チーロ・インモービレ

Ciro IMMOBILE
ポジション FW
国籍 イタリア
生年月日 1990年02月20日(35歳)
利き足
身長 181cm
体重 85kg
ニュース 人気記事 クラブ 代表

チーロ・インモービレのニュース一覧

イタリア代表のロベルト・マンチーニ監督が、ワールドカップ(W杯)予選での必勝を誓った。イタリア『スカイ』が伝えている。 今夏に開催されたユーロ2020で53年ぶり2度目の優勝を達成するも、今月のW杯欧州予選ではここまで2試合連続ドローという結果のイタリア。ユーロ優勝後は未勝利のまま、チームは8日のカタールW杯欧州 2021.09.08 17:48 Wed
Xfacebook
ユーロ王者のイタリア代表に悩ましい出来事が起こった。 今夏行われたユーロ2020で53年ぶりに優勝を果たしたイタリア代表。現在はカタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選グループCを戦っている状況だ。 8日にはリトアニア代表との一戦が控えている中、9月に行われたブルガリア代表戦、スイス代表戦の2試合は連続ドロ 2021.09.08 11:03 Wed
Xfacebook
好スタートを切ったラツィオのマウリツィオ・サッリ監督だが、油断は微塵もないようだ。イタリア『スカイ・スポーツ』がコメントを伝えている。 ラツィオは今季、シモーネ・インザーギ監督の後任としてサッリ監督を招へい。ナポリやチェルシー、ユベントスとビッグクラブを渡り歩いてきた指揮官の下、22日のセリエA開幕節のエンポリ戦 2021.08.29 16:34 Sun
Xfacebook
イタリアサッカー連盟(FIGC)は27日、カタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選に臨むイタリア代表メンバー34名を発表した。 今夏開催のユーロ2020では53年ぶりに優勝を果たしたイタリア代表。欧州王者として臨む予選には34名を選出した。 ロベルト・マンチーニ監督は、今回のメンバーにFW ジャンルカ・スカ 2021.08.28 12:40 Sat
Xfacebook
モナコに所属する元スペイン代表MFセスク・ファブレガスの発言が炎上している。 セスクはイタリア代表がユーロ2020優勝を果たしたことに対し自身のツイッターで発言。しかし、その内容は卑屈なものだった。 「よくやったイタリア。質の低い選手(small quality players)でも現代サッカーの大きな大会 2021.07.13 07:35 Tue
Xfacebook

ベシクタシュのニュース一覧

元イングランド代表MFデレ・アリが心機一転を図っている。イギリス『サン』が伝えている。 かつてはイングランドの将来を担う才能だと期待されていたデレ・アリ。トッテナムでもチームの中心選手として活躍していたが、近年はそのパフォーマスが低下。2022年1月にエバートンへと完全移籍すると、今シーズンはベシクタシュへとレン 2023.06.23 22:10 Fri
Xfacebook
ローマがパリ・サンジェルマン(PSG)からガラタサライの元アルゼンチン代表FWマウロ・イカルディ(30)に関心を抱いているようだ。 ローマは今シーズンのセリエAで全試合に出場し、8ゴール4アシストの成績を残したイングランド代表FWタミー・エイブラハムが、最終節のスペツィア戦で負傷。検査の結果、左ヒザの前十字じん帯 2023.06.07 14:00 Wed
Xfacebook
元トルコ代表FWブラク・ユルマズ(37)が現役引退を発表した。 今月3日にオランダのフォルトゥナ・シッタート退団を発表していたユルマズだが、その発表から2日後にスパイクを脱ぐ決断を下したことを明らかにした。 地元アンタルヤスポルでプロデビューを飾ったユルマズは、ベシクタシュ、フェネルバフチェ、ガラタサライと 2023.06.06 06:30 Tue
Xfacebook
元ベルギー代表FWディヴォク・オリジ(28)は1年でミランを去ることになる可能性が高いようだ。 リバプール時代に大舞台での勝負強さが光ったオリジ。8年間の在籍で主力選手にはなれなかったが、2018-19シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)では準決勝のバルセロナ戦と決勝のトッテナム戦でゴールを決め、ビッグイヤー獲 2023.05.18 13:51 Thu
Xfacebook
現在フリーのコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(31)が再びプレミアリーグでプレーする可能性も囁かれているようだ。イギリス『サン』が伝えている。 昨夏にカタールのアル・ラーヤンとの契約を解消し、ギリシャのオリンピアコスへと活躍の場を移していたハメス。公式戦23試合出場で5ゴールを記録していたが、4月中旬にクラブ 2023.05.17 17:40 Wed
Xfacebook
ベシクタシュについて詳しく見る>

