ケニー・ララ
Kenny LALA
|
|
| ポジション | DF |
| 国籍 |
フランス
|
| 生年月日 | 1991年10月03日(34歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | 178cm |
| 体重 | 79kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
ケニー・ララのニュース一覧
ブレストのニュース一覧
ケニー・ララの人気記事ランキング
1
【2018-19リーグ・アンベストイレブン】優勝PSG&躍進リールが席巻!
2018-19シーズンのリーグ・アンが終了しました。そこで本稿では今季のリーグ・アンベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定してみました。 ◆リーグ・アンベストイレブン GK:メニャン DF:ララ、マルキーニョス、チアゴ・シウバ、F・メンディ MF:サヴァニエ、チアゴ・メンデス、エンドンベレ FW:ペペ、ムバッペ、ディ・マリア GK ミケ・メニャン(23歳/リール) 出場試合数:38(先発:38)/出場時間:3420分 失点数:33<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20190529_4_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>躍進リールの若き守護神。PSGのアカデミー出身のエリートは2015年に出場機会を求めてリールに加入。昨季、ビエルサ前監督の下で守護神に抜擢されると、脆弱な守備陣の中で孤軍奮闘の活躍を見せた。迎えた今シーズンは重鎮フォンテの加入と堅守構築に定評があるガルティエ監督の下、最終ラインが安定したことでリーグ最少失点を記録。高い身体能力を生かしたシュートストップや足下の技術、判断力の向上と自身もスケールアップを遂げ、先日にはレ・ブルーに初招集された。 DF ケニー・ララ(27歳/ストラスブール) 出場試合数:34(先発:34)/出場時間:3060分 得点数:5(PK1)<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20190529_4_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>サヴァニエと共にサプライズを起こした右サイドのアシストマシーン。リーグ・アン初挑戦となった昨季3ゴール4アシストの数字を残してブレイクの兆しを見せたフランス人右サイドバックは、今季更なるスケールアップを果たした。右サイドバックや右ウイングバックを主戦場に果敢な縦への仕掛けから繰り出す高精度のクロスで9アシストを記録。また、プレースキッカーを任されるほどの精度を持つ右足のキックを武器にビルドアップやゲームメークにも貢献できる。課題の守備面でも粘り強さが出てきており、今夏のステップアップが確実視される。 MF マルキーニョス(25歳/パリ・サンジェルマン) 出場試合数:30(先発:30)/出場時間:2693分 得点数:3<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20190529_4_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>今季リーグ最高のDF。守備的MF不在のチーム事情で今季は中盤で起用される機会も増えた上、3バックと4バックの併用で多くのタスクを求められたが、どのポジションで起用されても攻守両面で安定感が際立った。持ち味の一対一の強さ、危機察知能力に加え、今季は中盤でのプレーを通じてビルドアップ能力にも磨きがかかり、いよいよ世界最高のDFの領域に足を踏み入れてきた。 DF チアゴ・シウバ(34歳/パリ・サンジェルマン) 出場試合数:25(先発:24)/出場時間:2078分 得点数:0<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20190529_4_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>マルキーニョスの頼れる相棒。34歳とキャリア終盤に差し掛かり、身体能力の高い相手とのマッチアップで劣勢を強いられる場面も見受けられるが、豊富な経験に裏打ちされた抜群のプレーリードとポジショニングでその穴を補って余りある安定感を今季も見せた。また、慣れない3バックや本職ではない選手との連係にもきっちり適応し、リーグ連覇に大きく貢献した。 DF フェルラン・メンディ(23歳/リヨン) 出場試合数:30(先発:27)/出場時間:2531分 得点数:2<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20190529_4_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>リーグ最高の攻撃的左サイドバック。驚異的な加速力と突破力を兼ね備える23歳は、中央寄りでのプレーを得意とする前線のアタッカーに代わってチームの攻撃に幅を与える貴重な存在となった。ただ、来季に向けた課題は2ゴール0アシストと存在感のわりに伸びなかった数字面。とりわけ、クロスに関しては精度の向上と共に自分のタイミングではなく味方に合わせたタイミングで入れるなど工夫がほしいところだ。 MF テジ・サヴァニエ(27歳/ニーム) 出場試合数:32(先発:32)/出場時間:2864分 得点数:6(PK4)<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20190529_4_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>今季最大のサプライズ。自身初挑戦のリーグ・アンで6ゴール13アシストを記録し、アシスト王に輝く鮮烈なデビューを飾った。その正確なミドルレンジのパスは多くの識者を魅了した。 MF チアゴ・メンデス(27歳/リール) 出場試合数:35(先発:35)/出場時間:3074分 得点数:0<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20190529_4_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>母国ブラジル屈指の名門サンパウロから昨季加入した27歳が加入2年目で眩い輝きを放った。