マルコ・アセンシオ

Marco ASENSIO
ポジション FW
国籍 スペイン
生年月日 1996年01月21日(29歳)
利き足
身長 182cm
体重 76kg
ニュース 人気記事 クラブ

マルコ・アセンシオのニュース一覧

スペインサッカー連盟(RFEF)は10日、ユーロ2024予選に臨むスペイン代表メンバー25名を発表した。 10月のユーロ2024予選ではスコットランド代表に2-0、ノルウェー代表に0-1で連勝。勝ち点15で首位に立ち、ユーロ出場を決めている。 ルイス・デ・ラ・フエンテ監督は、日本代表MF久保建英が所属するレ 2023.11.10 20:05 Fri
Xfacebook
元スペイン代表GKイケル・カシージャス氏が古巣レアル・マドリーの選手たちについて言及した。イタリア『TUTTOmercatoWEB』が伝えた。 今夏、元フランス代表FWカリム・ベンゼマやスペイン代表FWマルコ・アセンシオといった選手たちがチームを去った一方、ドルトムントからイングランド代表MFジュード・ベリンガム 2023.10.13 16:34 Fri
Xfacebook
パリ・サンジェルマン(PSG)は14日、スペイン代表FWマルコ・アセンシオに関する最新のメディカルレポートを報告した。 アセンシオは8日に行われたユーロ2024予選グループA第5節ジョージア戦で先発。先制点をアシストする活躍を見せたが、足の打撲でハーフタイム前の44分に交代していた。 PSGはアセンシオの状 2023.09.15 08:00 Fri
Xfacebook
パリ・サンジェルマンのスペイン代表FWマルコ・アセンシオが数週間の離脱になる可能性があるようだ。スペイン複数メディアが伝えている。 アセンシオは8日に行われたユーロ2024予選グループA第5節ジョージア戦で先発。先制点をアシストする活躍を見せたが、ハーフタイム前の44分に交代していた。 足を打撲しての交代と 2023.09.14 08:00 Thu
Xfacebook
スペインサッカー連盟(RFEF)は9日、バルセロナFWフェラン・トーレスとビジャレアルFWジェレミ・ピノの2選手をスペイン代表に追加招集したことを発表した。 スペイン代表ではパリ・サンジェルマンMFマルコ・アセンシオとライプツィヒMFダニ・オルモが、負傷離脱していた。 両選手共に8日に行われたユーロ2024 2023.09.09 22:40 Sat
Xfacebook

パリ・サンジェルマンのニュース一覧

リバプールの日本代表MF遠藤航が緊急登板でも落ち着いたプレーを見せていた。 11日、チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグでリバプールはホームでPSGと対戦した。1stレグを0-1で勝利していたリバプール。2ndレグでもしっかりと勝ち切りたかったが、12分にウスマーヌ・デンベレにゴールを許して2戦合 2025.03.12 14:00 Wed
Xfacebook
パリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表DFマルキーニョスがリバプールとの激闘を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 11日、チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグでPSGはアウェイでリバプールと対戦した。 1stレグを0-1で落としていたPSG。最低でも90分での勝利が必要な中、敵地で 2025.03.12 13:40 Wed
Xfacebook
リバプールのイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドが右足首を負傷したようだ。アルネ・スロット監督が明かしている。 アレクサンダー=アーノルドは11日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのパリ・サンジェルマン戦に先発。70分にMFヴィティーニャからボールを奪うべくスライデ 2025.03.12 13:30 Wed
Xfacebook
リバプールのオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクが、チャンピオンズリーグ(CL)敗退を悔やんだ。クラブ公式サイトが伝えている。 ファン・ダイクは11日に行われたCLラウンド16・2ndレグのパリ・サンジェルマン(PSG)戦で先発。先週の1stレグは圧倒的に支配されながら敵地で1-0の勝利を飾り、有利な状況に 2025.03.12 12:40 Wed
Xfacebook
リバプールのブラジル代表GKアリソン・ベッカーがパリ・サンジェルマン(PSG)との激闘を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 11日、チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグでリバプールはホームでPSGと対戦した。 1stレグを0-1で勝利していたリバプール。2ndレグでもしっかりと勝ち切 2025.03.12 12:15 Wed
Xfacebook
パリ・サンジェルマンについて詳しく見る>

