ダニエル・カルバハル
Daniel Carvajal
![]() |
|
ポジション | DF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1992年01月11日(33歳) |
利き足 | 右 |
身長 | 173cm |
体重 | 73kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
ダニエル・カルバハルのニュース一覧
レアル・マドリーのニュース一覧
ダニエル・カルバハルの人気記事ランキング
1
ドイツ新王者レバークーゼン、今夏に2人のCB獲得に動くか?
ブンデスリーガ王者のレバークーゼンが、来シーズンに向けてセンターバック2枚の補強を目指しているようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 シャビ・アロンソ体制2年目で盟主・バイエルンを抑えて見事にブンデスリーガ初優勝を果たしたレバークーゼン。来シーズンは続投が決定したスペイン人指揮官の下、リーグ連覇に加え、新フォーマット移行のチャンピオンズリーグ(CL)での成功を目指す。 ただ、今夏の移籍市場においてはバイエルンへのローンバックが濃厚なクロアチア代表DFヨシプ・スタニシッチに加え、ビッグクラブの関心を集めるドイツ代表DFヨナタン・ター、エクアドル代表DFピエロ・ヒンカピエ、ブルキナファソ代表DFエドモン・タプソバの主力3選手の去就が不透明な状況。 そのため、クラブはその穴埋めを含めたセンターバックの補強に着手しているようだ。 報道によると、現在クラブはレアル・マドリーからアラベスにレンタル中のU-21スペイン代表DFラファ・マリン(21)に関心を示しているという。 セビージャ出身のマリンは、2016年にマドリーのカンテラに加入。エル・ブランコの世代別チームで主力を担ってきた191cmのセンターバックは、今シーズン武者修行に出されたアラベスで主力として活躍。フィジカル能力の高さに、左右のサイドバックでもプレー可能な起用さも併せ持つ。 なお、マドリーは今夏の呼び戻しの可能性も検討しており、完全移籍での獲得は難しいが、過去にスペイン代表DFダニエル・カルバハルを獲得した際と同じレンタルあるいは買い戻し条項を含めた形での獲得の可能性は十分にありそうだ。 マリンと同様に候補に挙がるもう1人はボローニャのU-21イタリア代表DFリッカルド・カラフィオーリ(21)だ。 イタリア屈指の育成組織を誇るローマ育ちの188cmの左利きDFは、ジェノアやバーゼルで研鑽を積んだのち、今シーズンに完全移籍で加入したボローニャで完全にブレイクした。 智将チアゴ・モッタの下でセンターバックと左サイドバックの主軸を担い、持ち味のフィジカル能力や高精度の左足のキックに加えて、戦術眼にも磨きをかけ、より多才なDFとして評価を高める。 ただ、2000万~3000万ユーロ(約33億2000万~49億8000万円)と評価される逸材に対してはユベントスが強い関心を示しており、争奪戦を制する必要がある。 2024.04.25 09:00 Thu2
美しい物語…15度目のCL制覇、パレードするレアルのチームバスを先導した騎馬隊に選手の父親!
