ホセ・ルイス・メンディリバル

Jose Luis MENDILIBAR Etxeberria
ポジション 監督
国籍 スペイン
生年月日 1961年03月14日(64歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 監督データ

ホセ・ルイス・メンディリバルのニュース一覧

セビージャは17日、モロッコ代表GKボノ(32)がサウジアラビアのアル・ヒラルへ完全移籍したことを発表した。 なお、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏によれば移籍金は2100万ユーロ(約33億円)になるとのことだ。 ボノはアトレティコ・マドリーのBチームに加入した2012年7月からスペインでプレー 2023.08.18 07:30 Fri
Xfacebook
セビージャのホセ・ルイス・メンディリバル監督がモロッコ代表GKボノ(32)の去就に言及した。スペイン『マルカ』が伝えている。 2019年夏にセビージャに加わり、以来守護神として通算142試合に出場しているボノ。2021-22シーズンにはサモラ賞を受賞した一流のキーパーだが、昨シーズン終盤に指揮官が代わったことで状 2023.08.17 15:30 Thu
Xfacebook
セビージャのホセ・ルイス・メンディリバル監督がUEFAスーパーカップでの敗北を悔いた。スペイン『マルカ』が伝えている。 16日、ヨーロッパリーグ(EL)王者としてチャンピオンズリーグ(CL)王者のマンチェスター・シティと対戦したセビージャ。モロッコ代表FWユセフ=エン・ネシリが左からのクロスに頭で合わせて先制した 2023.08.17 12:47 Thu
Xfacebook
セビージャのモロッコ代表GKボノ(32)のアル・ヒラル移籍が決定的となったようだ。 ボノの愛称で知られるヤシン・ブヌは、昨シーズン終盤に新指揮官に就任したホセ・ルイス・メンディリバル監督が、エイバル時代の教え子であるセルビア代表GKマルコ・ドミトロビッチを重用し始めたことで、ここに来て序列が低下。今シーズンのラ・ 2023.08.16 08:00 Wed
Xfacebook
パリ・サンジェルマン(PSG)が、セビージャのモロッコ代表GKヤシン・ブヌ(32)の獲得に動いているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 ボノの愛称で知られるモロッコ代表GKは、昨シーズン終盤に新指揮官に就任したホセ・ルイス・メンディリバル監督が、エイバル時代の教え子であるセルビア代表GKマルコ・ 2023.07.22 14:40 Sat
Xfacebook

オリンピアコスのニュース一覧

2シーズン連続のUEFAコンペティション制覇を成し遂げたオリンピアコスのホセ・ルイス・メンディリバル監督が、思わぬ訪問者と喜びを分かち合った。 オリンピアコスは、29日に行われたヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)でフィオレンティーナと対戦し、1-0の勝利で大会初優勝を飾った。 昨シーズンのセビージャ 2024.05.30 22:04 Thu
Xfacebook
オリンピアコスのモンテネグロ代表FWステファン・ヨベティッチが、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)優勝に歓喜した。『UEFA.com』が伝えている。 これまでフィオレンティーナやマンチェスター・シティ、インテル、モナコ、ヘルタ・ベルリンでプレーし、今シーズンからオリンピアコスに所属するヨベティッチ。29日 2024.05.30 10:50 Thu
Xfacebook
オリンピアコスのホセ・ルイス・メンディリバル監督が、悲願のヨーロッパのタイトル獲得を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 29日、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)の決勝が行われ、オリンピアコスはフィオレンティーナと対戦した。 2年連続で決勝に進んだフィオレンティーナと対戦したオリンピアコス。 2024.05.30 09:52 Thu
Xfacebook
ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)決勝のオリンピアコスvsフィオレンティーナが29日にギリシャのAEKアレーナで行われ、1-0でオリンピアコスが勝利した。この結果、オリンピアコスがECL初優勝を飾った。 準決勝で優勝候補のアストン・ビラを2戦合計6-2で下したオリンピアコスは、直近のパナシナイコス戦から中 2024.05.30 06:55 Thu
Xfacebook
オリンピアコスのホセ・ルイス・メンディリバル監督が、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)決勝に向けた意気込みを語った。『UEFA.com』が伝えている。 ECL準決勝ではプレミアリーグで絶好調だったアストン・ビラと対戦し、2戦合計スコア6-2でファイナル進出を勝ち取ったオリンピアコス。29日にギリシャのOP 2024.05.29 18:40 Wed
Xfacebook
オリンピアコスについて詳しく見る>

