|           | 
                    
                        
                        |  | 
                    
                        
                        |  日本 | 
                    
                        
                        | 1979年08月02日(46歳) | 
                    
                        
                        |  | 
                    
                        
                        | 187cm | 
                    
                        
                        | 80kg | 
                
             
            
            
            
                            
                                            曽ケ端準のニュース一覧
                                                    
    
                    ![]() 鹿島アントラーズは5日、2025シーズンのトップチーム登録選手とスタッフを発表した。
来る新シーズン、川崎フロンターレを数々のタイトルに導いた鬼木達新監督のもとでスタートを切る鹿島。柳沢敦氏や、曽ケ端準氏といったクラブOBにプラスして、日本代表OBの田中誠氏もコーチングスタッフに入閣させ、復権を期す。
現時
    
    
        2025.01.05 13:10 Sun
            
    
    
        鹿島アントラーズは5日、2025シーズンのトップチーム登録選手とスタッフを発表した。
来る新シーズン、川崎フロンターレを数々のタイトルに導いた鬼木達新監督のもとでスタートを切る鹿島。柳沢敦氏や、曽ケ端準氏といったクラブOBにプラスして、日本代表OBの田中誠氏もコーチングスタッフに入閣させ、復権を期す。
現時
    
    
        2025.01.05 13:10 Sun
    
    
                                                    
    
                    ![]() 鹿島アントラーズは24日、トップチームのコーチングスタッフを発表した。
2025シーズンからは鬼木達監督がチームを率いる中、コーチングスタッフも入れ替わることに。新たにユースの柳沢敦監督(47)、ユースの曽ケ端準GKコーチ(45)、そして今シーズン途中まで栃木SCで監督を務めていた田中誠氏(49)が就任する。
    
    
        2024.12.24 15:45 Tue
            
    
    
        鹿島アントラーズは24日、トップチームのコーチングスタッフを発表した。
2025シーズンからは鬼木達監督がチームを率いる中、コーチングスタッフも入れ替わることに。新たにユースの柳沢敦監督(47)、ユースの曽ケ端準GKコーチ(45)、そして今シーズン途中まで栃木SCで監督を務めていた田中誠氏(49)が就任する。
    
    
        2024.12.24 15:45 Tue
    
    
                                                    
    
                    ![]() 5日、明治安田J1リーグ第12節が行われ、浦和レッズのGK西川周作が偉大な記録を樹立した。
浦和は5日、ホームの埼玉スタジアム2002に横浜F・マリノスを迎えた。
今シーズンは苦しい戦いが続いている浦和。この試合では42分に伊藤敦樹が先制ゴールを記録すると、66分にも伊藤がゴール。86分に加藤聖に1点を返さ
    
    
        2024.05.06 20:35 Mon
            
    
    
        5日、明治安田J1リーグ第12節が行われ、浦和レッズのGK西川周作が偉大な記録を樹立した。
浦和は5日、ホームの埼玉スタジアム2002に横浜F・マリノスを迎えた。
今シーズンは苦しい戦いが続いている浦和。この試合では42分に伊藤敦樹が先制ゴールを記録すると、66分にも伊藤がゴール。86分に加藤聖に1点を返さ
    
    
        2024.05.06 20:35 Mon
    
    
                                                    
    
                    ![]() 17日に行われる中村俊輔氏の引退試合「SHUNSUKE NAKAMURA FAREWELL MATCH」に追加の参加選手が決定した。
2022シーズン限りで現役を引退した中村氏。今シーズンから横浜FCのコーチを務めていた。
引退試合の開催が決定し、横浜FCで共に戦ったメンバーと、日本代表で共に戦ったメンバー
    
    
        2023.12.12 18:30 Tue
            
    
    
        17日に行われる中村俊輔氏の引退試合「SHUNSUKE NAKAMURA FAREWELL MATCH」に追加の参加選手が決定した。
2022シーズン限りで現役を引退した中村氏。今シーズンから横浜FCのコーチを務めていた。
引退試合の開催が決定し、横浜FCで共に戦ったメンバーと、日本代表で共に戦ったメンバー
    
    
        2023.12.12 18:30 Tue
    
    
                                                    
    
                    ![]() 鹿島アントラーズは30日、元韓国代表GKクォン・スンテ(39)の現役引退を発表した。
クォン・スンテは、母国の全北現代モータースや金泉尚武FCでプレー。2017年に鹿島に完全移籍で加入した。
鹿島にとって初の外国人GKとなったクォン・スンテは、正守護神のGK曽ヶ端準からポジションを奪うことに。しかし、シーズ
    
    
        2023.11.30 17:32 Thu
            
    
    
