サミュエル・グスタフソン
Samuel GUSTAFSON
![]() |
|
ポジション | MF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1995年01月11日(30歳) |
利き足 | |
身長 | 187cm |
体重 | 79kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
サミュエル・グスタフソンのニュース一覧

浦和レッズのニュース一覧


サミュエル・グスタフソンの人気記事ランキング
1
チュニジア代表FWが横浜FMに移籍か? シティ・フットボール・グループのクラブが関心
BKヘッケンに所属するチュニジア代表FWアモール・ラユニ(32)がJリーグにやってくる可能性があるようだ。スウェーデン『Fotboll Direkt』が伝えた。 スウェーデン出身のチュニジア代表FWのラユニ。クラブキャリアではスウェーデン、ノルウェー、エジプト、オーストラリアでプレー。2023年7月にヘッケンに加入した。 浦和レッズを率いたペア・マティアス・ヘグモ監督やスウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンともチームメイトとしてプレーしていたラユニ。複数の海外クラブが関心を寄せており、行き先の候補の1つに日本があるという。 『Fotboll Direkt』によると、ラユニの移籍金は300〜500万スウェーデン・クローナ(約4100万〜6800万円)とされている中、興味を持っているのはニューヨーク・シティFCやメルボルン・シティ、そして横浜F・マリノスとシティ・フットボール・グループ(CFG)のクラブが関心を持っているようだ。 今シーズンはアルスヴェンスカン(スウェーデン1部)で19試合6ゴール2アシストを記録。ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)予選では5試合で4ゴール1アシストを記録していた。 チュニジア代表としても9試合で1ゴールを記録し、右ウイングを主戦場に左右のウイングでプレー。横浜FMにとってはチームの攻撃の軸でもあるウインガーを補強できるか注目だ。 2024.12.03 20:15 Tue2
トマソン監督率いるスウェーデン代表が発表! イサクやギョケレシュらを招集【国際親善試合】
スウェーデンサッカー協会(SvFF)は12日、国際親善試合2試合に向けたスウェーデン代表メンバー23名を発表した。 ヨン・ダール・トマソン監督が率いるスウェーデン代表。3月には公式戦はなく、親善試合を2試合戦うことに。22日にアウェイでルクセンブルク代表、25日にはホームで北アイルランド代表と戦う。 浦和レッズのMFサミュエル・グスタフソンは選外に。メンバーにはニューカッスルのFWアレクサンダー・イサク、スポルティングCPのFWヴィクトル・ギョケレシュ、マンチェスター・ユナイテッドのDFヴィクトル・リンデロフなど主軸が招集されている。 また、MFベスフォルト・ゼネリ(エルフスボリ)が初招集。FWアンソニー・エランガ(ノッティンガム・フォレスト)、GKロビン・オルセン(アストン・ビラ)は復帰。トッテナムのMFデヤン・クルゼフスキはケガのために招集外となっている。 今回発表されたスウェーデン代表メンバーは以下の通り。 <span class="paragraph-subtitle">◆スウェーデン代表メンバー23名</span> GK ロビン・オルセン(アストン・ビラ/イングランド) ヴィクトル・ヨハンソン(ストーク・シティ/イングランド) クリストファー・ノードフェルト(AIKソルナ) DF ケン・セマ(パフォス/ギリシャ) ヒャルマル・エクダル(フローニンヘン/オランダ) グスタフ・ラガービエルケ(トゥベンテ/オランダ) サミュエル・ダール(ベンフィカ/ポルトガル) ガブリエル・グズムンドソン(リール/フランス) カール・スターフェルト(セルタ/スペイン) イサク・ヒエン(アタランタ/イタリア) ヴィクトル・リンデロフ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) MF ベスフォルト・ゼネリ(エルフスボリ) ヒューゴ・ボリン(マルメ) アントン・サレトロス(AIKソルナ) ニクラス・エリアソン(AEKアテネ/ギリシャ) セバスティアン・ナナシ(ストラスブール/フランス) ヒューゴ・ラーション(フランクフルト/ドイツ) イェスパー・カールストレーム(ウディネーゼ/イタリア) ヤシン・アヤリ(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) ルーカス・ベリヴァル(トッテナム/イングランド) FW アレクサンダー・イサク(ニューカッスル・ユナイテッド/イングランド) アンソニー・エランガ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) ヴィクトル・ギョケレシュ(スポルティングCP/ポルトガル) 2025.03.12 22:35 Wed3
「本当に良いリーグ」浦和新戦力のスウェーデン代表MFグスタフソンが日本を語る「成長するための素晴らしい条件が揃っている」
