マルセロ

MARCELO
ポジション DF
国籍 ブラジル
生年月日 1988年05月12日(37歳)
利き足
身長 174cm
体重 75kg
ニュース 人気記事 クラブ

マルセロのニュース一覧

▽ブラジルサッカー連盟(CBF)は14日、ロシア・ワールドカップ(W杯)に向けたブラジル代表暫定メンバー23名を発表した。 ▽南米予選を首位で通過し、21大会連続のW杯出場を決めたブラジル。チームを率いるチッチ監督は、2月に明かした15名の代表メンバーから負傷したDFダニエウ・アウベス(パリ・サンジェルマン)以外 2018.05.15 04:00 Tue
Xfacebook
▽レアル・マドリーのブラジル代表DFマルセロが、パリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表FWネイマールとの共演を熱望した。イギリス『Four Four Two』が報じた。 ▽かつてはバルセロナでもプレーしたネイマールだが、今夏の移籍市場でマドリーへの移籍の噂が浮上。しかし、PSGのナセル・アル・ケライフィ会長 2018.05.13 18:55 Sun
Xfacebook
◆マルセロ 【Profile】 国籍:ブラジル 誕生日:1988/5/12 ポジション:DF クラブ:レアル・マドリー 身長:174㎝ 体重:75kg ▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、5月12日はレアル・マドリーのブラジル代表DFマルセロだ。 ▽9歳の時にフットサルを始めてボールを蹴り始めたマ 2018.05.12 07:00 Sat
Xfacebook
▽バルセロナは9日、先日のレアル・マドリー戦で一発退場したスペイン代表MFセルジ・ロベルトに対して、スペインサッカー連盟(RFEF)から科された4試合の出場停止処分に関して処分軽減の上訴を行うことを発表した。 ▽6日にカンプ・ノウで行われたリーガエスパニョーラ第36節、バルセロナvsレアル・マドリーの伝統の一戦“ 2018.05.10 00:00 Thu
Xfacebook
▽バルセロナとレアル・マドリーのプライドがぶつかり合った伝統の一戦“エル・クラシコ”。2-2の引き分けに終わった6日の試合に、もしビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が導入されていたら結果は変わっていたのだろうか。スペイン『マルカ』が検証した。 ▽『マルカ』によると、VARが介入するのは主審が明確に反則とな 2018.05.08 14:15 Tue
Xfacebook