ホセ・ルイス・メンディリバルの人気記事ランキング

1

セビージャ大復活の立役者、メンディリバル監督が戦術を180度転換した理由は? 1人の選手を絶賛

セビージャのホセ・ルイス・メンディリバル監督が戦術の180度転換を振り返った。 エイバル時代には、元日本代表MF乾貴士(清水エスパルス)を指導したことで知られるメンディリバル監督。今年3月にセビージャの監督に就任すると、それまでラ・リーガで残留争いを続けていたチームをV字回復させ、ヨーロッパリーグ(EL)では見事に決勝戦進出を掴み取った。 今シーズンのセビージャにとって間違いなく最重要人物であることは、その成績でも示されており、序盤戦から負け癖がついていたチームも、メンディリバル監督就任後の14試合で8勝5分け1敗という戦績を残している。 ポゼッション志向からカウンター重視に戦術を切り替えたことが功を奏した結果だが、スペイン『Relevo』のインタビューでは、立て直しは難しくなかったと語る。 「チーム状態、選手のコンディション…私が来たときに最悪だったのは事実だ。だが、選手たちの実力は確かで、単にそれまでのトレーニングメニューや戦術に満足できなかっただけであることがすぐにわかった。だから、私としては容易な仕事だった」 「とはいえ、すぐに結果が出たことは幸いだった。短期間に多くの試合を戦えば一体感も生まれるし、戦術面の理解が追いつかない選手がいても、経験豊富な選手がそれをカバーしてくれる。アクーニャは世界中どのクラブでもプレーできる選手だ」 戦術を180度転換したのはチームがポゼッションサッカーに向いていなかったためだとし、立て直しのキーマンはアルゼンチン代表DFマルコス・アクーニャだったと明かしたメンディリバル監督は、惜しみなく称賛の言葉を並べた。 「サイドハーフ、インサイドハーフ、セントラルハーフ、どこに配置してもとにかく上手い。彼があんなに上手いからセビージャは勝てている。たとえチーム全体が良いパフォーマンスでなくとも、それでも勝てる」 アクーニャは残念ながら31日に行われるローマとのEL決勝戦は出場停止。ELマスターとも呼ばれるセビージャはローマを撃破し、通算7度目の大会制覇となるのか。メンディリバル監督の選手起用、采配にも期待したい。 2023.05.26 18:14 Fri
2

偉業達成のメンディリバル監督とバルベルデ監督が熱い抱擁…現役時代の元同僚は今季共にトロフィー獲得

2シーズン連続のUEFAコンペティション制覇を成し遂げたオリンピアコスのホセ・ルイス・メンディリバル監督が、思わぬ訪問者と喜びを分かち合った。 オリンピアコスは、29日に行われたヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)でフィオレンティーナと対戦し、1-0の勝利で大会初優勝を飾った。 昨シーズンのセビージャでヨーロッパリーグ(EL)を制覇した中、今回もシーズン途中就任ながら2年連続UEFAコンペティション制覇という偉業を成し遂げたメンディリバル監督。 試合終了直後にはチームスタッフや選手たちと喜びを分かち合ったが、その後に思わぬ訪問者から祝福を受けることになった。 テクニカルエリア付近にいたメンディリバル監督に駆け寄ったのは、同じバスクで育った同胞指揮官であり、オリンピアコスで過去に3度のリーグ制覇に導いた経験のあるエルネスト・バルベルデ監督だった。 スペイン『レレボ』によると、現役時代の1985年から1986年にかけてセスタオで共にプレーした経験もある60歳の名指揮官2人は、非常に興奮した様子で抱き合って優勝の喜びを分かち合った。 また、ピッチサイドにいるバルベルデ監督の存在に気が付いたオリンピアコスサポーターからは、元指揮官に対してチャントが送られて同監督も感激の様子を見せた。 ちなみに、バルベルデ監督は、今シーズンのアスレティック・ビルバオでコパ・デル・レイ優勝を成し遂げていた。 <span class="paragraph-title">【動画】60歳過ぎの元同僚が喜び分かち合う</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr"> La sorpresa de Valverde a Mendilibar.<br><br>El técnico del Athletic ha querido apoyar al entrenador español en la final de la Conference League.<br><br> Ha sido totalmente de improvisto, la cara de ‘Mendi’ lo dice todo.<br><br> <a href="https://twitter.com/marqoss?ref_src=twsrc%5Etfw">@marqoss</a> <a href="https://t.co/ZY6sSaLGSY">pic.twitter.com/ZY6sSaLGSY</a></p>&mdash; Relevo (@relevo) <a href="https://twitter.com/relevo/status/1795893693863358517?ref_src=twsrc%5Etfw">May 29, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2024.05.30 22:04 Thu
3

