ポール・ポグバ

Paul POGBA
ポジション MF
国籍 フランス
生年月日 1993年03月15日(32歳)
利き足
身長 191cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ポール・ポグバのニュース一覧

▽マンチェスター・ユナイテッドの元スペイン代表MFフアン・マタが、チームメートであるフランス代表MFポール・ポグバの行為を注意している。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 ▽ポグバは2日に行われたプレミアリーグ第15節のアーセナル戦に先発で出場。2アシストと結果を残し、3-1の勝利に貢献した。しかし74分、エ 2017.12.07 08:42 Thu
Xfacebook
▽マンチェスター・シティのベルギー代表MFケビン・デ・ブライネが、物議を醸しているマンチェスター・ユナイテッドのフランス代表MFポール・ポグバの発言に反応した。イギリス『FourFourTwo』が伝えた。 ▽ポグバは先日、イギリス『BBC』のインタビューで「いつかマンチェスター・シティがこけることを願っている。そ 2017.12.05 10:28 Tue
Xfacebook
▽イングランド・サッカー協会(FA)は4日、マンチェスター・ユナイテッドのフランス代表MFポール・ポグバに対し、3試合の出場停止処分を科したことを発表した。 ▽ユナイテッドは2日、エミレーツ・スタジアムで行われたプレミアリーグ第15節のアーセナル戦を3-1で勝利した。ポグバはこの試合で2アシストを記録する活躍を見 2017.12.05 03:10 Tue
Xfacebook
▽マンチェスター・シティを率いるジョゼップ・グアルディオラ監督が、マンチェスター・ユナイテッドのフランス代表MFポール・ポグバについて語った。イギリス『マンチェスター・イブニング・ニュース』が伝えた。 ▽リーグ戦13連勝のプレミアリーグレコードのタイ記録を叩きだしているシティは現在、2位のユナイテッドに8ポイント 2017.12.04 12:05 Mon
Xfacebook
▽マンチェスター・ユナイテッドのフランス代表MFポール・ポグバがマンチェスター・シティに負傷者が出ることを「望んでいる」と語った。イギリス『テレグラフ』などが伝えた。 ▽現在、プレミアリーグではマンチェスター・シティが2位のユナイテッドに8ポイント差をつけて首位を快走している。ユナイテッドはここまで11勝2分け2 2017.12.04 11:24 Mon
Xfacebook

ユベントスのニュース一覧

ユベントスのアメリカ代表MFウェストン・マッケニー。その父親がマッシミリアーノ・アッレグリ監督への不満を露わにした。 昨シーズン後半戦はリーズ・ユナイテッドへ貸し出されたマッケニー。2020-21シーズンからユベントスに籍を置くダイナモの本職はセントラルハーフだが、アンドレア・ピルロ前監督時代から高い走力を活かす 2023.10.05 21:25 Thu
Xfacebook
レアル・マドリーで大活躍中のイングランド代表MFジュード・ベリンガム(20)だが、過去にユベントス行きの可能性があったようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 同メディアによればベリンガムは2020年春にトリノを訪れ、オファーを提示されていたとのこと。ただ、トップチームでの契約ではなくU-23 2023.10.04 23:20 Wed
Xfacebook
イタリアサッカー連盟(FIGC)は3日、女子セリエA第2節のベストイレブンを発表。ローマに所属するなでしこジャパンのDF熊谷紗希と、DF南萌華が名を連ねた。 女子セリエAは第2節が9月30日から10月2日にかけて行われた。 昨季のリーグ覇者であるローマは、ホームでコモと対戦。熊谷の先制左足ミドルを皮切りに、 2023.10.04 18:30 Wed
Xfacebook
ユベントスがポーランド代表GKヴォイチェフ・シュチェスニー(33)との契約延長交渉に力を入れているようだ。 9月23日のサッスオーロ戦で3失点に絡んだシュチェスニー。正面に飛んできたシュートを弾き切れず1失点、正面へ弾いたボールを押し込まれて2失点、冷静さに欠いた味方へのパスからオウンゴールを誘発して3失点…ユベ 2023.10.02 17:14 Mon
Xfacebook
ユベントスのマッシミリアーノ・アッレグリ監督が振り返った。クラブ公式サイトが伝えている。 1日のセリエA第7節で4位アタランタとのアウェイ戦に臨んだ3位ユベントス。上位対決は0-0に終わった。 初黒星の前節を払っしょくする勝利とはならなかったアッレグリ監督だが、難敵相手に敵地地で勝ち点獲得という結果を悪く感 2023.10.02 10:30 Mon
Xfacebook
ユベントスについて詳しく見る>