チーロ・インモービレの人気記事ランキング

1

「エグい」「高すぎる」ラストプレーで上田綺世が見せた驚異の高打点ヘッドが話題に「入ってればなー」

フェイエノールトの日本代表FW上田綺世がゴールに接近した。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)グループE 第4節でフェイエノールトはアウェイでラツィオと対戦した。 日本人対決が注目された中、ラツィオの日本代表MF鎌田大地は先発出場も53分で交代、上田は81分からの途中出場となり、2人ともピッチに立ったが対決は実現しなかった。 試合は前半46分にチーロ・インモービレのゴールでラツィオが先制。1-0のまま試合は推移すると、後半アディショナルタイムのラストプレーで上田がゴールに迫った。 96分、左サイドでFKを得たフェイエノールトは、ルカ・イバンシッツが右足でクロス。しかし、これはボックス内でクリアされる。 それでも、これに反応したアリレザ・ジャハンバフシュがボックス右からクロス。すると、ボックス中央で上田が得意の垂直ジャンプからヘッド。シュートは枠に飛ぶが、GKイバン・プロベデルがセーブ。惜しくもチームを救うことはできなかった。 CL初ゴールとはならなかった上田だが、ファンは驚異的な身体能力に反応。「高すぎる」、「上田の身体能力」、「入ってないけどエグい」、「上田すごすぎ」、「入ってればなー」と打点の高いヘディングを称えていた。 <span class="paragraph-title">【動画】上田綺世がCL初ゴールにせまる高打点ヘッド</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="k3JrtH1ZY5A";var video_start = 42;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.08 09:30 Wed
2

ヴェッラッティ、PSGへの深い愛を語る 「このクラブに恋をしている」

パリ・サンジェルマン(PSG)に所属するイタリア代表MFマルコ・ヴェッラッティ(28)がパリでの現役引退の可能性を示唆している。同選手がフランス『France Bleu』で語っている。 母国イタリアのペスカーラでプロキャリアをスタートし、鬼才ズデネク・ゼーマンの下、同胞FWロレンツォ・インシーニェ、チーロ・インモービレと共に“若手三銃士”として台頭したヴェッラッティ。 その後、2012年にはユベントスやミラン、インテルといった国内の名門クラブがこぞって関心を示した中、メガクラブへの歩みを進め始めたPSGへの移籍を選択した。そして、ここまで在籍9年間で公式戦350試合に出場するなど、今やチーム最古参の選手としてチームを牽引する一人となっている。 これまでも前述の母国クラブに加え、バルセロナやレアル・マドリー、プレミアリーグへの移籍の可能性が取り沙汰されてきたヴェッラッティだが、今や第二の故郷といえるパリでの生活に充実感を覚えており、PSGで現役を終えることも真剣に検討しているようだ。 「パリは僕にすべてを与えてくれた。フットボールの観点から言えば、偉大なチャンピオンと一緒にプレーしたり、偉大な試合でプレーするチャンスがあり、それは自分が何よりも望んでいたことだったよ」 「僕はこのクラブに恋をしているんだ。だからこそ、常に最大限の力を発揮し、自分に与えられた信頼に応えようとしているよ」 「イタリアのある州の小さな町から来た少年だったけど、ここですべてを手に入れることができた。それに僕の子供たちもここで生まれた」 「18歳より少し上の年齢というのは、人生において最高の時期のひとつだと思う。そして僕は、その時期をここで過ごし、信じられないほど素晴らしい経験をしてきたんだ」 「一人の男となり、愛を見つけた。だからこそ、ここで経験したことはすべて、素晴らしい思い出になっているよ」 「今後の人生設計? まだ少し時間があるよ。ただ、自分の中で感じていることは、これからもずっとこのパリに住むということさ」 2021.10.11 00:27 Mon
3

