吉田豊

Yutaka YOSHIDA
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 1990年02月17日(35歳)
利き足
身長 167cm
体重 72kg
ニュース 人気記事 クラブ

吉田豊のニュース一覧

明治安田生命J1リーグ第22節の9試合が10日から11日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GK高丘陽平(サガン鳥栖/初選出) 失点は相手を褒めるべき。幾多の好守で追加点を許さず、最後はパントキックで決勝ゴー 2019.08.12 12:30 Mon
Xfacebook
明治安田生命J1リーグ開幕節の9試合が22日から23日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GK林彰洋(FC東京/初) 2度の好セーブ。最後まで王者攻撃陣に立ちはだかった。 DFエミル・サロモンソン(サン 2019.02.25 12:30 Mon
Xfacebook
名古屋グランパスは13日、サガン鳥栖に所属するDF吉田豊(28)の完全移籍加入を正式発表した。 静岡学園高校出身の吉田は2008年にヴァンフォーレ甲府でプロデビュー。その後、清水エスパルスを経て、2015年から鳥栖に活躍の場を移した。強靭なフィジカルと豊富な運動量が持ち味のサイドバックとして不動の地位を築き、Jリ 2019.01.13 12:10 Sun
Xfacebook
▽明治安田生命J1リーグ第20節の9試合が5日に開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GK徳重健太(V・ファーレン長崎/2回目) ▽幾度となく襲いかかってきた浦和選手のシュートをことごとくセーブ。勝利にこそ結びつかなか 2018.08.06 13:00 Mon
Xfacebook
▽サガン鳥栖は22日、今月20日にDF吉田豊(28)に第三子となる次男が誕生したことを発表した。 ▽吉田はクラブ公式サイトを通じて喜びのコメントを残している。 「この度、二男が生まれました。妻、生まれて来てくれた子どもに感謝の気持ちと嬉しさでいっぱいです」 「まず目の前の試合に全力を尽くしてファン・サ 2018.04.22 17:57 Sun
Xfacebook

清水エスパルスのニュース一覧

清水エスパルスは28日、法政大学のDF日髙華杜(21/ひだかはると)の来季加入内定を発表した。 日髙は熊本県出身で、大津高校から法政大学に進学。第100回全国高校サッカー選手権大会では決勝に駒を進めたが、松木玖生(ギョズテペ)らを擁する青森山田高校に敗れて準優勝となっていた。 法政大学の同期であるMF大畑凜 2025.02.28 12:25 Fri
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は27日、ブラジル人FWカルリーニョス・ジュニオ(30)の加入を発表した。 カルリーニョス・ジュニオは2020年にスイスのルガーノから完全移籍で清水入り。J1で3シーズンを戦い、72試合15ゴール10アシストを記録。J2では2シーズンを戦い、68試合で20ゴール5アシストを記録していた。 2025.02.27 10:15 Thu
Xfacebook
thumb 26️日、明治安田J1リーグ第3節の清水エスパルスvsサンフレッチェ広島がIAIスタジアム日本平で行われ、1-1の引き分けに終わった。 開幕2連勝同士の一戦。3シーズンぶりJ1の清水は東京ヴェルディ、アルビレックス新潟を下した。新潟戦で先制点を奪ったカピシャーバがメンバー外となり、両サイドハーフの2人を変更。豪快 2025.02.26 21:07 Wed
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第3節】 2025年2月26日(水) 19:00キックオフ 清水エスパルス(1位/6pt) vs サンフレッチェ広島(2位/6pt) [IAIスタジアム日本平] ◆連勝スタート、一気に勢いに乗りたい【清水エスパルス】 開幕戦では国立競技場で東京ヴェルディとのリベンジマッチを制した 2025.02.26 16:40 Wed
Xfacebook
清水エスパルスについて詳しく見る>

吉田豊の人気記事ランキング

1

清水が左SBを支えたDF吉田豊、下部組織育ちのDF監物拓歩、DF菊地脩太と契約更新!

清水エスパルスは29日、DF吉田豊(33)、DF監物拓歩(23)、DF菊地脩太(20)との契約更新を発表した。 吉田は名古屋グランパスから今シーズン完全移籍で加入し、9年ぶりに復帰。今シーズンの明治安田生命J2リーグで32試合、YBCルヴァンカップで3試合に出場していた。 監物は清水の下部組織出身。早稲田大学へと進学し、今季から清水に加入した。 プロ1年目となった今シーズンはリーグ戦で出番はなかったが、ルヴァンカップで3試合出場していた。 菊地は清水の下部組織出身で、2022年にトップチーム昇格。昨季途中からはV・ファーレン長崎への育成型期限付き移籍を経験した。 今シーズンは清水に戻ったが、リーグ戦では出番なし。ルヴァンカップで3試合、天皇杯で1試合に出場していた。 2023.12.29 17:30 Fri
2

【J1注目プレビュー|第10節:清水vs川崎F】不調の清水、好調の川崎F…持ち味を出すのは?