ポール・ポグバの人気記事ランキング

1

大物代理人の後継者… ピメンタ氏が生前のライオラ氏を懐かしむ「代理人も俳優」

数多くのスター選手を顧客に持つラファエラ・ピメンタ氏が、長年のビジネスパートナーだった故ミーノ・ライオラ氏について語った。 ピメンタ氏はブラジル出身の女性弁護士で、大物代理人として名を馳せたライオラ氏とともにエージェント会社の共同経営者を務めた人物。ライオラ氏が昨年4月に逝去して以降は、その後継者として活動している。 そのピメンタ氏、イタリア『Rai Sport』のインタビューの中で、自身が受け持つユベントスのフランス代表MFポール・ポグバや1月の移籍市場、そしてライオラ氏について語っている。 「ポグバ? 彼はケガでW杯を断念し、本当に困難な時期を過ごしたわ。それでもユーベの選手である以上は、自らのクラブについて真剣に考えなくてはならないわね」 「私たち(ポグバとピメンタ氏)とユーベの関係性? 私はいつだって物事を明確に捉えているわ。他と同じように、今後もユーベとの間でも良いリレーションシップが続くよう願っているわ」 1月の移籍市場について問われると、選手名の明言こそ避けたものの、自身が受け持つ選手の中で大きな動きがあると匂わせる発言も飛び出した。 「どのクラブにとっても1月は「修理市場」だから、夏ほどは白熱しない。昨年の夏、あるクラブがある選手の獲得の決定を1月まで延期したなんてことがあったわね。これは興味深いものになるかもしれないわ。私も楽しみよ」 最後にライオラ氏にも言及。生前の同氏はいち代理人でありながら、選手を隅に置いてクラブとの関係性がクローズアップされるなど、やや目立ちすぎの傾向が強かったが、その稀有なキャラクターを懐かしんだ。 「ミノ(・ライオラ)は一度たりともクラブとの揉め事を望んだことはないわ。ただ、代理人という仕事もサッカーの中ではアクター(俳優)であり、彼は自らを通じて代理人がサッカーという素晴らしいゲームの一部であると表現していたのよ」 2023.01.10 19:57 Tue
2

フランス代表は多国籍チームにあらず! メンディがSNSで絶妙な反応

▽ロシア・ワールドカップ(W杯)で20年ぶり2度目の優勝を果たしたフランス。移民大国として知られる同国には様々なルーツを持つ選手がおり、今大会でもアフリカやフランス以外のヨーロッパの国々にルーツを持つ選手が目立った。 ▽そのフランスの今大会の面々に関して、スポーツファンを主役にしたプラットフォーム『sporf』が各選手のルーツを明示し、その選手たちの融合が優勝に繋がった称賛する内容の趣旨の投稿を『ツイッター@Sporf』で行った。 ▽だが、この投稿に対してメンディがダイレクトメッセージを使って絶妙な反応を見せた。 ▽『sporf』の投稿では純粋なフランス人であるGKアルフォンス・アレオラ、DFラファエル・ヴァラン、DFバンジャマン・パヴァール、FWフロリアン・トヴァンの4選手を除く19人の優勝メンバーのルーツを紹介すると共に、「フランスのためにすべてがひとつに」とチームの一体感を称賛した。 ▽しかし、メンディはこの投稿に対して、各選手のルーツを表す各国の国旗をすべてフランスの国旗に変更し、「修正しておいたよ」とコメント。前述の選手のルーツは関係なく全員がフランス人としてフランス代表のために戦ったとの主張を見せた。 ▽なお、参考までにフランス代表のロシアW杯優勝メンバー19人のルーツを以下に紹介する。 ◆国外にルーツを持つロシアW杯フランス代表19人 ポール・ポグバ(ギニア) コランタン・トリッソ(トーゴ) バンジャマン・メンディ(コートジボワール) サミュエル・ユムティティ(カメルーン) アディル・ラミ(モロッコ) ナビル・フェキル(アルジェリア) キリアン・ムバッペ(アルジェリア) エンゴロ・カンテ(セネガル) ジブリル・シディベ(セネガル) トマ・レマル(ナイジェリア) ウスマーヌ・デンベレ(セネガル) プレスネル・キンペンベ(DRコンゴ) ステファン・エンゾンジ(DRコンゴ) ブレーズ・マテュイディ(DRコンゴ) スティーブ・マンダンダ(DRコンゴ) ウーゴ・ロリス(スペイン) リュカ・エルナンデス(スペイン) アントワーヌ・グリーズマン(ドイツ) オリヴィエ・ジルー(イタリア) 2018.07.18 13:30 Wed
3

