メフディ・タレミ

Mehdi Taremi
ポジション FW
国籍 イラン
生年月日 1992年07月18日(33歳)
利き足
身長 187cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 代表

メフディ・タレミのニュース一覧

オーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチ(34)は来シーズンもインテル残留が濃厚だ。 今季ボローニャから2年レンタルで13年ぶりにインテルへ帰還したアルナウトビッチ。オランダ、イタリア、ドイツ、中国、イングランドと渡り歩いた孤高の点取り屋は、キャリアハイと言っても差し支えのないボローニャ時代から一転、現インテ 2024.02.14 21:25 Wed
Xfacebook
ポルトが大変革の時期を迎えているのかもしれない。ポルトガル『Diario de Noticias』が伝えている。 ポルトガル屈指の名門・ポルト。今シーズンはプリメイラ・リーガ第21節を消化し、14勝3分け4敗の勝ち点「45」で3位。暫定首位ベンフィカとは勝ち点7差をつけられ、直近3試合は1勝1分け1敗とやや足踏み 2024.02.14 19:15 Wed
Xfacebook
ナポリのポーランド代表MFピオトル・ジエリンスキ(29)は、インテル加入が確実になったようだ。 2016年夏に加入したナポリで長く主力としてプレーし、昨シーズンは33年ぶりのスクデット獲得にも尽力したジエリンスキ。今シーズンも公式戦27試合に出場しているが、今年6月に満了となる契約については延長の意思を示さず退団 2024.02.13 10:30 Tue
Xfacebook
イラン代表のエースFWメフディ・タレミ(31)のインテル移籍は濃厚のようだ。 イランのエースとして君臨するタレミ。アジアカップ2023にも出場していたが、日本代表戦は出場停止で欠場。チームも準決勝でカタール代表に敗れ、4度目の優勝を逃していた。 ポルトのエースとしても活躍するタレミ。これまで公式戦171試合 2024.02.09 12:10 Fri
Xfacebook
日本戦でも活躍したイラン代表FWサルダール・アズムンが見事なゴールを決めた。 アジアカップ2023準決勝が7日に行われ、イランはカタール代表と対戦した。 準々決勝で日本代表を撃破したイランとカタールの一戦。イランは日本戦は出場停止だったFWメフディ・タレミとアズムンが2トップを形成すると、開始わずか4分でゴ 2024.02.08 10:50 Thu
Xfacebook

インテルのニュース一覧

インテルとブラジルのレジェンドである元ブラジル代表FWジャイール氏が84歳で逝去した。インテルは26日、グランデ・インテルの一員だったレジェンドの訃報を伝えた。 ジャイールの愛称で知られるジャイール・ダ・コスタ氏は、1962~1967年、1968~1972年の期間にインテルで活躍した右ウイング。 エレニオ・ 2025.04.27 17:15 Sun
Xfacebook
前節は首位インテルがボローニャとの上位対決をウノゼロ惜敗した一方、2位ナポリがモンツァにウノゼロ勝利とし、勝ち点71で並んだ。残り5試合となって迎える第34節、首位インテル(勝ち点71)はチャンピオンズリーグ(CL)出場権を狙う7位ローマ(勝ち点57)と対戦する。 インテルは前節ボローニャ戦、後半追加タイム被弾で 2025.04.27 12:30 Sun
Xfacebook
WOWOWは24日、独占放送するUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)の準決勝2ndレグのライブビューイング開催を発表した。 白熱のUCLは準決勝まで進んでおり、優勝経験者のバルセロナとインテル、初優勝を目指すアーセナルとパリ・サンジェルマン(PSG)が勝ち残っている。 WOWOWがイオンシネマを運営するイ 2025.04.24 22:00 Thu
Xfacebook
ミランのセルビア代表FWルカ・ヨビッチが23日に行われ、3-0で勝利したコッパ・イタリア準決勝2ndレグのインテル戦後にコメントした。 [3-4-2-1]の最前線で起用されたヨビッチは守勢の展開で迎えた36分に遅攻の流れからMFアレックス・ヒメネスの右クロスを頭で合わせて先制点を奪取。 そして後半開始4分に 2025.04.24 13:00 Thu
Xfacebook
インテルのシモーネ・インザーギ監督が23日に行われ、0-3で敗れたコッパ・イタリア準決勝2ndレグのミラン戦を振り返った。 1stレグを1-1で引き分けていたインテル。今季4度の対戦で勝てていないライバル相手に攻勢の展開とするも、36分に失点。そして後半開始4分にFWルカ・ヨビッチにドッピエッタを許してリードを広 2025.04.24 08:45 Thu
Xfacebook
インテルについて詳しく見る>

メフディ・タレミの人気記事ランキング

1

充実のスカッド誇るインテル、タレミ&ジエリンスキも確保して…次はどこを補強?

