ジェームズ・マカティー

James McAtee
ポジション MF
国籍 イングランド
生年月日 2002年10月18日(22歳)
利き足
身長 180cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ジェームズ・マカティーのニュース一覧

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、バイエルン戦を振り返った。 26日、「Audi Football Summit powered by docomo」で、シティはブンデスリーガ王者のバイエルンと国立競技場で対戦した。 グアルディオラ監督にとっては古巣対決。近年よく対戦する相手だが、試 2023.07.27 08:40 Thu
Xfacebook
マンチェスター・シティは19日、日本と韓国へのプレシーズンツアーに参加する選手を発表した。 2022-23シーズンはプレミアリーグで3連覇。さらに、チャンピオンズリーグ(CL)で悲願の優勝を果たすと、FAカップも制し、3冠の偉業を達成した。 日本でも人気の高いシティは、今夏来日。日本では同じシティ・フットボ 2023.07.20 15:57 Thu
Xfacebook
マンチェスター・シティは4日、U-20イングランド代表MFジェームズ・マカティー(19)がシェフィールド・ユナイテッドにレンタル移籍することを発表した。契約は1年間となる。 地元出身のマカティーは10代前半からシティのアカデミーに在籍する180cmの左利きの攻撃的MF。2020年7月にプロ契約し、昨年9月に行われ 2022.08.04 20:04 Thu
Xfacebook
リーズ・ユナイテッドがマンチェスター・シティのU-20イングランド代表MFジェームズ・マカティー(19)の獲得に興味を示しているようだ。イギリス『The Athletic』が報じている。 地元出身のマカティーは10代前半からシティのアカデミーに在籍する180cmの左利きの攻撃的MF。2020年7月にプロ契約を締結 2022.06.20 19:00 Mon
Xfacebook
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、スポルティング・リスボン戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 9日、チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグでホームにスポルティングを迎えたシティ。1stレグをアウェイで0-5で制しており、大きなアドバンテージを得て臨んだ。 この試 2022.03.10 10:01 Thu
Xfacebook

マンチェスター・シティのニュース一覧

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、FAカップ準々決勝のボーンマス戦に向けてコメントした。クラブ公式サイトが伝えた。 FAカップ5回戦では、リバプールを撃破して勝ち上がってきたチャンピオンシップ(イングランド2部)のプリマス・アーガイルと対戦したシティ。3-1の勝利を収め、ベスト8進出を決め 2025.03.29 22:05 Sat
Xfacebook
今シーズン限りでマンチェスター・シティとの契約が満了を迎えるベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)だが、南米の名門クラブのOBが獲得を要請しているようだ。アルゼンチン『TyC Sports』が伝えた。 デ・ブライネは、近年パフォーマンスの低下が懸念されており、人員入れ替えを考えているシティでは放出候補として 2025.03.27 20:30 Thu
Xfacebook
サウサンプトンはU-21イングランド代表FWタイラー・ディブリング(19)の獲得を目指すクラブに対し、巨額の移籍金を要求する構えのようだ。 8歳でセインツの下部組織に入団したディブリングは、2022年7月下旬にチェルシーの下部組織へ移籍するも、約1カ月でセインツに復帰していた。昨季ファーストチームデビューを飾ると 2025.03.27 12:00 Thu
Xfacebook
マンチェスター・シティ所属のウズベキスタン代表DFアブドゥコディル・クサノフが、ウズベキスタンの大統領府に招かれたそうだ。同国『Novosti Uzbekistana』が伝える。 若手世代が近年急台頭し、昨年のオリンピック初出場に続いてW杯初出場もいよいよ現実味を帯びてきたウズベキスタン。最終予選A組で3試合を残 2025.03.22 20:32 Sat
Xfacebook
マンチェスター・シティのイングランド代表MFフィル・フォーデンが、今シーズンの不振が自分の見方を変えたと認めている。イギリス『ミラー』が伝えた。 ここ数シーズン、まさに我が世の春と言うべきシーズンを過ごしていたシティとフォーデン。クラブは昨シーズンに前人未到のプレミアリーグ4連覇を成し遂げ、フォーデンもプレミアリ 2025.03.19 18:15 Wed
Xfacebook
マンチェスター・シティについて詳しく見る>