        鹿島アントラーズは30日、元韓国代表GKクォン・スンテ(39)の現役引退を発表した。
クォン・スンテは、母国の全北現代モータースや金泉尚武FCでプレー。2017年に鹿島に完全移籍で加入した。
鹿島にとって初の外国人GKとなったクォン・スンテは、正守護神のGK曽ヶ端準からポジションを奪うことに。しかし、シーズ
    
    
        2023.11.30 17:32 Thu
    
    
                                                                            
                                                                                        鹿島ユースのニュース一覧
                                                    
    
                    ![]() 鹿島アントラーズユースのDF大川佑梧が、NEXT GENERATION MATCHを振り返った。
8日、Jクラブのアカデミーチーム(U-18)に所属する選手が集まったU-18Jリーグ選抜と日本高校サッカー選抜が国立競技場で対戦。4-1の勝利を収めた。
センターバックでフル出場した大川は、「初めて国立のピッチ
    
    
        2025.02.09 18:32 Sun
            
    
    
        鹿島アントラーズユースのDF大川佑梧が、NEXT GENERATION MATCHを振り返った。
8日、Jクラブのアカデミーチーム(U-18)に所属する選手が集まったU-18Jリーグ選抜と日本高校サッカー選抜が国立競技場で対戦。4-1の勝利を収めた。
センターバックでフル出場した大川は、「初めて国立のピッチ
    
    
        2025.02.09 18:32 Sun
    
    
                                                
                                     
                        
                            
                    曽ケ端準の人気記事ランキング
                                                                    
    
                    ![]() 
            
    1
    
    鹿島アントラーズは9日、2020シーズンで現役を引退した曽ヶ端準氏、野沢拓也氏、内田篤人氏の3名にアントラーズ功労賞を授与することを発表した。授賞者は合計21人目となった。
曽ヶ端氏は、鹿島ユースから1998年にトップチーム昇格。小笠原満男氏、中田浩二氏、本山雅志氏らと同期入団となった。
2001年に正守護神となると、その後は長年鹿島のゴールを守り、J1通算533試合に出場。7度のリーグ優勝など多くのタイトル獲得に貢献。現在は、GKアシスタントコーチを務めている。
野沢氏は、1999年に鹿島ユースから昇格。高いキックの技術と天才的なゲームメイク力でチームの主軸に定着した。
その後、ヴィッセル神戸やベガルタ仙台、オーストラリアのウーロンゴン・ウルブスでプレー。キャリア最後は関西サッカーリーグ1部のFCティアモ枚方でプレーしていた。
内田氏は、清水東高校から2006年に鹿島に入団。クラブ史上初となる高卒ルーキーの開幕スタメン起用。右サイドバックとして君臨すると、その後にはシャルケへと渡りここでもファンに愛される選手となる。
その後、ウニオン・ベルリンを経て、2018年に鹿島に復帰。しかし、ケガの影響もあり、2020年で現役をしていた。日本代表通算74試合2得点。現在は日本サッカー協会(JFA)のロールモデルコーチを務めている。
アントラーズ功労賞は、クラブの発展に寄与した人物をたたえるため2008年に制定されたもの。功労賞受賞者はカシマサッカーミュージアム内にある「アントラーズ殿堂」に掲額される。
◆過去の受賞者(五十音順)
秋田豊
新井場徹
アルシンド
内田篤人
オズワルド・オリヴェイラ
黒崎久志
ジーコ
ジョルジーニョ
相馬直樹
曽ヶ端準
ダニー石尾
トニーニョ・セレーゾ
中田浩二
名良橋晃
野沢拓也
長谷川祥之
ビスマルク
本田泰人
宮本征勝
柳沢敦
    2022.06.09 15:40 Thu
    
                                                                    
    
                    ![]() 
            