史上最多を更新する15度目のチャンピオンズリーグ(CL)を制覇したレアル・マドリー。現役を引退するドイツ代表MFトニ・クロースにとってはマドリーでのラストマッチとなり、感動的な別れとなった。 ラ・リーガも制していた今シーズンのマドリー。シベレス広場では2度目の優勝セレモニーが行われ、選手たちを乗せたチームバスはパレードを行った。 お祝いムードのパレードとなった中、驚きの事実も判明。チームバスを警備するために警察の騎馬隊が先導していたが、なんとその騎馬隊の1人がスペイン代表DFダニエル・カルバハルの父だった。 馬に乗った父がエスコートするバスの上で優勝を祝うのが息子という構図。さぞかし誇らしいはずだ。 また、カルバハルはパレードが終わりバスを降りた際に父親の元へビッグイヤーを持っていき、2ショット撮影。親子にとって素晴らしい思い出になったことだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】息子のCL制覇のパレードを先導したのは騎馬隊の父親(手前の方)</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/ignacio_marcano?ref_src=twsrc%5Etfw">@ignacio_marcano</a> <a href="https://t.co/ezKQn3aBmm">pic.twitter.com/ezKQn3aBmm</a></p>— Carrusel Deportivo (@carrusel) <a href="https://twitter.com/carrusel/status/1797344757019976131?ref_src=twsrc%5Etfw">June 2, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.04 15:50 Tue3
【2023-24 ラ・リーガベストイレブン】優勝マドリーから最多5名、躍進ジローナから3名選出
2023-24シーズンのラ・リーガは全日程を消化しました。そこで本稿では今シーズンのベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定してみました。 ◆ラ・リーガベストイレブン GK:ウナイ・シモン DF:カルバハル、ビビアン、リュディガー、ミゲル・グティエレス MF:バルベルデ、アレイシ・ガルシア、ベリンガム、クロース FW:ドフビク、グリーズマン GK ウナイ・シモン(26歳/アスレティック・ビルバオ) 出場試合数:36(先発:36)/失点数:33 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_101_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> サモラ賞初受賞。ラ・ロハでもポジションを争うレミロとの熾烈なサモラ賞争いを制して初受賞。ルニンやバジェスといった選手の活躍も光ったが、やはり偉大なる個人賞に敬意を評して最優秀GKに選出。2022-23のUEFAネーションズカップ制覇貢献によって自信や存在感が増し、よりGKとして成熟した印象だ。 DF ダニエル・カルバハル(32歳/レアル・マドリー) 出場試合数:28(先発:25)/得点数:4 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_101_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 世界屈指のラテラルとして存在感。飛車角抜きの状況で臨んだシーズンでフル稼働のリュディガーと共に、リーグ最少失点の堅守を見事に支えた。さらに、持ち味の攻撃面でも4ゴール3アシストにビルドアップの起点としても機能。ビッグマッチにおける安定感、勝負強さも含めて素晴らしいシーズンを過ごした。 DF ダニ・ビビアン(24歳/アスレティック・ビルバオ) 出場試合数:33(先発:31)/得点数:0 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_101_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> アスレティックの堅守支えたディフェンスリーダー。イニゴ・マルティネスのバルセロナ移籍によって今季は経験豊富なジェライのバックアップを受けながらディフェンスラインの主軸として活躍。バスク人らしい屈強なフィジカルを武器に、対人守備で無類の強さを披露。攻守両面でまだまだ粗削りな部分も見受けられるが、今季のソリッドなパフォーマンスが評価されてラ・ロハ入りも果たし、ユーロ2024での活躍も期待されるところだ。 DF アントニオ・リュディガー(31歳/レアル・マドリー) 出場試合数:33(先発:30)/得点数:1 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_101_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> リーグ最少失点の立役者。守護神クルトワにミリトン、アラバの長期離脱で火の車となったエル・ブランコの守備陣をカルバハルと共に見事に統率。地対空の対人戦で無類の強さをみせ、無理の利く守備で再三のピンチの芽を積み続けた。今季は悪癖であるリスキーなプレー選択も減り、頼もしいディフェンスリーダーだった。 DF ミゲル・グティエレス(22歳/ジローナ) 出場試合数:35(先発:35)/得点数:2 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_101_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ミラクル・ジローナで躍動。加入2年目で完全ブレイクを果たした左のラテラルは、ミチェル監督仕込みの攻撃的なポジショナルプレーにおいて偽SB以上にフレキシブルな役割を担った。攻撃ではインテリオールとして組み立てに参加しながらドリブラーのサヴィオを適切な立ち位置でサポートし、崩しの局面に参加。傑出した運動量とアスリート能力、戦術理解度を武器に、戦術上のキーマンの一人となった。さらに、2ゴール7アシストという数字面の貢献度も非常に高かった。 MF フェデリコ・バルベルデ(25歳/レアル・マドリー) 出場試合数:37(先発:33)/得点数:2 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_101_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 稀代の名将が全幅の信頼置く世界屈指のダイナモ。多士済々のタレントを中盤に有するマドリーでは比較的ターンオーバーが行われているが、最多37試合出場という事実からもわかるように、アンチェロッティ監督はウルグアイ代表MFを最も替えが利かない選手と捉えている。今季は2ゴール7アシストと、7ゴール4アシストを記録した昨季に比べて数字上のインパクトは欠いたが、変則的な布陣において攻守両面で中盤、右サイドの広大なエリアをカバーしたその運動量と献身性、効果的なプレー判断はマドリーの独走優勝において非常に重要だった。 MF アレイシ・ガルシア(26歳/ジローナ) 出場試合数:37(先発:36)/得点数:3 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_101_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 躍進ジローナのカピタン。