ジェームズ・マカティーの人気記事ランキング

1

若手躍動のシティが4部相手に8発圧勝! マカティーのハットトリックにムバマが加入後初弾【FAカップ】

マンチェスター・シティは11日、エティハド・スタジアムで行われたFAカップ3回戦でサルフォード・シティと対戦し、8-0で圧勝した。 年またぎでリーグ連勝のシティは公式戦3連勝を懸けて今季のFAカップ初戦に臨んだ。グアルディオラ監督はマンチェスター・ユナイテッドの92年組が共同オーナーを務めるEFLリーグ2(4部)の格下相手との一戦に向け、アケとサヴィオを除く先発9人を変更。ムバマをデビューさせたほか、ヌネスとオライリーを守備時サイドバックに配した[3-2-4-1]の布陣で臨んだ。 サルフォードがホームの出方を窺いながらの入りとなったなか、対応される前にシティがゴールをこじ開ける。8分、ヌネスが見事な中央突破で局面を打開。グリーリッシュを経由したボールがボックス左のドクに繋がると、右足のコントロールシュートをゴール右隅へ流し込んだ。 幸先よく先制に成功したシティは失点後も戦い方を変えない相手を押し込みながらゲームをコントロール。ボックス付近でアタッカー陣が積極的な仕掛けとシュートで追加点を狙う。 すると20分、絶妙なランニングで右のポケットに抜け出したヌネスがGKに寄せられる寸前で折り返したボールを、ゴール前に走り込んだムバマがワンタッチで合わせ、デビュー戦でのゴールとした。 直近のリーグ戦の良い流れを継続し、自分たちの流れでしっかりとゴールを重ねると、以降はリスクを冒さずに冷静にゲームを進めていく。そして、前半終了間際の43分には左サイド深くで仕掛けたドクのゴールライン際でのプルバックをオライリーが正確な左足シュートでゴール右隅へ流し込み、嬉しいファーストチームでの初ゴールとした。 前半だけで3ゴールを挙げて突破を決定的にしたシティズンズ。後半も立ち上がりにグリーリッシュがPKを獲得すると、これを自ら決めて4点目を奪取した。 この4点目で完全にアウェイチームの心を折ったシティは、ここからさらなるゴールショーを披露。その主役となったのがマカティー。 まずは62分、右サイドのスペースに抜け出したドクの折り返しをゴール前で右足ワンタッチで合わせてゴールを奪取。さらに、ドクのPKで点差を広げた直後の72分にはフォーデンのシュート性のボールをボックス中央で見事なファーストタッチで収めて左足シュートを流し込む。 そして、81分にはボックス左でグリーリッシュがグラウンダーで折り返したボールをスライディングシュートで合わせ、後半の20分間でハットトリックを達成。ゴールショーを締めくくった。 その後、一矢報いたいアウェイチームの反撃を危なげなく無失点で凌ぎ切ったシティが格の違いを見せつけ、公式戦3連勝での4回戦進出を決めた。 マンチェスター・C 8-0 サルフォード 【マンチェスター・C】 ジェレミー・ドク(前8、後24[PK]) ディヴィン・ムバマ(前20) ニコ・オライリー(前43) ジャック・グリーリッシュ(後4[PK]) ジェームズ・マカティー(後17、後27、後36) 2025.01.12 05:05 Sun
2

シチズンズの逸材MFマカティー、トミー・ドイルに続いてシェフィールド・Uへレンタル

マンチェスター・シティは4日、U-20イングランド代表MFジェームズ・マカティー(19)がシェフィールド・ユナイテッドにレンタル移籍することを発表した。契約は1年間となる。 地元出身のマカティーは10代前半からシティのアカデミーに在籍する180cmの左利きの攻撃的MF。2020年7月にプロ契約し、昨年9月に行われたEFLカップのウィコム戦でトップチームデビューを果たすと、いずれも途中出場ながらプレミアリーグ、チャンピオンズリーグデビューも飾り、昨季の公式戦5試合に出場した。 卓越したボールスキル、左足のキック精度、閃きといった武器を持ち、ペップ・グアルディオラ好みのプロフィールの持ち主だが、トップチームではまだレギュラー争いに食い込めるほどのレベルではなく、昨季のチャンピオンシップで5位だったブレイズで武者修行に励むことになった。 シェフィールド・ユナイテッドのホームページでは、マカティーは「チャレンジを楽しみにしている。シェフィールド・ユナイテッドのプレースタイルは僕に適しているし、願わくばクリエイティブな選択肢を提供できると思う」とコメントを残している。 なお、両クラブ間では今夏、U-21イングランド代表MFトミー・ドイル(20)のレンタル移籍も決まっている。 2022.08.04 20:04 Thu
3

