高木琢也

Takuya TAKAGI
ポジション 監督
国籍 日本
生年月日 1967年11月12日(57歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事

高木琢也のニュース一覧

SC相模原は9日、大宮アルディージャを退団していたDF渡部大輔(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。 渡部は大宮の生え抜き選手。ジュニアユース、ユースと育ち、FWとして活躍。2008年にトップチームへ昇格した。 2010年に鈴木淳監督によってサイドバックで起用されると、以降はサイドハーフもやりながらサ 2022.01.09 12:09 Sun
Xfacebook
愛媛FCは7日、松本山雅FCからDF高木利弥(29)の完全移籍加入とMF前田凌佑(27)の契約更新を発表した。 SC相模原を率いる高木琢也監督が父親の高木はモンテディオ山形、ジェフユナイテッド千葉、柏レイソルを経て、2019年7月に松本入り。昨年7月から愛媛にレンタル移籍して、明治安田生命J2リーグ16試合に出場 2022.01.07 11:21 Fri
Xfacebook
SC相模原は17日、高木琢也監督(54)と2022シーズンの契約を更新したことを発表した。 現役時代に日本代表歴もある高木監督は、2003年に日本大学サッカー部でコーチとして指導者キャリアをスタート。その後、横浜FCや東京ヴェルディ、ロアッソ熊本、V・ファーレン長崎、大宮アルディージャで監督を務め、2013年から 2021.12.17 17:25 Fri
Xfacebook
27日に行われた明治安田生命J1リーグ第37節の北海道コンサドーレ札幌vs柏レイソルで、J1リーグ戦通算2万4000ゴールが決まった。 メモリアルゴールを記録したのは札幌のFWミラン・トゥチッチ。2-1で迎えた47分に記録した。 右サイドを仕掛けた小柏剛がボックス右からグラウンダーのクロス。マイナスのボール 2021.11.27 18:55 Sat
Xfacebook
SC相模原は10日、東京ヴェルディのMF松橋優安(19)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2022年1月31日まで。東京Vとの試合には出場できない。なお、背番号は「39」となる。 松橋は東京Vの下部組織出身。ジュニア、ジュニアユース、ユースと昇格し、2020年にトップチーム昇格。1 2021.08.10 11:23 Tue
Xfacebook

高木琢也の人気記事ランキング

1

昇格1年目でクラブ史上最高成績の4位に終わった熊本が大木武監督の続投を発表「チーム一丸となって戦います」

ロアッソ熊本は23日、大木武監督(61)の来季続投を発表した。 大木監督は、ヴァンフォーレ甲府や清水エスパルス、京都サンガF.C.、FC岐阜で監督を歴任。また、育成年代のコーチや監督を様々なクラブで務めてきた。 2020年から熊本の監督に就任すると、2年目の2021シーズンに明治安田生命J3リーグで最終節に逆転優勝しJ2昇格。すると、昇格1年目の今シーズンは18勝13分け11敗の4位フィニッシュ。高木琢也監督時代の2010年の7位を上回る、クラブ史上最高順位を記録し、J1参入プレーオフへの出場を決めていた。 J1昇格をまだ争っている中、熊本は大木監督の続投を発表。クラブを通じてコメントしている。 「本日をもちまして、2022リーグ戦が終了いたしました。パートナー企業の皆様、ファン・サポーターの皆様、クラブに関わってくださっています全ての皆様、チームやクラブに熱い応援やサポートをしていただき、ありがとうございました」 「来シーズンもロアッソ熊本の監督として指揮を執らせていただくことになりました」 「これからJ1参入プレーオフに向けた闘いが始まりますが、全力を尽くし、勝利のためにチーム一丸となって戦いますので、応援よろしくお願いします」 2022.10.23 20:09 Sun
2

新体制で昇格目指す大宮がDF河面旺成、MF小島幹敏の契約更新を発表

大宮アルディージャは27日、DF河面旺成(26)、MF小島幹敏(24)の契約更新を発表した。 河面は明治大学から2017年に加入。左サイドバックとしてプレーしていた中、高木琢也監督の下では、3バックの左としてプレー。しかし、今シーズン途中に左肩の脱臼などもあり負傷離脱が続き、明治安田J2で18試合の出場にとどまっていた。 小島はジュニアから大宮に所属。2015年に昇格すると、2シーズンの水戸ホーリーホックへの武者修行を経て2019シーズンに復帰。今シーズンはシャドーのポジションを務めたほか、シーズン途中からはボランチの一角に定着し、明治安田J2で34試合出場3得点を記録した。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆DF河面旺成 「来シーズンも大宮アルディージャでプレーすることになりました。まずは早く怪我を治して、ピッチに立てるよう努力したいと思います。来シーズンこそ必ずJ1に昇格しましょう。覚悟を持って戦います。よろしくお願いします!」 ◆MF小島幹敏 「今シーズンもご支援、ご声援いただきありがとうございました。来年こそはJ1に昇格できるよう今まで以上に頑張りたいと思いますので、来シーズンもよろしくお願いします!」 2020.12.27 11:55 Sun