過去にマンチェスター・シティに青田買いされたこともあり、10代から将来を嘱望された大器は紆余曲折を経て2021年に2度目の加入となったジローナでその才能を開花。今季はチームの“心臓”として中盤に君臨し、卓越した戦術眼、パスセンスを武器にオーガナイザーとして攻撃のテンポ、リズムを司った。また、高精度の右足のキックを活かして3ゴール6アシストと決定的な仕事にも絡んだ。なお、直近の報道では同胞シャビ・アロンソ率いるレバークーゼン行きが濃厚だ。 MF ジュード・ベリンガム(20歳/レアル・マドリー) 出場試合数:28(先発:27)/得点数:19 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_101_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> シーズンMVP。1億ユーロ超えの高額な移籍金によって鳴り物入りでの加入となった中、シーズン序盤の活躍で目の肥えたマドリディスタのハートをわしづかみにした。後半戦は勤続疲労や細かいケガの影響でパフォーマンスを落としたが、前半戦から終盤手前までは文句なしでエル・ブランコの絶対的な主役だった。 MF トニ・クロース(34歳/レアル・マドリー) 出場試合数:33(先発:24)/得点数:1 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_101_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 稀代のマエストロが最高のフィナーレ迎える。バルベルデと共に中盤の絶対的な主力としてハイパフォーマンスを披露。傑出した戦術眼とパスセンスでエル・ブランコの中盤に君臨し、複数のシステムや前線のタレントに合わせた抜群のゲームメークによって、ほぼすべての試合でチームに優位性をもたらせた。多くのフットボールファンはあと数年はそのプレーを拝みたいところだったが、以前から公言していた通り、トップレベルでの現役引退を決断した。 FW アルテム・ドフビク(26歳/ジローナ) 出場試合数:36(先発:32)/得点数:24 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_101_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 初挑戦のラ・リーガでピチーチ獲得。ウクライナ代表での活躍によって一部では知られた存在ではあったものの、加入時点ではほぼ無名の存在だったが、シーズンを通してゴールを量産してジローナ躍進の立役者となった。189cmの恵まれた体躯もあり純然たるターゲットマンという印象だが、空中戦とポストワークを特長としながらもオフ・ザ・ボールの動き出しの巧さ、個での打開力、中盤的な資質も持つ万能型だ。そして、パワフル且つ精度の高い左足のフィニッシュでゴールを量産し、最終節のトリプレーテでセルロートを振り切って単独での得点王に輝いた。 FW アントワーヌ・グリーズマン(33歳/アトレティコ・マドリー) 出場試合数:33(先発:31)/得点数:16 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_101_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> コルチョネロスのエースとして奮闘。2トップの一角での配置ながら実質前線と中盤を繋ぐフリーマンとして振る舞い、卓越したテクニックと戦術眼を武器にコルチョネロスの攻撃を牽引。前半戦から中盤戦はモラタと、終盤戦はアンヘル・コレアやデパイといった異なる相棒を巧みに活かしながら16ゴール6アシストをマーク。今季はルイス・アラゴネスを抜きクラブ歴代最多ゴール記録を181ゴールまで更新し、新シーズンは200ゴールの大台を狙う。 2024.06.06 21:01 Thu4
自国スペインの選手が去りゆくレアル・マドリー…チームの中枢に残るはカルバハルら一握り
スペイン人選手がほぼいないレアル・マドリーなんて…スペイン『Relevo』が嘆いている。 23-24シーズンの欧州王者レアル・マドリー。 間違いなく欧州のサッカー史上最も成功を収めたクラブであり、半世紀以上前からその力強さとブランドを維持。一時的に欧州で勝てない時代があっても、今まさに“最強”だ。 ただ、現マドリーは自国スペインの選手がチームの中枢にほとんどいない。 長年の主軸ダニエル・カルバハル、マドリー愛故に走るルーカス・バスケス、主将ナチョ・フェルナンデス、24歳フラン・ガルシア、“最強のバックアッパー”ホセルなどが主な自国民。 ただ、ナチョはサウジアラビア行きが水面下で決まり、今夏の完全移籍移行が確実視されてきたホセルもカタール行きを望んでいることが明らかに。フランス代表FWキリアン・ムバッペの加入に伴う出番減を嫌うとされる。 トップチーム全体を見渡せば、今季登録されていたスペイン人選手は7人(※1)。ケパ・アリサバラガがチェルシーに返却され、ナチョにホセルも退団なら来季は4人となり、今夏マドリー復帰のラファ・マリンとヘスス・バジェホは即売却がほぼ確実とされている。 (※1)モロッコ代表入りのブラヒム・ディアス、また下部組織登録の若手選手を除く また、滅多に先発起用がない元スペイン代表MFダニ・セバージョスは移籍を希望も、望み薄で来季へ士気低下が懸念されている状況。 『Relevo』によると、マドリーのスペイン人選手は21世紀初頭から半減。現スペイン代表にマドリー組はほぼおらず、首都マドリードを除いた国内での人気低下に拍車がかかる可能性が高いとしている。 2024.06.25 15:00 Tue5
ヴィニシウスのバロンドールはなし!? レアルがパリ行きの飛行機をキャンセル…誰1人式典に参加しない方向に
28日、2024年のバロンドールが発表される。しかし、レアル・マドリーからは誰1人式典には参加しないことになるようだ。スペイン『マルカ』が伝えた。 パリにてバロンドール授賞式が28日に行われる中、例年は各国のスター選手たちが参加する。 しかし、『マルカ』によれば、マドリーが予約していた28日の15時にアドルフォ・スアレス・デ・バラハス空港から出発予定だったパリ行きの飛行機がキャンセルされたとのこと。マドリーは50人が参加する予定だったが、パリからの情報を得て向かわないこととなったという。 チーム全体としての移動がなくなったということは、受賞者がいないということ。バロンドール受賞の筆頭候補だと見られていたブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールはバロンドールのトップ3に入らないことになったとされ、大きな話題となっている。 9月に発表された最終候補30名の中には、ヴィニシウスの他、MFジュード・ベリンガム、DFフェデリコ・バルベルデ、DFダニエル・カルバハル、DFアントニオ・リュディガーが入っていた。 <span class="paragraph-title">【画像】2024 バロンドール候補者30名</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/BallonDOr_2024.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 2024.10.28 23:20 Monダニエル・カルバハルの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2013年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2012年7月11日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2010年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2009年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2008年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
