ルイス・ガルシア
LUIS GARCIA Fernandez
![]() |
|
ポジション | 監督 |
国籍 | スペイン |
生年月日 | 1981年02月06日(44歳) |
利き足 | |
身長 | 177cm |
体重 | 69kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
ルイス・ガルシアのニュース一覧
カタール代表のニュース一覧
ルイス・ガルシアの人気記事ランキング
1
アジア王者の威厳なきカタール代表…オマーン相手に16年ぶり敗戦、新体制2試合未勝利に
カタール代表は12月24日、ガルフカップ・グループA第2節でオマーン代表に1-2と逆転負け。新体制2試合未勝利となった。 アジア杯2連覇の大陸王者たる威厳が消え去ったカタール代表。W杯アジア最終予選A組で2勝1分け3敗の4位、最終予選18カ国で最多の17失点、政敵UAEとの2試合で計8失点、イランに1-4大敗…精神的な脆さが目立つ印象だ。 そんなこんなでティンティン・マルケス監督が解任され、後任には元スペイン代表MFのルイス・ガルシア氏がコーチから内部昇格。 そして、中東各国が集う年末年始のガルフカップは、ルイス・ガルシア新監督の船出となる大会。しかし初戦はUAEと1-1ドローでリベンジならず、迎えた24日、オマーンに1-2と逆転負けを喫し、新監督の初白星はお預けとなった。 今大会のカタールは、スペインの下部リーグでプレーする若手2人を除き、全員が国内のトップクラブに所属するベストメンバー。FWアルモエズ・アリやFWアクラム・アフィフなど、日本でも見慣れた名前がラインナップに並ぶ。 しかし、最終予選で停滞するなか、とうとうオマーンにも勝てず。 これまでカタールはオマーンから国際Aマッチで通算11勝(15試合)を挙げており、オマーンは最も勝利数の多い相手…しかし今回、2009年1月以来およそ16年ぶりに敗れ、対オマーンの連勝も5でストップした。 アジア杯連覇からまだ1年と経たずして、停滞感が加速したカタールである。 2024.12.25 19:45 Wed2
停滞するアジア王者…カタール代表の再建を託された元スペイン代表MF新指揮官「全てが決勝戦」「まずはガルフ杯優勝へ」
カタール代表のルイス・ガルシア新監督が決意表明。『ガルフ・タイムズ』が伝える。 これから年末年始のガルフカップへ向かうカタール代表は12日、ティンティン・マルケス監督がW杯アジア最終予選の成績不振で解任され、後任としてアシスタントコーチのルイス・ガルシア氏(43)が内部昇格することに。 元スペイン代表MFのルイス・ガルシア新監督は、ガルフカップ初戦のUAE代表戦(21日)へ向けた前日会見が、事実上の就任会見。今大会を含めた今後へ意欲を語った。 「これまで通り、改善に全力を注いでいく。守備、攻撃、中盤…ゲームのあらゆる側面を観察し、浮かび上がった問題を全員で分析し、攻守のバランスに長けた強固なチームを築く」 「このチームを率いるチャンスが巡ってきたことを嬉しく思わねばならないね。ともかくいまはガルフカップで素晴らしい成果を出すという強い野心に突き動かされているよ」 「選手たちの士気も高い。いかなる試合も重要度に差はなく、全てが決勝戦だ。まずはガルフカップ優勝へ全員に最大限の努力をしてもらう。カタールはアジア杯で優勝したチーム…私は選手たちに出来ることを知っている」 初陣で対戦するUAEとは、W杯アジア最終予選A組で2連敗。ここでUAEに勝利し、監督交代の効果をアピールしたいところである。 2024.12.21 21:15 Sat3
W杯最終予選停滞のカタール代表が監督交代! アシスタントコーチの元スペイン代表MFルイス・ガルシア氏が内部昇格
カタールサッカー協会(QFA)は11日、カタール代表の監督交代を正式にリリースした。 アジア杯2連覇のアジア王者たるカタール代表だが、W杯アジア予選を突破した経験がなく、2026年大会最終予選で絶不調。全18カ国で最多の6試合17失点を喫し、A組4位に停滞する。 このところ、ティンティン・マルケス監督(63)の退任および、クロアチア代表のズラトコ・ダリッチ監督を引き抜きか?という報道も中東発信で出ていたが、これは実現せず。 カタール『ガルフ・タイムズ』によると、QFAはダリッチ氏との交渉が決裂し、元PSG指揮官のクリストフ・ガルティエ氏からはオファーそのものを断られていたとのことだ。 それでも11日、スペイン人指揮官のマルケス監督は解任となり、新監督としてアシスタントコーチから同胞のルイス・ガルシア氏(43)が内部昇格すると、正式にリリースされた。 ルイス・ガルシア氏は元スペイン代表MFで、エスパニョール、マジョルカなどでラ・リーガ通算327試合73得点。2007〜08年にスペイン代表として通算7試合でプレーした経験を持つ。 引退後は古巣エスパニョールを2023年4〜11月にかけて指揮するなどし、前任のマルケス監督とともにアジア杯2023からカタール代表へ。そしてこの度、指揮官に昇格する。 2024.12.12 14:29 Thuルイス・ガルシアの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2019年7月1日 | KASオイペン | 引退 | - |
2014年7月19日 | サラゴサ | KASオイペン | 完全移籍 |
2013年6月30日 | ティグレス | サラゴサ | レンタル移籍終了 |
2012年7月7日 | サラゴサ | ティグレス | レンタル移籍 |
2011年8月31日 | エスパニョール | サラゴサ | 完全移籍 |
2005年7月1日 | マジョルカ | エスパニョール | 完全移籍 |
2004年7月1日 | ムルシア | マジョルカ | 完全移籍 |
2003年7月1日 | Real Madrid B | ムルシア | 完全移籍 |
2001年7月1日 | Real Madrid C | Real Madrid B | 完全移籍 |
2000年7月1日 | Real Madrid C | 完全移籍 |
ルイス・ガルシアの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2024年12月12日 | カタール | 監督 |
2023年12月26日 | 2024年12月12日 | カタール | コーチ |
2023年4月4日 | 2023年11月5日 | エスパニョール | 監督 |
2022年7月15日 | 2023年4月3日 | RSC Inter FC | 監督 |
2019年7月1日 | 2022年7月6日 | Damm U19 | 監督 |
2018年7月1日 | 2019年6月30日 | KAS Eupen U21 | コーチ |
ルイス・ガルシアの今季成績
![]() |
勝
|
分
|
負
|
![]() |
![]() |
アジアカップ2023 決勝トーナメント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
アジアカップ2023 グループA | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ルイス・ガルシアの出場試合
アジアカップ2023 決勝トーナメント |
![]() |
![]() |
ラウンド16 | 2024-01-29 | vs | パレスチナ | ベンチ外 | ||
H
![]() |
準々決勝 | 2024-02-03 | vs | ウズベキスタン | ベンチ外 | ||
H
![]() |
準決勝 | 2024-02-07 | vs | イラン | ベンチ外 | ||
A
![]() |
決勝 | 2024-02-10 | vs | ヨルダン | ベンチ外 | ||
A
![]() |
アジアカップ2023 グループA |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024-01-12 | vs | レバノン | ベンチ外 | ||
H
![]() |
第2節 | 2024-01-17 | vs | タジキスタン | ベンチ外 | ||
A
![]() |
第3節 | 2024-01-22 | vs | 中国 | ベンチ外 | ||
H
![]() |