マルコ・アセンシオの人気記事ランキング

1

「全てをとても誇りに思う」 PSG相手に一歩届かず… エメリ監督は胸を張って大会を去り来季の出場を目指す

アストン・ビラを率いるウナイ・エメリ監督が15日に行われ、3-2で逆転勝利したチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグのパリ・サンジェルマン戦を振り返った。 1stレグを1-3と敗れていたアストン・ビラは27分までに2点をリードされる厳しい展開に。それでも58分までに主将MFジョン・マッギンのスーパーミドル弾などで3ゴールを奪い、2戦合計スコアで1点差に詰め寄った。 その後も途中出場のFWマルコ・アセンシオに同点の絶好機があったが、GKジャンルイジ・ドンナルンマに阻まれ一歩届かず敗退となった。 42年ぶりの欧州最高峰の舞台でベスト8まで進出した中、エメリ監督は胸を張って大会を後にしている。 「全てをとても誇りに思う。このレベルに到達できたことは次のステップだ。2試合共に良い戦いを見せることができた。今日はより良い戦いを見せ、勝利に近づいた。サポーターが素晴らしく、0-2の状況でも後押しをもらえた」 「このレベルで戦う選手たちは皆、主役になろうと努力している。そして我々の選手たちもスキルを発揮して主役になった。また、我々の選手たちはゲームプランを遂行し、一貫性を保っていた。攻撃的にプレーし、トランジションも完璧だった。今、一番重要なのは再びCL出場権を得ることだ。残り6試合のプレミアリーグで我々が目指すのはCL出場権だ」 2025.04.16 09:00 Wed
2

【CL準々決勝プレビュー】一躍優勝候補に踊り出たPSG、アセンシオ&策士エメリ率いるビラと対峙《PSGvsアストン・ビラ》

チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグ、パリ・サンジェルマンvsアストン・ビラが日本時間9日28:00にキックオフされる。ラウンド16でリバプールを撃破し、一躍優勝候補に踊り出たPSGが、古巣対決となるFWアセンシオとかつてPSGを指揮した策士ウナイ・エメリ監督率いるアストン・ビラと対峙する一戦だ。 ラウンド16では優勝候補筆頭のリバプールを撃破し、欧州にその強さを知らしめたPSGは直近のアンジェ戦で6試合を残してリーグ・アン4連覇を達成。他の優勝候補が国内リーグで激しい優勝戦線を戦っている中、CLに全集中できる環境として欧州初制覇へ視界良好としている。懸念はキャプテンで守備の要であるDFマルキーニョスを出場停止で欠くこと。前がかる展開になりそうな中、代役のDFベラルドがDFパチョとうまく連係を取れるかがポイントとなりそうだ。 一方、ラウンド16ではリーグフェーズで敗れていたクラブ・ブルージュに連勝でリベンジし、CL初出場(前身のチャンピオンズカップを除く)ながらベスト8まで勝ち上がったアストン・ビラ。3連勝中のプレミアリーグでも7位まで順位を上げ、5位にまで与えられる来季のCL出場権獲得を見据えている。好調の立役者はこの冬にアストン・ビラに加入した古巣対決となるFWアセンシオと、言わずもがなエメリ監督。アセンシオはブルージュとの2戦で3ゴールをマーク。そしてかつてPSGで2年指揮を執ったスペイン人監督は就任3シーズン目でCLの舞台でも堂々に渡り合えるチームを作り上げた。持ち前の堅守速攻で下馬評を覆せるかに注目だ。 ◆PSG◆ 【4-3-3】 ▽予想スタメン GK:ドンナルンマ DF:ハキミ、ベラルド、パチョ、メンデス MF:ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ファビアン・ルイス FW:クワラツヘリア、デンベレ、バルコラ 負傷者:なし 出場停止者:DFマルキーニョス マルキーニョスが累積で出場停止となる。代役はベラルドが予想されている。それ以外はリバプール戦撃破のメンバーが先発か。 ◆アストン・ビラ◆ 【4-2-3-1】 ▽予想スタメン GK:マルティネス DF:キャッシュ、コンサ、ミングス、マートセン MF:カマラ、ティーレマンス MF:ロジャーズ、マッギン、ラッシュフォード FW:ワトキンス 負傷者:MFバークリー 出場停止者:なし 選択肢の多い2列目ではアセンシオの先発起用が考えられる。ラムジーやマレンの先発もあるか。 ★注目選手 ◆FWウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ルイス・エンリケ監督の下、センターフォワードに魔改造されたデンベレが現在の絶好調PSGを牽引している。左右両足を巧みに扱え、抜群のスピードを誇ることからウイング以外に適正は考えられないかと思われたが、センターフォワード起用で得点力が開花。ここまで公式戦40試合32ゴールと圧巻のスタッツを記録。FWムバッペなき今、カウンターを武器とするPSGの新たなストロングポイントとなっている中、堅守アストン・ビラからゴールを割れるか。 ◆FWマルコ・アセンシオ(アストン・ビラ) 対するアストン・ビラの注目選手はアセンシオの一択。PSGではルイス・エンリケ監督に出番を与えて貰えず燻っていた中、大型補強の目玉として加入したアストン・ビラで期待以上の躍動。ここまで公式戦11試合8ゴールとエメリ監督の下で鮮やかな復活を遂げている。スーパーサブとしても機能できることからエメリ監督の傭兵術に一層注目が集まる。 2025.04.09 18:01 Wed
3