今季初黒星よりも多くの離脱者嘆くグアルディオラ監督…「フィットしているFPは13人にしかいない」

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、今シーズン初黒星を喫したトッテナム戦を振り返った。 公式戦5連勝でプレミアリーグ前節終了後には首位奪還に成功したシティ。その一方で、ここに来て超過密日程によって負傷者が増加しており、30日に敵地で行われたEFLカップ(カラバオカップ)4回戦のトッテナム戦ではMFジェームズ・マカティー、MFニコ・オライリーをスタメンで、MFジェイコブ・ライトとDFジャフマイ・シンプソン=ピュゼーを途中投入した。 その結果、ボールの主導権を握って試合を支配したものの、前半にカウンターとセットプレーの流れから喫した2失点が重く響き、MFマテウス・ヌネスのゴールで1点差に縮めるのが精いっぱいの内容で、今季公式戦初黒星を喫した。 同試合後、グアルディオラ監督は「この試合をプレーさせないことになっていた。今週は回復が遅く、彼のためにエネルギーを無駄にしたくなかった」とビハインドの状況でも起用を見送ったFWアーリング・ハーランドの起用法を含め、負傷者続出の窮状を語った。 「ここまでの9年間ではこれほど多くの負傷者が出たことはなかった。我々が困難な状況にあるとき、プレーヤーはこれまで以上に全力を尽くして前に進むと思う」 「今週は回復のための時間が短い。フィットしているフィールドプレーヤーは13人にしかいない」 「我々のキャプテン(カイル・ウォーカー)は負傷している。彼もケビン(・デ・ブライネ)もインターナショナルブレイク後まで復帰しないと思う。ジャック・グリーリッシュも同様だ」 「ここにいるプレーヤーは、我々と一緒にいるために24時間戦っている。このことを忘れることはできない」 また、同試合では当初スタメンに名を連ねていたDFマヌエル・アカンジが急遽メンバーを外れ、代わってスタメンに入ったDFルベン・ディアスも前半のみで交代。さらに、FWサヴィオが後半途中の接触プレーで痛んで担架に乗せられてピッチを後にしていた。 その負傷者に関しては「明日わかるだろう」と詳細は翌日の検査次第としながらも、アカンジは筋肉系の違和感、サヴィオは打撲による負傷との初見を明かしている。 「我々は本当に難しい状況にある。出場したプレーヤーが問題を抱えていたからだ。彼らがどう回復するか見てみよう」 「アカンジは筋肉の部分で何かを感じた。彼はリスクを冒したがったが、我々はノー、リスクは冒さないと伝えた」 「サヴィオはボックス内での接触による打撲だが、明日何が起きたか見てみよう。ただの打撲か、それとも何か他のものなのか見てみよう。骨に当たったので、危険ではないことを願うが、明日確認したい」 「ルベンも時々苦しんでいる。試合ごとに難しくなってきているが、いつか全員が揃う日が来るかもしれない」 今季初黒星という結果以上に多くの離脱者を嘆いた指揮官だが、その中でも難敵相手に奮闘したアカデミー出身選手の活躍をポジティブな要素と捉えている。 「今夜見たニコ(・オライリー)は、昨シーズンに見たニコと同じだった。素晴らしいプレーだった」 「この大会は、若手にチャンスを与えるのにとても良い。ジャフマイ(・シンプソン=ピュゼー)は出場した時間でセンターバックとして素晴らしいプレーを見せた」 「ジェームズ・マカティーは素晴らしいプレーをし、ニコとジェイコブも本当に良いプレーをした」 「私は見たものにとても満足している。90分間、とても危険なチームに対してとても落ち着いていた」 この試合翌日のトレーニングはハーランドと2人のGKのみと自嘲気味に窮状を語った指揮官だが、11月のインターナショナルマッチウィーク前にはボーンマス、スポルティングCP、ブライトンとのタフな3試合が待っている。 2024.10.31 10:11 Thu
4

