河原創

So KAWAHARA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1998年03月13日(27歳)
利き足
身長 169cm
体重 65kg
ニュース クラブ

河原創のニュース一覧

thumb 明治安田生命J1第30節、アルビレックス新潟vsサガン鳥栖が21日にデンカビッグスワンスタジアムで行われ、1-1の引き分けに終わった。 11位新潟(勝ち点36)は2連勝中で4試合負けなし中で、GK小島亨介も日本代表に招集されるなどホットな話題が続く。勝利すればJ1残留が決定するおよそ1カ月ぶりのゲームへは、前節か 2023.10.21 16:07 Sat
Xfacebook
4日、明治安田生命J1リーグ第3節のサガン鳥栖vs名古屋グランパスが駅前不動産スタジアムで行われ、1-0でホームの鳥栖が勝利を収めた。 樺山諒乃介のセンセーショナルな一撃でガンバ大阪戦を引き分けた鳥栖。今季初勝利を目指す今節は、前節に続いて福田晃斗を最終ラインへ組み込み、頂点には加入後初先発となる富樫敬真を据えた 2023.03.04 17:05 Sat
Xfacebook
18日、明治安田生命J1リーグ開幕節のサガン鳥栖vs湘南ベルマーレが駅前不動産スタジアムで行われ、5-1でアウェイの湘南が快勝した。 昨季をベースに鳥栖は河原創、湘南はソン・ボムグンに小野瀬康介が先発出場と、既存戦力と新加入選手が融合した両チーム。ハードワークをベースにする両者による雨中の一戦は開始早々に動いた。 2023.02.18 17:07 Sat
Xfacebook
17日、いよいよ2023シーズンの明治安田生命J1リーグが開幕を迎える。 開幕から30周年を迎える2023シーズン。2024シーズンから全カテゴリが20クラブになるため、今季は降格チームが1つという状況。新時代の幕開けとなるシーズンを迎える。 開幕を前に超ワールドサッカー編集部が、補強診断、戦力分析やシーズ 2023.02.17 10:20 Fri
Xfacebook
日本プロサッカー選手会(JPFA)は18日、新設されたJPFAアワードの受賞者を発表。初代MVPはブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫が受賞した。 JPFAアワードは、2022シーズンから新設。JPFAに所属する選手より、J1、J2、J3各リーグの3カテゴリーと、リーグを問わず選出する「JPFA」カ 2023.01.18 16:35 Wed
Xfacebook

川崎フロンターレのニュース一覧

29日、明治安田J1リーグ第7節のFC東京vs川崎フロンターレが味の素スタジアムで行われ、敵地に乗り込んだ川崎Fが3-0で勝利した。 今シーズン最初の多摩川クラシコ。 川崎Fは15分、背番号「10」大島僚太が鋭くも優しいスルーパスを山田新に送るも、エースが最終ライン背後へ抜け出して放ったチーム初シュートは枠 2025.03.29 18:56 Sat
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第7節】 2025年3月29日(土) 17:00キックオフ FC東京(12位/7pt) vs 川崎フロンターレ(8位/8pt) [味の素スタジアム] ◆停滞する攻撃陣は改善なるか?【FC東京】 開幕から6試合を終えて2勝1分け3敗のFC東京。連敗もなければ連勝もないという状況だ。 2025.03.29 14:30 Sat
Xfacebook
川崎フロンターレは19日、DF車屋紳太郎の負傷を報告した。 車屋は12日に行われたAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)2024/25 ノックアウトステージ ラウンド16第2戦の上海申花戦で負傷。検査の結果、左長内転筋肉離れと診断されたとのことだ。なお、離脱期間については明らかにされていない。 車屋 2025.03.19 12:20 Wed
Xfacebook
川崎フロンターレは18日、3月12日に等々力陸上競技場で行われたAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)2024/25 ノックアウトステージ ラウンド16第2戦、上海申花戦で発生したトラブルについて報告した。 12日に行われた同試合はホームの川崎Fが4-0で快勝し、2戦合計4-1でのベスト8進出を決めていた 2025.03.18 20:56 Tue
Xfacebook
川崎フロンターレについて詳しく見る>

河原創の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年8月20日 鳥栖 川崎F 完全移籍
2023年1月9日 熊本 鳥栖 完全移籍
2020年2月1日 福岡大学 熊本 新加入
2016年4月1日 福岡大学 -

河原創の今季成績

AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ 2 175’ 0 0 0
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ 7 371’ 1 0 0
明治安田J1リーグ 14 942’ 1 0 0
合計 23 1488’ 2 0 0

河原創の出場試合

AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 vs 上海申花 90′ 0
1 - 0
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月12日 vs 上海申花 85′ 0
4 - 0
準々決勝 2025年4月27日 vs アル・サッド 120′ 0
3 - 2
準決勝 2025年4月30日 vs アル・ナスル 30′ 0
2 - 3
決勝 2025年5月3日 vs アル・アハリ・サウジ 84′ 0
2 - 0
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ
第1節 2024年9月18日 vs 蔚山HD FC 90′ 0
0 - 1
第2節 2024年10月1日 vs 光州FC 23′ 0
0 - 1
第3節 2024年10月23日 vs 上海申花 26′ 0
2 - 0
第4節 2024年11月5日 vs 上海海港 ベンチ入り
3 - 1
第5節 2024年11月26日 vs ブリーラム・ユナイテッド 7′ 0
0 - 3
第6節 2024年12月4日 vs 山東泰山 90′ 0
4 - 0
第7節 2025年2月11日 vs 浦項スティーラース 45′ 1
0 - 4
第8節 2025年2月18日 vs セントラルコースト・マリナーズ 90′ 0
2 - 0
明治安田J1リーグ
第1節 2025年2月15日 vs 名古屋グランパス 90′ 0
4 - 0
第2節 2025年2月22日 vs 柏レイソル 62′ 0
1 - 1
第3節 2025年2月26日 vs アビスパ福岡 32′ 0
1 - 2
第4節 2025年3月1日 vs 京都サンガF.C. 90′ 0
0 - 1
第6節 2025年3月16日 vs ファジアーノ岡山 84′ 0
0 - 0
第7節 2025年3月29日 vs FC東京 4′ 0
0 - 3
第8節 2025年4月2日 vs 湘南ベルマーレ 90′ 0
2 - 0
第9節 2025年4月6日 vs FC町田ゼルビア 90′ 1
2 - 2
第5節 2025年4月9日 vs 横浜F・マリノス 45′ 0
3 - 3
第10節 2025年4月12日 vs 清水エスパルス 86′ 0
1 - 1
第12節 2025年4月16日 vs ヴィッセル神戸 78′ 0
2 - 1
第11節 2025年4月20日 vs 東京ヴェルディ 90′ 0
0 - 0
第16節 2025年5月11日 vs 鹿島アントラーズ 90′ 0
2 - 1
第14節 2025年5月14日 vs 横浜FC 11′ 0
2 - 1