アリ・ラジャミ

Ali Lajami
ポジション DF
国籍 サウジアラビア
生年月日 1996年04月25日(28歳)
利き足
身長 175cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 代表

アリ・ラジャミのニュース一覧

サウジアラビアサッカー連盟(SAFF)は27日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むサウジアラビア代表メンバー31名を発表した。 ロベルト・マンチーニ監督が率いるサウジアラビア代表。日本代表やオーストラリア代表と同じグループCに入った。 9月から始まる最終予選には、ローマへと移籍が決 2024.08.28 14:20 Wed
Xfacebook
チームメイトでも困惑するそっくり具合だ。 26日にリーグ第3節でアル・ファトフとアウェイで対戦したアル・ナスル。ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドの3ゴール1アシストの大爆発もあり、5-0の大勝を飾っている。 この試合で思わぬ注目を集めているのがキックオフ直前のワンシーン。両チームの選手たちが握手 2023.08.28 21:10 Mon
Xfacebook
初の来日となったサウジアラビアのアル・ナスルが来日メンバーを発表した。 2022年12月にポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが加入し、大きな話題を呼んだアル・ナスル。今夏は移籍市場でサウジアラビア勢が大躍動。ヨーロッパから多くの選手を補強し話題となっている。 アル・ナスルも、インテルのクロアチア代 2023.07.24 22:40 Mon
Xfacebook

アル・ナスルのニュース一覧

アジアサッカー連盟(AFC)は20日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)2024-25の決勝開催地を発表した。 新たな大会方式で行われているACLE。西地区、東地区ともにリーグステージが終了し、ラウンド16進出チームが決定した。 日本から参加しているヴィッセル神戸、横浜F・マリノス、川崎フロン 2025.02.20 16:20 Thu
Xfacebook
18日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の西地区では、リーグステージ最終節が終了。ラウンド16行きの8チームが決定した。 アル・ヒラル(サウジアラビア)は、アウェイでアル・ワスル(UAE)と対戦した。内野貴史もアル・ワスルの一員として先発した中、これまでACLで4度優勝を経験しているアル・ヒラルは 2025.02.19 12:25 Wed
Xfacebook
アル・ナスルのコロンビア代表FWジョン・デュランが早速サウジアラビアで活躍している。 今シーズンはアストン・ビラでジョーカーとして台頭し、公式戦29試合12ゴールを記録していたデュラン。冬の移籍市場では移籍金7700万ユーロ(約122億9000万円)+アドオンでアル・ナスルへと移籍した。 ポルトガル代表FW 2025.02.14 16:10 Fri
Xfacebook
レスター・シティのルート・ファン・ニステルローイ監督が、先日40歳を迎えたポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドに言及した。イギリス『ミラー』が伝える。 20年ほど前のマンチェスター・ユナイテッドでお互い選手として切磋琢磨したファン・ニステルローイ、C・ロナウド。 当時ユナイテッドは背番号「10」のF 2025.02.10 18:07 Mon
Xfacebook
40歳を迎えてもなお結果を残しているアル・ナスルのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(40)が、自身の夢を語った。 5日に40歳の誕生日を迎えたC・ロナウド。30代最後の試合で2ゴールの活躍を見せると、40歳になって最初のゲームでもゴールを記録。キャリア1000ゴールにも着実に近づいていっている。 2025.02.09 23:15 Sun
Xfacebook
アル・ナスルについて詳しく見る>

アリ・ラジャミの人気記事ランキング

1

3位につけるサウジアラビア代表の来日メンバーが発表! 日本戦勝利で2位確保を目指す【2026年W杯アジア最終予選】

日本サッカー協会(JFA)は24日、25日に行われる2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むため来日したサウジアラビア代表メンバーを発表した。 12日、サウジアラビアサッカー連盟(SAFF)はメンバー27名を発表。20日はホームで中国代表と対戦し1-0で勝利を収めていた。 エルヴェ・ルナール監督が再就任して立て直しを図るサウジアラビア。来日メンバーには、ローマのDFサウード・アブドゥルハミドが外れることに。国内組が中心となり、FWサレム・アル・ドサリ(アル・ヒラル)、FWフィラス・アル・ブライカン(アル・アハリ)、FWマルワン・アル・サハフィ(ベールスホット)らが招集されている。 今回発表されたサウジアラビア代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆サウジアラビア代表メンバー</h3> GK アハメド・アル・カサール(アル・カーディシーヤ) ナワフ・アル・アキディ(アル・ナスル) メシャリ・スニュル(アル・ラーイド) ハメド・アル・シャンキティ(アル・イテハド) DF アリ・ラジャミ(アル・ナスル) ハッサン・タンバクティ(アル・ヒラル) ムハンナド・アル・シャンキティ(アル・イテハド) ナワフ・アル・ブシャル(アル・ナスル) アリー・マジュラシ(アル・アハリ) ジェハド・タクリ(アル・カーディシーヤ) サード・アル・ムーサ(アル・イテハド) MF ナセル・アル・ドサリ(アル・ヒラル) ファイセル・アル・ガムディ(ベールスホット/ベルギー) ジヤド・アル・ジョハニ(アル・アハリ) ムサブ・アル・ジュワイル(アル・シャバブ) FW サレム・アル・ドサリ(アル・ヒラル) アブドゥラー・アル・サレム(アル・ハリージュ) アブドゥラー・アル・ハムダン(アル・ヒラル) トゥルキ・アル・アンマル(アル・カーディシーヤ) フィラス・アル・ブライカン(アル・アハリ) アイマン・ヤヒヤ・アーメド(アル・ナスル) アーメド・アル・ガムディ(ネオム) ムハンナド・アル・サード(ダンケルク/フランス) マルワン・アル・サハフィ(ベールスホット/ベルギー) 2025.03.24 15:00 Mon
2

