ヴォイチェフ・シュチェスニー
Wojciech Szczesny
![]() |
|
ポジション | GK |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1990年04月18日(35歳) |
利き足 | |
身長 | 195cm |
体重 | 84kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
ヴォイチェフ・シュチェスニーのニュース一覧
バルセロナのニュース一覧
ヴォイチェフ・シュチェスニーの人気記事ランキング
1
引退撤回でバルサ加入のシュチェスニーが決断の経緯明かす…「最初に連絡をくれた」盟友の説得もカギに
引退撤回でバルセロナに加入した元ポーランド代表GKヴォイチェフ・シュチェスニー(34)が、今回の重要な決断について語った。 バルセロナではドイツ代表GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンが先日に右ヒザの膝蓋腱を断裂。復帰までに最低でも8カ月を要すると報じられ、今季絶望が濃厚と見られている。 これにより、急きょ代役が必要となったバルセロナは、昨季限りでユベントスを退団し、今年8月末に現役引退を表明したシュチェスニーに接触。同選手は世界屈指の名門からの説得を受け、引退表明からわずか1カ月あまりで、再び現役でプレーすることになった。 2日に加入が正式発表となったベテランGKはクラブ公式サイトを通じて今回の決断について以下のように説明している。 「バルセロナ加入は最高の誇りだよ。正直、引退する覚悟はしていた。その状況でも幸せだったけど、この街に来て最初の2日間、人々が自分をどう扱ってくれて、彼らにとって僕がどれほど大切にされているかを理解し、誇りを感じ、このエキサイティングなファミリーの一員になったと感じたんだ」 「素晴らしい組織、フットボールクラブだけど、家族のような感覚を感じることもできた。家族は僕にとってとても大切なもので、今はそれを少し広げている」 また、カタルーニャ行きを決断する上で大きな役割を果たしたのが、ポーランド代表で長らく共闘してきたFWロベルト・レヴァンドフスキ。 シュチェスニー自身も今回の可能性が浮上した際に、「最初に連絡をくれた」と語る盟友の存在が大きかったと感じている。 「彼は僕が引退していたので、この可能性について探るために最初に連絡をくれた人だった。最初は新しい挑戦の準備ができていなかったけど、家族や友人と話したら、みんなこれを受け入れないのは間違いだと言ってくれた。そのため、ロベルトは非常に重要な役割を果たした。なぜなら、僕を説得するアイデアを持っていた人だったからだ」 加入発表前にチャンピオンズリーグのヤング・ボーイズ戦を現地観戦したシュチェスニーは、すでに新たなホームの雰囲気に感銘を覚えているようで、改めて新たな挑戦に向けて意気込んだ。 「僕はずっとバルサのファンだったし、ファンの情熱が理解できるんだ。スタジアムで試合を見るのはとても楽しかったよ。チームは興味深いし、この挑戦は僕にとってエキサイティングだ。たくさんのエネルギーと熱意を持ってこれに臨みたい。今シーズンは一生懸命努力して、これからの挑戦に挑む準備ができているよ」 2024.10.03 07:45 Thu2
トルコの地で評価高める中、代表で本領発揮求められる多才なレフティー/セバスティアン・シマンスキ(ポーランド代表)【ユーロ2024】
14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■ポーランド代表</span> 出場回数:4大会連続5回目 最高成績:ベスト8(2016) ユーロ2020結果:グループリーグ敗退 予選結果:グループE・3位 監督:ミハウ・プロビエシュ <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFセバスティアン・シマンスキ(フェネルバフチェ) 1999年5月10日(25歳) 代表で本領発揮求められる多才なレフティー。プロビエシュ新体制移行後は直近の5連勝を含め8戦無敗と好調を維持して今大会に臨むビアウォ・チェルヴォーニ。だが、大会直前にアルカディウシュ・ミリクの戦線離脱に絶対的エースのレヴァンドフスキ、シフィデルスキと前線の主力が揃って負傷。大きな不安を抱えて今大会に臨む形なった。 ピョンテク、ブクサと代表での経験・実績のあるストライカーは控えるが、少なくともエースが不在となる初戦に向けてプロビエシュ監督は[3-5-2]から[3-4-2-1]への変更を含め異なるアプローチを採用する可能性もある。そういった中で活躍が期待されるのが、S・シマンスキだ。 レギア・ワルシャワの下部組織育ちでディナモ・モスクワ、フェイエノールトで活躍したクリエイティブな攻撃的MF、は昨年夏にフェネルバフチェへ完全移籍。加入1年目となった今季は公式戦55試合に出場し、13ゴール19アシストと圧巻の数字を記録。プレミアリーグやセリエAの強豪が熱視線を注ぐ存在となっている。 ただ、34キャップを刻む代表では中盤の準主力にとどまっており、窮地のチームを救うため、個人の価値を高める上でも今大会での本領発揮を期待したい。インサイドハーフやシャドーのポジションでジエリンスキと共に攻撃の起点を担いながら、レンジを問わない高精度の左足シュートで決定的な仕事を果たしたいところだ。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月16日(日) 《22:00》 【D】ポーランド代表 vs オランダ代表 ▽6月21日(金) 《25:00》 【D】ポーランド代表 vs オーストリア代表 ▽6月25日(火) 《25:00》 【D】フランス代表 vs ポーランド代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.ヴォイチェフ・シュチェスニー(ユベントス/イタリア) 12.ウカシュ・スコルプスキ(ボローニャ/イタリア) 22.マルシン・ブルカ(ニース/フランス) DF 2.バルトシュ・サラモン(レフ・ポズナン) 3.パヴェウ・ダビドビチ(エラス・ヴェローナ/イタリア) 4.セバスティアン・ウォルキエビチ(エンポリ/イタリア) 5.ヤン・ベドナレク(サウサンプトン/イングランド) 14.ヤクブ・キヴィオル(アーセナル/イングランド) 15.ティモテウシュ・プハチ(カイザースラウテルン/ドイツ) 18.バルトシュ・ベレシンスキ(エンポリ/イタリア) MF 6.ヤクブ・ピオトロウスキ(ルドゴレツ/ブルガリア) 8.ヤクブ・モデル(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) 10.ピオトル・ジエリンスキ(ナポリ/イタリア) 11.カミル・グロシツキ(ポゴニ・シュチェチン) 13.タラス・ロマンチュク(ヤギエロニア・ビャウィストク) 17.ダミアン・シマンスキ(AEKアテネ/ギリシャ) 19.プジェミスワフ・フランコフスキ(RCランス/フランス) 20.セバスティアン・シマンスキ(フェネルバフチェ/トルコ) 21.ニコラ・ザレフスキ(ローマ/イタリア) 24.バルトシュ・スリシュ(アトランタ・ユナイテッド/アメリカ) 25.ミハウ・スクラシ(クラブ・ブルージュ/ベルギー) 26.カツペル・ウルバンスキ(ボローニャ/イタリア) FW 7.カロル・シフィデルスキ(エラス・ヴェローナ/イタリア) 9.ロベルト・レヴァンドフスキ(バルセロナ/スペイン) 16.アダム・ブクサ(アンタルヤスポル/トルコ) 23.クシシュトフ・ピョンテク(イスタンブール・バシャクシェヒル/トルコ) 2024.06.16 17:30 Sun3