浦和レッズのスウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンが、日本の印象や移籍の理由を語った。スウェーデン『Sportbladet』が伝えた。 かつてイタリアのトリノなどにも在籍した29歳の長身守備的MFグスタフソン。2021年夏からは母国クラブのBKヘッケンでプレーしていたが、共に戦っていたペア・マティアス・ヘグモ監督が浦和の指揮官へ就任すると、後を追う形でグスタフソンの浦和入りも決まった。 明治安田J1リーグ開幕後はここまで4試合全てで先発し、第3節北海道コンサドーレ札幌戦では元日本代表DF酒井宏樹の決勝ゴールをアシスト。続く第4節湘南ベルマーレ戦では移籍後初ゴールを記録するなど、早くも新天地で存在感を発揮している。 今月下旬の代表ウィークに向けては、ヨン・ダール・トマソン監督が新たに就任したスウェーデン代表の招集メンバーにも選出されており、21日のポルトガル代表戦や25日のアルバニア代表戦に臨む。 代表招集を機に『Sportbladet』の取材を受けたグスタフソンは、浦和移籍時のハプニングを回想。1月21日に娘が生まれたものの、その1週間後に家族を残して日本へ渡っていたという。 それでも今回のスウェーデン代表合流に際し、久々に家族と再会できる模様。代表活動後は家族揃って日本へ向かえるようで、その喜びを口にしている。 「家族と一緒にいられるのは素晴らしいことだ。全てがうまくいった。日本は秩序があり、礼儀正しく、規律正しい国だが、家族がいないのは当然寂しかった」 また、グスタフソンは浦和移籍を決断した理由も説明。東アジアでの新たな挑戦に刺激を受けたようだ。 「退屈な話に聞こえるかもしれないが、僕がここ(浦和)に移籍した理由は総合的なものだ。イタリアに移籍してプレーした時、自分が人間としてどう成長したかを感じた。ここではとてもエキサイティングな新しい文化を経験できるし、経済的にも恵まれている。ハイレベルなサッカーを要求されるし、タイトルを獲るという野心もある」 さらに、実際にJリーグで実際にプレーしてみた上での感想もコメント。4試合を戦って1勝2分け1敗の浦和については、成熟まで時間がかかると予想している。 「本当に良いリーグだよ。選手たちは高い技術を持っているし、日本人は少し小柄な選手が多いが、非常に速い。テンポが良く、規律あるチームだ」 「野望はリーグタイトルを目指して争うことだが、ペア・マティアス(・ヘグモ)は新監督だし、何人かの新しい選手もいる。これからの試合で自分たちのスタイルを見つけなければならない。良いことだが、少し時間がかかるだろう。そういう意味でこの(札幌戦の)勝利は非常に良いものだったし、少しの平穏と調和をもたらしてくれた」 日本の環境面にも言及。「ホーム開幕戦には51000人の観客が集まった。すごかったよ」と埼玉スタジアム2002でプレーした感想を述べている。また、スタジアム外でも感銘を受けているようだ。 「トレーニング施設は非常に充実している。ヘッケンも多くの面でレベルが高かったが、ここはさらに上のレベルだ。チームを取り巻くスタッフの数も大幅に増えた。大きくて素敵なスタジアムがたくさんあるし、観客も多く、雰囲気も良い。とても楽しいよ」 「選手として、人間として成長するための素晴らしい条件が揃っている」 プレシーズンキャンプでは開催地の沖縄にも衝撃を受けたようで、「信じられないような気候と楽園のようなビーチだった」とその感動を表現。「日本語を少し勉強したい」とも述べており、さらなる順応に前向きのようだ。 2024.03.18 19:06 Mon4
浦和MFグスタフソンは選外、トマソン監督率いるスウェーデン代表発表! ギョケレシュやリンデロフ、クルゼフスキら【UEFAネーションズリーグ】
スウェーデンサッカー協会(SvFF)は2日、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25に向けたスウェーデン代表メンバー26名を発表した。 ヨン・ダール・トマソン監督が率いるスウェーデン代表。リーグC・グループ1に入っており、11日にアウェイでスロバキア代表と、14日にアウェイでエストニア代表と対戦する。 9月の2試合は連勝を収めていた中、トマソン監督は24名を招集。浦和レッズのMFサミュエル・グスタフソンは選外となった他、ニューカッスルのFWアレクサンダー・イサクも負傷のために招集されていない。 一方で、ザンクト・パウリのMFエリック・スミスが初招集。その他、DFヴィクトル・リンデロフ(マンチェスター・ユナイテッド)、三笘薫の同僚であるMFヤシン・アヤリ(ブライトン&ホーヴ・アルビオン)、MFデヤン・クルゼフスキ(トッテナム)、FWアンソニー・エランガ(ノッティンガム・フォレスト)、FWヴィクトル・ギョケレシュ(スポルティングCP)などが招集されている。 今回発表されたスウェーデン代表メンバーは以下の通り。 <span class="paragraph-subtitle">◆スウェーデン代表メンバー26名</span> GK ロビン・オルセン(アストン・ビラ/イングランド) ヴィクトル・ヨハンソン(ストーク・シティ/イングランド) ヤコブ・ウィデル・ゼッターストローム(ダービー・カウンティ/イングランド) クリストファー・ノードフェルト(AIKソルナ) DF アレックス・ダグラス(レフ・ポズナン/ポーランド) ルドヴィグ・アウグスティンション(アンデルレヒト/ベルギー) ガブリエル・グズムンドソン(リール/フランス) エリック・スミス(ザンクト・パウリ/ドイツ) カール・スターフェルト(セルタ/スペイン) イサク・ヒエン(アタランタ/イタリア) ケン・セマ(ワトフォード/イングランド) エミル・クラフト(ニューカッスル/イングランド) ヴィクトル・リンデロフ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) MF アントン・サレトロス(AIKソルナ) ニクラス・エリアソン(AEKアテネ/ギリシャ) セバスティアン・ナナシ(ストラスブール/フランス) ヒューゴ・ラーション(フランクフルト/ドイツ) イェスパー・カールストレーム(ウディネーゼ/イタリア) ヤシン・アヤリ(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) ルーカス・ベリヴァル(トッテナム/イングランド) デヤン・クルゼフスキ(トッテナム/イングランド) FW アンソニー・エランガ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) ヴィクトル・ギョケレシュ(スポルティングCP/ポルトガル) グスタフ・ニルソン(クラブ・ブルージュ/ベルギー) 2024.10.02 23:30 Wedサミュエル・グスタフソンの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2024年1月9日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2021年7月15日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2019年9月2日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2019年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2018年7月7日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2018年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2018年1月24日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2016年8月9日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2014年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2013年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
サミュエル・グスタフソンの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明治安田J1リーグ | 7 | 420’ | 0 | 2 | 0 |
合計 | 7 | 420’ | 0 | 2 | 0 |
サミュエル・グスタフソンの出場試合
明治安田J1リーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 | ベンチ入り |
A
![]() |
第2節 | 2025年2月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
京都サンガF.C. | 75′ | 0 | ||
A
![]() |
第3節 | 2025年2月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
湘南ベルマーレ | 45′ | 0 | ||
A
![]() |
第4節 | 2025年3月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
柏レイソル | 45′ | 0 | ||
H
![]() |
第5節 | 2025年3月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
ファジアーノ岡山 | 77′ | 0 | 45′ | |
H
![]() |
第6節 | 2025年3月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
鹿島アントラーズ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第7節 | 2025年3月28日 |
![]() |
vs |
![]() |
セレッソ大阪 | 70′ | 0 | ||
A
![]() |
第8節 | 2025年4月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
清水エスパルス | 18′ | 0 | 92′ | |
H
![]() |
第9節 | 2025年4月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
アビスパ福岡 | ベンチ入り |
A
![]() |