ロビン・ゴセンス
Robin GOSENS
![]() |
|
ポジション | DF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1994年07月05日(31歳) |
利き足 | |
身長 | 181cm |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
ロビン・ゴセンスのニュース一覧
ウニオン・ベルリンのニュース一覧
ロビン・ゴセンスの人気記事ランキング
1
「ドイツはイタリアより居心地が…」フィオレンティーナ加入のゴセンス、熱望していたセリエA復帰に喜び「すべてのコンディションが整っている」
フィオレンティーナへ加入した元ドイツ代表MFロビン・ゴセンス(30)が、イタリアへの帰還を喜んだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えている。 アタランタの主力選手として活躍していたゴセンスは、2022年1月にインテルへ加入。しかし、加入前から負傷を抱えていた影響もあり居場所を掴めず、昨シーズンからウニオン・ベルリンに完全移籍で加わった。 ウニオン・ベルリンでは主力に定着し、ブンデスリーガで30試合出場6ゴール4アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)で6試合出場、DFBポカールで1試合出場を記録。今夏にはボローニャやベンフィカが獲得に動く中、フィオレンティーナへ買取義務オプションが付随したレンタル移籍の形で加入した。 ゴセンスとしては、熱望していたイタリア復帰が叶う形に。2日に行われたセリエAのモンツァ戦で早速フィオレンティーナデビューを飾った選手は、居心地の良い国へ戻ってきたことを喜びつつ、アタランタ時代のパフォーマンスを取り戻したいと意気込んでいる。 「イタリアに戻りたかったんだ。ドイツでは、ここほど居心地は良くなかった。フィオレンティーナ加入は僕にとって大きな意味を持つよ。これは僕が望んでいた新たな段階だ。イタリアに戻り、フィレンツェへ行きたいという願望は非常に大きかった」 「アタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は天才的な指揮官であり、日々僕を成長させてくれた。そして僕は、ラッファエレ・パッラディーノ監督にも同じことを期待している」 「到着する前から、監督とは電話でよく話し合ったよ。彼のアイデアは気に入っているんだ。僕としては、すべてのコンディションが整っていると思う。アタランタにいたときと同じ選手になるため、どの試合でもトップになるため毎日努力している」 2024.09.12 12:20 Thu2
「失望と後悔が」2年連続ECL準優勝のフィオレンティーナはベスト4敗退…指揮官は「選手たちにはこれ以上望めない」
フィオレンティーナのラッファエレ・パッラディーノ監督が、レアル・ベティス戦を振り返った。 8日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)の準決勝2ndレグでフィオレンティーナはベティスと対戦。1stレグを2-1で敗れていたフィオレンティーナは、アントニーのゴールで失点し苦しい状況に。それでもロビン・ゴセンスの2ゴールで2戦合計3-3に追いつき、延長戦にもつれ込んだ。 しかし、延長戦ではエズ・アブデにゴールを許してしまい、2戦合計3-4で敗戦となった。 3シーズン連続でECLに臨んだフィオレンティーナは、2022-23シーズンは決勝でウェストハムに敗れ優勝を逃すと、2023-24シーズンは決勝でオリンピアコスに敗れ2年連続準優勝。3度目の正直を目指したが、今度は準決勝で敗れる結果となった。 パッラディーノ監督は試合後にイタリア『スカイ・スポーツ』のインタビューに応じ、後悔もあるとコメント。ただ、やるべきことはやったとし、残りのシーズンへ意欲を見せた。 「この試合に向けてしっかり準備してきたので、失望と後悔はあるが、相手にはチャンピオンになっている選手がたくさんおり、その中の1人があのFKで見せた」 「上手く逆転し、2-1とリードした。3点目を決めるチャンスもあったが、それを活かせなかった。そして延長戦で相手GKのロングキックにもっと良い形で対応できたのに、失点してしまった」 「選手たちにはこれ以上望むものはなかった。彼らは懸命に戦い、粘り強く戦い、残っていたFWを全員投入した。悔いは残るが、選手たちを誇りに思う。彼らは最後まで全力を尽くしてくれた」 「ファンの前での試合だった。決勝進出を目指していたが、残念ながら叶わなかった。これからは気持ちを切り替え、セリエAに集中しなければならない。シーズンを良い形で締めくくらなければ、今の順位は上がらないだろう」 2025.05.09 16:55 Fri3
シティのGKオルテガが初招集! ドイツ代表23名が発表【UEFAネーションズリーグ】
ドイツサッカー協会(DFB)は7日、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25に臨むドイツ代表メンバー23名を発表した。 ユリアン・ナーゲルスマン監督が率いるドイツ代表。UNLはリーグA・グループ3に入っており、4試合を終えて3勝1分けで首位に立っている。 今回のメンバーではマンチェスター・シティのGKシュテファン・オルテガが初招集。また、ドルトムントのMFユリアン・ブラント、MFフェリックス・エンメチャが復帰した。 また、初招集が予想されていたハイデンハイムのMFパウル・ヴァナー(18)は辞退。オーストリア代表の道も残されており、検討することになると見られていた。 そのほか、DFアントニオ・リュディガー(レアル・マドリー)、FWセルジュ・ニャブリ(バイエルン)、DFジョシュア・キミッヒ(バイエルン)、MFフロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン)、MFジャマル・ムシアラ(バイエルン)、FWカイ・ハヴァーツ(アーセナル)らが順当に選出されている。 ドイツは16日にホームでボスニア・ヘルツェゴビナ代表と、19日にアウェイでハンガリー代表と対戦する。 今回発表されたドイツ代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆ドイツ代表メンバー23名</h3> GK オリバー・バウマン(ホッフェンハイム) アレクサンダー・ニューベル(シュツットガルト) シュテファン・オルテガ(マンチェスター・シティ/イングランド) DF ロビン・ゴセンス(フィオレンティーナ/イタリア) ベンヤミン・ヘンリクス(RBライプツィヒ) ジョシュア・キミッヒ(バイエルン) ロビン・コッホ(フランクフルト) マキシミリアン・ミッテルシュタット(シュツットガルト) アントニオ・リュディガー(レアル・マドリー/スペイン) ニコ・シュロッターベック(ドルトムント) ヨナタン・ター(レバークーゼン) MF ロベルト・アンドリッヒ(レバークーゼン) ユリアン・ブラント(ドルトムント) クリス・ヒューリッヒ(シュツットガルト) パスカル・グロス(ドルトムント) ジャマル・ムシアラ(バイエルン) フェリックス・エンメチャ(ドルトムント) アンジェロ・スティラー(シュツットガルト) フロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン) FW セルジュ・ニャブリ(バイエルン) カイ・ハヴァーツ(アーセナル/イングランド) ティム・クラインディーンスト(ボルシアMG) デニス・ウンダヴ(シュツットガルト) 2024.11.07 20:10 Thuロビン・ゴセンスの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2023年8月15日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2022年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2022年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2022年1月27日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2017年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2015年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2015年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2014年1月14日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2013年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2012年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2011年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2009年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2007年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