    2
    
    ▽Jリーグは5日、「2017 Jリーグアウォーズ」を開催した。各賞が発表される中、今シーズンのベストイレブン選手が発表。今回は各選手の得票数を紹介する。
▽J1の全18クラブの監督、選手の投票結果で選出される優秀選手賞。最多票を得たのは、鹿島アントラーズの日本代表DF昌子源の171票だった。続いてFW杉本健勇(セレッソ大阪)の140票、最優秀選手賞を受賞したFW小林悠(川崎フロンターレ)は117票だった。
▽最優秀選手賞は、監督、選手の投票の後、Jリーグの村井満チェアマン、原博実副理事、木下由美子理事とJ1の18クラブの実行委員の合計21名による選考委員会にて決定される。各選手の得票数は以下のとおり。(「★」はベストイレブン、「※」は最優秀選手賞)
◆2017Jリーグ優秀選手賞受賞選手
GK
曽ヶ端準(鹿島アントラーズ)/35票
★中村航輔(柏レイソル)/50票
カミンスキー(ジュビロ磐田)/32票
DF
★昌子源(鹿島アントラーズ)/171票
植田直通(鹿島アントラーズ)/23票
山本脩斗(鹿島アントラーズ)/29票
★西大伍(鹿島アントラーズ)/81票
槙野智章(浦和レッズ)/46票
★車屋紳太郎(川崎フロンターレ)/81票
★エウシーニョ(川崎フロンターレ)/83票
中澤佑二(横浜F・マリノス)/48票
大井健太郎(ジュビロ磐田)/24票
マテイ・ヨニッチ(セレッソ大阪)/48票
MF
レオ・シルバ(鹿島アントラーズ)/65票
レアンドロ(鹿島アントラーズ)/57票
金崎夢生(鹿島アントラーズ)/54票
柏木陽介(浦和レッズ)/35票
谷口彰悟(川崎フロンターレ)/59票
阿部浩之(川崎フロンターレ)/30票
大島僚太(川崎フロンターレ)/52票
★中村憲剛(川崎フロンターレ)/101票
中村俊輔(ジュビロ磐田)/54票
★井手口陽介(ガンバ大阪)/76票
ソウザ(セレッソ大阪)/40票
★山口蛍(セレッソ大阪)/75票
FW
ラファエル・シルバ(浦和レッズ)/38票
★興梠慎三(浦和レッズ)/141票
クリスティアーノ(柏レイソル)/63票
伊東純也(柏レイソル)/34票
★小林悠(川崎フロンターレ)/117票※
川又堅碁(ジュビロ磐田)/15票
★杉本健勇(セレッソ大阪)/140票
ビクトル・イバルボ(サガン鳥栖)/18票
    2017.12.06 11:35 Wed
    
                                                                    
    
                    ![]() 
            
    3
    
    27日、2020シーズン限りで現役を引退する鹿島アントラーズのGK曽ヶ端準(41)が引退会見を実施した。
地元の鹿嶋市出身で、鹿島ユース出身の曽ヶ端は、1998年にトップチームに昇格。小笠原満男、中田浩二、本山雅志らと同期入団だった曽ヶ端だが、当初は出場機会を得られなかった。
その後、2001年に正守護神のGK高桑大二朗に代わってレギュラーの座を奪うと、2017年まで正守護神の座を守り、2008年2014年までの7シーズンはフル出場を果たしていた。
今シーズンは明治安田J1で1試合、YBCルヴァンカップ1試合の出場に終わっていた。
来シーズンからはアシスタントGKコーチに就任する曽ヶ端は、今季台頭したGK沖悠哉(21)や元韓国代表GKクォン・スンテ(36)、GK山田大樹(18)、そして明治大学からの来季加入内定が発表されているGK早川友基(22)について言及した。
「沖だけに限らないですが、またシーズンが変わって、今年レギュラーをとって迎える新たなシーズンという難しさも、もちろんあると思います」
「(クォン・)スンテに関してもレギュラーを奪われて、ここからまたレギュラーを取り返すという気持ちが、また自分自身を成長させてくれると思います」
「山田も今年1年目ですけどチャンスをもらって、その中で良いプレーだったり、チームの結果として勝ちが取れなかったりという中で、チャンスをもらえたこと、少なかったですが、来シーズンに向けてチャンスをモノにできるように良いライバル関係でチームでやってほしいです。このまま引き下がる選手ではないと思います」
「大学から早川選手が入ってきて、1年目のプロの難しさはあると思いますが、自分の良さを出してほしいですし、刺激しあって、GKのチームとして良い結果を残せるようにみんなで戦っていければと思います」
特に、クォン・スンテは、全北現代モータースでAFCチャンピオンズリーグ(ACL)を連覇するなど実績を誇り、加入した2017年には一時レギュラーに。しかし、曽ヶ端がポジションを取り返す結果となった。
2018年以降はポジションを明け渡すこととなったが、ここまで現役を続けられたのもクォン・スンテのおかげだったと語った。
「僕が36、37の歳の2017年に来てから、僕自身もう1度レギュラーを取り返そうとか、負けたくないという気持ちを強く持ちました」
「そこで自分自身ももう1回モチベーションであったり、自分自身の成長を感じられる日々だったので、その辺りのライバルというか、そういった選手がいた、30代後半で出会えたことは幸せですし、出会えなければここまでやれなかったと思います」
今後は、鹿島でプレーするGKを育てていく立場になる曽ヶ端。求めるGK像については「現役の時も言っていましたが、チームを勝たせられる選手を多く育成できればと思います。そのためには、簡単な技術練習というのも大事ですし、実戦も大事です」とコメントした。
ポイントについては「人それぞれ課題は違うと思いますが、どれという訳ではなく、全体のレベルアップは必要だと思いますし、手助けできればと思います」と語り、「キャッチ1つ取っても完璧はあり得ないですし、そこをどれだけ上達して完璧に近づいていくかは、現役中のみんなの課題だと思います。それはキャッチだけではなく、全てのプレーだと思います」と語り、全ての能力を高める指導をしたいとした。
23年間チームに身を捧げた曽ヶ端。その大事さについては「海外移籍というのは僕らがプロになりたての頃よりは多くなっていますし、色々なルール変更でしやすくなっていると思います」と語り、「そういう向上心は大事だと思いますが、契約しているチームに対する愛情であったり、そのチームのためにプレーするということは僕自身すごく大事だと思います」とコメント。「そういうところも僕自身は在籍する選手には伝えていきたいと思いますし、そういう選手が数多く出てきてくれることを願っています」と語り、自身のように鹿島にキャリアを捧げる選手が出て欲しいと語った。
また、地元の子供たちに向けても「僕自身、地元茨城、鹿島というプロチームに入れた幸せを感じています」とし、「身近に素晴らしいチームがあるので、コロナで難しい状況はありますが、スタジアムに来て、身近に感じてモチベーションにしてサッカーをしてもらいたいと思います」と語り、自身が歩んだ道をこれからの子供たちに託したいと語った。
    2020.12.27 16:12 Sun
    