マルセロの人気記事ランキング

1

FIFA公式がロシアW杯ベストイレブンを発表! ヤングやパウリーニョら“クセがすごい”選出も…

▽国際サッカー連盟(FIFA)は17日、ロシア・ワールドカップ(W杯)のチーム・オブ・ザ・トーナメント(ベストイレブン)を発表した。 ▽6月14日から7月15日までの約1カ月間に渡って開催されていたロシア・ワールドカップ(W杯)は、フランスの20年ぶり2度目の優勝で幕を閉じた。大会を通じて多くの選手が輝いた中、FIFAは今大会のベストイレブンを選出した。 ▽[4-2-3-1]の布陣が採用された中、GKにはフランス代表キャプテンのGKウーゴ・ロリスがベルギー代表GKティボー・クルトワ、イングランド代表GKジョーダン・ピックフォードらを抑えて選出された。 ▽最終ラインでは今大会最多のチャンスクリエイトを見せたイングランド代表DFキーラン・トリッピアー、決勝に進出したフランスとクロアチアのディフェンスリーダーのDFラファエル・ヴァラン、DFデヤン・ロブレンが選出。さらに、サプライズとなったのがイングランド代表MFアシュリー・ヤングが左サイドバックで選出されたことだった。 ▽中盤では2セントラルハーフに大会MVPのクロアチア代表MFルカ・モドリッチとブラジル代表MFパウリーニョ、2列目は右からベルギー歴代最高位の立役者のMFエデン・アザール、フランスのエースFWアントワーヌ・グリーズマン、ブラジル代表のエースFWネイマールが選出された。 ▽そして、1トップには今大会最優秀若手選手に選出されたフランス代表FWキリアン・ムバッペが選出された。 ▽通常、こういったベストイレブンなどの各賞の選出には多くの異論が出るものだが、今回に関してはロリス、パウリーニョ、ネイマール、ヤングの選出に批判が集まっている。大会最優秀GKのクルトワを抑えての選出となったロリスに関しては決勝戦の信じがたいミスがなければ、優勝チームのキャプテンという事情もあり選出に異論が出ることはなかったかもしれない。 ▽その一方で、フランス代表MFエンゴロ・カンテや同MFポール・ポグバ、クロアチア代表MFイバン・ラキティッチ、同FWイバン・ペリシッチ、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネを抑えてパウリーニョ、ネイマールが選出されたのも解せないところだ。 ▽それ以上にサプライズとなったのは今大会を通じてセットプレーのキッカーとしてまずまずの存在感を見せたものの、流れの中ではさほど目立たなかったヤングの選出だ。左サイドバックに関してはフランスの優勝に貢献したDFリュカ・エルナンデスやブラジル代表DFマルセロらもいただけに、“クセがすごい”選出と言わざるを得ないだろう。 ◆FIFA公式ロシアW杯ベストイレブン GK ウーゴ・ロリス(フランス) DF キーラン・トリッピアー(イングランド) ラファエル・ヴァラン(フランス) デヤン・ロブレン(クロアチア) アシュリー・ヤング(イングランド) MF エデン・アザール(ベルギー) パウリーニョ(ブラジル) アントワーヌ・グリーズマン(フランス) ルカ・モドリッチ(クロアチア) ネイマール(ブラジル) FW キリアン・ムバッペ(フランス) 2018.07.18 16:05 Wed
2

レアルが懸念事項を1つ解消へ、フランス代表DFメンディと契約延長で合意

レアル・マドリーがフランス代表DFフェルラン・メンディ(29)とついに契約を延長すことになるようだ。スペイン『マルカ』が伝えた。 ル・アーヴル、リヨンでプレーしたメンディは、2019年7月にマドリーへと完全移籍。左サイドバックとして大きな期待が寄せられていた。 元ブラジル代表DFマルセロとのポジション争いもある中、メンディは能力の高さとは裏腹にケガが多く、信頼を勝ち得ているもののなかなか稼働できない期間が多い状況だ。 2022-23シーズンはシーズンを通して23試合も欠場。ケガをしなかったシーズンはこれまでなく、今シーズンもマドリーの試合は1試合を除いて出場していたものの、9月のフランス代表の活動はケガで辞退していた。 メンディとマドリーの契約は2025年6月30日までとなっており、契約を延長しないのであれば今夏の移籍市場で売却したかった状況。マドリーは、バイエルンのカナダ代表DFアルフォンソ・デイビスの獲得も検討しており、メンディの去就が注目されていた。 そんな中、1つの問題が解決。カルロ・アンチェロッティ監督やチームメイトからの評価も高いメンディと、契約延長で合意したという。正式発表は近日中とのことだ。 2024.09.17 13:00 Tue
3