「2桁ゴールなし」イタリア代表のストライカー陣が軒並み低調? 伊紙がユーロ2024へ向けて問題提起

イタリア代表のストライカー陣が所属クラブで数字を伸ばせていない。イタリア『カルチョメルカート』が問題提起している。 今夏ユーロ2024を控えるイタリア代表。いくら過去2回のワールドカップ(W杯)に出場できていないと言っても、そこは欧州王者。通算3度目の優勝、同国史上初の連覇に期待が懸かる。 ここで、ルチアーノ・スパレッティ監督就任後の全3回の代表活動(昨年9月・10月・11月)に1度でも招集され、センターフォワードとして1分でもプレーした選手を並べてみよう。(指揮官は全6試合とも[4-3-3]を採用) チーロ・インモービレ(ラツィオ) 今季リーグ戦:22試合6得点 国際Aマッチ通算:57試合17得点 ジャコモ・ラスパドーリ(ナポリ) 今季リーグ戦:25試合3得点 国際Aマッチ通算:24試合6得点 ジャンルカ・スカマッカ(アタランタ) 今季リーグ戦:19試合6得点 国際Aマッチ通算:15試合1得点 マテオ・レテギ(ジェノア) 今季リーグ戦:19試合6得点 国際Aマッチ通算:4試合2得点 『カルチョメルカート』は「危機に瀕する攻撃陣。2月末の段階で、ストライカーは誰一人2ケタゴールまで到達せず。スパレッティは誰をユーロへ連れていき、誰を振り落とすのか」と問題提起。 そう、4者ともそれぞれクラブでの立ち回り・役割の影響であったり、ケガの影響であったりと、あまりゴール数を伸ばせていないのだ。 ゴール数以外にも懸念点があり、34歳インモービレは最近隠せなくなった「衰え」、ラスパドーリは「ナポリで控え」、スカマッカは「代表での存在感に乏しい」などなど… 選手の“枠”を考慮すれば、少なくとも1人はユーロ行きを逃すことになりそうだが、カルチョファンのあなたがスパレッティ監督の立場なら、誰をチョイスするだろうか。 今冬フィオレンティーナへレンタル移籍したアンドレア・ベロッティ、イタリア人ストライカーでセリエA得点ランキングトップ(9得点)のアンドレア・ピナモンティ etc...スパレッティ体制で声がかかっていない選手も数多くいる。 2024.02.28 16:45 Wed
4

「僕の見方ではカタルディ」ラツィオの“新主将ザッカーニ”に不満隠せぬ選手陣…透けて見えるロティート会長の思惑

ラツィオの「新キャプテン・ザッカーニ」がクラブ内外で波紋を広げている。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ラツィオは今夏、長年チームを先頭から引っ張り、近年キャプテンも務めていたチーロ・インモービレがベシクタシュへの移籍で退団。マルコ・バローニ新監督は、後任にマッティア・ザッカーニを指名した。 しかし、大半の選手がこの決定を不快に感じているとのこと。 ザッカーニはともかく、地元ローマ出身で少年時代からラツィオ所属のダニーロ・カタルディが人望も厚く、同選手は若手時代にレンタル先でバローニ監督とも共闘していたため、「新主将カタルディ」だと信じていたそうだ。 ところが、蓋を開けるとザッカーニ。 インモービレだけでなく、長年の功労者であるルイス・アルベルトとフェリペ・アンデルソンも退団…さらには昨季の低空飛行があったラツィオ。クラブ内外が一枚岩となっていくためにもひとつ象徴的な人選、すなわちカタルディが新主将に…となるはずだった。 GKイバン・プロベデルも先日、「僕の見方では、キャプテンはカタルディ一択だ。長くラツィオにいるだけでなく、このクラブが何たるかを僕に理解させてくれた男だ。この件が話題になっていて残念極まりない」とラジオ番組で発言。不穏な空気を隠そうともしなかった。 前述したように、選手らがザッカーニについて否定的な印象を持っているわけではなく、あくまで人望が厚いカタルディが専任されなかったことに対する違和感。 しかしながら、ザッカーニの新主将就任は、クラウディオ・ロティート会長の意向が透けて見える部分も。ユーロ2024でイタリア代表の一員としてインパクトを残したザッカーニは今季から背番号も「10」に変更されており、新たなクラブの象徴にしたいということか。 カタルディについては、クラブ内外からの人望が厚い一方、常時スタメンが確約されない準主力的存在。バローニ新監督の下でも、主力組には該当されないとみられている。 2024.07.29 19:50 Mon
5

