山内寛史

Hirofumi YAMAUCHI
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 1995年02月09日(30歳)
利き足
身長 182cm
体重 76kg
ニュース 人気記事 クラブ

山内寛史のニュース一覧

FC岐阜は8日、モンテディオ山形から元日本代表MF本田拓也(35)、セレッソ大阪からFW山内寛史(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 本田は清水エスパルスや鹿島アントラーズでプレーした後、2017年から山形でプレーしていた。これまでJ1通算145試合出場4得点、J2通算140試合出場1得点を記録している。 2021.01.08 14:13 Fri
Xfacebook
Jリーグ移籍情報まとめ。12月24日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J1】 ◆北海道コンサドーレ札幌 [OUT] 《期限付き移籍》 FW岩崎悠人(22)→ジェフユナイテッド千葉 ◆鹿島アントラーズ [OUT] 《現役引退》 GK曽ヶ端準(41) ◆横浜F・マリノ 2020.12.25 07:30 Fri
Xfacebook
セレッソ大阪は24日、FW山内寛史(25)との契約満了を発表した。 山内は2017年に早稲田大学から入団。2018年途中からFC町田ゼルビアへ、今シーズンは10月からモンテディオ山形に期限付き移籍していた。 C大阪ではJ1で4試合、山形では1試合に出場していた。山内はクラブを通じてコメントしていた。 2020.12.24 11:07 Thu
Xfacebook
thumb モンテディオ山形は9日、セレッソ大阪に所属するMF前川大河(24)とFW山内寛史(25)の獲得を発表した。両選手ともにレンタルでの加入となり、それぞれ期間も2021年1月31日までとなる。 前川は今季、アビスパ福岡からレンタルバックしたものの、YBCルヴァンカップ2試合の出場のみに。山内もレンタル先のFC町田ゼル 2020.10.09 15:20 Fri
Xfacebook
セレッソ大阪は14日、FW山内寛史の負傷を発表した。 クラブの発表によると、山内は11日に行われた明治安田生命J3リーグ第3節のロアッソ熊本戦で負傷。左ヒザ内側側副じん帯損傷と診断され、全治は6週間とのことだ。 山内は、今年2月のトレーニング中に左肩鎖関節脱臼のケガを負い、3月に手術。全治3カ月のケガから復 2020.07.14 19:12 Tue
Xfacebook

Y.S.C.C.横浜のニュース一覧

日本フットボールリーグ(JFL)が14日、2025シーズンの全日程を周知した。ここではいくつかのクラブのホームゲームに関して、主なポイントを列挙する。 2025シーズンのJFL第1節は、以前発表されていた通り、3月8日(土)、9日(日)に開催。開幕カードは8日の横河武蔵野FCvsラインメール青森となり、9日に他の 2025.02.14 17:17 Fri
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は14日、横浜F・マリノスを退団していたDF西田勇祐(21)が完全移籍で加入することを発表した。 西田はジュニアユース時代から横浜FMの下部組織に所属。2022年にファーストチーム昇格を果たしたが、出場機会を得ることはできず、2023シーズンからAC長野パルセイロに育成型期限付き移籍をしていた 2025.02.14 15:40 Fri
Xfacebook
2024シーズン限りでY.S.C.C.横浜を契約満了となっていたMF土館賢人(32)が、宮城県1部リーグのIRIS.F.C.に完全移籍することが決定した。 IRIS.F.C.は宮城県角田市を拠点に活動するサッカークラブ。家電や生活用品の製造・販売で知られるアイリスオーヤマ株式会社のチームだ。 土館は横浜FC 2025.02.13 16:15 Thu
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は13日、流通経済大学のMF川本将央(22)とMF平野元稀(22)、神奈川大学のMF中村大輝(22)の新加入を発表した。 川本はV・ファーレン長崎U-18から流通経済大学へ進学。平野は帝京第三高校から進学していた。中村は川崎市立橘高校から神奈川大学に進学していた。 3選手はクラブを通じて 2025.02.13 14:40 Thu
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は11日、大学生3名の新加入を発表した。 桐蔭横浜大学からはDF武田拓磨(22)、MF落合遥斗(22)の2選手が加入する。 神奈川県出身の武田は桐蔭横浜の中等部、高等部、大学と同校一筋のキャリアを歩んできた。一方、群馬県出身の落合は、桐生第一高校から桐蔭横浜大に進学していた。 東京 2025.02.11 17:58 Tue
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜について詳しく見る>