イギリス長者番付が発表! アスリートで1位はベッカム氏の記録を更新

英国の中で最も裕福な人々を純資産でランク付けしている「Sunday Times Rich List」の最新版が発表された。 これは、イギリス『サンデー・タイムズ』が発行しているもので、いわゆる長者番付と言われるもの。毎年ランク付けがされている。 ランキングには実業家や投資家、アーティストやスポーツ選手など、あらゆるジャンルの人々の現在の資産を元にランク付けされ、毎年4月に更新されるものだ。 今回はその最新版が発表。スポーツ部門で最も裕福な男に選ばれたのは、F1ドライバーのルイス・ハミルトンだった。 ハミルトンは、2019年のF1グランプリで自身6度目の年間チャンピオンに輝いていたスタードライバー。メルセデスとの契約は昨年は4000万ポンド(約52億2000万円)とのこと。また、2023年までメルセデスと契約するため、6000万ポンド(約78億3500万円)の契約を結ぶことになるという。 これにより、ハミルトンは2億2400万ポンド(約292億4600万円)の資産を持つこととなり、「Sunday Times Rich List」における現役アスリートでトップに。また、アスリートとして歴代記録を持っていた元マンチェスター・ユナイテッドのデイビッド・ベッカム氏が2013年に引退した当時の2億ポンド(約261億1300万円)を超え、歴代1位となった。 なお、2位には北アイルランド出身のプロゴルファーであるローリー・マキロイが入り、3700万ポンド(約48億3100万円)増の1億7000万ポンド(約222億円)の資産を保有するという。マキロイは今年2月に5年ぶりとなる世界ランキングトップに返り咲き、ナイキとゴルフメーカーのテイラーメイドと1億ドル(約107億円)のスポンサー契約を結んだとのことだ。 また、30歳以下を対象にした「Young Rich List」というものもあり、これのスポーツ部門のトップは、レアル・マドリーに所属するウェールズ代表FWガレス・ベイルの1億1400万ポンド(約148億8500万円)だった。 なお、「Young Rich List」はほとんどがプレミアリーグの選手がランキングを占めており、プレミアリーグ内では、フランス代表MFポール・ポグバ(マンチェスター・ユナイテッド)が1位。続いて、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ)、スペイン代表GKダビド・デ・ヘア(マンチェスター・ユナイテッド)となっている。なお、シティの選手はデ・ブライネとイングランド代表FWラヒーム・スターリングのみとなっている。 「Sunday Times Rich List」の編集者であるロバート・ワッツ氏は「リッチリストを主に構成したのは、ルイス・ハミルトン、ローリー・マキロイの2人であったことは偶然ではない」とコメント。また「これらのスポーツスターは、「Sunday Times Rich List」の起業家やビジネスリーダーと大きく異なる。しかし、ゴルフ、ボクシング、モーターレース、サッカーなどのビッグネームは、ハードワークや規律、犠牲など、同じ能力を持っている」とコメントしている。 2020.05.14 12:50 Thu
4

デカい、強い、速い、上手い、怖い! イブラ&ルカク共存のファイヤーフォーメーション爆誕?