インテルの補強戦略をイタリア『カルチョメルカート』が考察する。 2020-21シーズン以来3季ぶりのスクデットに限りなく近づいたインテル。チャンピオンズリーグ(CL)はベスト16でショッキングな敗退を喫するも、シモーネ・インザーギ監督の評判が下がるものではない。強固なチームがそこにある。 気が早いかもしれないが、来季に向けてはポルトのイラン代表FWメフディ・タレミ(31)、ナポリのポーランド代表MFピオトル・ジエリンスキ(29)を実質確保済み。ジュゼッペ・マロッタCEOが“伝家の宝刀”フリー獲得で釣り上げたとされる。 現時点でかなりの充実度を誇るスカッドに対し、(おそらく)最前線と中盤を拡充。では、ここからさらに競争力と刺激を加えるべきポジションとは、どこになるだろうか。 『カルチョメルカート』は「グズムンドソン・スタイル」というワードを創造し、攻撃に彩りをもたらすクラックの獲得を提唱する。 由来はジェノアのアイスランド代表FWアルベルト・グズムンドソン(26)。彼はジェノアで主に2トップの一角を任され、シャドーストライカー気味に自由に動き回るドリブラー。今季はセリエA28試合で11得点3アシストを記録する。 また、下部組織で育てた若手タレントを登用するのも面白いと指摘。インテルからモンツァへ貸し出し中のアルゼンチン代表MFヴァレンティン・カルボーニ(19)は、185cmのスラリとした攻撃的MFで、友好関係にあるモンツァでは途中出場メインながらも定期的にプレーする。先月28日にA代表デビューも飾った新進気鋭の若手だ。 昨夏ボローニャへ完全移籍で売却したU-21イタリア代表MFジョバンニ・ファビアン(21)は、今季がキャリア初のセリエAながらも20試合出場で5得点2アシスト。チームが中盤戦からグングン順位を上げるとともに先発起用も増え、直近7試合で3得点2アシスト…いま最も評価を高める1人だ。 こちらは“2025年夏”に1200万ユーロ(約19億7000万円)の買い戻しオプションが発生する契約となっているが、今夏での復帰はあるだろうか。 このように、グズムンドソン、カルボーニ、ファビアンと並べた『カルチョメルカート』。しかし同時に、インテルはグズムンドソンに確かな関心を寄せつつも、カルボーニは来季も再レンタルさせる方針であると紹介している。 AZの日本代表DF菅原由勢(23)への継続的なリストアップも報じられるインテル。今夏はどう動くだろうか。 2024.04.06 19:10 Sat
2