機動力と戦術眼を併せ持つチアゴ・メンデスは、守備的MFを主戦場に複数のポジションをカバーするユーティリティ性、正確な右足のキックが最大の特長。今季はノーゴールに終わったものの、的確なポジショニング、ターンを武器に中盤の配球役としてリールの攻撃的なフットボールを支えた。 MF タンギ・エンドンベレ(22歳/リヨン) 出場試合数:34(先発:31)/出場時間:2690分 得点数:1<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20190529_4_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>リーグを代表するセントラルMFに成長。豊富な運動量と高い身体能力を生かしたボール奪取能力に加え、トリッキーな足技も兼ね備えた万能型MFは、若かりし頃のポール・ポグバを髣髴とさせる大器だ。今季もリヨンの中盤に君臨し、鋭いカウンターの起点として大きな存在感を放った。強力な前線を揃えるため、1ゴール5アシストとチャンスメークと中盤のバランス取りに専念した感もあるが、今後の成長に向けては26本に終わったシュート数を増やしていきたい。 FW ニコラ・ペペ(23歳/リール) 出場試合数:38(先発:37)/出場時間:3323分 得点数:22(PK9)<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20190529_4_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>ムバッペに次ぐ存在感を放った快足レフティ。今季センターフォワードから本職の右ウイングに固定されると、圧倒的なスプリント能力、ドリブルテクニックを武器に躍動。PKによるゴールが「9」と多かったものの、22ゴール11アシストとリールの攻撃陣を見事に牽引。昨季はフィニッシュの局面での粗さが目立ったが、今季の枠内シュート率は52パーセントと決定力が大幅に向上し、より完璧なアタッカーに進化。なお、今夏に国外のビッグクラブ移籍が確実視されている。 FW キリアン・ムバッペ(20歳/パリ・サンジェルマン) 出場試合数:29(先発:24)/出場時間:2343分 得点数:33(PK1)<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20190529_4_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>今シーズンのMVP。序盤からゴールを量産し、キャリアハイの33ゴールを記録。ゴールデンシュー(欧州得点王)は36ゴールのメッシに譲ったものの、自身初のリーグ得点王に輝いた。 FW アンヘル・ディ・マリア(31歳/パリ・サンジェルマン) 出場試合数:30(先発:28)/出場時間:2323分 得点数:12<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20190529_4_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>ムバッペに主役の座こそ譲ったものの、12ゴール11アシストの活躍でカバーニやネイマールに勝る活躍ぶりで連覇に貢献した。今季は多彩なフォーメーションを併用するトゥヘル監督の下で中盤、前線の複数ポジションをこなした中、的確なポジショニングと気の利いたプレーで中盤と前線を繋ぐリンクマンとして機能。さらに、ボールを持てば持ち味の鋭い仕掛けと相手守備のギャップを突く精度の高いパスで多くの決定機を創出した。 2019.05.29 21:01 Wedケニー・ララの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2023年1月1日 |
オリンピアコス |
ブレスト |
完全移籍 |
| 2021年2月1日 |
ストラスブール |
オリンピアコス |
完全移籍 |
| 2017年7月1日 |
RCランス |
ストラスブール |
完全移籍 |
| 2015年7月1日 |
ヴァランシエンヌ |
RCランス |
完全移籍 |
| 2011年7月1日 |
パリFC |
ヴァランシエンヌ |
完全移籍 |
| 2010年7月1日 |
|
パリFC |
完全移籍 |
ケニー・ララの今季成績
|
|
|
|
|
|
| リーグ・アン | 29 | 2595’ | 2 | 6 | 0 |
| UEFAチャンピオンズリーグ | 8 | 720’ | 0 | 1 | 0 |
| 合計 | 37 | 3315’ | 2 | 7 | 0 |
ケニー・ララの出場試合
| リーグ・アン |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年8月17日 |
|
vs |
|
マルセイユ | 90′ | 0 | 47′ | |
|
H
|
| 第2節 | 2024年8月25日 |
|
vs |
|
RCランス | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第3節 | 2024年8月31日 |
|
vs |
|
サンテチェンヌ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第4節 | 2024年9月14日 |
|
vs |
|
パリ・サンジェルマン | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第5節 | 2024年9月22日 |
|
vs |
|
トゥールーズ | ベンチ入り |
|
H
|
| 第6節 | 2024年9月27日 |
|
vs |
|
オセール | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第7節 | 2024年10月6日 |
|
vs |
|
ル・アーヴル | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第8節 | 2024年10月19日 |
|
vs |
|