ダニエル・カルバハルの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラ・リーガ | 8 | 612’ | 1 | 1 | 0 |
UEFAチャンピオンズリーグ | 2 | 180’ | 0 | 0 | 0 |
合計 | 10 | 792’ | 1 | 1 | 0 |
ダニエル・カルバハルの出場試合
ラ・リーガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年8月18日 |
![]() |
vs |
![]() |
マジョルカ | 88′ | 0 | ||
A
![]() |
第2節 | 2024年8月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・バジャドリー | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第3節 | 2024年8月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラス・パルマス | 14′ | 0 | ||
A
![]() |
第4節 | 2024年9月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ベティス | 90′ | 0 | 65′ | |
H
![]() |
第5節 | 2024年9月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ソシエダ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第6節 | 2024年9月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
エスパニョール | 60′ | 1 | ||
H
![]() |
第7節 | 2024年9月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
アラベス | メンバー外 |
H
![]() |
第8節 | 2024年9月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第9節 | 2024年10月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
ビジャレアル | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第10節 | 2024年10月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルタ | メンバー外 |
A
![]() |
第11節 | 2024年10月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
バルセロナ | メンバー外 |
H
![]() |
第13節 | 2024年11月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
オサスナ | メンバー外 |
H
![]() |
第14節 | 2024年11月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
レガネス | メンバー外 |
A
![]() |
第15節 | 2024年12月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヘタフェ | メンバー外 |
H
![]() |
第19節 | 2024年12月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ | メンバー外 |
A
![]() |
第16節 | 2024年12月7日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジローナ | メンバー外 |
A
![]() |
第17節 | 2024年12月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ | メンバー外 |
A
![]() |
第18節 | 2024年12月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
セビージャ | メンバー外 |
H
![]() |
第12節 | 2025年1月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
バレンシア | メンバー外 |
A
![]() |
第20節 | 2025年1月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラス・パルマス | メンバー外 |
H
![]() |
第21節 | 2025年1月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・バジャドリー | メンバー外 |
A
![]() |
第22節 | 2025年2月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
エスパニョール | メンバー外 |
A
![]() |
第23節 | 2025年2月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | メンバー外 |
H
![]() |
第24節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
オサスナ | メンバー外 |
A
![]() |
第25節 | 2025年2月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジローナ | メンバー外 |
H
![]() |
第26節 | 2025年3月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ベティス | メンバー外 |
A
![]() |
第27節 | 2025年3月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ | メンバー外 |
H
![]() |
第28節 | 2025年3月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
ビジャレアル | メンバー外 |
A
![]() |
第29節 | 2025年3月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
レガネス | メンバー外 |
H
![]() |
UEFAチャンピオンズリーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
