アルフォンソ・デイビス
Alphonso DAVIES
|
|
| ポジション | DF |
| 国籍 |
カナダ
|
| 生年月日 | 2000年11月02日(24歳) |
| 利き足 | 左 |
| 身長 | 178cm |
| 体重 |
| ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
アルフォンソ・デイビスのニュース一覧
バイエルンのニュース一覧
アルフォンソ・デイビスの人気記事ランキング
1
バイエルンに痛手、アルフォンソ・デイビスがACL断裂の重傷か…伊藤洋輝ら代役にかかる責任重く
バイエルンのカナダ代表DFアルフォンソ・デイビスが長期離脱の重傷を負った模様だ。 今回のインターナショナルマッチウィークでカナダ代表に招集され、23日に行われたアメリカ代表戦に出場。だが、前半立ち上がりにヒザを痛めて負傷交代となっていた。 バイエルンのCEOであるヤン=クリスティアン・ドレーゼン氏は直近のインタビューで「幸い、アルフォンソ・デイビスは問題なしと診断された」と大きな問題はないと語っていたが、直近の検査によって厳しい診断結果が下ったようだ。 ドイツ『シュポルト・ビルト』によれば、デイビスは右ヒザの前十字じん帯(ACL)断裂と診断されたようで、全治は6カ月程度。今シーズン中の復帰が絶望的となったという。 ブンデスリーガでは2位以下に6ポイント差と比較的余裕があるものの、インテルとの準々決勝を含めチャンピオンズリーグ(CL)での戦いに向けては大きな痛手だ。 この緊急事態を受け、日本代表DF伊藤洋輝やポルトガル代表DFラファエル・ゲレイロといった代役候補にかかる責任はより強まることになる。 2025.03.26 18:16 Wed2
日本代表と対戦するカナダ代表の来日メンバー発表! 当初から2名追加、バイエルンのアルフォンソ・デイビスもメンバー入り【国際親善試合】
日本サッカー協会(JFA)は12日、13日にMIZUHO BLUE DREAM MATCH 2023で対戦するカナダ代表の来日メンバーを発表した。 カナダサッカー協会(CSA)は5日、国際親善試合の日本代表戦に臨むカナダ代表メンバー23名を発表。マウロ・ビエロ暫定監督が指揮するチームは、24名で来日した。 当初招集されていたMFステファン・エウスタキオ(ポルト)はメンバーから外れて来日せず。一方で、FWイケ・ウグボ(カーディフ・シティ)、DFスコット・ケネディ(ヴォルフスベルガー)が新たに招集を受けることとなった。 13日に日本と対戦するカナダは2022年11月にも対戦しており、カタールW杯前にUAEのアール・マクトゥーム・スタジアムで行われた試合は2-1でカナダが勝利していた。 今回発表されたカナダ代表メンバーは以下の通り。 ◆カナダ代表来日メンバー24名 GK ミラン・ボルヤン(ツルヴェナ・ズヴェズダ/セルビア) デイン・セント・クレア(ミネソタ・ユナイテッド/アメリカ) マクシム・クレポー(ロサンゼルスFC/アメリカ) DF リッチー・ラリア(バンクーバー・ホワイトキャップス) サム・アデクグベ(バンクーバー・ホワイトキャップス) モイス・ボンビト(コロラド・ラピッズ/アメリカ) カマル・ミラー(インテル・マイアミ/アメリカ) デレク・コーネリアス(マルメ/スウェーデン) アリスター・ジョンストン(セルティック/スコットランド) リュック・ド・フジュロル(フルアムU-18) スティーブン・ヴィトーリア(シャヴェス/ポルトガル) スコット・ケネディ(ヴォルフスベルガー/オーストリア) MF デイビッド・ホイレット(バンクーバー・ホワイトキャップス) マシュー・ショワニエール(CFモントリオール) ジョナサン・オソリオ(トロントFC) サミュエル・ピエット(CFモントリオール) シャルル・アンドレアス・ブリム(スパルタ・ロッテルダム/オランダ) イスマエル・コネ(ワトフォード/イングランド) アルフォンソ・デイビス(バイエルン/ドイツ) FW ジョナサン・デイビッド(リール/フランス) ハリー・ペイトン(マザーウェル/スコットランド) リアム・ミラー(プレストン・ノースエンド/イングランド) サイル・ラリン(マジョルカ/スペイン) イケ・ウグボ(カーディフ・シティ/ウェールズ) 2023.10.12 11:40 Thu3
上田綺世がバイエルン相手にダメ押しゴール、猛攻凌いだフェイエノールトが金星でリーグフェーズ突破【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第7節、フェイエノールトvsバイエルンが22日に行われ、3-0でフェイエノールトが勝利した。フェイエノールトのFW上田綺世は83分から出場して1ゴール、バイエルンのDF伊藤洋輝は負傷欠場している。 先月10日に行われた前節シャフタール戦を5発圧勝としてCL3連勝とした10位バイエルン(勝ち点12)は、4日前のヴォルフスブルク戦を勝利し、ブンデスリーガでも4連勝中。好調のチームはヴォルフスブルク戦のスタメンからサネに代えてムシアラのみを変更した。 発煙筒の蔓延により8分キックオフが遅れてスタートした一戦。上田がベンチスタートとなった18位フェイエノールト(勝ち点10)に対し、バイエルンがボールを持つ展開となるも、先制はホームチーム。21分、ロングボールに抜け出したヒメネスが絶妙トラップからシュートを決めきった。 失点後、ゴレツカがヘディングシュートでゴールに迫ったバイエルンが引き続き敵陣でのプレーを続けると、28分にはコマンがオンターゲットのシュートで牽制。 さらに33分、コマンがボックス左ポケットへうまく抜け出してシュートに持ち込む決定機を演出したバイエルンの攻勢が続くと、42分にもビッグチャンス。しかしボックス右ポケットからオリーズがマイナスに折り返したクロスをダイレクトで合わせたケインのボレーはGKバイロウのファインセーブに阻まれる。 すると追加タイム8分、フェイエノールトがPKを獲得。