武田英寿
Hidetoshi TAKEDA
![]() |
|
ポジション | MF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 2001年09月15日(23歳) |
利き足 | |
身長 | 178cm |
体重 | 68kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
武田英寿のニュース一覧
ベガルタ仙台のニュース一覧
武田英寿の人気記事ランキング
1
来季J1昇格目指す仙台、地元出身の浦和MF武田英寿を獲得!「地元、仙台でサッカー選手としてのキャリアを歩めることを、とても幸せに」
ベガルタ仙台は18日、浦和レッズからMF武田英寿(23)が完全移籍で加入すると発表した。 宮城県仙台市出身の武田は、青森山田高校から2020年に浦和へ入団。以降はFC琉球、大宮アルディージャ、水戸ホーリーホックへの武者修行を繰り返していたが、今シーズンは浦和に復帰した。 ペア・マティアス・ヘグモ監督の下で徐々に出番を増やしたが、今年8月にマチェイ・スコルジャ監督への指揮官交代が起こると出場機会は減少。最終的に明治安田J1リーグで14試合2ゴール1アシスト、YBCルヴァンカップ2試合1ゴールの成績となった。 来季から地元クラブの仙台に活躍の場を移すこととなった武田は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆ベガルタ仙台 「ベガルタ仙台 ファンサポーターのみなさまへ。浦和レッズから加入することになりました、武田英寿です。地元、仙台でサッカー選手としてのキャリアを歩めることを、とても幸せに思います。ベガルタ仙台に関わるすべてのみなさまと勝利のよろこびを分かち合えるよう、全力で戦いたいと思いますので、よろしくお願いします」 ◆浦和レッズ 「浦和レッズ ファン・サポーターのみなさまへ。このたび、ベガルタ仙台に完全移籍することになりました。プロサッカー選手としての始まりが浦和レッズであったことをとても誇りに思います」 「浦和レッズでの経験は一生忘れることはありません。支えてくださったみなさまには、心の底から感謝しています。とても難しい決断でしたが、僕にとっても、そして僕の身近な人たちにとっても、幸せな人生になるよう、これからも努力をしていきたいと思います。本当にありがとうございました」 2024.12.18 10:20 Wed2
【Jリーグ出場停止情報】危険なタックルで一発退場の松本DF野々村鷹人は2試合出場停止&罰金10万円
Jリーグは31日、最新の出場停止情報を発表した。 今回発表された出場停止選手は2名。ベガルタ仙台のMF武田英寿と、松本山雅FCのDF野々村鷹人となった。 武田は30日に行われた明治安田J2リーグ第7節のカターレ富山戦に先発出場。51分にイエローカードをもらっていた。 第7節にしてすでに累積警告が4枚となり、1試合の出場停止処分となった。 また、野々村は29日に行われた明治安田J3リーグ第7節のFC岐阜戦に先発出場。53分に、敵陣でパスを受けようとした泉澤仁に後方からスライディングタックル。これにより一発退場となっていた。 Jリーグは「相手競技者に対し後方から接触を行った行為は、「著しい反則行為」に該当する」と判断。2試合の出場停止と罰金10万円の処分とした。 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> MF武田英寿(ベガルタ仙台) 第8節 vsブラウブリッツ秋田(4/5) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> DF野々村鷹人(松本山雅FC) 第8節 vs高知ユナイテッドSC(4/5) 今回の停止:2試合停止(1/2) 第9節 vsカマタマーレ讃岐(4/13) 今回の停止:2試合停止(2/2) <span class="paragraph-title">【動画】野々村鷹人が後方からの危険なタックルで一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="gAuPnqCcb-Q";var video_start = 208;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.31 21:40 Mon3
J1復帰再挑戦の仙台、新シーズン背番号が決定! 新加入MF武田英寿が「8」着用、エロンが新「9」番に
ベガルタ仙台は6日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを6位で終え、J1昇格プレーオフに滑り込んだ仙台。決勝に勝ち上がったが、ファジアーノ岡山に敗れて4年ぶりのJ1復帰は叶わなかった。 トップチーム初指揮だった森山佳郎監督が続投する2025シーズン。チーム得点王のFW中島元彦がセレッソ大阪へ帰還したなか、前線にはJリーグ経験のあるブラジル人FWグスタボ(アルタッハ)やFW荒木駿太(FC町田ゼルビア)を獲得。MF武田英寿(浦和レッズ)やDF井上詩音(名古屋グランパス)といった補強も行った。 背番号は荒木が「47」、グスタボは「20」、武田は「8」、井上は「44」に。FWエロンが「9」、FW梅木翼が「18」に変更し、完全移籍へ切り替わったDF奥山政幸も新たに「3」を着用する。