ロマン・サイス

Romain Saiss
ポジション DF
国籍 モロッコ
生年月日 1990年03月26日(35歳)
利き足
身長 190cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 代表

ロマン・サイスのニュース一覧

ベシクタシュは8日、サウサンプトンから元イングランド代表MFネイサン・レドモンド(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間などに関する詳細は明かされていない。 2016年にノリッジ・シティからセインツに加入したレドモンドは、前線の複数ポジションをカバーするユーティリティ性を武器に、在籍6年間で公式戦23 2022.09.08 22:52 Thu
Xfacebook
ベシクタシュは17日、ウォルバーハンプトンのモロッコ代表DFロマン・サイス(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2024年夏までの2年間。さらに1年間の延長オプションもついているとのこと。年俸は180万ユーロ(約2億5000万円)で、最大12万5000ユーロ(約1800万円)がボーナスとなるよう 2022.06.17 22:05 Fri
Xfacebook
ベシクタシュがウォルバーハンプトンを退団したモロッコ代表DFロマン・サイス(32)をフリートランスファーで獲得した。 ベシクタシュは15日、選手との交渉開始及びメディカルチェック完了を発表。移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、サイスは2024年6月30日までの2年契約に 2022.06.16 00:20 Thu
Xfacebook
ウォルバーハンプトンは5月31日、モロッコ代表DFロマン・サイス(32)の今シーズン限りでの退団を発表した。 生まれ故郷のフランスでキャリアをスタートしたサイスは、2016年8月にアンジェから当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のウルブスに加入。 ウルブスでは加入当初は守備的MFの主力として活躍したも 2022.06.01 06:30 Wed
Xfacebook
ウェストハムファンの男の子がスタジアム全体を幸せにした。 プレミアリーグのスタジアムはピッチと客席の距離が近いために、スタンドにボールが入ることも多い。2月27日に行われたプレミアリーグ第27節、ウェストハムvsウォルバーハンプトンの一戦でもスタンドインしてしまったようだ。 ボールを手にしたのはスタンド最前 2022.03.01 21:15 Tue
Xfacebook

アル・サッドのニュース一覧

アル・サッドのカタール代表FWアクラム・アフィフ(27)が欧州移籍に含み。『ロイター』などが伝える。 アジア杯王者・カタール代表の中枢、アクラム・アフィフ。27歳にして通算107キャップ&37得点42アシストと攻撃を司り、アジア杯2024後は腕章を巻くことも珍しくない。 カタール代表は26年W杯アジア最終予 2024.10.30 19:00 Wed
Xfacebook
カタールのアル・サッドがモナコのマリ代表MFモハメド・カマラ(24)を完全移籍で獲得した。 2018年1月にレッドブル・ザルツブルクのリザーブチームにあたるリーフェリングに加入したカマラは、2019年7月にザルツブルクへ完全移籍。ザルツブルクではアンカーやインサイドハーフの主力として活躍し、2022年8月にモナコ 2024.07.31 05:45 Wed
Xfacebook
カタールのアル・サッドは30日、ポルトガルのアロウカからスペイン人FWラファ・ムヒカ(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ラス・パルマスで生まれたムヒカは、ラス・パルマスの下部組織からバルセロナの下部組織に加入。その後、リーズ・ユナイテッドの下部組織へと移籍した。 リーズ在籍時にはエストレマドゥーラ 2024.05.31 23:40 Fri
Xfacebook
アル・サッドについて詳しく見る>

