ダビド・ビジャ

David VILLA
ポジション FW
国籍 スペイン
生年月日 1981年12月03日(43歳)
利き足
身長 174cm
体重 68kg
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

ダビド・ビジャのニュース一覧

▽アトレティコ・マドリーは10日、ミランから新加入したクロアチア代表FWニコラ・カリニッチ(30)の背番号が「9」に決定したことを発表した。 ▽2017年夏にフィオレンティーナから2500万ユーロ(約32億5000万円)でミランに買い取り義務付きのレンタルで加入していたストライカーのカリニッチだったが、昨季はセリ 2018.08.11 01:51 Sat
Xfacebook
▽メジャーリーグ・サッカー(MLS)は10日、2018-19シーズンの選手の給与ランキングを発表した。 ▽元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチがマンチェスター・ユナイテッドからロサンゼルス・ギャラクシーへと加入するなど、話題を呼んでいる今シーズンのMLS。その他にも、元ドイツ代表MFバスティアン・シュ 2018.05.12 13:30 Sat
Xfacebook
▽ニューヨーク・シティのスペイン代表FWダビド・ビジャには、果たせなかった将来の夢があったようだ。自身のインスタグラム上で明かした。 ▽スペイン内外で絶大な人気を誇るビジャ。2010-11シーズンから2013-14シーズンまで所属したバルセロナでは、チャンピオンズリーグ1度の優勝を含む4つのタイトルを獲得するなど 2017.12.06 01:43 Wed
Xfacebook
▽ニューヨーク・シティのスペイン代表FWダビド・ビジャが、リーガエスパニョーラで首位と2位で迎える古巣の上位対戦について、自身の見解を述べている。『フットボール・エスパーニャ』が報じた。 ▽2005-06シーズンにサラゴサからバレンシアに加入したビジャは、移籍初年度からエースとして活躍。5シーズンで公式戦225試 2017.11.24 13:25 Fri
Xfacebook

ダビド・ビジャの人気記事ランキング

1

マジョルカ相手に前半だけでハットトリックの若きメッシがカメラに向かって決めポーズ【ハットトリック・ヒーローズ】

サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。 今回は、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが2011年10月29日に行われたラ・リーガ第11節のマジョルカ戦で決めたハットトリックだ。 <div id="cws_ad">◆若きメッシがカメラに向かってウインク<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiIxeG9SMnRsTCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 当時24歳のメッシは、FWダビド・ビジャ、FWイサック・クエンカと3トップを組み先発出場。13分に、相手のハンドからPKのチャンスを獲得すると、これをゴール右上に蹴り込み先制点を記録する。 ゴールを決めたメッシは、テレビカメラに向かって右手親指を立て、人さし指、中指と続けて3カウントした後にカメラを指す、新ゴールパフォーマンスも披露。 すると、21分には左からの折り返しを冷静に右足で流し込み、早くも2点目記録した。止まらないメッシは、30分にも右サイドのDFダニエウ・アウベスからのアーリークロスに抜け出し、それをダイレクトで沈め、前半の30分だけでハットトリックを決めてしまった。 髭のないスッキリした顔に、楽しそうなゴールパフォーマンスと、今よりも少し若さを感じさせるメッシだったが、フットボールの実力は当時から圧倒的だった。 2020.07.20 11:00 Mon
2

今夏開催35歳以上のW杯、内田篤人氏が考える日本代表の仮想メンバーは?「空気の読める人を」…適任者に難しいと感じる人も

2024年夏に開催される予定の35歳以上のワールドカップ(W杯)。6月の初旬に行われる予定となっているが、元日本代表DFの内田篤人氏が日本代表の仮想メンバーを考えた。 2023年にトップレベルのもと選手たちとビジネスマンが提携したグループである「エリート・プレイヤーズ・グループ(EPG)」が主催する大会。35歳以上の元代表選手か、トップリーグで100試合以上に出場した選手に参加資格が与えられるという。 今回出場する国は、イングランド、アルゼンチン、ブラジル、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ウルグアイのW杯優勝経験のある8カ国になり、トーナメント方式で開催される。 イングランドはマイケル・オーウェンやリオ・ファーディナンド、フランク・ランパード、ブラジルはカカ、ロナウジーニョ、リバウド、ロベルト・カルロス、イタリアはフランチェスコ・トッティ、ファビオ・カンナバーロ、フランスはティエリ・アンリ、アルゼンチンはエルナン・クレスポ、ドイツはメスと・エジル、スペインはダビド・ビジャ、カルレス・プジョール、ウルグアイはディエゴ・フォルランらが出場予定となっている。 懐かしのスター軍団が集まることが予想される今大会。日本は出場はできないが、内田氏が『DAZN』で配信中の「内田篤人のFOOTBALL TIME」で日本代表メンバーを考察した。 『DAZN』がその様子を公開。内田氏は「面白そうだな」と語り、「世界のオールスターじゃん」と語り、「これ日本出れる?」と驚いていた。 引退したメンバー限定だがFW三浦知良(オリヴェイレンセ)を呼びたいと話す中、内田氏はメンバー考察をする上で「(小野)伸二さんあたりが中心になれば集まるんじゃないかな」と語った。 メンバーには田中マルクス闘莉王、中澤佑二とW杯でコンビを組んでいたセンターバックや、GKには楢崎正剛と歴代のW杯経験者の名前が出る中で、MCの野村明弘さんは「できるだけ若い方が良い方が良いですよね?」とコメント。ただ、内田氏は「このメンバー相手に35歳ぐらいの動ける人を集めて勝ち上がったらなんなの?」と、ガチで戦うことは問題ありそうだとし、「空気の読める人を連れてこないといけない。闘莉王さんは絶対全部跳ね返しちゃうから。ガチで負けたくないから」とコメントした。また「(大久保)嘉人さんとかゴールすぐ狙うでしょ。振り向いてすぐシュート打つでしょ。松井さんとかドリブルとかしないし」と、本気で勝ちに行ってしまうメンバーは良くないのではないかと見解を示した。 今シーズン限りで現役引退を発表し、内田氏も日本代表で共に戦ったFW岡崎慎司の名前もだし「岡ちゃんも絶対に点取りにいく」と空気が読めないタイプだと感じているようだ。 その中ではやはり小野伸二氏は適任だとコメント。「そう考えると小野伸二さんは魅せられるじゃないですか」とし、技術で魅せられる選手が良いのではないかとした。 お祭りになるであろう「Over35 W杯」。内田氏はお祭りつながりで「Jリーグはオールスターやったら良いのに。なんでなくなっちゃったんだろう」と、2007年の開催を最後に開催されていないオールスターの復帰を望み「若い時凄く楽しかったのに」と、勝敗ではなくサッカーを楽しめる試みはあって欲しいとした。 <span class="paragraph-title">【動画】内田篤人氏が考えるOver35日本代表のメンバーは? 難しい選手も?</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="-zsyGTmQBtM";var video_start = 55;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.03.09 15:20 Sat
3