W杯のベストファーザー賞? 敗退後に子供を慰めるシュチェスニーの姿に感涙
フランスに敗れてカタール・ワールドカップ敗退となったポーランド代表だが、GKヴォイチェフ・シュチェスニーは記憶に残る活躍を残した。 2大会連続9回目のW杯となったポーランド代表は、アルゼンチンやメキシコと同居したグループCを2位通過し、36年ぶりに決勝トーナメント進出を果たした。ところが、そのラウンド16では前回王者のフランスに1-3で敗戦。36年前と同じベスト16での敗退となった。 だが、シュチェスニーは個人的に大きく株を上げることになった模様だ。グループステージではサウジアラビア戦とアルゼンチン戦でPKを止めており、初戦のメキシコ戦とサウジアラビア戦ではクリーンシートで勝利に貢献。まさに守護神といった活躍を見せた。 さらに、敗退となったフランス戦後にはまた別の表情も。ピッチからロッカールームへ向かうトンネル内で、泣きじゃくる4歳の息子を慰める姿をポーランドメディア『TVP SPORT』のカメラが捉えていた。 本当は悔しいはずのシュチェスニーだが、その時だけはフットボーラーである自分を殺し、ボロボロと涙を流す息子をあやす立派なパパに。母国のゴールを守り続けたその大きな手で子供を抱える優しい姿は感動を呼ぶことになった。 ポーランドメディアは挙って称賛。シュチェスニーの勇姿はピッチの中でも外でも記憶に刻まれることになった。 <span class="paragraph-title">【動画】4歳の息子を慰めるパパ・シュチェスニー </span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="qme" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/El_Futbolesque?ref_src=twsrc%5Etfw">@El_Futbolesque</a> <a href="https://t.co/ODCqL8EqZK">pic.twitter.com/ODCqL8EqZK</a></p>— @El_Futbolesque (@futbolesque1) <a href="https://twitter.com/futbolesque1/status/1599462291250229250?ref_src=twsrc%5Etfw">December 4, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.12.05 17:00 Mon4
「妻は家での僕にうんざり」バルセロナのGK不足救ったシュチェスニー、引退から約1カ月での電撃復帰は「彼女が最初に賛成」
元ポーランド代表GKヴォイチェフ・シュチェスニーが、バルセロナでの現役復帰について語った。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 2023-24シーズン限りでユベントスを退団し、現役引退を決断したシュチェスニー。しかし、ドイツ代表GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンが長期離脱となったバルセロナが白羽の矢を立て、引退から約1カ月でのスピード復帰が実現した。 当初は元スペイン代表GKイニャキ・ペーニャの控えを務めたが、1月のスーペル・コパ・デ・エスパーニャを景気にスタメンに定着。ラ・リーガでは直近6試合で先発が続いている。 そんな34歳GKは、クラブメディアで現役復帰の決断に言及。代表の元チームメイトで、最初に連絡をくれたFWロベルト・レヴァンドフスキに背中を押されたという話があった一方、妻の後押しも大きかったようだ。 「妻はすでに家での僕にうんざりしていた。彼女を責めるつもりはない。彼女が最初に賛成したんだ」 「最初の数日間、僕は『ノー』と言うことを確信していた。大きな挑戦だったし、準備ができているかわからなかったからだ」 「もし妻が懐疑的だったなら、僕は『ノー』と言っただろう。『ノー』と言うための言い訳を探していたんだ」 また、復帰を決断してからは調整に奔走。1カ月のブランクを焦らず埋めていったという。 「メンタル的には準備ができているとわかっていたし、フィジカル的にも準備ができるだろうと思っていた。体重3キロオーバーしていたから、プロサッカー選手になるための準備に集中しなければならなかった」 「試合に出るかのように準備をしたけど、その責任は伴わなかった。段階的なプロセスだった」 さらに、今シーズン限りの契約にも触れ、バルセロナ以外では現役を続けるつもりがないことも明かした。 「ここでの時間を気に入っているよ。決断を急ぐ必要はない。家族もここにいることを喜んでいるし、あらゆることにオープンだけど、もうクラブを変えることはないだろう」 一方で、すでにGKコーチとのトレーニングを再開しているテア・シュテーゲンにも言及。このまま順調に戦線復帰することを願った。 「彼は僕を大いに助けてくれた。契約書にサインする前からメッセージをくれて、必要なら力になると言ってくれた」 「彼が順調に回復していることをとても嬉しく思う。僕らは仲が良いし、今のところは競争もない。できるだけ早くチームに復帰できることを願っているよ」 2025.03.04 21:40 Tue5
CL制覇のFWレヴァンドフスキは休養のため招集外、ポーランド代表メンバーが発表《UEFAネーションズリーグ》