【明治安田J1リーグ第10節】 2025年4月12日(土) 14:00キックオフ 清水エスパルス(10位/11pt) vs 川崎フロンターレ(6位/15pt) [IAIスタジアム日本平] <h3>◆やはり課題は決定力【清水エスパルス】</h3> 開幕連勝スタートの清水だが、その後4戦勝ちなし。第7節では湘南ベルマーレに快勝したが、再び連敗と良い流れが作れていない。 ミッドウィークにはジュビロ磐田とのYBCルヴァンカップで“静岡ダービー”を戦ったが敗戦。唯一のプラスポイントは主軸が休めたというところだろう。 8連戦という過密日程に耐えている状況だが、アウェイでの連戦もあり公式戦3連敗。チームとしての正念場とも言えそうだ。 このところの試合はチャンスメイクとシュート数こそ相手を上回るも、やはりゴールが生まれない。システムをいじりながら戦っているが、良さが出ているとは言い難い状況。秋葉忠宏監督がどういった采配をするのかも注目だ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:沖悠哉 DF:高木践、高橋祐治、住吉ジェラニレショーン、吉田豊 MF:宇野禅斗、マテウス・ブエノ MF:松崎快、乾貴士、カピシャーバ FW:北川航也 監督:秋葉忠宏 <h3>◆劇的ドローの勢いを持ち込め【川崎フロンターレ】</h3> ミッドウィークに行われた横浜F・マリノスとの“神奈川ダービー”は壮絶な打ち合いとなり3-3のドロー。敗戦の可能性もあった中で、意地を見せて追い付けたことはプラス材料だ。 守備でも大きく貢献している日本代表DF高井幸大がセットプレーから同点ゴールを決め、存在感を見せている。リーグ戦も5戦負けなし。チームの勢いも失っていない。 首位との勝ち点差は「1」であり、結果次第では首位浮上もある状況。直近4試合はいずれも複数得点を決めており、2試合連続ドローだが川崎Fらしさも出てきている。 一方で失点が多いところは気になる部分。長谷部茂利監督が、どう守備を立て直していくかも注目だ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:山口瑠伊 DF:佐々木旭、高井幸大、丸山祐市、三浦颯太 MF:山本悠樹、河原創 MF:家長昭博、脇坂泰斗、マルシーニョ FW:山田新 監督:長谷部茂利 2025.04.12 11:35 Sat

吉田豊の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年1月9日 名古屋 清水 完全移籍
2019年1月13日 鳥栖 名古屋 完全移籍
2015年1月9日 清水 鳥栖 完全移籍
2012年1月10日 甲府 清水 完全移籍
2008年2月1日 甲府 完全移籍

吉田豊の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 45’ 0 0 0
明治安田J1リーグ 9 612’ 0 0 0
合計 10 657’ 0 0 0

吉田豊の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 vs SC相模原 45′ 0
1 - 3
2回戦 2025年4月9日 vs ジュビロ磐田 メンバー外
2 - 1
明治安田J1リーグ
第1節 2025年2月16日 vs 東京ヴェルディ 1′ 0
0 - 1
第2節 2025年2月22日 vs アルビレックス新潟 ベンチ入り
2 - 0
第3節 2025年2月26日 vs サンフレッチェ広島 ベンチ入り
1 - 1
第4節 2025年3月2日 vs ファジアーノ岡山 45′ 0
1 - 1
第5節 2025年3月8日 vs ガンバ大阪 ベンチ入り
1 - 0
第6節 2025年3月16日 vs 京都サンガF.C. ベンチ入り
1 - 2
第7節 2025年3月29日 vs 湘南ベルマーレ 90′ 0
3 - 0
第8節 2025年4月2日 vs 浦和レッズ 60′ 0
2 - 1
第9節 2025年4月6日 vs 横浜FC 60′ 0
2 - 0
第10節 2025年4月12日 vs 川崎フロンターレ 88′ 0
1 - 1
第12節 2025年4月16日 vs 横浜F・マリノス 90′ 0
2 - 3
第11節 2025年4月20日 vs アビスパ福岡 88′ 0
3 - 1
第13節 2025年4月29日 vs FC東京 90′ 0
0 - 2
第14節 2025年5月3日 vs 名古屋グランパス メンバー外
0 - 3
第15節 2025年5月6日 vs 柏レイソル メンバー外
1 - 0
第16節 2025年5月11日 vs FC町田ゼルビア メンバー外
2 - 2
第17節 2025年5月17日 vs 鹿島アントラーズ メンバー外
1 - 0