イタリア復帰も噂されるインモービレがベシクタシュ残留を希望「来年へのモチベーションはさらに高まっている」

元イタリア代表FWチーロ・インモービレ(35)がベシクタシュ残留を希望しているようだ。 昨夏に8年在籍したラツィオを退団しベシクタシュに加入したインモービレ。セリエA通算201得点のストライカーは、2024-25シーズン前半戦の公式戦22試合で14得点と、低空飛行するチームで孤軍奮闘が目を引いた。 しかし、今年1月にオーレ・グンナー・スールシャール新監督就任以降は、公式戦12試合でわずか1得点と急失速していた。 そんなインモービレには、今夏にマルコ・アルナウトビッチやホアキン・コレアといった控えFWの退団が噂されるインテルから関心が示されており、わずか1年での退団説も浮上している。 また、ベシクタシュ側にとってもインモービレの高額な年俸はネックとなっており、同クラブのセルダル・アダリ会長は理事会の席で「チーロ・インモービレは今シーズン限りで退団する。この件はすでに決着している。正式に契約延長を要求されたことはないし、今後もないだろう」と発言していた。 去就が注目されるインモービレは、18日に自身のインスタグラムを更新。その中でベシクタシュでの生活に幸せを感じていることを主張。来シーズンもチームに残留する意思を明かした。 「ベシクタシュのユニフォームは僕にとって深い意味を持っている。昨年7月、僕は大きな熱意と喜びを持ってイスタンブールに到着した。今シーズンの残り、そして来年へのモチベーションはさらに高まっている」 「このような歴史ある名門クラブの一員になることで、日々大きなモチベーションが湧いてくる。僕の唯一の願いは、ベシクタシュのために戦うこと、そしてこのジャージの代表として最高のプレーをすることだ」 2025.04.19 10:01 Sat

チーロ・インモービレの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年7月12日 ラツィオ ベシクタシュ 完全移籍
2016年7月27日 セビージャ ラツィオ 完全移籍
2016年6月30日 トリノ セビージャ レンタル移籍終了
2016年1月14日 セビージャ トリノ レンタル移籍
2016年1月13日 ドルトムント セビージャ 完全移籍
2016年1月12日 セビージャ ドルトムント レンタル移籍終了
2015年7月12日 ドルトムント セビージャ レンタル移籍
2014年7月2日 トリノ ドルトムント 完全移籍
2013年7月12日 ユベントス トリノ 完全移籍
2013年7月11日 ジェノア ユベントス 完全移籍
2012年7月1日 ユベントス ジェノア 完全移籍
2012年6月30日 ペスカーラ ユベントス レンタル移籍終了
2011年8月17日 ユベントス ペスカーラ レンタル移籍
2011年6月30日 グロッセート ユベントス レンタル移籍終了
2011年1月24日 ユベントス グロッセート レンタル移籍
2011年1月23日 AC Siena ユベントス レンタル移籍終了
2010年7月1日 ユヴェントスU19 AC Siena レンタル移籍
2008年7月1日 Juventus Youth ユヴェントスU19 昇格
2007年8月1日 Sorrento Youth Juventus Youth 完全移籍
2005年7月1日 Sorrento Youth -

チーロ・インモービレの今季成績

UEFAヨーロッパリーグ 6 420’ 0 3 0
合計 6 420’ 0 3 0

チーロ・インモービレの出場試合

UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月26日 vs アヤックス 45′ 0
4 - 0
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 vs フランクフルト 85′ 0 33′
1 - 3
リーグフェーズ第3節 2024年10月24日 vs リヨン 86′ 0
0 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 vs マルメ メンバー外
2 - 1
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 vs マッカビ・テルアビブ 90′ 0
1 - 2
リーグフェーズ第6節 2024年12月12日 vs ボデ/グリムト メンバー外
2 - 1
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs アスレティック・ビルバオ 69′ 0 37′
4 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 vs トゥベンテ 45′ 0 37′
1 - 0

チーロ・インモービレの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2014年3月5日 イタリア代表