山内寛史の人気記事ランキング

1

J3岐阜、今季6得点FW山内寛史ら4選手と契約更新!「思いをカタチにできるよう精一杯戦います」

FC岐阜は19日、FW山内寛史(28)、FW横山智也(23)、DF和田侑樹(23)、DF羽田一平(23)との2024シーズン契約更新を発表した。 山内は今季のJ3リーグで20試合に出場し、チーム3位の6得点をマーク。 契約更新にあたり、「2024シーズンもFC岐阜でプレーさせてもらうことになりました。山内寛史です。昨シーズンは、よりチームの勝利に貢献し、ファン・サポーター、チーム関係者の皆さんともっと喜び合いたいと強く思えたシーズンでした。2024シーズンは結果でその思いをしっかりとカタチにできるように精一杯戦います。昇格に向けて共に戦ってください。よろしくお願いします」とコメントしている。 横山、和田、羽田はいずれも2000年生まれの大卒ルーキーで、3選手ともJ3リーグの出場が4試合ということに。それぞれ契約更新にあたって公式サイトでコメントを寄せている。 ◆横山智也 「ファン・サポーターの皆様、いつも熱い応援ありがとうございます。来季もFC岐阜で戦わせていただくことになりました。今季はチームとしても個人としても非常に悔しいシーズンとなりました。来季はFC岐阜に関わる全ての人と共に笑顔で喜び合えるように、個人としても更に成長し、チームの勝利に貢献できるような選手になっていきます。J2昇格に向けて一緒に戦いましょう!来季も応援よろしくお願いします!」 ◆和田侑樹 「FC岐阜に関わる全ての皆様、今シーズンもたくさんの応援ありがとうございました。2024シーズンもFC岐阜でプレーさせていただくことになりました。一日一日を大切に、強い覚悟を持って成長していきたいと思います。J2昇格に向けて共に戦いましょう!」 ◆羽田一平 「今シーズンも熱い応援ありがとうございました!来シーズンも岐阜でプレーさせて頂くことになりました。今シーズンの悔しさを来シーズンにぶつけ、岐阜出身としてFC岐阜をJ2復帰に導けるように頑張ります!共に戦って下さい!来シーズンもよろしくお願いします!」 2023.12.19 14:45 Tue
2

