ミロシュ・デゲネク

MILOS DEGENEK
ポジション DF
国籍 オーストラリア
生年月日 1994年04月28日(31歳)
利き足
身長 187cm
体重 82kg
ニュース 人気記事 クラブ

ミロシュ・デゲネクのニュース一覧

▽横浜F・マリノスに所属するオーストラリア代表DFミロシュ・デゲネクが、将来的な欧州復帰の希望を語った。オーストラリア『FourFourTwo』が報じた。 ▽1860ミュンヘンから今シーズン横浜FMに加入したミロシュ・デゲネクは、センターバックの一角として明治安田生命J1リーグで14試合に出場。ベテランDF中澤佑 2017.07.21 22:40 Fri
Xfacebook
▽横浜F・マリノスは13日、FWウーゴ・ヴィエイラ、DFミロシュ・デゲネクが一身上の都合により一時帰国することを発表した。 ▽クラブの発表によると、ウーゴ・ヴィエイラとミロシュ・デゲネクは、13日に一時帰国するとのこと。ウーゴ・ヴィエイラは20日、ミロシュ・デゲネクは18日に再来日するとのことだ。 ▽なお、 2017.07.13 12:17 Thu
Xfacebook
▽オーストラリア代表としてコンフェデレーションズカップに出場している横浜F・マリノスのDFミロシュ・デゲネクが、新システムについて語った。オーストラリア『SBS』が報じた。 ▽コンフェデレーションズカップにオーストラリア代表の一員として出場しているデゲネクは、アンジ・ポステコグルー監督の下、[3-2-4-1]のシ 2017.06.21 19:54 Wed
Xfacebook

ツルヴェナ・ズヴェズダのニュース一覧

フィオレンティーナに所属するセルビア代表FWルカ・ヨビッチ(25)の去就が不確かだ。イタリア『TuttoWercatoWeb』が伝えている。 2019-20シーズンから3年間レアル・マドリーに身を置いていたヨビッチ。フランクフルト時代に脚光を浴びたクラシックなセンターフォワードだが、マドリーでは通算51試合の出場 2023.08.16 16:37 Wed
Xfacebook
ツルヴェナ・ズヴェズダは24日、コロンバス・クルーのオーストラリア代表DFミロシュ・デゲネク(29)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2025年夏までの2年間。1年間の延長オプションもあるという。背番号は「3」に決まった。 デゲネクは、シュツットガルトの下部組織出身で、1860ミュンヘンから2 2023.07.24 23:42 Mon
Xfacebook
ゼニトは23日、ツルヴェナ・ズヴェズダのセルビア代表DFストラヒニャ・エラコビッチ(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2027年6月までの4年間。移籍金は700万ユーロ(約11億円)とのことだ。 ツルヴェナ・ズヴェズダの下部組織で育ったセンターバックのエラコビッチは、これまで公式戦107 2023.07.23 23:20 Sun
Xfacebook
ツルヴェナ・ズヴェズダのサポーターらが、クラブの英雄を追悼するコレオグラフィーを披露した。 東欧セルビアの名門として名高いツルヴェナ・ズヴェズダ。日本ではレッドスター・ベオグラードとして広く知られ、旧ユーゴスラビア時代の1990-91シーズンにはUEFAチャンピオンズカップを制覇している。 その時の優勝メン 2023.02.06 21:25 Mon
Xfacebook
ツルヴェナ・ズヴェズダは26日、デヤン・スタンコビッチ監督(43)の辞任及び、ミロシュ・ミロイェビッチ氏(39)の新監督就任を発表した。 現役時代にはツルヴェナ・ズヴェズダ、ラツィオ、インテルでプレーし、セルビア代表としても活躍したスタンコビッチ氏。2019年12月に監督に就任。 これまで130試合を指揮し 2022.08.27 07:00 Sat
Xfacebook
ツルヴェナ・ズヴェズダについて詳しく見る>