「特別な瞬間で、一生忘れない」シティ生え抜きのマカティー、ホーム初ゴール含むハットトリック活躍に喜び爆発

マンチェスター・シティのU-21イングランド代表MFジェームズ・マカティーが、エティハド・スタジアムでの初ゴールを含むキャリア初のハットトリックに喜びを爆発させた。 マンチェスター・シティは11日、ホームで行われたFAカップ3回戦でサルフォード・シティと対戦し、8-0で圧勝した。 EFLリーグ2(4部)の格下相手のホームゲームで若手選手や控え選手を中心に臨んだシティは、FWジェレミー・ドクの前半序盤の先制点を皮切りにゴールショーを開演。FWディヴィン・ムバマの加入後初ゴールに、MFニコ・オライリーのトップチーム初ゴール、MFジャック・グリーリッシュの今季初ゴールと初物尽くしに。 さらに、後半にはマカティーが本拠地初ゴールから20分間でハットトリック達成。プロキャリアで初の偉業を成し遂げた。 昨年10月にアウェイで行われたチャンピオンズリーグのスロバン・ブラチスラヴァ戦でファーストチーム初ゴールを記録も、ここまでエティハドではゴールを決められていなかったなかでの初ゴールを含むハットトリック達成を受け、22歳の生え抜きMFはクラブ公式チャンネルのインタビューで喜びを露わにした。 「もちろん、10歳か11歳の頃からここにいるし、ここで初めてゴールを決めたことは僕にとって特別な瞬間であり、一生忘れないはずさ」 「前半はあまりボールに絡むことができず、かなりフラストレーションを感じていた。だけど、最初のゴールが入ったときはただホッとしただけで、その後は自信がつき、その後もゴールが続き、ゴールを決め続けられた」 この試合までは今季公式戦10試合1ゴールの数字にとどまっていたなか、目に見える結果を残した点については「出場して自分の実力を多くの人に見せることができたのは、自分にとっても良い瞬間であり、良い結果を残せたことを嬉しく思う」と、チームの勝利に直結する活躍を素直に喜んでいる。 2025.01.12 17:05 Sun
5

「必要だと感じている」レバークーゼン移籍はなくなったシティの21歳MFマカティー、グアルディオラ監督が残留希望を明言「不満を持たせたくはないが…」

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、去就が取り沙汰されるU-21イングランド代表MFジェームズ・マカティー(22)について語った。イギリス『BBC』が伝えた。 シティの下部組織出身で、2021年9月にファーストチームデビューを飾ったマカティー。シェフィールド・ユナイテッドへの2シーズンにわたるレンタル移籍を経て、今シーズンはシティに復帰した。 1月11日に行われたFAカップ3回戦のサルフォード・シティ戦でハットトリックを達成するなど、カップ戦を中心にアピール中。一方でプレミアリーグでは先発がなく、6試合1ゴールにとどまっている。 そんなレフティMFには負傷者の穴を埋めたいレバークーゼンが興味を示したが、グアルディオラ監督が放出に消極的という報道が。別の選択肢だった元アルゼンチン代表MFエミリアーノ・ブエンディア(28)がアストン・ビラからレバークーゼンへ移った。 2日にプレミアリーグ第24節でアーセナルとの大一番を控えるグアルディオラ監督は、試合を前にした記者会見でマカティーに言及。まだ多くのクラブが興味を示しているというが、チーム状況の悪さから残留を望んでいると明言した。 「これはクラブの決定だ。 (出番を増やしたいという彼の気持ちは) 当然わかる。私も選手だったし、共感できる」 「誰にも不満を持たせたくはないが、シーズン半ばで問題を抱えている状況だ。彼が必要だと感じている」 なお、シティはフランクフルトからエジプト代表FWオマル・マーモウシュ(25)を獲得し、離脱していたノルウェー代表FWオスカー・ボブももうすぐ復帰。前寄りのポジションは競争の激しさが増すこととなる。 2025.02.01 15:50 Sat