【JFL第28節】J3入会への成績要件“2位以内”が栃木シティ&高知ユナイテッドSCで確定、V三重&滋賀は来季再挑戦へ

9日〜10日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第28節の7試合が行われた。11日は残り1試合、クリアソン新宿vsアトレチコ鈴鹿のナイトゲームが国立競技場で開催される。 ◆高知 1-1 ソニー 2位・高知ユナイテッドSCはソニー仙台FCとドロー。35分にロングカウンターから被弾したなか、試合も終盤の82分、DF吉田知樹が対角のクロスに左足で上手く合わせて追いついた。 このあと勝ち越しはならず、Honda戦に続く連勝を逃し、逆転優勝が遠のく結果に。それでも後述の通り、少なくともJ3側との入替戦へ進むことは決定した。大きな前進である。 ◆浦安 0-0 栃木C 首位・栃木シティはブリオベッカ浦安とゴールレスドロー。終始浦安を押し込み、何度も崩し、幾度となくシュートを放ったが、最後は浦安のGK本吉勇貴に全て阻まれた。 それでも2位高知が引き分けたため、勝ち点「5」差を維持して残り2試合へ。今節での優勝決定こそならずも、こちらもまた大きな前進である。やはり、“負けない”ことが素晴らしい。 ◆V三重 1-2 青森 一方、3位・ヴィアティン三重はJ3入会が完全消滅。2位高知が引き分けたため、勝てば「2位以内」へ望みを繋ぐ形だったが、ラインメール青森に前半で2失点を喫する。 90+4分、FC岐阜から夏にレンタル加入したFW山内寛史が1点を返すも、2点目、3点目を取りに行く時間は残されておらず、万事休す。 V三重は2017年からのJFLでもっとも飛躍を予感させた1年か。今節の結果で4位後退も、このままの順位を維持できれば過去最高順位である。クラブの挑戦はまだまだ続いていく。 ◆マルヤス 1-1 滋賀 4位・レイラック滋賀もFCマルヤス岡崎とドローでJ3入会完全消滅。0-1ビハインドで迎えた73分、今夏枚方から獲得のFW森本ヒマンが同点弾も、逆転ならず、夢潰えた。 昨オフにJ経験者を中心とした大型補強の滋賀。チーム構築に時間を要したか、開幕から低空飛行が続き、8月に角田誠新監督を迎えてプレーレベルを引き上げたが、開幕11試合で5敗を喫した事実がやはり最後に重くのしかかった。 ともあれ、滋賀は来季も楽しみなチーム。ラスト2試合は沖縄SV、そしてV三重と対戦する。 ◆ミネベア 1-0 Honda 打って変わって残留争い。最下位・ミネベアミツミFCはHonda FCとの実業団対決に臨み、50分、セットプレーの流れから最後はDF越野雄太が押し込んで先制点、決勝点となった。 これにより、ミネベアが最下位を脱出し、最下位は沖縄SVに0-4惨敗の横河武蔵野FCということに。11日に第28節を控えるクリアソン新宿含め、現段階で3チームが勝ち点「22」で並ぶ。 ◆第28節 ブリオベッカ浦安 0-0 栃木シティ 高知ユナイテッドSC 1-1 ソニー仙台FC ヴィアティン三重 1-2 ラインメール青森 FCマルヤス岡崎 1-1 レイラック滋賀 FCティアモ枚方 3-0 ヴェルスパ大分 沖縄SV 4-0 横河武蔵野FC ミネベアミツミFC 1-0 Honda FC ▽11月11日(月) 19:20KO クリアソン新宿 vs アトレチコ鈴鹿 ◆暫定順位表 1位 栃木シティ | 勝ち点58 | +22 2位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点53 | +14 --------- 3位 レイラック滋賀 | 勝ち点45 | +19 4位 ヴィアティン三重 | 勝ち点45 | +6 5位 FCティアモ枚方 | 勝ち点44 | +2 6位 沖縄SV | 勝ち点41 | +10 7位 Honda FC | 勝ち点41 | +7 8位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点41 | -3 9位 ラインメール青森 | 勝ち点39 | +6 10位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点39 | +3 11位 ソニー仙台FC | 勝ち点34 | -4 12位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点33 | ±0 13位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点28 | -9 14位 ミネベアミツミFC | 勝ち点22 | -21 15位 クリアソン新宿 | 勝ち点22 | -23 16位 横河武蔵野FC | 勝ち点22 | -29 <span class="paragraph-title">「ソニー魂を胸に」JFL高知の2選手が古巣・ソニー仙台FCへメッセージ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">JFL第28節<br>vs 高知ユナイテッドSC<br>13:00kickoff@春野陸上競技場<br><br>【スタメン】<br>GK:佐川<br>DF:後藤、塩﨑、長江、中山<br>MF:平田、伊藤、小池<br>FW:山田、布方、山下<br><br>【サブ】<br>GK:八井田<br>DF:辻、神田<br>MF:吉森<br>FW:信太、加藤、甲元<br><br>本日も応援よろしくお願いします!<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E4%BB%99%E5%8F%B0FC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ソニー仙台FC</a> <a href="https://t.co/9GqgD1jpMz">pic.twitter.com/9GqgD1jpMz</a></p>&mdash; SonySendaiFC【公式】 (@sony_sendaiFC) <a href="https://twitter.com/sony_sendaiFC/status/1855450274737074533?ref_src=twsrc%5Etfw">November 10, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.11 11:30 Mon
3

JFLを戦うYSCCが岐阜退団のFW山内寛史を獲得「サッカーを楽しみ、勝てるチームになっていきたい」

Y.S.C.C.横浜は13日、FC岐阜を退団していたFW山内寛史(29)が完全移籍で加入することを発表した。 山内は國學院久我山高校から早稲田大学へと進学。2017年にセレッソ大阪に加入すると、FC町田ゼルビア、モンテディオ山形への期限付き移籍を経験。2021年から岐阜でプレーしていた。 20024年8月にはJFLのヴィアティン三重へと期限付き移籍を経験すると、2024シーズン限りで岐阜を退団していた。 J1通算4試合、J2通算26試合1得点、J3通算86試合14得点を記録している山内はクラブを通じてコメントしている。 「初めまして。今シーズンから加入します、山内寛史です。自分のいままでの経験をチームにしっかり還元すること。そして、サッカーを楽しみ、勝てるチームになっていきたいと思います。よろしくお願いします」 2025.01.13 09:50 Mon

山内寛史の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 岐阜 YSCC 完全移籍
2021年2月1日 C大阪 岐阜 完全移籍
2021年1月31日 山形 C大阪 期限付き移籍終了
2020年10月9日 C大阪 山形 期限付き移籍
2020年1月31日 町田 C大阪 期限付き移籍終了
2018年9月8日 C大阪 町田 期限付き移籍
2017年2月1日 早稲田大学 C大阪 新加入
2013年4月1日 早稲田大学 -