メンディリバルの言葉に滲む“監督業の苦悩”…スター選手の扱いに苦心したセビージャ時代「私では駄目なんだな…と」

オリンピアコスのホセ・ルイス・メンディリバル監督が、スペイン『Relevo』で今季序盤までのセビージャ指揮官時代を振り返った。 昨季途中就任のセビージャでヨーロッパリーグ(EL)優勝、今季途中就任のオリンピアコスでヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)優勝を成し遂げたメンディリバル監督。 「私の言葉、選手に対するアプローチは簡潔で明確。自分にできない指導はしないし、不得手な戦術を取り入れたりはしない」とさっぱり語るスペイン人指揮官だ。 2季連続で低空飛行のチームにシーズン途中就任からやってきて、欧州タイトルをもたらす…よくよく考えると前人未到の偉業なわけで、昨季のセビージャを振り返ってこう語る。 「セビージャを率いた最大の誇りは『選手たちの変化』だ。就任当初、選手たちの目が明らかによどんでいてね…メンタル的に死んでいたと言っても過言ではないレベルだった」 「それまでの複雑なサッカー、戦術に疲弊していた、と言うべき状況だった。選手に自信を取り戻させ、できるだけ噛み砕いてシンプルにし、チームを変えることができた」 一方で、今季序盤でセビージャを解任されているメンディリバル監督。 解任後はオリンピアコス行きまでセビージャの全試合をリアルタイムで観たほど選手たちを心配していたようだが、1人のベテランに限っては、扱いと関係性に苦心したようだ。 「シーズンの頭からチャンピオンズリーグ(CL)もあるだろう? そんななか、コンディションに問題のないセンターバックが3枚だけ…グデリ、バデ、そしてセルヒオ・ラモスだ」 「状況的にローテーションを敷かざるを得なかったが、ラモスは日曜も水曜も試合に出たがり、私の選択を嫌った。客観的にみて、ラモスの序列は高かったと思う。しかし、それだけでは満足できなかったようだ」 「思ったのは『私では駄目なのだ。私より優れた指揮官でなければ、ラモスほどの選手を満足させられない…』ということ。同時に私の職務も終わりに近づいている気がした。己の基準に従うか否か…コーチは日常的に選択を迫られているんだ」 2024.06.14 11:45 Fri

ホセ・ルイス・メンディリバルの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2024年2月11日 オリンピアコス 監督
2023年3月21日 2023年10月8日 セビージャ 監督
2021年12月28日 2022年4月4日 アラベス 監督
2015年7月1日 2021年6月30日 エイバル 監督
2014年7月1日 2014年10月21日 レバンテ 監督
2011年2月14日 2013年9月3日 オサスナ 監督
2006年6月20日 2010年2月1日 バジャドリー 監督
2005年6月22日 2005年10月31日 アスレティック 監督
2004年7月1日 2005年6月21日 エイバル 監督
2002年7月1日 2004年6月30日 UD Lanzarote 監督
2001年7月1日 2002年6月30日 Aurrera 監督
2000年7月1日 2001年6月30日 CD Basconia 監督
1999年7月1日 2000年6月30日 Bilbao B 監督
1997年7月1日 1999年6月30日 CD Basconia 監督
1996年7月1日 1997年6月30日 Bilbao Youth 監督
1994年7月1日 1996年6月30日 不明 -

ホセ・ルイス・メンディリバルの今季成績

UEFAヨーロッパリーグ 10 5 3 2 0 0
合計 10 5 3 2 0 0

ホセ・ルイス・メンディリバルの出場試合

UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024-09-26 vs リヨン
2 - 0
リーグフェーズ第2節 2024-10-03 vs ブラガ
3 - 0
リーグフェーズ第3節 2024-10-24 vs マルメ
0 - 1
リーグフェーズ第4節 2024-11-07 vs レンジャーズ
1 - 1
リーグフェーズ第5節 2024-11-28 vs FCSB
0 - 0
リーグフェーズ第6節 2024-12-12 vs トゥベンテ
0 - 0
リーグフェーズ第7節 2025-01-23 vs ポルト
0 - 1
リーグフェーズ第8節 2025-01-30 vs カラバフ
3 - 0
ラウンド16・1stレグ 2025-03-06 vs ボデ/グリムト
3 - 0
ラウンド16・2ndレグ 2025-03-13 vs ボデ/グリムト
2 - 1