先発11人の平均年齢「29.6歳」 世代交代のメド立たぬイラン代表に現地紙「全員が最高のコンディションならいいが…」

アジア屈指の強豪かつ、精神的なタフさも光るイラン代表だが、コアの選手が長年固定され、世代交代のメドも立っていない。 2026年北中米W杯アジア最終予選A組で2連勝、首位と同勝ち点の2位発進というイラン代表。10月は、10日にアウェイでウズベキスタン戦(第3節)をこなし、15日に第三国(未定)でカタール戦(第4節)を戦う予定となっている。 アジア杯2023で森保ジャパンを下したイラン代表といえば、欧州の最前線でプレーするなどし、お馴染みとなった主軸選手が多数。 エースはポルトガル1部でMVP1回&得点王2回…今季からインテルに所属するFWメフディ・タレミ(32)。その相棒はゼニトでのロシア1部得点王からレバークーゼンに移籍し、ローマにも属したFWサルダール・アズムン(29)。 正守護神は70m超えのロングスローで世界的に知られるGKアリレザ・ベイランヴァンド(32)。そんなチームのキャプテンは、AZ時代のオランダ1部得点王という功績が眩しいFWアリレザ・ジャハンバフシュ(31)である。 タレミ、アズムン、ベイランヴァンド、ジャハンバフシュ…皆が修羅場をくぐった歴戦の雄であり、彼ら中心のイラン代表は、対戦相手にとって一筋縄ではいかぬタフネス集団。ただ、それぞれA代表のコアとなって10年近く経つ。 イラン英字紙『テヘラン・タイムズ』は、彼らに取って代わる新顔の台頭が少ないことを嘆きつつ、アルデシル・アミール・ガレノエイ監督の人選にも苦言。10月も招集されたジャハンバフシュは主将である一方、今夏フェイエノールトを退団してから無所属が続いているのだ。 直近のUAE戦(9月10日)を振り返ると、イラン代表先発11人の平均年齢は「29.6歳」。 11人中7人が30代の選手となったなか、大事なUAEとのアウェイゲームで「1-0」と競り勝った。現地紙は「全員が最高のコンディションであればいいんだが…」と論評する。 非常に拮抗した最終予選A組の中でも、実力的には有力な突破候補と考えてよさそうなイラン代表。ただ、世代交代のメドは立っていない。 「ジャハンバフシュをこのまま代表チームに残すかどうかを含め、現在の戦略が成功するか否か、時が経てば答えもわかるだろう」 2024.10.09 16:00 Wed
3

2トップのバックアッパーが心許ないインテル、来夏タレミをゼロ円獲得へ?

インテルがポルトのイラン代表FWメフディ・タレミ(31)への関心を継続しているという。 12日、インテルの最高経営責任者(CEO)を務める“豪腕”ジュゼッペ・マロッタ氏が、レアル・ソシエダ戦を前にして「ラウタロとの契約を1カ月以内に延長する。テュラム?彼は我々の想定を上回る活躍ぶりだ」などと発言した。 ネラッズーリの主将であり、クラブに絶対的な忠誠を誓うアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネス。そしてラウタロと共に2トップを組むフランス代表FWマルクス・テュラム…まさに脅威のホットセットだ。 この2人のバックアッパーを担うは、契約解除からなんと1年で再加入したチリ代表FWアレクシス・サンチェス、今季13年ぶりに帰還したオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチ。2人とも34歳のベテランプレーヤーだ。 イタリア『カルチョメルカート』によると、マロッタCEOらはこのバックアッパー2人がラウタロ&テュラムの水準からほど遠いと感じていると言い、実際、重要度の高い試合において2トップのターンオーバーが制限されていると論じる。 ちなみに、ソシエダ戦ではサンチェス&テュラムが先発し、65分の2枚替えでラウタロ&アルナウトビッチに。2つのセットはどちらもゴールを奪えず、4選手の中でもとりわけサンチェスはほとんど機能しなかったと言える。 したがって、クラブ内でも新FW獲得の必要性が議論されている模様。来年1月の補強は現実的でないとのことだが、今夏アルナウトビッチと天秤にかけたタレミは来夏でフリーに。マロッタCEOが本領を発揮する“ゼロ円獲得”を視野に入れているようだ。 タレミは2020-21シーズンからポルトでプレーし、クラブ通算167試合84ゴール53アシスト。決定力とチャンスメイク能力の両方に長け、プリメイラ・リーガ(ポルトガル1部)で得点王に2度、アシスト王に1度輝いている。昨季はチャンピオンズリーグ(CL)で5ゴールを叩き出した。 2023.12.13 18:30 Wed
4

今季セリエAイタリア人最多得点…ピナモンティがついにインテルへ復帰も?