ロングカウンターに転じた流れからボックス内のステングスが、アルフォンソ・デイビスの負傷を受けて直前に投入されていたラファエル・ゲレイロに倒された。 このPKをヒメネスが決めてフェイエノールトが2点をリードして前半を終えた。 2点ビハインドで迎えた後半、ライマーに代えてサネを投入したバイエルンはキミッヒを右サイドバックへ。そのバイエルンが押し込む流れが続き、54分にはケインがボックス左からGK強襲のシュートで牽制。 そして61分には決定機。キミッヒの右クロスからムシアラのヘディングシュートが枠を捉えたが、GKバイロウの好守に阻まれた。 その後も猛攻のバイエルンは67分にウパメカノがミドルシュートでゴールに迫ると、70分にはサネのヘディングシュートがポストに直撃と運にも見放される。 凌ぐフェイエノールトが83分に上田を投入した中、89分に勝負を決める3点目。決めたのは上田。ロングカウンターの流れからヒメネスが持ち上がり、ルーズボールを拾ったミランボのスルーパスに抜け出した上田が左足でシュートを流し込んだ。 バイエルン撃破のフェイエノールトがリーグフェーズ突破を決め、最終節リール戦を迎えることになった。 フェイエノールト 3-0 バイエルン 【フェイエノールト】 サンティアゴ・・ヒメネス(前21) サンティアゴ・・ヒメネス(前54)【PK】 上田綺世(後44) 2025.01.23 07:29 Thu4
バイエルンとの契約延長合意目前でサネが翻意…代理人変更で白紙に
バイエルンとの契約交渉が進んでいたドイツ代表FWレロイ・サネ(29)だが、土壇場で代理人変更を考え、白紙に戻ったようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 シャルケやレバークーゼンの下部組織で育ったサネは、2016年8月にシャルケからマンチェスター・シティに完全移籍。2020年7月からバイエルンでプレーしている。 チームの主軸としてプレーするサネは、ここまで公式戦218試合で61ゴール54アシストを記録。今シーズは4度目のブンデスリーガ制覇を達成した中、今シーズン限りで契約満了を迎える。 『スカイ・スポーツ』はサネとバイエルンが契約延長で口頭合意に達していたと報じ、2028年夏までの3年契約を締結。年間総額約1400〜1500万ユーロ(約22億8000万〜4億4000万円)のサラリーになると見られていた。 サネ自身もバイエルン側の提示を知っているとされ、本人も残留を強調しており、バイエルン側も楽観的に見ており、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるマックス・エーベル氏もRBライプツィヒ戦後にほぼ完了し、サインだけが残っている状況だと語っていた。 しかし、サネは土壇場になって代理人変更を決断。どうやらバイエルン側の条件に不満があったとのこと。アルフォンソ・デイビスやジャマル・ムシアラの契約延長を見て、不満を持っていたという。 サネ自身はバイエルンへの滞在を希望しているが、チームの評価がよくないとのこと。合意に至りたいとは思っているが、条件が変わらなければ退団も十分にあるようだ。 なお、サネの新たな代理人はピニ・ザハビ氏。バルセロナのFWロベルト・レヴァンドフスキやチェルシーのFWクリストファー・エンクンク、レバークーゼンのDFヨナタン・ターなど多くの顧客を抱えているエージェントであり、バイエルンは要求を待っている状況だという。 サネが仮にバイエルンを退団するとなった場合は、アーセナルやチェルシーなどが関心を持っているとのこと。サウジアラビアからも関心はあるようだが、本人は関心を持っていないようだ。 2025.05.06 16:40 Tue5
マドリーは今夏左SBも補強へ…新指揮官のスタイルに合致した複数候補をリストアップ
レアル・マドリーは今夏の移籍市場で左サイドバックの補強にも動くようだ。 UEFAスーパーカップを除き今シーズンの主要タイトルをすべて逃すことが決定的となったマドリー。エル・クラシコ敗戦翌日にはカルロ・アンチェロッティ監督の今シーズン限りの退団が決定し、新シーズンはレバークーゼンの指揮官を今季限りで退任するシャビ・アロンソ監督を新指揮官に迎えて捲土重来を期す。 新シーズンに向けてはすでにリバプールのイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドの獲得が内定。また、懸念のセンターバックではボーンマスのスペイン代表DFディーン・ハイセン、リバプールとアーセナルでプレーするフランス代表のイブラヒマ・コナテ、ウィリアム・サリバらの名前が挙がっている。 そんななか、クラブはフランス代表DFフェルラン・メンディの離脱が続き、2番手のスペイン人DFフラン・ガルシアの力不足も否めない左サイドバックの補強にも動くようだ。 以前にはバイエルンのカナダ代表DFアルフォンソ・デイビス獲得に動いていたが、現在のターゲットは新指揮官の教え子とクラブ在籍歴がある3選手が有力な候補だという。 1人目はレバークーゼンでプレーするスペイン代表DFアレハンドロ・グリマルドで、スペイン『Cadena SER』は適切な移籍金で獲得可能な元バルセロナDFが指揮官のラブコールに応じる可能性は高いとみている。 その他ではミランのフランス代表DFテオ・エルナンデス、ジローナのスペイン人DFミゲル・グティエレス、ベンフィカU-21スペイン代表DFアルバロ・カレーラス。いずれもクラブのカンテラに在籍経験があり、スペイン『Relevo』は900万ユーロ(約14億8000万円)の買い戻し条項を有するグティエレスは具体的なターゲットになると考えている。 また、それ以外でもボーンマスのハンガリー代表DFミロシュ・ケルケズ、アヤックスのオランダ代表DFジョエル・ハトにも関心を示しているという。 いずれの選手も3バックと4バックを併用する新指揮官のスタイルに合致しそうなプロフィールの持ち主だが、どの選手がエル・ブランコの新戦力になるのか。 2025.05.13 22:33 Tueアルフォンソ・デイビスの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2019年1月1日 |
