリーガ出場試合数:15(先発回数:15)/得点数:13<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20171225_62_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽移籍騒動が絶えず、素行不良などの問題を起こしながらも13ゴール3アシストと確実に結果を残すあたりはさすが。レヴァンドフスキと共にリーグ屈指のゴールスコアラーであることに疑いの余地はない。 FWロベルト・レヴァンドフスキ(29歳/バイエルン) ブンデスリーガ出場試合数:17(先発回数:16)/得点数:15<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20171225_64_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽好不調の波が非常に少ないゴールゲッター。コンスタントにゴールを積み重ね、バイエルンを勝利に導き続けた。 FWクリスチャン・プリシッチ(19歳/ドルトムント) ブンデスリーガ出場試合数:16(先発回数:14)/得点数:3<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20171225_63_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽17歳でデビューした新星は、順調な成長を遂げている。主に右ウイングでプレーした今季前半戦は、レギュラーとしてコンスタントに存在感を発揮。これまでは試合中に消えていることも多かったが、その頻度も減り、相手の脅威となるプレーを増やしていた。 2017.12.30 18:00 Sat2
「あと数cmだった」決まっていればフランス史上最速!? GKも意表を突かれたキックオフゴール“未遂”に反響「プスカシュ賞になるはずだった」
マルセイユのモロッコ代表MFアミーヌ・アリがあと少しで記録に名を残すところだった。 4日、リーグ・アン第20節でリヨンとのダービーマッチに臨んだマルセイユ。キックオフからいきなり見所が生まれる。 キックオフの笛が鳴ると、マルセイユはパスを回すと見せかけてアリが右足を一閃。リヨンのGKアントニー・ロペスを含む多くの人の意表を突いた。 ゴールへと向かったシュートは必死に下がったロペスの頭上を越えたが、残念ながらクロスバーに直撃してからロペスの手に当たり、惜しくもキックオフゴールとはならなかった。 あわやキックオフゴールというアリのプレーには、SNS上のファンも「あと数cmで最速のゴールを決めるところだった」、「プスカシュ賞になるはずだった」、「素晴らしいアイデア」、「大胆だ」とコメント。その発想に驚いている。 なお、試合はその後アレクサンドル・ラカゼットがゴールを決めたリヨンが1-0で勝利。もしもアリの最初のシュートが決まっていれば試合展開は大きく異なるものになっていただろう。 <span class="paragraph-title">【動画】決まっていればフランス史上最速!? GKも意表を突かれたキックオフゴール“未遂”</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="it" dir="ltr">Si proche <a href="https://twitter.com/hashtag/OLOM?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#OLOM</a> (1-0) I <a href="https://twitter.com/OM_Officiel?ref_src=twsrc%5Etfw">@OM_Officiel</a> <a href="https://t.co/7iniKex060">pic.twitter.com/7iniKex060</a></p>— Ligue 1 Uber Eats (@Ligue1UberEats) <a href="https://twitter.com/Ligue1UberEats/status/1754437206515814520?ref_src=twsrc%5Etfw">February 5, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.06 17:40 Tue3
モロッコがメンバー発表!カタールW杯の躍進を支えたメンバーを順当に招集【CAN2023】
モロッコサッカー連盟(FRMF)は28日、アフリカ・ネーションズカップ(CAN)に向けたモロッコ代表メンバー27名を発表した。 昨年行われたカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト4入りと躍進したモロッコ代表。1976年以来の優勝を目指すチームを率いるジャレル・カドリ監督は、W杯の躍進を支えたFWユセフ・エン=ネシリ(セビージャ)やMFソフィアン・アムラバト(マンチェスター・ユナイテッド)、DFアクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン)、GKボノ(アル・ヒラル)らを順当に選出した。 モロッコは、DRコンゴ代表、ザンビア代表、タンザニア代表と同じグループFに入っている。今回発表されたモロッコ代表メンバーは以下の通り。 ◆モロッコ代表メンバー 27名 GK ボノ(アル・ヒラル/サウジアラビア) ムニル・モハメディ(アル・ワフダ/サウジアラビア) メフディ・ベナビッド(FUSラバト) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン/フランス) ヌサイル・マズラウィ(バイエルン/ドイツ) ナイーフ・アゲルド(ウェストハム/イングランド) ロマン・サイス(アル・シャバブ/サウジアラビア) チャディ・リアド(レアル・ベティス/スペイン) アブデル・アブカル(アラベス/スペイン) ヤヒア・アティヤト・アラー(ウィダドAC) ユニス・アブデルハミド(スタッド・ランス/フランス) モハメド・チビ(ピラミッズ/エジプト) MF ソフィアン・アムラバト(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) アゼディン・ウナイ(マルセイユ/フランス) アミーヌ・アリ(マルセイユ/フランス) イスマエル・サイバリ(PSV/オランダ) セリム・アマラー(バレンシア/スペイン) ウサマ・エル・アズジ(ボローニャ) ビラル・エル・ハヌス(ヘンク/ベルギー) アミル・リシャルドソン(スタッド・ランス/フランス) FW ハキム・ツィエク(ガラタサライ/トルコ) タリク・ティソーダリ(ヘント/ベルギー) アブデ・エザルズリ(レアル・ベティス/スペイン) ソフィアン・ブファル(アル・ラーヤン/カタール) ユセフ・エン=ネシリ(セビージャ/スペイン) アユブ・エル・カービ(オリンピアコス/ギリシャ) アミーヌ・アドリ(レバークーゼン/ドイツ) 2023.12.28 23:02 Thu4