▽マンチェスター・ユナイテッドの超攻撃的布陣が見られる日が近い? ユナイテッドのジョゼ・モウリーニョ監督は17日、翌日に行われるプレミアリーグ第12節のニューカッスル戦の招集メンバーに、長期離脱中だったFWズラタン・イブラヒモビッチとMFポール・ポグバ、DFマルコス・ロホが名を連ねることを明かした。 ▽ユナイテッドは今シーズン、ポグバの離脱後にそれまでの攻撃的なアプローチから守備的なアプローチで試合に臨むことが多くなり、得点力も同選手不在時から大きく減少した。そのため、同選手の復帰は大きな後押し。さらに、イブラヒモビッチに関しては、同選手の不在時に完全にチームの核となったFWロメル・ルカクとポジションが被るため、起用法が注目される。 ▽モウリーニョ監督は、イブラヒモビッチとルカクの共存について、以下のように語っている。ユナイテッド公式サイトが伝えた。 「イブラヒモビッチはどこでもプレーできる。今シーズンは2人のストライカーを使うことも何度もあった。とりわけ3バックの時は2人目のストライカーを使いやすい」 「共存させるつもりだよ。3バックも使っているし、プレシーズンから準備してきている。彼らは共にプレーできる。問題ない」 ▽イブラヒモビッチは1.5列目でもプレーできるため、[4-2-3-1]のトップ下として起用される可能性もありそうだ。また、発言から推測するに、[3-5-2]の布陣でイブラヒモビッチとルカクを前線に並べる形もモウリーニョ監督は考えているようだ。 ▽格下相手など場合によっては、上記画像のような超攻撃的布陣を見ることができるかもしれない。役者が揃ってきたユナイテッドの今後の戦いぶりに注目が集まりそうだ。 2017.11.18 09:15 Sat
5

マドリーにCL登録枠のジレンマ…バスケス&マリアーノ2選手の同時放出は困難か

今夏の移籍市場で大幅なスカッド刷新を行っているレアル・マドリーだが、ここにきてチャンピオンズリーグ(CL)登録枠のジレンマを抱えているようだ。スペイン『マルカ』が伝えている。 マドリーは今夏の移籍市場においてMFエデン・アザール、DFフェルラン・メンディ、DFエデル・ミリトン、FWルカ・ヨビッチの4選手を獲得。 その一方でMFマルコス・ジョレンテ、DFセルヒオ・レギロンの2選手と、昨季レンタルに出されていたMFマテオ・コバチッチ、DFテオ・エルナンデスなど数人の選手を放出している。 ここまではジネディーヌ・ジダン監督が望むマンチェスター・ユナイテッドのMFポール・ポグバの獲得交渉、ウェールズ代表MFガレス・ベイルの放出交渉こそ停滞しているものの、概ねスカッド刷新は順調に進んでいる。 ただ、ここにきて売却候補の数選手に関してCL登録枠の問題が浮上しているようだ。 近年、ホームグロウンを重視する欧州サッカー連盟(UEFA)では、UEFA主催大会のAリスト(通常25名)において8人の自国リーグ(ここではスペインサッカー連盟管轄)で育成された選手、その内の4人は自クラブのアカデミーで育成された選手の登録が義務付けられている。 後者に関しては「15歳から21歳までの3年間、いずれかのカテゴリーに在籍していた選手」と定義されており、現時点のマドリーでその基準を満たしているのは、DFダニ・カルバハル、DFナチョ・フェルナンデス、MFルーカス・バスケス、FWマリアーノ・ディアスの4選手のみとなっている。 なお、レアル・マドリー・カスティージャでプレー経験のあるMFカゼミロ、MFフェデリコ・バルベルデの2選手に関しては在籍年数の問題でその扱いとはならない。 そのため、今夏の移籍市場で放出候補に挙がるルーカス・バスケス、マリアーノのいずれか1選手を放出した場合、GKケイロル・ナバスとGKアンドリー・ルニンのいずれかを登録メンバー外とし、本来Bリスト要員も前述の自クラブのアカデミーで育成された選手の基準を満たす若手GKディエゴ・アルトゥーベをAリストに加えるという手段がある。 ただ、2選手を放出した場合に関してはさらにGKに本来Bリストの選手を登録するか、フィールドプレーヤーに本来Bリストの若手をAリストに加え、外国人選手などホームグロウン枠を満たさない選手を登録外にする対応が求められる。 2019.07.12 18:15 Fri

ポール・ポグバの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年7月11日 マンチェスター・U ユベントス 完全移籍
2016年8月9日 ユベントス マンチェスター・U 完全移籍
2012年8月3日 Man Utd Res. ユベントス 完全移籍
2011年7月1日 マンチェスター・U U18 Man Utd Res. 完全移籍
2009年7月1日 Le Havre U17 マンチェスター・U U18 完全移籍
2007年7月1日 Le Havre U17 完全移籍