                                                                    
    
                    ![]() 
            
    4
    
    鹿島アントラーズのクラブ・リレーションズ・オフィサー(C.R.O)を務めるクラブOBで元日本代表DFの中田浩二氏の投稿が話題となっている。
現役時代は鹿島の他、マルセイユやバーゼルでもプレーした中田氏。日本代表としても2002年の日韓ワールドカップ、2006年のドイツW杯に出場していた。
その中田氏は自身のSNSを更新。鹿島のレジェンドたちと共に楽しいひとときを過ごしたようだ。
そこに集まったのは、中田氏に加え、小笠原満男氏(鹿島テクニカルアドバイザー)、本山雅志氏、曽ヶ端準氏(鹿島ユースGKコーチ)の1979年生まれの同期入団の3人と、2つ先輩の元チームメイトである柳沢敦氏(鹿島ユース監督)という豪華な顔ぶれとなった。
一緒に食事をした鹿島レジェンドのショット。これには同じ1979年生まれの元日本代表MF小野伸二(北海道コンサドーレ札幌)が「俺もまぜろ」とコメントするほど。仲の良さが伝わってくる写真だ。
ファンは「最高なメンバー」、「すごく楽しそう」、「眼福です」、「ヤナギさんがいるのが鹿島って感じ」、「最高の伝説メンバー」、「最高最強のメンバー」と黄金期を知る5人の姿を喜んだ。
<span class="paragraph-title">【写真】超豪華!鹿島の黄金期知るレジェンドの仲良し5人ショット</span>
<span data-other-div="movie"></span>
<blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/CqagT7BvoBd/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/CqagT7BvoBd/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/CqagT7BvoBd/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Koji Nakata/中田 浩二(@koji.nakata_official)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script>
    2023.03.31 12:10 Fri
    
                                                                    
    
                    ![]() 
            