判定批判のアンチェロッティ、ベンチ入り禁止処分の可能性も

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督に、審判に対する不適切発言でベンチ入り禁止処分が下される可能性があるようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えている。 問題視されているのは、30日に行われたラ・リーガ第12節のジローナ戦後の発言。79分の相手のFKの場面で、マルコ・アセンシオがハンドを取られ、PKを与えてしまっていた。 このPKを決められ、1-1のドロー決着となったマドリーだが、アンチェロッティ監督は試合後の会見で「アセンシオは手でボールに触れていない。PKはでっちあげだ」と、判定に不満を漏らしていた。 また、アセンシオもSNSを通じて「シーズン当初に説明されたハンドの定義とは何だったのか。僕たちは信じられないような事態に出くわした」 と、抗議の意を示していた。 ただ、これらの発言はスペインサッカー協会(RFEF)の調査対象になるようだ。『ムンド・デポルティボ』によれば、昨季同様のコメントをしたバレンシアのホセ・ルイス・ガヤには4試合の出場停止処分が科されており、アンチェロッティとアセンシオの両名もその可能性が指摘されている。 2022.10.31 17:55 Mon
4

実はGKもいる!背番号「11」のベストイレブンはこれだ!!

11月11日は「ポッキー&プリッツの日」として有名だが、サッカーが11人同士で戦うことから、「サッカーの日」としても知られている。 今回は、「サッカーの日」に合わせて、2020-21シーズンに背番号「11」を着用している選手たちでベストイレブンを組んでみた。 背番号「11」はもともと左ウイングのポジションに与えられていた番号で、現代サッカーにおいても攻撃的な選手が着用していることが多い。横浜FCの元日本代表FW三浦知良も「11」を長年着用している。 <div id="cws_ad">◆今から31年前、コリチーバ時代の三浦知良のプレー集<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ6dmY0SERPaSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> そんな「11」番だが、実はGKにもわずかながら着用している選手がいる。ウォルバーハンプトンに所属するポルトガル代表GKルイ・パトリシオがその1人だ。 2018年夏にスポルティング・リスボンから加入して以来、ウルブスの守護神に君臨するパトリシオだが、2017-18シーズン終了後に、白血病により31歳で引退した元ナイジェリア代表GKカール・イケメに敬意を払い、クラブは彼の背番号だった「1」を欠番に。それ以降パトリシオは「11」番を着用し続けている。 また、一時は攻撃的なサイドバックが「11」番を着用することも流行。インテルのセルビア代表DFアレクサンダル・コラロフも歴代のクラブで愛用している。 さすがに「11」番を着用しているセンターバックは少なかったため、ローマでセンターバックを務めたこともあったコラロフと、ホッフェンハイムのオーストリア代表MFフロリアン・グリリッチュの2人をセンターバックとして選出した。 また、両サイドにはマンチェスター・シティで左サイドバックとしてプレーするウクライナ代表DFオレクサンドル・ジンチェンコと、本来は2列目の選手だが、ユーティリティ性のあるサウサンプトンのイングランド代表MFネイサン・レドモンドを並べてみた。 また、中盤には躍進アタランタの主軸であるスイス代表MFレモ・フロイラーとパリ・サンジェルマンのアルゼンチン代表FWアンヘル・ディ・マリアに加え、ドルトムントのドイツ代表MFマルコ・ロイスというファンタスティックな陣容を揃えた。 ディ・マリアも本来はウイングであるが、「11」番のウイングは激戦区だ。バルセロナのフランス代表FWウスマーヌ・デンベレ、レアル・マドリーのスペイン代表FWマルコ・アセンシオ、クリスタル・パレスのコートジボワール代表FWウィルフリード・ザハなど、錚々たるウインガーが名を連ねる。 