25日に日本戦控えるサウジアラビア代表メンバーが発表【2026年W杯アジア最終予選】

サウジアラビアサッカー連盟(SAFF)は12日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むサウジアラビア代表メンバー27名を発表した。 昨年11月のインターナショナルマッチウィークからエルヴェ・ルナール体制を再発足したサウジアラビア。ここまで1勝3分け2敗の4位に低迷するチームは、今回のインターナショナルマッチウィークで20日に中国代表とのホームゲーム、25日に日本代表とのアウェイゲームを戦う。 その重要な一戦に向けてフランス人指揮官は、ローマのサウード・アブドゥルハミドや、サレム・アル・ドサリ、ファラス・アル・ブライカン、モハメド・カンノらを招集している。 今回発表されたサウジアラビア代表メンバーは以下の通り。 ◆サウジアラビア代表メンバー GK ハメド・アル・シャンキティ(アル・イテハド) メシャリ・スニュル(アル・ラーイド) ナワフ・アル・アキディ(アル・ナスル) アハメド・アル・カサール(アル・カーディシーヤ) DF サウード・アブドゥルハミド(ローマ/イタリア) アリ・ラジャミ(アル・ナスル) ナワフ・アル・ブシャル(アル・ナスル) ジェハド・タクリ(アル・カーディシーヤ) ハッサン・タンバクティ(アル・ヒラル) アリー・マジュラシ(アル・アハリ) ハッサン・カデシュ(アル・イテハド) ムハンナド・アル・シャンキティ(アル・イテハド) サード・アル・ムーサ(アル・イテハド) MF ジヤド・アル・ジョハニ(アル・アハリ) ムサブ・アル・ジュワイル(アル・シャバブ) トゥルキ・アル・アンマル(アル・カーディシーヤ) アイマン・ヤヒヤ・アーメド(アル・ナスル) モハメド・カンノ(アル・ヒラル) ナセル・アル・ドサリ(アル・ヒラル) サレム・アル・ドサリ(アル・ヒラル) サルマン・アル・ファラジュ(ネオム) マルワン・アル・サハフィ(ベールスホット/ベルギー) ファイセル・アル・ガムディ(ベールスホット/ベルギー) FW ファラス・アル・ブライカン(アル・アハリ) アブドゥラー・アル・サレム(アル・ハリージュ) ムハンナド・アル・サード(ダンケルク/フランス) アブドゥラー・アル・ハムダン(アル・ヒラル) 2025.03.13 06:30 Thu
3