    5
    
    Jリーグは26日、功労選手賞の授賞者決定を発表した。
今年の受賞者は大黒将志氏(41)、佐藤寿人氏(39)、清水健太氏(42)、曽ヶ端準氏(42)、徳永悠平氏(38)、中村憲剛氏(41)、前田遼一氏(40)の元Jリーグ選手7名に決定した。
受賞選手は理事会で決まり、12月6日に開催される2021Jリーグアウォーズにて表彰される。
◆功労賞表彰者
FW大黒将志(41)
【所属クラブ】
1999年~2005年[J1]ガンバ大阪
2001年[J1]→コンサドーレ札幌(期限付き移籍)
2006年 グルノーブル(フランス)
2006年~2008年 トリノ(イタリア)
2008年~2010年[J1/J2]東京ヴェルディ
2010年[J2]→横浜FC(期限付き移籍)
2010年[J1]→FC東京(期限付き移籍)
2011年~2013年[J1]横浜F・マリノス
2013年 →杭州緑城足球倶楽部(中国)(期限付き移籍)
2014年 杭州緑城足球倶楽部(中国)
2014年[J2]→京都サンガF.C.(期限付き移籍)
2014年~2018年[J2]京都サンガF.C.
2016年[J2]→モンテディオ山形(期限付き移籍)
2018年[J2]→栃木SC(期限付き移籍)
2019年~2020年[J2]栃木SC
【通算】543試合/209得点
《内訳》
J1:204試合/69得点
J2:260試合/108得点
リーグカップ:34試合/12得点
天皇杯:21試合/14得点
その他公式試合:1試合/0得点
Jクラブ参加の国際大会:1試合/1得点
日本代表(国際Aマッチ):22試合/5得点
FW佐藤寿人(39)
【所属クラブ】
2000年~2003年[J1]ジェフユナイテッド市原
2002年[J2]→セレッソ大阪(期限付き移籍)
2003年[J1]→ベガルタ仙台(期限付き移籍)
2004年[J2]ベガルタ仙台
2005年~2016年[J1/J2]サンフレッチェ広島
2017年~2018年[J1/J2]名古屋グランパス
2019年~2020年[J2]ジェフユナイテッド千葉
【通算】724試合/278得点
《内訳》
J1:404試合/161得点
J2:156試合/59得点
リーグカップ:57試合/29得点
天皇杯:41試合/16得点
その他公式試合:15試合/5得点
Jクラブ参加の国際大会:20試合/4得点
日本代表(国際Aマッチ):31試合/4得点
GK清水健太(40)
【所属クラブ】
2000年~2006年[J1/J2]柏レイソル
2005年~2006年[J2]→モンテディオ山形(期限付き移籍)
2007年~2014年[J1/J2]モンテディオ山形
2015年~2020年[J2/J3]カマタマーレ讃岐
【通算】532試合/0得点
《内訳》
J1:89試合/0得点
J2:365試合/0得点
J3:59試合/0得点
リーグカップ:7試合/0得点
天皇杯:12試合/0得点
その他公式試合:0試合/0得点
Jクラブ参加の国際大会:0試合/0得点
日本代表(国際Aマッチ):0試合/0得点
GK曽ヶ端準(42)
【所属クラブ】
1998年~2020年[J1]鹿島アントラーズ
【通算】756試合/0得点
《内訳》
J1:533試合/0得点
リーグカップ:83試合/0得点
天皇杯:66試合/0得点
その他公式試合:16試合/0得点
Jクラブ参加の国際大会:54試合/0得点
日本代表(国際Aマッチ):4試合/0得点
DF/MF徳永悠平(38)
【所属クラブ】
2006年~2017年[J1/J2]FC東京
2018年~2020年[J1/J2]V・ファーレン長崎
【通算】595試合/11得点
《内訳》
J1:386試合/4得点
J2:78試合/5得点
リーグカップ:71試合/1得点
天皇杯:35試合/0得点
その他公式試合:2試合/0得点
Jクラブ参加の国際大会:14試合/1得点
日本代表(国際Aマッチ):9試合/0得点
MF中村憲剛(41)
【所属クラブ】
2003年~2020年[J1/J2]川崎フロンターレ
【通算】750試合/111得点
《内訳》
J1:471試合/74得点
J2:75試合/9得点
リーグカップ:53試合/8得点
天皇杯:36試合/4得点
その他公式試合:6試合/1得点
Jクラブ参加の国際大会:41試合/9得点
日本代表(国際Aマッチ):68試合/6得点
FW前田遼一(40)
【所属クラブ】
2000年~2014年[J1/J2]ジュビロ磐田
2015年~2018年[J1]FC東京
2019年~2020年[J2/J3]FC岐阜
【通算】696試合/229得点
《内訳》
J1:429試合/154得点
J2:71試合/22得点
J3:35試合/4得点
リーグカップ:75試合/21得点
天皇杯:33試合/13得点
その他公式試合:5試合/0得点
Jクラブ参加の国際大会:15試合/4得点
日本代表(国際Aマッチ):33試合/10得点
    2021.10.26 18:19 Tue
    
                                     
                        
                            
                    曽ケ端準の移籍履歴
                    
                        
                                                    
                                
                                    | 2021年2月1日 |  鹿島 |  引退 | - | 
                            
                                                    
                                
                                    | 1998年2月1日 |   |  鹿島 | 昇格 | 
                            
                                             
                    
                                     
                        
                            
                    曽ケ端準の監督履歴
                    
                        
                                                    
                                
                                    | 2023年2月1日 |  |  鹿島ユース | GKコーチ | 
                            
                                                    
                                
                                    | 2021年2月1日 | 2023年1月31日 |  鹿島 | GKコーチ |