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 1.堀田大暉(30)←ファジアーノ岡山/完全移籍 21.梅田陸空(24) 29.松澤香輝(32) 33.林彰洋(37) DF 2.髙田椋汰(24) 3.奥山政幸(31)←FC町田ゼルビア/完全移籍移行 ※背番号変更「32」 5.菅田真啓(27) 13.實藤友紀(35)←横浜F・マリノス/完全移籍移行 19.マテウス・モラエス(23) 25真瀬拓海(26) 39.石尾陸登(23) 42.石井隼太(23)←水戸ホーリーホック/完全移籍 44.井上詩音(24)←名古屋グランパス/完全移籍 MF 4湯谷杏吏(22)←中央大学/新加入 6.松井蓮之(24)←川崎フロンターレ/完全移籍移行 8.武田英寿(23)←浦和レッズ/完全移籍 10鎌田大夢(23) 11.郷家友太(25) 14.相良竜之介(22) 15.南創太(18)←日章学園高校/新加入 17.工藤蒼生(24) 23.有田恵人(22) 24.名願斗哉(20)←川崎フロンターレ/育成型期限付き移籍延長 26.横山颯大(18)←ベガルタ仙台ユース/昇格 27.オナイウ情滋(24) FW 9.エロン(26)※背番号変更「98」 18.梅木翼(26)※背番号変更「15」 20.グスタボ(28)←アルタッハ(オーストリア)/完全移籍 30.西丸道人(19) 40.安野匠(18)←帝京長岡高校/新加入 47.荒木駿太(25)←FC町田ゼルビア/完全移籍 99.宮崎鴻(25)←栃木SC/完全移籍 2025.01.08 07:30 Wed武田英寿の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2025年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2024年1月31日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍終了 |
2023年2月1日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍 |
2023年1月31日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍終了 |
2022年2月1日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍 |
2022年1月31日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍終了 |
2021年7月27日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍 |
2020年2月1日 |
![]() |
![]() |
新加入 |
2017年4月1日 |
![]() |
![]() |
- |
武田英寿の今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明治安田J2リーグ | 7 | 454’ | 0 | 4 | 0 |
合計 | 7 | 454’ | 0 | 4 | 0 |
武田英寿の出場試合
明治安田J2リーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
サガン鳥栖 | ベンチ入り |
A
![]() |
第2節 | 2025年2月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
徳島ヴォルティス | 34′ | 0 | 75′ | |
A
![]() |
第3節 | 2025年3月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
大分トリニータ | 81′ | 0 | 68′ | |
H
![]() |
第4節 | 2025年3月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
V・ファーレン長崎 | 72′ | 0 | ||
H
![]() |
第5節 | 2025年3月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
水戸ホーリーホック | 90′ | 0 | 83′ | |
A
![]() |
第6節 | 2025年3月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジュビロ磐田 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第7節 | 2025年3月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
カターレ富山 | 68′ | 0 | 51′ | |
A
![]() |
第8節 | 2025年4月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブラウブリッツ秋田 | メンバー外 |
H
![]() |
第9節 | 2025年4月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
FC今治 | 19′ | 0 | ||
H
![]() |