ポーランドサッカー協会(PZPN)は24日、9月に行われるUEFAネーションズリーグに向けたポーランド代表メンバー27名を発表した。 イェジー・ブジェンチェク監督は、ヘルタ・ベルリンのFWクシシュトフ・ピョンテクやナポリのFWアルカディウシュ・ミリク、MFピオトル・ジエリンスキ、ユベントスのGKヴォイチェフ・シュチェスニーらを招集した。 一方で、エースでもあるバイエルンのFWロベルト・レヴァンドフスキは招集外に。長いシーズンを戦い終え、チャンピオンズリーグを制したことでの肉体的、精神的疲労を考慮し、休養期間に当てるためとのことだ。 ポーランドは、ネーショズリーグのリーグA・グループ1に所属。9月4日にアウェイで昨年準優勝のオランダ代表と、7日にアウェイでボスニア・ヘルツェゴビナ代表と対戦する。今回発表されたメンバーは以下の通り <span style="font-weight:700;">◆ポーランド代表メンバー27名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ヴォイチェフ・シュチェスニー</span>(ユベントス/イタリア) <span style="font-weight:700;">ウカシュ・スコルプスキ</span>(ボローニャ/イタリア) <span style="font-weight:700;">バルトロミエ・ドラゴウスキ</span>(フィオレンティーナ/イタリア) <span style="font-weight:700;">ウカシュ・ファビアンスキ</span>(ウェストハム/イングランド) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">アルトゥール・イェンドジェイチク</span>(レギア・ワルシャワ) <span style="font-weight:700;">ミハウ・カルボフニク</span>(レギア・ワルシャワ) <span style="font-weight:700;">パヴェル・ボシュニエヴィク</span>(グルニク・ザブジェ) <span style="font-weight:700;">トマシュ・ケジオラ</span>(ディナモ・キエフ/ウクライナ) <span style="font-weight:700;">マチェイ・リブス</span>(ロコモティフ・モスクワ/ロシア) <span style="font-weight:700;">カミル・グリク</span>(ベネヴェント/イタリア) <span style="font-weight:700;">セバスティアン・ウォルキエビッツ</span>(カリアリ/イタリア) <span style="font-weight:700;">バルトシュ・ベレシュインスキ</span>(サンプドリア/イタリア) <span style="font-weight:700;">ヤン・ベドナレク</span>(サウサンプトン/イングランド) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">ヤクブ・モダー</span>(レフ・ポズナニ) <span style="font-weight:700;">カミル・ジョジアク</span>(レフ・ポズナニ) <span style="font-weight:700;">プルゼミスラフ・フランコフスキ</span>(シカゴ・ファイアー/アメリカ) <span style="font-weight:700;">ヤツェク・ゴラルスキ</span>(カイラト/カザフスタン) <span style="font-weight:700;">グジェゴシュ・クリホヴィアク</span>(ロコモティフ・モスクワ/ロシア) <span style="font-weight:700;">セバスティアン・シマンスキ</span>(ディナモ・モスクワ/ロシア) <span style="font-weight:700;">ダミアン・カジョル</span>(ディナモ・ザグレブ/クロアチア) <span style="font-weight:700;">マテウシュ・クリッヒ</span>(リーズ・ユナイテッド/イングランド) <span style="font-weight:700;">カミル・グロシツキ</span>(WBA/イングランド) <span style="font-weight:700;">カロル・リネティ</span>(サンプドリア/イタリア) <span style="font-weight:700;">ピオトル・ジエリンスキ</span>(ナポリ/イタリア) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">クシシュトフ・ピョンテク</span>(ミラン/イタリア) <span style="font-weight:700;">アルカディウシュ・ミリク</span>(ナポリ/イタリア) <span style="font-weight:700;">アダム・ブクサ</span>(ニューイングランド・レボリューション/アメリカ) 2020.08.25 11:48 Tueヴォイチェフ・シュチェスニーの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2024年10月2日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2024年8月27日 |
![]() |
![]() |
- |
2017年7月19日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2017年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2015年7月29日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2010年5月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2009年11月15日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2008年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2006年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2004年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
ヴォイチェフ・シュチェスニーの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コパ・デル・レイ | 3 | 270’ | 0 | 0 | 0 |
ラ・リーガ | 15 | 1350’ | 0 | 1 | 0 |
UEFAチャンピオンズリーグ | 7 | 630’ | 0 | 0 | 0 |
合計 | 25 | 2250’ | 0 | 1 | 0 |
ヴォイチェフ・シュチェスニーの出場試合