ロマン・サイスの人気記事ランキング

1

ベシクタシュがイスマエル監督を解任…首位と4pt差も格下相手の敗戦後に更迭

ベシクタシュは26日、ヴァレリアン・イスマエル監督(47)の解任を発表した。 一昨シーズンはスュペル・リグとテュルキエ・クパスの国内2冠を達成したベシクタシュ。しかし、昨シーズンは開幕から深刻な低迷に陥り、昨年12月にセルゲン・ヤルチン前監督が辞任。これを受け、クラブは今年3月にイスマエル監督を招へい。同シーズンの残り8試合は3勝4分け1敗の数字を残した。 迎えた今シーズンはMFデレ・アリやFWウート・ヴェグホルスト、DFロマン・サイス、MFネイサン・レドモンドといったプレミアリーグでプレーした実力者を補強したが、ここまでのリーグ戦で5勝3分け2敗と思うような結果を残せず。 現在は首位のフェネルバフチェと勝ち点差4の5位と巻き返しは十分に可能な位置にいるものの、直近では18位のハタイスポルに1-2で敗戦しており、試合後のスタンドから辞任を求める声が挙がっていた。 現役時代にセンターバックとしてストラスブール、ブレーメン、バイエルンで活躍したイスマエル氏は、ニュルンベルクやヴォルフスブルク、LASKリンツの指揮官を歴任。直近ではチャンピオンシップ(イングランド2部)のバーンズリー、WBAの指揮官を務めていた。 2022.10.27 22:55 Thu
2

モロッコの国家的プロジェクト…ブラヒム&16歳ヤマルに政府高官が接触、自国にルーツの海外出身選手でA代表強化へ

モロッコ国王が、自国にルーツを持つ2選手のA代表招集を指示しているようだ。スペイン『Relevo』が伝えている。 カタール・ワールドカップ(W杯)で4位入賞を果たしたモロッコ代表。20世紀前半にフランスの植民地だった同国の代表チームにはフランス生まれの選手が多く、他にもスペインやオランダなど欧州を中心とした海外出身の選手が非常に多いのが特徴的だ。 フランス生まれのワリド・レグラギ監督が率いる現チームでは、キャプテンのDFロマン・サイスもフランス生まれ。DFアクラフ・ハキミはスペイン、MFハキム・ツィエクとDFヌサイル・マズラウィとMFソフィアン・アムラバトはオランダ、GKボノはカナダなどなど中心選手の大半が海外出身だ。 かつて移民として国を離れた者たち。その子孫を集めることが代表チーム強化に繋がっているわけだが、現在はラ・リーガでプレーするモロッコ系プレーヤー2人の呼び戻しに注力。レアル・マドリーのMFブラヒム・ディアス(24)、バルセロナのFWラミン・ヤマル(16)を招集したい考えがあるようだ。 2人とも、生まれも育ちもスペインで、父親がモロッコ人。16歳ヤマルが今シーズンのラ・リーガ序盤戦で旋風を巻き起こしていることもあってか、モロッコ国内では2人の勧誘に関する議論が活発化しており、もはやスポーツの枠組みを越え、国家的なプロジェクトになっているという。 また、国王であり、国家元首でもあるムハンマド6世の命を受けた政府高官ら数人が「ブラヒム&ヤマルをモロッコ代表に」作戦を進めており、2人と電話で接触。モロッコは2030年のW杯招致に立候補していることもあって、本気で2人の囲い込みに動いているようだ。 ブラヒムはA代表の変更手続きが容易な国際親善試合とはいえ、2021年にスペイン代表として1試合に出場した経験が。ただ、現時点でモロッコ代表入りには応じずも、プライベートで頻繁にモロッコを訪れており、スペイン代表から遠ざかるなか、どこかで決断する可能性も捨てきれないとみられている。 その一方、ヤマルの説得は現実的ではない。こちらは9月の代表ウィークでスペイン代表に初招集されることが確実視され、カンテラの先輩MFガビが保有する17歳62日という最年少出場記録を塗り替えるものと考えられている。もう時間が残されていない。 可能性があるとすればブラヒムの方であることは想像に難くない。レグラギ監督はブラヒムから「イエス」が届けば、即座に招集する方針とのことだ。 2023.08.29 17:51 Tue

ロマン・サイスの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年6月30日 アル・シャバブ アル・サッド レンタル移籍終了
2023年9月5日 アル・サッド アル・シャバブ レンタル移籍
2023年7月24日 ベシクタシュ アル・サッド 完全移籍
2022年7月1日 ウォルバーハンプトン ベシクタシュ 完全移籍
2016年8月30日 アンジェ ウォルバーハンプトン 完全移籍
2015年7月3日 ル・アーヴル アンジェ 完全移籍
2013年7月1日 クレルモン ル・アーヴル 完全移籍
2012年2月15日 Clermont B クレルモン 完全移籍
2011年7月1日 Clermont B 完全移籍

ロマン・サイスの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2012年11月14日 モロッコ代表