インテルがイタリア代表FWアンドレア・ピナモンティ(25)の獲得、1年での買い戻しを検討中だそうだ。 ピナモンティは今シーズンのセリエAにおいて、FWジャンルカ・スカマッカ(アタランタ)と並んでイタリア人最多得点(11ゴール)をマークするセンターフォワード。 所属するサッスオーロはまさかのセリエB降格、またユーロ2024を控えるイタリア代表の候補メンバー30人から漏れてしまったが、それはさておき一定の評価を確立した1年に。 経歴を振り返ると、インテル下部組織からトップ昇格後、2度のレンタル移籍を経て20年夏にジェノアへ完全移籍。ところが2週間でインテルに買い戻され、すぐさま通算3度目のレンタルとしてエンポリへ。 エンポリでは21-22シーズンにセリエA13ゴール。「22-23シーズンからついにインテル復帰か」と報じられるも、今度は通算4度目のレンタルでサッスオーロへ。昨夏で完全移籍に切り替わり、今日に至る。 そしてこの度、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』いわく、インテルは、かつてたらい回しにし続けたピナモンティの獲得、1年での買い戻しを検討中だという。 すでにポルトからイラン代表FWメフディ・タレミ(31)のフリー獲得が確定事項として扱われるなか、ピナモンティの位置付けは退団濃厚なアレクシス・サンチェスの後釜。すなわち前線に彩りを加えるオプションとされる。 その候補も優先順位はジェノアのアイスランド代表FWアルベルト・グズムンドソン(26)が上で、ピナモンティは次点。ただ、サッスオーロがセリエB降格に伴い、ピナモンティの市場投下を決めたため、インテルが元所属選手を現実味のある補強策として捉えているのは間違いないとのことだ。 2024.05.26 20:00 Sun
5

インテル入り目前のイラン代表FWタレミが伊紙に登場「すぐに移籍を承諾した」「背番号は...を付けたい」

イラン代表FWメフディ・タレミ(31)がイタリア『カルチョメルカート』のインタビューに登場した。 アジア随一のストライカー、タレミ。イラン代表のエースは現所属ポルトを含め、プリメイラ・リーガ(ポルトガル1部)で2度、得点王に輝いており、チャンピオンズリーグ(CL)経験も豊富だ。 ポルトとの契約は30日まで。インテルへのフリー移籍が早い段階から確定事項として扱われ、ついに目の前まで来たなか、すでにイタリア入りしているようで、『カルチョメルカート』であれこれ語った。 「インテルでは自分が最高レベルであることを証明しないといけないね。トッププレーヤーになるよう努力しなければ」 「インテルからのオファーはあまり熟慮する必要がなかったよ。シモーネ・インザーギ(監督)と短い会話をし、僕を高く評価してくれたから、すぐに移籍を承諾した。インテルでプレーするのはエキサイティングだね」 「サウジアラビアからのオファーは考慮に値しなかった」 「常に成長の機会を探しているから、強いチームに加わりたかったんだ。当初はなかなか正式なオファーが来なくてね...。イングランドの3〜4クラブ、イタリアの2〜3クラブ、そしてスペイン最高のクラブが連絡をくれた。けど、話すだけだったか、断ったかだ」 「インテルでは背番号『99』を選びたい。史上最高のフットボーラー、ロナウドが付けたことのある数字だよ。彼は僕のアイドルだからね」 2024.06.25 18:40 Tue

メフディ・タレミの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年7月13日 ポルト インテル 完全移籍
2020年8月31日 リオ・アヴェ ポルト 完全移籍
2019年7月23日 Al-Gharafa リオ・アヴェ 完全移籍
2018年1月12日 ペルセポリス Al-Gharafa 完全移籍
2014年7月1日 Iranjavan FC ペルセポリス 完全移籍
2013年7月1日 キャリア中断 Iranjavan FC 完全移籍
2012年2月1日 Shahin Bushehr キャリア中断 -
2010年7月1日 Iranjavan FC Shahin Bushehr 完全移籍
2009年7月1日 Iranjavan FC 完全移籍