ロビン・ゴセンスの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブンデスリーガ | 1 | 90’ | 0 | 1 | 0 |
合計 | 1 | 90’ | 0 | 1 | 0 |
ロビン・ゴセンスの出場試合
ブンデスリーガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年8月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
マインツ | 90′ | 0 | 98′ | |
A
![]() |
第2節 | 2024年8月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
ザンクト・パウリ | メンバー外 |
H
![]() |
第3節 | 2024年9月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
RBライプツィヒ | メンバー外 |
A
![]() |
第4節 | 2024年9月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
ホッフェンハイム | メンバー外 |
H
![]() |
第5節 | 2024年9月28日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボルシアMG | メンバー外 |
A
![]() |
第6節 | 2024年10月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | メンバー外 |
H
![]() |
第7節 | 2024年10月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
ホルシュタイン・キール | メンバー外 |
A
![]() |
第8節 | 2024年10月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
フランクフルト | メンバー外 |
H
![]() |
第9節 | 2024年11月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
バイエルン | メンバー外 |
A
![]() |
第10節 | 2024年11月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
フライブルク | メンバー外 |
H
![]() |
第11節 | 2024年11月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴォルフスブルク | メンバー外 |
A
![]() |
第12節 | 2024年11月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
レバークーゼン | メンバー外 |
H
![]() |
第13節 | 2024年12月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
シュツットガルト | メンバー外 |
A
![]() |
第14節 | 2024年12月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボーフム | メンバー外 |
H
![]() |
第15節 | 2024年12月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレーメン | メンバー外 |
A
![]() |
第16節 | 2025年1月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
ハイデンハイム | メンバー外 |
A
![]() |
第17節 | 2025年1月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
アウグスブルク | メンバー外 |
H
![]() |
第18節 | 2025年1月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
マインツ | メンバー外 |
H
![]() |
第19節 | 2025年1月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
ザンクト・パウリ | メンバー外 |
A
![]() |
第20節 | 2025年2月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
RBライプツィヒ | メンバー外 |
H
![]() |
第21節 | 2025年2月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
ホッフェンハイム | メンバー外 |
A
![]() |
第22節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボルシアMG | メンバー外 |
H
![]() |
第23節 | 2025年2月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | メンバー外 |
A
![]() |
第24節 | 2025年3月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
ホルシュタイン・キール | メンバー外 |
H
![]() |
第25節 | 2025年3月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
フランクフルト | メンバー外 |
A
![]() |
第26節 | 2025年3月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
バイエルン | メンバー外 |
H
![]() |
第27節 | 2025年3月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
フライブルク | メンバー外 |
A
![]() |
第28節 | 2025年4月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴォルフスブルク | メンバー外 |
H
![]() |
第29節 | 2025年4月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
レバークーゼン | メンバー外 |
A
![]() |
第30節 | 2025年4月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
シュツットガルト | メンバー外 |
H
![]() |
第31節 | 2025年4月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボーフム | メンバー外 |
A
![]() |
第32節 | 2025年5月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレーメン | メンバー外 |
H
![]() |
第33節 | 2025年5月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
ハイデンハイム | メンバー外 |
H
![]() |