その中でも、プレミアリーグで得点を重ねるリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーとチェルシーのドイツ代表FWティモ・ヴェルナーをウイングの位置で選んだ。 そして、最前線には今季から背番号を「11」に変更したミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチを選出。以前ミランに所属していた2010年夏から2012年夏にかけても11番を着用していたイブラヒモビッチは、今シーズンのセリエAで5試合8ゴールを記録し、目下得点王争いのトップに君臨中だ。 今回名前が挙がらなかった中にも、バイエルンのブラジル代表FWドグラス・コスタやビジャレアルのナイジェリア代表FWサムエル・チュクウェゼ、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWメイソン・グリーンウッドといった選手も背番号「11」を着用している。 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/fom11_pc.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;"><hr></div> ◆背番号「11」の選手で組むベストイレブン[4-3-3] GK ルイ・パトリシオ DF オレクサンドル・ジンチェンコ アレクサンダル・コラロフ フロリアン・グリリッチュ ネイサン・レドモンド MF レモ・フロイラー アンヘル・ディ・マリア マルコ・ロイス FW ティモ・ヴェルナー ズラタン・イブラヒモビッチ モハメド・サラー 2020.11.11 12:46 Wed
5

「11」を奪われたベイルの新背番号は「18」に決定、セバージョス&ウーデゴールは番号与えられず

プレシーズンでは背番号「50」を背負い、注目を集めていたレアル・マドリーのウェールズ代表FWガレス・ベイルだが、新たな背番号が決定したようだ。 2013年夏にトッテナムからマドリーへと加入したベイル。これまでは背番号「11」を背負ってプレーしていた。しかし、2020-21シーズンは古巣のトッテナムに7年ぶりにレンタル移籍で復帰。その間、自身の背番号「11」は奪われ、スペイン代表FWマルコ・アセンシオが着用していた。 トッテナムはベイルの買い取りを行わず、今シーズンはマドリーへと復帰したベイル。しかし、自身がつけていた「11」はアセンシオのものとなっており、付ける番号を失っていた。 プレシーズンマッチにも出場していたベイルだが、その背中には「50」の番号が。しかし、ラ・リーガの規定ではファーストチーム登録の選手は1番から25番の背番号を着用することが義務付けられており、リザーブチームやユースチーム登録にならない限り、それ以上大きな番号を背負うことができない。 そのため、ベイルが一体何番になるのか、それとも番号を与えられない可能性もあるのかと話題となったが、開幕を前にマドリーは選手の新たな背番号を発表した。 渦中のベイルは「18」に決定。昨シーズンはフランクフルトへとレンタル移籍を果たしていたセルビア代表FWルカ・ヨビッチが背負っていた番号だ。 そのヨビッチは、「16」に変更。昨季途中からローマへレンタル移籍中のボルハ・マジョラルが付けていた番号だ。その他、FWロドリゴ・ゴエスが「25」から「21」に変更となっている。 また、アーセナルへのレンタル移籍から復帰しているノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴールとスペイン代表MFダニ・セバージョス、グラナダへのレンタル移籍から復帰したスペイン代表DFヘスス・バジェホに関しては、背番号が与えられておらず、ラ・リーガの登録メンバーに入っていない状況だ。 <span class="paragraph-title">【動画】ラ・リーガ開幕に向けたレアル最後のトレーニング</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiIwS1dmSG93VCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.08.14 17:30 Sat