まさに縦横無尽!メッシがアトレティコ相手の歴史的大勝で見せた半端ないゴール3連発【ハットトリック・ヒーローズ】

サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。 今回は、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが決めたハットトリックだ。 <div id="cws_ad">◆メッシがアトレティコ相手に決めたハットトリック<br/> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiI4ZFBGN21hViIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 世界最高峰の選手として長らくフットボールシーンを牽引し続けているメッシ。バルセロナが掲げる美しく勝つサッカーの体現者として、華麗なテクニックで観客を魅了している。 絶対的エースとして活躍を続けるメッシだが、2011年9月24日に行われたラ・リーガ第6節のアトレティコ・マドリー戦では、縦横無尽のパフォーマンスでアトレティコ守備陣を翻弄し、ハットトリックを記録している。 まずは2-0とバルセロナがリードして迎えた26分、右サイド深くでボールを持ったメッシは、ドリブルでボックス内に侵入すると、キレのあるキックフェイントでDF2人を一気に置き去りにし、鋭いシュートでGKティボー・クルトワのニアポストを抜き、この日1点目を挙げる。 続く78分、相手陣内中央でボールを受けたメッシが再び仕掛けていく。高速ドリブルでDFを寄せ付けずに、ボックス内に侵入すると、意表を突くタイミングでゴール右に正確なシュートを沈め、2点目をマーク。 最後は終了間際の91分、FWダビド・ビジャとのワンツーからメッシが抜け出すと、ゴール左の角度の厳しい位置からクルトワの股を抜くシュートを決め、圧巻のハットトリックを達成した。 試合は大量5得点を挙げたバルセロナが、強豪アトレティコ相手に5-0と歴史的大勝を収めている。 2021.01.16 22:00 Sat
4

ビジャが大好きなバレンシアからバルサに移った理由とは? 舞台裏を回顧

元スペイン代表FWのダビド・ビジャ氏がバレンシアからバルセロナ移籍を決断した当時を回顧した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じている。 スペイン代表歴代最多得点記録の保持者であるビジャ氏は2005〜2010年までバレンシアのエースストライカーとして活躍。公式戦220試合127得点の数字を残して、2010年夏から推定移籍金4000万ユーロ(現レートで約46億3000万円)でバルセロナに活躍の場を移した。 ヴィッセル神戸でプレーした昨年を最後にスパイクを脱いだビジャ氏はバレンシアのラジオ局『エクストラ100.9』の番組『PAP』で当時を振り返り、クラブ主導の移籍だったと明かした。 「私はバレンシアが大好きなで、フットボールの全てを授けてくれたクラブでもあった。あの当時、非常に高いリリース条項があり、どのクラブも支払おうとしなかったほどだ」 「私がバレンシアを去る唯一の術はクラブが私を売ると決めたときだけだった。あの当時のバレンシアは財政的に困り、移籍金が必要だったのさ。で、バルセロナがそれを支払ったというわけだ」 「あの場所にいた5年間は多くの憶測があったが、事実と異なるものばかりだった。私はバレンシアが売らなければならなかったから移籍した。私自身は非常に幸せで満足だった」 2020.05.12 10:15 Tue

ダビド・ビジャの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2020年2月1日 神戸 引退 -
2019年1月1日 NYシティ 神戸 完全移籍
2014年12月31日 メルボルン・シティ NYシティ レンタル移籍終了
2014年10月1日 NYシティ メルボルン・シティ レンタル移籍
2014年7月1日 アトレティコ NYシティ 完全移籍
2013年7月8日 バルセロナ アトレティコ 完全移籍
2010年7月1日 バレンシア バルセロナ 完全移籍
2005年7月1日 サラゴサ バレンシア 完全移籍
2003年7月1日 スポルティング・ヒホン サラゴサ 完全移籍
2001年7月1日 スポルティング B スポルティング・ヒホン 完全移籍
2000年7月1日 スポルティングU19 スポルティング B 完全移籍
1999年7月1日 スポルティングU19 完全移籍

ダビド・ビジャの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2023年3月28日 Racing Benidorm オーナー
2021年5月6日 オディシャ 監督
2019年11月12日 Queensboro オーナー