バンクーバー |
バイエルン |
完全移籍 |
| 2016年7月15日 |
Whitecaps FC 2 |
バンクーバー |
完全移籍 |
| 2016年2月23日 |
|
Whitecaps FC 2 |
完全移籍 |
アルフォンソ・デイビスの今季成績
|
|
|
|
|
|
| ブンデスリーガ | 19 | 1563’ | 1 | 0 | 0 |
| UEFAチャンピオンズリーグ | 9 | 700’ | 2 | 0 | 0 |
| 合計 | 28 | 2263’ | 3 | 0 | 0 |
アルフォンソ・デイビスの出場試合
| ブンデスリーガ |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年8月25日 |
|
vs |
|
ヴォルフスブルク | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第2節 | 2024年9月1日 |
|
vs |
|
フライブルク | ベンチ入り |
|
H
|
| 第3節 | 2024年9月14日 |
|
vs |
|
ホルシュタイン・キール | 26′ | 0 | ||
|
A
|
| 第4節 | 2024年9月21日 |
|
vs |
|
ブレーメン | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第5節 | 2024年9月28日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第6節 | 2024年10月6日 |
|
vs |
|
フランクフルト | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第7節 | 2024年10月19日 |
|
vs |
|
シュツットガルト | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第8節 | 2024年10月27日 |
|
vs |
|
ボーフム | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第9節 | 2024年11月2日 |
|
vs |
|
ウニオン・ベルリン | 80′ | 0 | ||
|
H
|
| 第10節 | 2024年11月9日 |
|
vs |
|
ザンクト・パウリ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第11節 | 2024年11月22日 |
|
vs |
|
アウグスブルク | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第12節 | 2024年11月30日 |
|
vs |
|
ドルトムント | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第13節 | 2024年12月7日 |
|
vs |
|
ハイデンハイム | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第14節 | 2024年12月14日 |
|
vs |
|
マインツ | メンバー外 |
|
A
|
| 第15節 | 2024年12月20日 |
|
vs |
|
RBライプツィヒ | 83′ | 1 | ||
|
H
|
| 第16節 | 2025年1月11日 |
|
vs |
|
ボルシアMG | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第17節 | 2025年1月15日 |
|
vs |
|
ホッフェンハイム | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第18節 | 2025年1月18日 |
|
vs |
|
ヴォルフスブルク | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第19節 | 2025年1月25日 |
|
vs |
|
フライブルク | メンバー外 |
|
A
|
| 第20節 | 2025年2月1日 |
|
vs |
|
ホルシュタイン・キール | メンバー外 |
|
H
|
| 第21節 | 2025年2月7日 |
|
vs |
|
ブレーメン | メンバー外 |
|
H
|
| 第22節 | 2025年2月15日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | メンバー外 |
|
A
|
| 第23節 | 2025年2月23日 |
|
vs |
|
フランクフルト | 27′ | 0 | ||
|
H
|
| 第24節 | 2025年2月28日 |
|
vs |
|
シュツットガルト | 87′ | 0 | ||
|
A
|
| 第25節 | 2025年3月8日 |
|
vs |
|
ボーフム | ベンチ入り |
|
H
|
| 第26節 | 2025年3月15日 |
|
vs |
|
ウニオン・ベルリン | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第27節 | 2025年3月29日 |
|
vs |
|
ザンクト・パウリ | メンバー外 |
|
H
|
| 第28節 | 2025年4月4日 |
|
vs |
|
アウグスブルク | メンバー外 |
|
A
|
| 第29節 | 2025年4月12日 |
|
vs |
|