マルコ・アセンシオの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月6日 レアル・マドリー PSG 完全移籍
2016年6月30日 エスパニョール レアル・マドリー レンタル移籍終了
2015年8月20日 レアル・マドリー エスパニョール レンタル移籍
2015年7月1日 マジョルカ レアル・マドリー 完全移籍
2014年7月1日 RCD Mallorca B マジョルカ 完全移籍
2013年7月1日 Mallorca U19 RCD Mallorca B 完全移籍
2012年7月1日 Mallorca U19 完全移籍

マルコ・アセンシオの今季成績

リーグ・アン 12 621’ 2 0 0
合計 12 621’ 2 0 0

マルコ・アセンシオの出場試合

リーグ・アン
第1節 2024年8月16日 vs ル・アーヴル 71′ 0
1 - 4
第2節 2024年8月23日 vs モンペリエ 62′ 1
6 - 0
第3節 2024年9月1日 vs リール 65′ 0
1 - 3
第4節 2024年9月14日 vs ブレスト 71′ 0
3 - 1
第5節 2024年9月21日 vs スタッド・ランス メンバー外
1 - 1
第6節 2024年9月27日 vs スタッド・レンヌ メンバー外
3 - 1
第7節 2024年10月6日 vs ニース 12′ 0
1 - 1
第8節 2024年10月19日 vs ストラスブール 59′ 1
4 - 2
第9節 2024年10月27日 vs マルセイユ 12′ 0
0 - 3
第10節 2024年11月2日 vs RCランス 71′ 0
1 - 0
第11節 2024年11月9日 vs アンジェ 90′ 0
2 - 4
第12節 2024年11月22日 vs トゥールーズ 90′ 0
3 - 0
第13節 2024年11月30日 vs ナント ベンチ入り
1 - 1
第14節 2024年12月6日 vs オセール 11′ 0
0 - 0
第15節 2024年12月15日 vs リヨン ベンチ入り
3 - 1
第16節 2024年12月18日 vs モナコ ベンチ入り
2 - 4
第17節 2025年1月12日 vs サンテチェンヌ ベンチ入り
2 - 1
第18節 2025年1月18日 vs RCランス ベンチ入り
1 - 2
第19節 2025年1月25日 vs スタッド・ランス 7′ 0
1 - 1
第20節 2025年2月1日 vs ブレスト ベンチ入り
2 - 5
第21節 2025年2月7日 vs モナコ メンバー外
4 - 1
第22節 2025年2月15日 vs トゥールーズ メンバー外
0 - 1
第23節 2025年2月23日 vs リヨン メンバー外
2 - 3
第24節 2025年3月1日 vs リール メンバー外
4 - 1
第25節 2025年3月8日 vs スタッド・レンヌ メンバー外
1 - 4
第26節 2025年3月16日 vs マルセイユ メンバー外
3 - 1
第27節 2025年3月29日 vs サンテチェンヌ メンバー外
1 - 6
第28節 2025年4月5日 vs アンジェ メンバー外
1 - 0