ジェシー・マーシュ
Jesse MARSCH
![]() |
|
ポジション | 監督 |
国籍 | アメリカ |
生年月日 | 1973年11月08日(51歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
ジェシー・マーシュのニュース一覧
ジェシー・マーシュの人気記事ランキング
1
主力続々退団のリーズ、イタリアの有望株・ニョントの流出は阻止へ… 約27億円での売却も拒否
次々と選手を放出しているリーズ・ユナイテッドだが、イタリア代表FWウィルフレッド・ニョント(19)は引き留めたいと考えているようだ。イギリス『The Athletic』が伝えている。 インテルの下部組織で育ち、昨夏にスイスのチューリヒからリーズへと完全移籍したニョント。5年契約のうちの1年目となった昨シーズンは公式戦28試合に出場し、プレミアリーグで貴重な経験を積んだ。 しかし、シーズン中にジェシー・マーシュ監督からハビ・グラシア監督、グラシア監督からサム・アラダイス監督へと指揮官を交代したリーズはプレミアリーグ19位でチャンピオンシップ(イングランド2部)に降格。すでにスペイン代表FWロドリゴ・モレノがカタールのアル・ラーヤンへと完全移籍し、元ドイツ代表DFロビン・コッホやアメリカ代表MFブレンデン・アーロンソン、デンマーク代表DFラスムス・クリステンセン、スペイン人MFマルク・ロカらもレンタルで移籍。多くの主力がクラブを離れている。 そんな中、リーズはニョントをとにかく手放したくないと考えている模様だ。エバートンから移籍金1500万ポンド(約27億2000万円)で売却を打診されたものの、リーズはこれを拒否。移籍したロドリゴには契約解除条項が存在したため、退団を防ぐことができなかったようだが、そういう条項がないニョントは残留させることも可能だと考えているようだ。 その一方、イギリス『90min』はユーロ2024出場を目指すニョントがイタリア代表に呼ばれ続けるためにリーズ退団を強行する可能性もあると指摘。果たして、リーズはイタリアの有望株と共にプレミアリーグ復帰を目指すことができるのだろうか。 2023.07.18 13:26 Tue2
PKなしの判定に怒り、主審に暴言のカナダ代表監督が退場…ただ、問題のシーンは触れていない?
カナダ代表のジェシー・マーシュ監督が、主審への暴言により退場処分となった。 問題が起きたには23日に行われたCONCACAFネーションズリーグ3位決定戦。カナダ代表はアメリカ代表と対戦した。 2026年北中米ワールドカップ(W杯)の開催国でもあるカナダ。大事な真剣勝負の場でもある中、マーシュ監督は試合中に2度のPKの見逃しがあったとして猛抗議を見せていた。 この試合を裁いたのは女性主審のカティア・イツェル・ガルシアさん。1-1で迎えた48分、マーシュ監督はジョナサン・デイビッドがタイラー・アダムスに倒されたとしてPKだと訴えたがノーファウルの判定。さらに54分、敵陣を独走したジョナサン・デイビッドに、今度はマックス・アルフステンが対応。ボックス内でアルフステンが滑ると、ジョナサン・デイビッドも倒れることに。しかし、これでも笛は鳴らなかった。 このシーンに関しては、リプレイで見るとアルフステンがボールに対応しに行ったところ、ジョナサン・デイビッドが切り返しに成功。しかし、アルフステンは全く触れていないのにも関わらず、ジョナサン・デイビッドも遅れて倒れていた。 なお、カナダはジョナサン・デイビッドのゴールで2-1と勝利。ただ、マーシュ監督は、試合後の記者会見を拒否していた。 <span class="paragraph-title">【動画】監督が怒りを見せて退場処分…ただ、実際は触れていない!?</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/GolazoAmerica/status/1903950190295327006?ref_src=twsrc%5Etfw">March 23, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.24 17:00 Monジェシー・マーシュの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2010年2月1日 | Chivas USA | 引退 | - |
2006年1月1日 | シカゴ・ファイアー | Chivas USA | 完全移籍 |
1998年1月1日 | DCユナイテッド | シカゴ・ファイアー | 完全移籍 |
1996年3月4日 | DCユナイテッド | 完全移籍 |
ジェシー・マーシュの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2024年5月13日 | カナダ | 監督 |
2022年2月28日 | 2023年2月6日 | リーズ | 監督 |
2021年7月1日 | 2021年12月5日 | ライプツィヒ | 監督 |
2019年7月1日 | 2021年6月30日 | ザルツブルク | 監督 |
2018年7月9日 | 2019年6月30日 | ライプツィヒ | アシスタントコーチ |
2015年1月7日 | 2018年7月6日 | NYレッドブルズ | 監督 |
2013年8月12日 | 2014年12月31日 | PrincetonTigers | アシスタントコーチ |
2011年8月11日 | 2012年11月3日 | モントリオール | 監督 |
2010年2月5日 | 2011年7月31日 | アメリカ | アシスタントコーチ |
ジェシー・マーシュの今季成績
![]() |
勝
|
分
|
負
|
![]() |
![]() |
国際親善試合 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 |
コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 |
コパ・アメリカ2024 グループA | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
合計 | 8 | 1 | 4 | 3 | 0 | 0 |
ジェシー・マーシュの出場試合
国際親善試合 |
![]() |
![]() |
2024-06-06 | vs | オランダ代表 | |||||||
A
![]() |
2024-06-09 | vs | フランス代表 | |||||||
A
![]() |
コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント |
![]() |
![]() |
準々決勝 | 2024-07-06 | vs | ベネズエラ代表 | ||||||
A
![]() |
準決勝 | 2024-07-10 | vs | アルゼンチン代表 | ||||||
A
![]() |
3位決定戦 | 2024-07-14 | vs | ウルグアイ代表 | ||||||
H
![]() |
コパ・アメリカ2024 グループA |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024-06-21 | vs | アルゼンチン代表 | ||||||
A
![]() |
第2節 | 2024-06-26 | vs | ペルー代表 | ||||||
A
![]() |
第3節 | 2024-06-30 | vs | チリ代表 | ||||||
H
![]() |