ミロシュ・デゲネクの人気記事ランキング

1

日本に次ぐ2位のオーストラリア代表が発表! 大事な2戦に9名入れ替え、新潟DFジェイソン・ゲリアも招集【2026年W杯アジア最終予選】

フットボール・オーストラリア(FFA/オーストラリアサッカー連盟)は14日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むオーストラリア代表メンバー26名を発表した。 日本代表と同じグループCに属するオーストラリアは、6試合を終えて勝ち点「7」で2位につけている。現時点ではW杯出場権が獲得できるが、3位以下は全て勝ち点「6」と、史上稀に見る大混戦状態となっている。 3月の2試合は非常に大きな意味を持つなか、オーストラリアは20日にホームでインドネシア代表と、25日アウェイで中国代表と対戦する。 ポポヴィッチ監督は11月から9名を変更。MFネクタリオス・トリアンティス(ハイバーニアン)、DFカイ・トレウィン(メルボルン・シティ)、DFアレックス・グラント(シドニーFC)、MFライアン・ティーグ(メルボルン・ビクトリー)の4名が初招集。DFジェイソン・デイビッドソン(パンセライコスFC)、FWアダム・タガート(パース・グローリー)、FWマルコ・ティリオ(メルボルン・シティ)、FWダニエル・アルザニ(メルボルン・ビクトリー)、DFフラン・カラチッチ(NKロコモティヴァ・ザグレブ)が復帰を果たした。 また、アルビレックス新潟のDFジェイソン・ゲリアも招集。その他、GKマシュー・ライアン(ローマ)やDFミロシュ・デゲネク(TSCバチュカ・トポラ)なども招集されている。なお、FC町田ゼルビアのFWミッチェル・デュークは招集外となった。 今回発表されたオーストラリア代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆オーストラリア代表メンバー26名</h3> GK トム・グローバー(ミドルズブラ/イングランド) ポール・イッツォ(ラナースFC/デンマーク) マシュー・ライアン(ローマ/イタリア) DF アレックス・グラント(シドニーFC) カイ・トレウィン(メルボルン・シティ) アジズ・ベヒッチ(メルボルン・シティ) ジェイソン・ゲリア(アルビレックス新潟/日本) キー・ロールズ(DCユナイテッド/アメリカ) ミロシュ・デゲネク(TSCバチュカ・トポラ/セルビア) ジェイソン・デイビッドソン(パンセライコスFC/ギリシャ) フラン・カラチッチ(NKロコモティバ・ザグレブ/クロアチア) ルイス・ミラー(ハイバーニアン/スコットランド) キャメロン・バージェス(イプスウィッチ・タウン/イングランド) MF ライアン・ティーグ(メルボルン・ビクトリー) アンソニー・カセレス(シドニーFC) エイデン・オニール(スタンダール・リエージュ/ベルギー) ネクタリオス・トリアンティス(ハイバーニアン) ジャクソン・アーバイン(ザンクト・パウリ/ドイツ) FW クシニ・イェンギ(ポーツマス/イングランド) マーティン・ボイル(ハイバーニーアン/スコットランド)・ クレイグ・グッドウィン(アル・ワフダ/サウジアラビア) ニシャン・ヴェルピレイ(メルボルン・ビクトリー) ブランドン・ボレッロ(ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ) ダニエル・アルザニ(メルボルン・ビクトリー) アダム・タガート(パース・グローリー) マルコ・ティリオ(メルボルン・シティ) 2025.03.14 12:30 Fri

ミロシュ・デゲネクの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月24日 コロンバス ツルヴェナ・ズヴェズダ 完全移籍
2022年1月24日 ツルヴェナ・ズヴェズダ コロンバス 完全移籍
2019年8月31日 アル・ヒラル ツルヴェナ・ズヴェズダ 完全移籍
2019年8月30日 ツルヴェナ・ズヴェズダ アル・ヒラル レンタル移籍終了
2019年7月22日 アル・ヒラル ツルヴェナ・ズヴェズダ レンタル移籍
2019年1月14日 ツルヴェナ・ズヴェズダ アル・ヒラル 完全移籍
2018年7月5日 横浜FM ツルヴェナ・ズヴェズダ 完全移籍
2017年1月26日 1860ミュンヘン 横浜FM 完全移籍
2015年7月1日 シュトゥットガルトII 1860ミュンヘン 完全移籍
2013年7月1日 シュトゥットガルトU19 シュトゥットガルトII 完全移籍
2012年7月1日 シュトゥットガルトU19 完全移籍