ジェームズ・マカティーの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年5月31日 シェフィールド・U マンチェスター・C レンタル移籍終了
2023年9月1日 マンチェスター・C シェフィールド・U レンタル移籍
2023年7月1日 マンチェスターC U21 マンチェスター・C 昇格
2023年5月31日 シェフィールド・U マンチェスターC U21 レンタル移籍終了
2022年8月4日 マンチェスターC U23 シェフィールド・U レンタル移籍
2020年7月1日 マンチェスター・C U18 マンチェスターC U23 昇格
2019年7月1日 マンチェスター・C U18 -

ジェームズ・マカティーの今季成績

プレミアリーグ 11 135’ 2 0 0
UEFAチャンピオンズリーグ 5 106’ 1 1 0
合計 16 241’ 3 1 0

ジェームズ・マカティーの出場試合

プレミアリーグ
第1節 2024年8月18日 vs チェルシー ベンチ入り
0 - 2
第2節 2024年8月24日 vs イプスウィッチ・タウン 1′ 0
4 - 1
第3節 2024年8月31日 vs ウェストハム ベンチ入り
1 - 3
第4節 2024年9月14日 vs ブレントフォード ベンチ入り
2 - 1
第5節 2024年9月22日 vs アーセナル ベンチ入り
2 - 2
第6節 2024年9月28日 vs ニューカッスル ベンチ入り
1 - 1
第7節 2024年10月5日 vs フルアム ベンチ入り
3 - 2
第8節 2024年10月20日 vs ウォルバーハンプトン ベンチ入り
1 - 2
第9節 2024年10月26日 vs サウサンプトン ベンチ入り
1 - 0
第10節 2024年11月2日 vs ボーンマス ベンチ入り
2 - 1
第11節 2024年11月9日 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン ベンチ入り
2 - 1
第12節 2024年11月23日 vs トッテナム ベンチ入り
0 - 4
第13節 2024年12月1日 vs リバプール ベンチ入り
2 - 0
第14節 2024年12月4日 vs ノッティンガム・フォレスト 1′ 0
3 - 0
第15節 2024年12月7日 vs クリスタル・パレス ベンチ入り
2 - 2
第16節 2024年12月15日 vs マンチェスター・ユナイテッド ベンチ入り
1 - 2
第17節 2024年12月21日 vs アストン・ビラ ベンチ入り
2 - 1
第18節 2024年12月26日 vs エバートン ベンチ入り
1 - 1
第19節 2024年12月29日 vs レスター・シティ 24′ 0
0 - 2
第20節 2025年1月4日 vs ウェストハム 10′ 0
4 - 1
第21節 2025年1月14日 vs ブレントフォード 3′ 0
2 - 2
第22節 2025年1月19日 vs イプスウィッチ・タウン 27′ 1
0 - 6
第23節 2025年1月25日 vs チェルシー ベンチ入り
3 - 1
第24節 2025年2月2日 vs アーセナル 18′ 0
5 - 1
第25節 2025年2月15日 vs ニューカッスル 14′ 1
4 - 0
第26節 2025年2月23日 vs リバプール 24′ 0
0 - 2
第27節 2025年2月26日 vs トッテナム 1′ 0
0 - 1
第28節 2025年3月8日 vs ノッティンガム・フォレスト メンバー外
1 - 0
第29節 2025年3月15日 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン ベンチ入り
2 - 2
第30節 2025年4月2日 vs レスター・シティ 12′ 0
2 - 0
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月18日 vs インテル ベンチ入り
0 - 0
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs スロバン・ブラチスラヴァ 30′ 1
0 - 4
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs スパルタ・プラハ 21′ 0
5 - 0
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs スポルティングCP ベンチ入り
4 - 1
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs フェイエノールト 22′ 0 88′
3 - 3
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs ユベントス ベンチ入り
2 - 0
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs パリ・サンジェルマン 20′ 0
4 - 2
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs クラブ・ブルージュ ベンチ入り
3 - 1
プレーオフ1stレグ 2025年2月11日 vs レアル・マドリー ベンチ入り
2 - 3
プレーオフ2ndレグ 2025年2月19日 vs レアル・マドリー 13′ 0
3 - 1