若原智哉

Tomoya WAKAHARA
ポジション GK
国籍 日本
生年月日 1999年12月28日(25歳)
利き足
身長 185cm
体重 84kg
ニュース クラブ

若原智哉のニュース一覧

thumb ▽京都サンガF.C.は28日、GK若原智哉(19)、DF本多勇喜(27)、DF宮城雅史(27)と来シーズンの契約を更新したことを発表した。 ▽京都下部組織出身の若原は、今シーズンにトップチーム昇格。プロ1年目から明治安田生命J2リーグ12試合に出場していた。また、本多は2016年に名古屋グランパスから加入。今シー 2018.12.28 15:49 Fri
Xfacebook
thumb ▽京都サンガF.C.は28日、GK若原智哉(18)とのプロA契約締結を発表した。 ▽若原は、18日に行われた明治安田生命J2リーグ第29節のレノファ山口FC戦でプロA契約の規定である公式戦出場時間に到達した。 ▽U-19日本代表メンバーの若原は、今シーズンからトップチームに昇格。ここまで11試合に出場してい 2018.08.28 16:40 Tue
Xfacebook
▽日本サッカー協会(JFA)は27日、メキシコ遠征に臨むU-19同国代表メンバーを発表した。 ▽影山雅永監督率いるU-19日本代表は今回、横浜F・マリノスでJ1初得点をマークしたFW久保建英を招集。そのほか、浦和レッズのDF橋岡大樹や、ヴィッセル神戸のMF郷家友太、サガン鳥栖のFW田川亨介が選ばれた。 ▽遠 2018.08.27 16:30 Mon
Xfacebook
▽日本サッカー協会(JFA)は22日、トレーニングキャンプに臨むU-19日本代表候補メンバーを発表した。 ▽今回のメンバーには、J1でもデビューを果たしているMF中村敬斗(ガンバ大阪)やFW安藤瑞季(セレッソ大阪)、FW佐々木大樹(ヴィッセル神戸)らが選出されている。 ▽U-19日本代表は28日から6月1日 2018.05.22 18:15 Tue
Xfacebook
▽京都サンガF.C.は17日、2018シーズンにおける新体制発表会見を行い、各選手の背番号を発表した。 ▽布部陽功監督の下、2年目を迎える京都。2010年以来のJ1復帰を目指すが、選手の大幅な入れ替えを敢行。期限付き移籍していた選手は4名復帰し、前線の外国人選手3名を期限付き移籍で獲得、GKキム・チョルホをFCソ 2018.01.17 20:12 Wed
Xfacebook

ジェフユナイテッド千葉のニュース一覧

ジェフユナイテッド千葉は6日、GK若原智哉の負傷を報告した。 若原は1月16日に南城市陸上競技場で負傷。検査の結果、右ヒザ外側半月板損傷と診断されたとのことだ。すでに千葉県内の病院にて手術が実施されており、全治は約5カ月の見込みとなっている。 若原は京都の下部組織で育ち、昨シーズンはV・ファーレン長崎に期限 2025.02.06 12:05 Thu
Xfacebook
Jリーグは29日、キックオフ時刻が未定だった試合のキックオフ時間を発表した。 今回決定したのは、5月6日(火・休)に国立競技場で行われるジェフユナイテッド千葉vsRB大宮アルディージャの一戦。「THE国立DAY」として開催される試合だ。 これまでキックオフ時間が未定だったが、16時から行われることが決定した 2025.01.29 15:35 Wed
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は26日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。 昨シーズンの明治安田J2リーグでは最終節の敗戦によって、J1昇格プレーオフ圏外の7位でシーズンを終えた千葉。2025シーズンは就任3年目の小林慶行監督の下、17年ぶりのJ1昇格を目指す。 その勝負のシーズンに向けてクラブ 2025.01.26 15:52 Sun
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は24日、契約満了を発表していたFW高木俊幸(33)が関東サッカーリーグ1部の東京ユナイテッドFCに加入すると発表した。 父が元プロ野球選手の高木豊氏で、高木善朗(アルビレックス新潟)、高木大輔(FC琉球)を弟に持つ高木俊幸。東京ヴェルディの下部組織からトップチームへ昇格し、その後は清水エス 2025.01.24 19:06 Fri
Xfacebook
Jリーグは22日、2025シーズンの明治安田J2リーグの4月から8月開催分となる第8節〜第28節までの開催日やキックオフ時間などを発表した。 来年2月15日に開幕するJ2リーグは11月29日に最終節が開催。J1リーグからジュビロ磐田、北海道コンサドーレ札幌、サガン鳥栖が降格、J3リーグから大宮アルディージャ、FC 2025.01.22 15:25 Wed
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉について詳しく見る>

若原智哉の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 京都 千葉 完全移籍
2025年1月31日 長崎 京都 期限付き移籍終了
2024年2月1日 京都 長崎 期限付き移籍
2018年2月1日 京都 昇格