「クリスティアーノとの関係は喧嘩から始まった」先月引退のマルセロがレアル時代を回想、C・ロナウドvsメッシは「生で見て大いに楽しんだ」

先日現役引退を発表した元ブラジル代表DFマルセロが、レアル・マドリー時代を振り返った。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 フルミネンセでキャリアをスタートし、長らくマドリーで活躍したマルセロ。ラ・リーガやチャンピオンズリーグ(CL)など25個のタイトルを手にし、キャリア晩年はオリンピアコスや古巣のフルミネンセでプレーした。 2024年11月にフルミネンセを退団し、無所属となっていた2月にSNSで現役引退を発表。そんな攻撃的左サイドバックがスペインのトーク番組『La Revuelta』にゲスト出演した。 司会者とトークを繰り広げるなか、18歳でマドリーに加入した2007年当時を回想。同じポジションの先輩、元ブラジル代表DFロベルト・カルロス氏に救われたことを明かしている。 「少しどころじゃない。すごく助けてくれた。当時付き合っていた彼女(現在の妻)、祖父、親友と一緒に18歳でスペインに来たんだけど、ロベルトが大いに助けてくれた。僕が彼の後釜になるわけなのに、本当に助けてくれたんだ。サッカーの世界ではみんなプライドが高いから、こういったことは普通起こらない」 「加入して初めてのクリスマスをそこ(招待されたロベルト・カルロスの自宅)で過ごすことになった。ブラジルには帰れなかったんだ。彼は僕のアイドルだ」 また、縦関係を築いたポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)との出会いにも言及。「クリスティアーノとの関係は喧嘩から始まった」と明かしている。 「ブラジル対ポルトガルの試合で彼を殴った。彼はとても速かった。彼が通り過ぎた時に僕をヒジで突いたから、僕は蹴った。すると彼は僕の首を掴んだ。僕も試してみたけど、彼はとても背が高かった(笑)」 また、こうしたいざこざがあったなか、「2カ月後にマドリーが彼と契約するだろうというメッセージを受け取った」とのこと。「僕は『くそっ、出ていく』と言ったんだ」と当時の心境を述べた。 しかし、ロナウドがマドリーに加入して以降は「すべてうまくいった」とのこと。「トレーニング中にしばしば口論になった。でもそれは普通のことだ」と主張した。 さらに、バルセロナに在籍したアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)にも触れたマルセロ。「クリスティアーノやメッシと同じ時代にプレーできて幸運だった」と述べつつ、両者のライバル関係について語った。 「クリスティアーノは自分の方が優れていると思っている。一方が2得点し、もう一方が3得点しなければならないという過酷な時もあった… 僕らはそれを生で見て、大いに楽しんだ。多くの人は比較したがるけど、楽しむことを忘れているよ」 2025.03.04 17:50 Tue
4