コパ・デル・レイ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラウンド16 | 2025年1月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ベティス | メンバー外 |
H
![]() |
準々決勝 | 2025年2月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
バレンシア | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
準決勝1stレグ | 2025年2月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
準決勝2ndレグ | 2025年4月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
決勝 | 2025年4月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・マドリー | 120′ | 0 | ||
H
![]() |
ラ・リーガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第9節 | 2024年10月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
アラベス | メンバー外 |
A
![]() |
第10節 | 2024年10月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
セビージャ | ベンチ入り |
H
![]() |
第11節 | 2024年10月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・マドリー | ベンチ入り |
A
![]() |
第12節 | 2024年11月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
エスパニョール | ベンチ入り |
H
![]() |
第13節 | 2024年11月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ソシエダ | ベンチ入り |
A
![]() |
第14節 | 2024年11月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルタ | ベンチ入り |
A
![]() |
第15節 | 2024年11月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラス・パルマス | ベンチ入り |
H
![]() |
第19節 | 2024年12月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
マジョルカ | ベンチ入り |
A
![]() |
第16節 | 2024年12月7日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ベティス | ベンチ入り |
A
![]() |
第17節 | 2024年12月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
レガネス | ベンチ入り |
H
![]() |
第18節 | 2024年12月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | ベンチ入り |
H
![]() |
第20節 | 2025年1月18日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヘタフェ | ベンチ入り |
A
![]() |
第21節 | 2025年1月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
バレンシア | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第22節 | 2025年2月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
アラベス | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第23節 | 2025年2月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
セビージャ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第24節 | 2025年2月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第25節 | 2025年2月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラス・パルマス | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第26節 | 2025年3月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ソシエダ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第28節 | 2025年3月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第27節 | 2025年3月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
オサスナ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第29節 | 2025年3月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジローナ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第30節 | 2025年4月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ベティス | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第31節 | 2025年4月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