サウジアラビアが完全アウェイの中国で後半AT弾で劇的逆転勝利! 1点ビハインドに前半退場者出すもセットプレー2発でひっくり返す【2026W杯アジア最終予選】

2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループC第2節の中国代表vsサウジアラビア代表が10日に行われ、アウェイのサウジアラビアが1-2で逆転勝利した。 日本代表に敵地で0-7の惨敗を喫した中国と、インドネシア代表相手にホームで1-1のドロースタートとなったサウジアラビアが共に初勝利を懸けて激突した一戦。 立ち上がりから球際でバチバチとやり合う激しい形となり、開始10分を経たずに両チームに1枚ずつカードが出される激しい展開に。 そんななか、14分には中国の右CKの場面でキッカーのフェイ・ナンドゥオが入れたクロスがゴール前の混戦からDFアリ・ラジャミに当たってコースが変わると、オウンゴールの形でホームチームが先制に成功した。 不運な形から先制を許したサウジアラビアはさらにアクシデントに見舞われる。19分、接触プレーで倒されたモハメド・カンノが相手のジャン・シェンロンの腹部を足裏で蹴り上げると、オンフィールド・レビューの結果、意図的なラフプレーと判断されてレッドカードを掲示された。 1点ビハインドに加えて数的不利を背負ったアウェイチームは体力があるうちに同点に追いつくべく、リスクを負いながら攻勢を強める。幾度か良い形で崩しかけるが、劣悪なピッチの影響もあって最後の精度を欠く。 それでも、10人で互角以上に試合を進めるサウジアラビアは39分、左CKの場面でキッカーのナセル・アル・ドサリが右足インスウィングの完璧なクロスを供給すると、ニアに勢いを持って走り込んだハッサン・カデシュが渾身のヘディングシュートを叩き込んだ。 共にセットプレーで動いた1-1の試合はここから一進一退の攻防に。勝ち点3へ再びゴールが必要となった中国は前半終盤に再びセットプレーからゴールに迫ったが、アブドゥウェリ、ウー・レイのシュートはいずれも枠を捉え切れなかった。 迎えた後半、中国は前半に足を痛めていたジャン・グアンタイを下げてワン・シャンユエンをハーフタイム明けに投入。すると、54分には左CKの流れからそのワン・シャンユエンがヘディングでゴールネットを揺らすが、采配的中かに思われた勝ち越しゴールはVARの介入によってオフサイドに。 一方、後半はカウンターを軸にチャンスを窺うサウジアラビアは63分にビッグチャンス。左サイドからドリブルで切り込んだサレム・アル・ドサリがカットインから右足を振り抜くが、このシュートは惜しくもクロスバーを叩いた。 10人相手に勝ち切りたい中国はエースのウー・レイを下げてチャン・ユーニンを投入し、よりダイレクト志向の強い攻撃でゴールをこじ開けにかかる。70分過ぎには畳みかける攻めでゴールに迫ったが、アブドゥエリの際どいシュートがGKのファインセーブに遭うなど押し切れない。 その後、サウジアラビアが3枚替えで勝負に出ると、土壇場で劇的な逆転ゴールが生まれた。90分、右CKの場面でキッカーのアル・ジュワイルが右足アウトスウィングの正確なボールを入れると、これに反応したカデシュがドンピシャのヘディングで合わせると、GKの手をはじいたボールがゴールネットに突き刺さった。 そして、試合はこのままタイムアップを迎え、1点ビハインドに70分近くを数的不利で戦ったサウジアラビアがカデシュのセットプレー2発で見事な逆転勝利を飾り、苦しみながらも初勝利を挙げた。一方、敗れた中国は厳しい2連敗に。 中国代表 1-2 サウジアラビア代表 【中国】 オウンゴール(前14) 【サウジアラビア】 ハッサン・カデシュ(前39、後45) <span class="paragraph-title">【動画】セットプレーでサウジアラビアが追いつく!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"> today!<a href="https://twitter.com/hashtag/AsianQualifiers?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#AsianQualifiers</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/CHNvKSA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#CHNvKSA</a> <a href="https://t.co/ojn609X8io">pic.twitter.com/ojn609X8io</a></p>&mdash; #AsianQualifiers (@afcasiancup) <a href="https://twitter.com/afcasiancup/status/1833512585078980928?ref_src=twsrc%5Etfw">September 10, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.10 23:14 Tue

アリ・ラジャミの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2020年9月10日 アル・ファティフ アル・ナスル 完全移籍
2018年8月23日 アル・ハリージュ アル・ファティフ 完全移籍
2015年7月1日 Khaleej FC U23 アル・ハリージュ 完全移籍
2014年7月1日 Khaleej FC U23 完全移籍

アリ・ラジャミの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2019年11月19日 サウジアラビア代表

アリ・ラジャミの今季成績

アジアカップ2023 グループF 2 180’ 0 0 0
アジアカップ2023 決勝トーナメント 1 120’ 0 0 0
北中米W杯アジア最終予選 6 486’ 0 1 0
合計 9 786’ 0 1 0

アリ・ラジャミの出場試合

アジアカップ2023 グループF
第1節 2024年1月16日 vs オマーン 90′ 0
2 - 1
第2節 2024年1月21日 vs キルギス 90′ 0
0 - 2
第3節 2024年1月25日 vs タイ ベンチ入り
0 - 0
アジアカップ2023 決勝トーナメント
ラウンド16 2024年1月30日 vs 韓国 120′ 0
1 - 1
北中米W杯アジア最終予選
第1節 2024年9月5日 vs インドネシア代表 90′ 0
1 - 1
第2節 2024年9月10日 vs 中国代表 81′ 0 6′
1 - 2
第3節 2024年10月10日 vs 日本代表 90′ 0
0 - 2
第4節 2024年10月15日 vs バーレーン代表 90′ 0
0 - 0
第5節 2024年11月14日 vs オーストラリア代表 ベンチ入り
0 - 0
第6節 2024年11月19日 vs インドネシア代表 ベンチ入り
2 - 0
第7節 2025年3月20日 vs 中国代表 45′ 0
1 - 0
第8節 2025年3月25日 vs 日本代表 90′ 0
0 - 0