青嶋佑弥

Yuya AOSHIMA
ポジション GK
国籍 日本
生年月日 1999年07月26日(25歳)
利き足
身長 185cm
体重 80kg
ニュース 人気記事 クラブ

青嶋佑弥のニュース一覧

Jリーグ移籍情報まとめ。12月25日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】鹿島の昌子源が町田に完全移籍 町田への移籍を決断した昌子源/©超ワールドサッカー ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《期限付き移籍》 FW鈴木武蔵( 2023.12.26 08:15 Tue
Xfacebook
栃木SCは25日、GK青嶋佑弥(24)、元日本代表FW矢野貴章(39)との契約更新を発表した。 青嶋は浜松開誠館高校から明治大学へと進学。2022年に栃木に加入した。 プロ2年目の今シーズンも出番はなく、ここまで公式戦ではプレーしていない。 矢野は柏レイソル、アルビレックス新潟、フライブルク、名古屋グ 2023.12.25 22:17 Mon
Xfacebook
栃木SCは15日、MF佐藤祥(29)、GK青嶋佑弥(23)との契約更新を発表した。共に2年契約を結んだという。 佐藤はジェフユナイテッド千葉の下部組織出身で、2011年にトップチーム昇格。その後、ブラウブリッツ秋田や水戸ホーリーホック、ザスパクサツ群馬でもプレーし、2020年から栃木でプレーしている。 3シ 2022.11.15 21:44 Tue
Xfacebook
栃木SCは13日、明治大学のGK青嶋佑弥(22)の来季加入内定を発表した。 青嶋は静岡県出身で、浜松開誠館高校から明治大学へと進学していた。 正守護神としてプレーした青嶋。明治大学は今シーズンの関東大学サッカーリーグ1部で最少失点の「28」と、大きく貢献している。 青嶋はクラブを通じてコメントしている 2021.12.13 13:28 Mon
Xfacebook

FCティアモ枚方のニュース一覧

29日、日本フットボールリーグ(JFL)第4節の3試合が各地で行われた。明日の5試合に先立ち、クリアソン新宿が暫定首位とした。 ◆Honda 2-1 V三重 県勢初のJリーグ入会を目指すヴィアティン三重は、敵地で盟主Honda FCと対戦。12分、MF梁賢柱の左CKにDF饗庭瑞生が頭で合わせて先制点とし、終 2025.03.29 16:12 Sat
Xfacebook
23日、日本フットボールリーグ(JFL)第3節の5試合が各地で行われた。 ◆滋賀 2-1 飛鳥 クラブ名称変更から3年目、県勢初のJリーグ参入へ正念場の2025シーズンを戦うレイラック滋賀だが、前節早くも今季初黒星。今節はホームに昇格組の飛鳥FCを迎え、49分に左CKからMF竜田柊士が頭で合わせて先制点とす 2025.03.23 18:07 Sun
Xfacebook
16日、日本フットボールリーグ(JFL)第2節の6試合が各地で行われた。 ◆岩手 2-1 滋賀 1年でのJリーグ返り咲きを期すいわてグルージャ盛岡が、JFLで初めてのホームゲームとしてレイラック滋賀と対戦。関係者らの除雪から始まった一戦は34分、MF小松寛太の鋭いクロスにFW深堀隼平が頭で合わせて先制点とす 2025.03.16 16:38 Sun
Xfacebook
9日、日本フットボールリーグ(JFL)第1節の7試合が各地で行われた。 ◆Y.S.C.C.横浜 0-0 Honda FC J3リーグから降格の形で2013年以来12年ぶりに入会したYSCCは、本拠地ニッパツで迎えた開幕戦を勝ちきれず。JFLの盟主と言えようHondaとのゴールレスドローに終わった。なお、YS 2025.03.09 18:05 Sun
Xfacebook
日本フットボールリーグ(JFL)が14日、2025シーズンの全日程を周知した。ここではいくつかのクラブのホームゲームに関して、主なポイントを列挙する。 2025シーズンのJFL第1節は、以前発表されていた通り、3月8日(土)、9日(日)に開催。開幕カードは8日の横河武蔵野FCvsラインメール青森となり、9日に他の 2025.02.14 17:17 Fri
Xfacebook
FCティアモ枚方について詳しく見る>

青嶋佑弥の人気記事ランキング

1

栃木SCがMF佐藤祥、GK青嶋佑弥とそれぞれ2年契約を締結

栃木SCは15日、MF佐藤祥(29)、GK青嶋佑弥(23)との契約更新を発表した。共に2年契約を結んだという。 佐藤はジェフユナイテッド千葉の下部組織出身で、2011年にトップチーム昇格。その後、ブラウブリッツ秋田や水戸ホーリーホック、ザスパクサツ群馬でもプレーし、2020年から栃木でプレーしている。 3シーズン目を迎えた今シーズンは明治安田生命J2リーグで30試合、天皇杯で2試合に出場していた。 青嶋は浜松開誠館高校から明治大学を経て、今シーズン入団。プロ1年目は公式戦の出番がなかった。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆MF佐藤祥 「来シーズンも栃木でプレーさせていただくことになりました。今シーズンは皆さんに喜んでもらえるような結果が残せずに、悔しい気持ちでいっぱいです。来シーズンは大きな目標に向かって、栃木が大事にしてきたものを継続しつつ、チームとして個人として、もっと成長しなければいけないと思ってます!そして、もっとたくさんの方に応援してもらえる、愛されるチームを仲間と皆さんと共に作っていきたいです」 「負けてしまったけれど、ホーム最終戦のカンセキスタジアムの雰囲気は最高でした。毎試合あの日のように多くの方にスタジアムに足を運んでいただけるように努力していきます!来シーズンも皆さんと共に闘えることを楽しみにしています!」 ◆GK青嶋佑弥 「栃木SCに関わる全ての方々、日頃よりたくさんのご支援、ご声援を本当にありがとうございます。この度、栃木SCと来季も契約を更新し、プレーをさせていただける機会をいただきました」 「栃木SCを勝たせるという強い想いをピッチで表現し、栃木SCに関わる全ての方々が笑顔になれるように努力していきます。そして今年掴み取ることのできなかったものを2023シーズンは必ず掴み取りましょう!今後とも栃木SCの応援を宜しくお願いいたします」 2022.11.15 21:44 Tue

青嶋佑弥の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 栃木SC 枚方 完全移籍
2025年1月31日 千葉 栃木SC 期限付き移籍終了
2024年2月1日 栃木SC 千葉 期限付き移籍
2022年2月1日 明治大 栃木SC 新加入
2018年4月1日 明治大 新加入