マルセイユを直接叩いて6ポイント差に…PSG指揮官が胸を誇る 「彼らよりも上なのを示した。とても良い週末に」
パリ・サンジェルマン(PSG)は27日のリーグ・アン第9節でマルセイユのホームに乗り込み、3-0で勝利した。 開幕から8試合負けなしの首位でくるなか、勝ち点3差の3位につけるマルセイユとの直接対決となった今節。PSGが開始6分にジョアン・ネヴェスのゴールで先手を奪うと、20分にマルキーニョスと交錯のアミーヌ・アリにレッドカードが出され、マルセイユが数的不利に陥る。 リードする上で1人多い戦いとなったPSGは29分にアクラフ・ハキミのクロスがレオナルド・バレルディのオウンゴールを誘って追加点を手にすると、40分にもブラッドリー・バルコラがダメ押し弾。後半こそ動きなしだったが、PSGが3-0の快勝で首位キープに成功している。 ロベルト・デ・ゼルビ新監督率いるマルセイユとの今季初の“ル・クラスィク”を完勝したルイス・エンリケ監督は試合後のクラブ公式チャンネル『PSG TV』でサポーターも満足する戦いぶりだったのではと話す。 「とても満足だ。サポーターの期待に応えられたと思う。勇敢なチームが最初から高い位置でプレッシャーをかけ、リスクを冒してでも勝ちにいく姿をね」 また、「パルク・デ・プランスに集まったサポーターにも彼らが望むものを披露した。つまりは最後の数分までアウェイで強い意志をもって戦う姿をだ」とし、こう続ける。 「こういう試合はサポーターにとっても、我々にとっても非常に特別なもの。マルセイユは順位表のライバルだし、今夜はこの3ポイントで我々が彼らよりも上なのを示した。だから、とても良い週末になったね」 <span class="paragraph-title">【動画】PSGがデ・ゼルビ新体制のマルセイユに完勝</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="K7IZswyhJfw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.28 15:30 Monアミーヌ・アリの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2023年7月1日 | シャルケ | マルセイユ | 完全移籍 |
2023年6月30日 | マルセイユ | シャルケ | レンタル移籍終了 |
2022年9月1日 | シャルケ | マルセイユ | レンタル移籍 |
2022年6月30日 | マルセイユ | シャルケ | レンタル移籍終了 |
2021年8月31日 | シャルケ | マルセイユ | レンタル移籍 |
2017年7月10日 | ナント | シャルケ | 完全移籍 |
2016年7月1日 | FC Nantes B | ナント | 完全移籍 |
2016年1月6日 | FC Nantes U19 | FC Nantes B | 完全移籍 |
2014年7月1日 | FC Nantes U17 | FC Nantes U19 | 完全移籍 |
2013年7月1日 | FC Nantes U17 | 完全移籍 |
アミーヌ・アリの今季成績
リーグ・アン | 9 | 479’ | 2 | 0 | 1 |
合計 | 9 | 479’ | 2 | 0 | 1 |
アミーヌ・アリの出場試合
リーグ・アン |
第1節 | 2024年8月17日 | vs | ブレスト | 88′ | 0 | ||||
A 1 - 5 |
第2節 | 2024年8月25日 | vs | スタッド・ランス | 78′ | 1 | ||||
H 2 - 2 |
第3節 | 2024年8月31日 | vs | トゥールーズ | 66′ | 0 | ||||
A 1 - 3 |
第4節 | 2024年9月14日 | vs | ニース | 72′ | 0 | ||||
H 2 - 0 |
第5節 | 2024年9月22日 | vs | リヨン | 11′ | 0 | ||||
A 2 - 3 |
第6節 | 2024年9月29日 | vs | ストラスブール | 63′ | 0 | ||||
A 1 - 0 |
第7節 | 2024年10月4日 | vs | アンジェ | 2′ | 0 | ||||
H 1 - 1 |
第8節 | 2024年10月20日 | vs | モンペリエ | 79′ | 1 | ||||
A 0 - 5 |
第9節 | 2024年10月27日 | vs | パリ・サンジェルマン | 20′ | 0 | 20′ | |||
H 0 - 3 |
第10節 | 2024年11月3日 | vs | ナント | メンバー外 | ||
A 1 - 2 |
第11節 | 2024年11月8日 | vs | オセール | メンバー外 | ||
H 1 - 3 |
第12節 | 2024年11月23日 | vs | RCランス | メンバー外 | ||
A 1 - 3 |
第13節 | 2024年12月1日 | vs | モナコ | メンバー外 | ||
H 2 - 1 |
第14節 | 2024年12月8日 | vs | サンテチェンヌ | メンバー外 | ||
A 0 - 2 |
第15節 | 2024年12月14日 | vs | リール | ベンチ入り | ||
H 1 - 1 |
第16節 | 2025年1月5日 | vs | ル・アーヴル | メンバー外 | ||
H 5 - 1 |
第17節 | 2025年1月11日 | vs | スタッド・レンヌ | メンバー外 | ||
A 1 - 2 |