メフディ・タレミの今季成績

セリエA 23 654’ 1 1 0
UEFAチャンピオンズリーグ 11 666’ 1 0 0
合計 34 1320’ 2 1 0

メフディ・タレミの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月17日 vs ジェノア 15′ 0
2 - 2
第2節 2024年8月24日 vs レッチェ 90′ 0
2 - 0
第3節 2024年8月30日 vs アタランタ 11′ 0
4 - 0
第4節 2024年9月15日 vs モンツァ 34′ 0
1 - 1
第5節 2024年9月22日 vs ミラン ベンチ入り
1 - 2
第6節 2024年9月28日 vs ウディネーゼ 15′ 0
2 - 3
第7節 2024年10月5日 vs トリノ ベンチ入り
3 - 2
第8節 2024年10月20日 vs ローマ ベンチ入り
0 - 1
第9節 2024年10月27日 vs ユベントス 3′ 0
4 - 4
第10節 2024年10月30日 vs エンポリ 16′ 0
0 - 3
第11節 2024年11月3日 vs ヴェネツィア 20′ 0
1 - 0
第12節 2024年11月10日 vs ナポリ 8′ 0
1 - 1
第13節 2024年11月23日 vs エラス・ヴェローナ ベンチ入り
0 - 5
第15節 2024年12月6日 vs パルマ ベンチ入り
3 - 1
第16節 2024年12月16日 vs ラツィオ ベンチ入り
0 - 6
第17節 2024年12月23日 vs コモ 1′ 0
2 - 0
第18節 2024年12月28日 vs カリアリ 11′ 0
0 - 3
第20節 2025年1月12日 vs ヴェネツィア 63′ 0
0 - 1
第19節 2025年1月15日 vs ボローニャ 15′ 0
2 - 2
第21節 2025年1月19日 vs エンポリ 69′ 0
3 - 1
第22節 2025年1月26日 vs レッチェ 31′ 1 82′
0 - 4
第23節 2025年2月2日 vs ミラン ベンチ入り
1 - 1
第14節 2025年2月6日 vs フィオレンティーナ 7′ 0
3 - 0
第24節 2025年2月10日 vs フィオレンティーナ 13′ 0
2 - 1
第25節 2025年2月16日 vs ユベントス 62′ 0
1 - 0
第26節 2025年2月22日 vs ジェノア 45′ 0
1 - 0
第27節 2025年3月1日 vs ナポリ ベンチ入り
1 - 1
第28節 2025年3月8日 vs モンツァ ベンチ入り
3 - 2
第29節 2025年3月16日 vs アタランタ 1′ 0
0 - 2
第30節 2025年3月30日 vs ウディネーゼ メンバー外
2 - 1
第31節 2025年4月5日 vs パルマ メンバー外
2 - 2
第32節 2025年4月12日 vs カリアリ ベンチ入り
3 - 1
第33節 2025年4月20日 vs ボローニャ 21′ 0
1 - 0
第34節 2025年4月27日 vs ローマ ベンチ入り
0 - 1
第35節 2025年5月3日 vs エラス・ヴェローナ 13′ 0
1 - 0
第36節 2025年5月11日 vs トリノ 90′ 0
0 - 2
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月18日 vs マンチェスター・シティ 90′ 0
0 - 0
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs ツルヴェナ・ズヴェズダ 90′ 1
4 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs ヤング・ボーイズ 77′ 0
0 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 vs アーセナル 79′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs RBライプツィヒ 65′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 vs レバークーゼン 85′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs スパルタ・プラハ 8′ 0
0 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs モナコ メンバー外
3 - 0
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 vs フェイエノールト 28′ 0
0 - 2
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月11日 vs フェイエノールト 90′ 0
2 - 1
準々決勝1stレグ 2025年4月8日 vs バイエルン メンバー外
1 - 2
準々決勝2ndレグ 2025年4月16日 vs バイエルン 9′ 0
2 - 2
準決勝1stレグ 2025年4月30日 vs バルセロナ 45′ 0
3 - 3
準決勝2ndレグ 2025年5月6日 vs バルセロナ 49′ 0
4 - 3

メフディ・タレミの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2015年6月11日 イラン代表

メフディ・タレミの今季成績

カタール・ワールドカップ グループB 3 270’ 2 0 0
アジアカップ2023 グループC 3 257’ 2 0 0
アジアカップ2023 決勝トーナメント 2 181’ 1 2 1
合計 8 708’ 5 2 1

メフディ・タレミの出場試合

カタール・ワールドカップ グループB
第1節 2022年11月21日 vs イングランド 90′ 2
6 - 2
第2節 2022年11月25日 vs ウェールズ 90′ 0
0 - 2
第3節 2022年11月29日 vs アメリカ 90′ 0
0 - 1
アジアカップ2023 グループC
第1節 2024年1月14日 vs パレスチナ 90′ 0
4 - 1
第2節 2024年1月19日 vs 香港 77′ 0
0 - 1
第3節 2024年1月23日 vs UAE 90′ 2
2 - 1
アジアカップ2023 決勝トーナメント
ラウンド16 2024年1月31日 vs シリア 91′ 1 81′
91′
91′
1 - 1
準々決勝 2024年2月3日 vs 日本 メンバー外
2 - 1
準決勝 2024年2月7日 vs カタール 90′ 0
2 - 3