ドルトムント | メンバー外 |
|
H
|
| 第30節 | 2025年4月19日 |
|
vs |
|
ハイデンハイム | メンバー外 |
|
A
|
| 第31節 | 2025年4月26日 |
|
vs |
|
マインツ | メンバー外 |
|
H
|
| 第32節 | 2025年5月3日 |
|
vs |
|
RBライプツィヒ | メンバー外 |
|
A
|
| 第33節 | 2025年5月10日 |
|
vs |
|
ボルシアMG | メンバー外 |
|
H
|
| UEFAチャンピオンズリーグ |
|
|
|
|
|
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 |
|
vs |
|
ディナモ・ザグレブ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 |
|
vs |
|
アストン・ビラ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 |
|
vs |
|
バルセロナ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 |
|
vs |
|
ベンフィカ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月26日 |
|
vs |
|
パリ・サンジェルマン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 |
|
vs |
|
シャフタール | メンバー外 |
|
A
|
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 |
|
vs |
|
フェイエノールト | 45′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 |
|
vs |
|
スロバン・ブラチスラヴァ | メンバー外 |
|
H
|
| プレーオフ1stレグ | 2025年2月12日 |
|
vs |
|
セルティック | メンバー外 |
|
A
|
| プレーオフ2ndレグ | 2025年2月18日 |
|
vs |
|
セルティック | 25′ | 1 | ||
|
H
|
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月5日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月11日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | 90′ | 1 | ||
|
A
|
| 準々決勝1stレグ | 2025年4月8日 |
|
vs |
|
インテル | メンバー外 |
|
H
|
| 準々決勝2ndレグ | 2025年4月16日 |
|
vs |
|
インテル | メンバー外 |
|
A
|
アルフォンソ・デイビスの代表履歴
| デビュー日 | 引退日 | チーム |
| 2017年6月14日 |
カナダ代表 |
アルフォンソ・デイビスの今季成績
|
|
|
|
|
|
| カタール・ワールドカップ グループF | 3 | 270’ | 1 | 1 | 0 |
| コパ・アメリカ2024 グループA | 3 | 270’ | 0 | 1 | 0 |
| コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント | 3 | 189’ | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 9 | 729’ | 1 | 2 | 0 |
アルフォンソ・デイビスの出場試合
| カタール・ワールドカップ グループF |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2022年11月23日 |
|
vs |
|
ベルギー | 90′ | 0 | 81′ | |
|
A
|
| 第2節 | 2022年11月27日 |
|
vs |
|
クロアチア | 90′ | 1 | ||
|
A
|
| 第3節 | 2022年12月1日 |
|
vs |
|
モロッコ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| コパ・アメリカ2024 グループA |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年6月21日 |
|
vs |
|
アルゼンチン代表 | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第2節 | 2024年6月26日 |
|
vs |
|
ペルー代表 | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第3節 | 2024年6月30日 |
|
vs |
|
チリ代表 | 90′ | 0 | 42′ | |
|
H
|
| コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント |
|
|
|
|
|
| 準々決勝 | 2024年7月6日 |
|
vs |
|
ベネズエラ代表 | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 準決勝 | 2024年7月10日 |
|
vs |
|
アルゼンチン代表 | 71′ | 0 | ||
|
A
|
| 3位決定戦 | 2024年7月14日 |
|
vs |
|
ウルグアイ代表 | 28′ | 0 | ||
|
H
|

カナダ
バンクーバー
Whitecaps FC 2