シュツットガルト | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
リール | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | メンバー外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
ミラン | メンバー外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
リバプール | メンバー外 |
A
![]() |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
アタランタ | メンバー外 |
A
![]() |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
ザルツブルク | メンバー外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレスト | メンバー外 |
A
![]() |
プレーオフ1stレグ | 2025年2月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
マンチェスター・シティ | メンバー外 |
A
![]() |
プレーオフ2ndレグ | 2025年2月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
マンチェスター・シティ | メンバー外 |
H
![]() |
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | メンバー外 |
H
![]() |
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | メンバー外 |
A
![]() |
ダニエル・カルバハルの代表履歴
デビュー日 | 引退日 | チーム |
2014年9月4日 |
![]() |
ダニエル・カルバハルの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カタール・ワールドカップ グループE | 2 | 135’ | 0 | 0 | 0 |
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
ユーロ2024 決勝トーナメント | 3 | 292’ | 0 | 2 | 1 |
ユーロ2024 グループB | 2 | 180’ | 1 | 1 | 0 |
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ4 | 2 | 180’ | 0 | 2 | 0 |
合計 | 9 | 787’ | 1 | 5 | 1 |
ダニエル・カルバハルの出場試合
カタール・ワールドカップ グループE |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2022年11月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
コスタリカ | ベンチ入り |
H
![]() |
第2節 | 2022年11月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドイツ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第3節 | 2022年12月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
日本 | 45′ | 0 | ||
A
![]() |
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラウンド16 | 2022年12月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
モロッコ | ベンチ入り |
A
![]() |
ユーロ2024 決勝トーナメント |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラウンド16 | 2024年6月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジョージア | 81′ | 0 | ||
H
![]() |
準々決勝 | 2024年7月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドイツ | 121′ | 0 |
100′ 121′ |
121′ |
H
![]() |
準決勝 | 2024年7月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
フランス | メンバー外 |
H
![]() |
決勝 | 2024年7月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
イングランド | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
ユーロ2024 グループB |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年6月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
クロアチア | 90′ | 1 | ||
H
![]() |
第2節 | 2024年6月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
イタリア | 90′ | 0 | 96′ | |
H
![]() |
2024年6月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
アルバニア | ベンチ入り | |
A
![]() |
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ4 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年9月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルビア代表 | 90′ | 0 | 27′ | |
A
![]() |
第2節 | 2024年9月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
スイス代表 | 90′ | 0 | 69′ | |
A
![]() |
第3節 | 2024年10月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
デンマーク代表 | メンバー外 |
H
![]() |
第4節 | 2024年10月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルビア代表 | メンバー外 |
H
![]() |
第5節 | 2024年11月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
デンマーク代表 | メンバー外 |
A
![]() |
第6節 | 2024年11月18日 |
![]() |
vs |
![]() |
スイス代表 | メンバー外 |
H
![]() |