スタッド・レンヌ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第9節 | 2024年10月26日 |
|
vs |
|
スタッド・ランス | 75′ | 0 | ||
|
A
|
| 第10節 | 2024年11月2日 |
|
vs |
|
ニース | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第11節 | 2024年11月10日 |
|
vs |
|
モンペリエ | ベンチ入り |
|
A
|
| 第12節 | 2024年11月22日 |
|
vs |
|
モナコ | 90′ | 0 | 6′ | |
|
A
|
| 第13節 | 2024年11月30日 |
|
vs |
|
ストラスブール | 90′ | 1 | ||
|
H
|
| 第14節 | 2024年12月6日 |
|
vs |
|
リール | メンバー外 |
|
A
|
| 第15節 | 2024年12月15日 |
|
vs |
|
ナント | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第16節 | 2025年1月5日 |
|
vs |
|
アンジェ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第17節 | 2025年1月11日 |
|
vs |
|
リヨン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第18節 | 2025年1月18日 |
|
vs |
|
スタッド・レンヌ | 90′ | 0 | 97′ | |
|
A
|
| 第19節 | 2025年1月26日 |
|
vs |
|
ル・アーヴル | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第20節 | 2025年2月1日 |
|
vs |
|
パリ・サンジェルマン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第21節 | 2025年2月7日 |
|
vs |
|
ナント | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第22節 | 2025年2月14日 |
|
vs |
|
オセール | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第23節 | 2025年2月23日 |
|
vs |
|
ストラスブール | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第24節 | 2025年3月2日 |
|
vs |
|
リヨン | 90′ | 1 | 59′ | |
|
A
|
| 第25節 | 2025年3月9日 |
|
vs |
|
アンジェ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第26節 | 2025年3月16日 |
|
vs |
|
スタッド・ランス | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第27節 | 2025年3月30日 |
|
vs |
|
トゥールーズ | 90′ | 0 | 24′ | |
|
A
|
| 第28節 | 2025年4月5日 |
|
vs |
|
モナコ | 90′ | 0 | 64′ | |
|
H
|
| 第29節 | 2025年4月13日 |
|
vs |
|
サンテチェンヌ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第30節 | 2025年4月20日 |
|
vs |
|
RCランス | メンバー外 |
|
H
|
| 第31節 | 2025年4月27日 |
|
vs |
|
マルセイユ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第32節 | 2025年5月4日 |
|
vs |
|
モンペリエ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第33節 | 2025年5月10日 |
|
vs |
|
リール | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| UEFAチャンピオンズリーグ |
|
|
|
|
|
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月19日 |
|
vs |
|
シュトゥルム・グラーツ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月1日 |
|
vs |
|
ザルツブルク | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 |
|
vs |
|
スパルタ・プラハ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月26日 |
|
vs |
|
バルセロナ | 90′ | 0 | 25′ | |
|
A
|
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 |
|
vs |
|
PSV | ベンチ入り |
|
H
|
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 |
|
vs |
|
シャフタール | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 |
|
vs |
|
レアル・マドリー | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| プレーオフ1stレグ | 2025年2月11日 |
|
vs |
|
パリ・サンジェルマン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| プレーオフ2ndレグ | 2025年2月19日 |
|
vs |
|
パリ・サンジェルマン | メンバー外 |
|
A
|

フランス
オリンピアコス
ストラスブール
RCランス
ヴァランシエンヌ
パリFC