マルセロがマドリー加入の経緯語る 「これからシベリアかどこかに連れて行かれるんじゃないか」

▽レアル・マドリーのブラジル代表DFマルセロが、2007年にフルミネンセからエル・ブランコに加入した経緯について語った。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ▽昨シーズンに外国人選手としての歴代最多勝利を記録するなど、今や同胞ロベルト・カルロスを抜いてクラブ史上最高の左サイドバックとも称されるマルセロだが、2007年1月にマドリーに加入した際は無名な若手選手の1人に過ぎなかった。 ▽サッカー界屈指の目利きであるモンチ氏がスポーツ・ディレクターを務めるセビージャ加入が濃厚とされた中、土壇場でマドリー行きが決定したマルセロは当時の状況について以下のように説明している。 「ある日、知らない人から着信があったんだ。電話に出ると、“レアル・マドリーでプレーしたいか?”と言ってきたんだ。僕がもちろん、と答えたら、“レアル・マドリーに行くぞ”と言われて電話を切られたんだ」 「その数週間後、ポルトアレグレでの試合後にホテルでマドリーの関係者と会ったけど、名刺とかは渡されず、僕に彼女がいるかとか、今誰と一緒に住んでるのか、とか聞かれたよ。結局、マドリッドでメディカルを受けるために飛行機に乗ったけど、書類手続きとかは一切していなかったし、これは合法なのか、これからシベリアかどこかに連れて行かれるんじゃないかとか考えていたよ」 「僕自身、16歳の頃までチャンピオンズリーグの存在さえ知らなかったんだ。当時、チームメートがサッカーの試合をテレビで観ていた。確か、あれはポルトとモナコの試合だったと思う。だけど、僕はスタジアムの照明が煌びやかで、ピッチがすごく綺麗だったというぐらいの印象だったよ」 「当時、ブラジルでは有料のペイチャンネルでしか見られなかったし、僕のような若者には縁がないものだった」 「18歳の時だったけど、マドリッドに着いたときはこれから交渉するのかと思っていたけど、レアル・マドリーのエンブレムが記された契約書が用意されていた。それにサインすると、スーツを着た男の人たちにスタジアムのピッチに連れていかれた」 「彼らはそのままメディアの前で僕を紹介した。ブラジルにいた僕の家族は、僕がレアル・マドリーに移籍したことを信じていなかったし、『Globo Esporte』のニュースを見て、ようやく信じてくれたよ」 ▽また、マルセロは自身の憧れのロベルト・カルロスの存在が、よりマドリー移籍を非現実なものにしていたと語っている。 「すべてが非現実に感じた理由はロベルト・カルロスの存在だったよ。彼は僕のアイドルで神のような存在だった。そんな彼と同じチーム、同じポジションで争うことになったんだから、全く信じられないことだったよ」 「ロッカールームにはロビーニョやシシーニョ、ジュリオ・バチスタ、エメルソン、ロナウド、ロベルト・カルロスにカシージャスやラウール、ベッカム、カンナヴァーロが居たんだ」 「彼らは僕にクラブに関わる多くのことを教えてくれたし、ロベルト・カルロスは初日に僕の近くに来て、“これが僕の電話番号だ。何か困ったことがあれば、何でもいいから連絡してきなさい”と言ってくれたんだ」 ▽ちょうど10年前のマドリー加入の経緯を事細かに説明したマルセロだが、今ではFWクリスティアーノ・ロナウドらと共に押しも押されもしないマドリーの重鎮だ。今後は憧れのロベルト・カルロスのように、自身に憧れる多くのブラジル出身プレーヤーの頼れる先輩として大きな支えとなるはずだ。 2017.09.08 15:30 Fri
5

“決勝男”ベイルが2018年CL決勝で決めた半端ないバイシクルキック【インクレディブル・ゴールズ】

サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回はレアル・マドリーのウェールズ代表FWガレス・ベイルがチャンピオンズリーグ(CL)決勝で決めた驚愕のゴールだ。 <div id="cws_ad">◆ベイルが決めたCL決勝の歴史に残る驚愕のスーパーゴール<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJQTTJSRjIwNSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 名門サウサンプトンユースで育ち、トッテナムで世界トップレベルのアタッカーに成長したベイルは、2013年に鳴り物入りでマドリーに加入した。 加入初シーズンからバルセロナとのコパ・デル・レイやアトレティコ・マドリーとのCL決勝などで決勝点を決め、多くのタイトルもクラブにもたらした“決勝男”として知られるベイルだが、2018年5月26日に行われた、リバプールとのCL決勝戦では、大舞台で信じられないゴールを決めている。 1-1の同点で迎えた61分、ベンチスタートだったベイルがピッチへ。すると直後の63分、CL決勝の歴史に残るスーパーゴールが生まれる。 DFマルセロが左サイドでボールを持つと、ボックスの左端手前から右足でインスイングのボールを中へ入れる。するとこれをベイルが考えられない高さに足を上げ、バイシクルキック。ここしかないというピンポイントの場所で完璧にミートされたボールは、GKロリス・カリウスの届かないゴール左上に吸い込まれた。 交代早々値千金の勝ち越しゴールを決めたベイルは、その後にも無回転ロングシュートを叩き込み2得点。マドリーは3-1で勝利し、CL3連覇の偉業を達成している。 2020.08.05 20:00 Wed

マルセロの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年2月24日 オリンピアコス フルミネンセ 完全移籍
2022年9月1日 レアル・マドリー オリンピアコス 完全移籍
2007年1月1日 フルミネンセ レアル・マドリー 完全移籍
2005年1月1日 フルミネンセ 完全移籍