レガネス | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第32節 | 2025年4月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルタ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第33節 | 2025年4月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
マジョルカ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第34節 | 2025年5月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・バジャドリー | ベンチ入り |
A
![]() |
第35節 | 2025年5月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・マドリー | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第36節 | 2025年5月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
エスパニョール | 90′ | 0 | 95′ | |
A
![]() |
UEFAチャンピオンズリーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
バイエルン | ベンチ入り |
H
![]() |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
ツルヴェナ・ズヴェズダ | ベンチ入り |
A
![]() |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレスト | ベンチ入り |
H
![]() |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | ベンチ入り |
A
![]() |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
ベンフィカ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
アタランタ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
ベンフィカ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
ベンフィカ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
準々決勝1stレグ | 2025年4月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
準々決勝2ndレグ | 2025年4月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
準決勝1stレグ | 2025年4月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
インテル | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
準決勝2ndレグ | 2025年5月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
インテル | 120′ | 0 | ||
A
![]() |
ヴォイチェフ・シュチェスニーの代表履歴
デビュー日 | 引退日 | チーム |
2009年11月18日 |
![]() |
ヴォイチェフ・シュチェスニーの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カタール・ワールドカップ グループC | 3 | 270’ | 0 | 0 | 0 |
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント | 1 | 90’ | 0 | 0 | 0 |
ユーロ2024 グループD | 2 | 180’ | 0 | 1 | 0 |
合計 | 6 | 540’ | 0 | 1 | 0 |
ヴォイチェフ・シュチェスニーの出場試合
カタール・ワールドカップ グループC |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2022年11月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
メキシコ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第2節 | 2022年11月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
サウジアラビア | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第3節 | 2022年11月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
アルゼンチン | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラウンド16 | 2022年12月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
フランス | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
ユーロ2024 グループD |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年6月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
オランダ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第2節 | 2024年6月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
オーストリア | 90′ | 0 | 77′ | |
H
![]() |
2024年6月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
フランス | ベンチ入り | |
A
![]() |