杉森考起

Koki SUGIMORI
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1997年04月05日(28歳)
利き足
身長 174cm
体重 67kg
ニュース 人気記事 クラブ

杉森考起のニュース一覧

名古屋グランパスは2日、U-18所属のFW貴田遼河(17)とのプロ契約を発表した。背番号は「42」となる。 貴田は東京都出身で、東京ヴェルディジュニアからFC多摩ジュニアユースを経て名古屋U-18に加入した。 2022年7月には2種登録選手としてトップチーム登録。天皇杯4回戦のセレッソ大阪戦でデビューを果た 2023.05.02 12:10 Tue
Xfacebook
徳島ヴォルティスは2日、MF杉森考起(25)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 杉森は名古屋グランパスのアカデミーからトップチーム昇格後、FC町田ゼルビアや、徳島にレンタル移籍。一度は名古屋に復帰するが、2020年から古巣の徳島に完全移籍加入した。 それ以降は徳島でキャリアを紡ぎ、復帰3年目の 2023.01.02 12:30 Mon
Xfacebook
Jリーグは11日、最新の出場停止選手を発表した。 優勝や昇降格も決まり始めている最終盤となるなか、多くの選手が出場停止に。J1では鹿島アントラーズのMF樋口雄太、DF広瀬陸斗、川崎フロンターレのMFジョアン・シミッチ、セレッソ大阪のDF鳥海晃司、サンフレッチェ広島のDF今津佑太が出場停止となった。 今津は8 2022.10.11 15:50 Tue
Xfacebook
thumb 11日、明治安田生命J2リーグ第21節の5試合が各地で行われた。 上位の3チーム、首位・アルビレックス新潟、2位・ベガルタ仙台、3位・横浜FCが勝ち点「39」で並んで迎えた今節。一歩前出てシーズンを折り返したのは新潟だった。 9位・大分トリニータとのアウェイゲームに臨んだ新潟は、GKを含めたビルドアップから 2022.06.11 21:40 Sat
Xfacebook
徳島ヴォルティスは24日、MF杉森考起(24)と2022シーズンの契約を更新したことを発表した。 名古屋グランパスの下部組織出身である杉森は、2014年にトップチームへ昇格。だが、出場機会に恵まれず、Jリーグ・アンダー22選抜やFC町田ゼルビアへの期限付き移籍で切磋琢磨した。 徳島には2020年に期限付き移 2021.12.24 13:40 Fri
Xfacebook

徳島ヴォルティスのニュース一覧

Jリーグは27日、最新の出場停止情報を発表した。 J1は次節の出場停止者はなしに。J2ではベルタ仙台のFW宮崎鴻、徳島ヴォルティスのDF高木友也が出場停止となる。 また、J3は奈良クラブのDF鈴木大誠は未消化となっているため出場停止となる。 【明治安田J2リーグ】 FW宮崎鴻(ベガルタ仙台) 第1 2025.04.27 14:35 Sun
Xfacebook
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象 2025.04.22 22:10 Tue
Xfacebook
19日、20日にかけて明治安田J2リーグ第10節の10試合が全国各地で行われた。 【山形vs愛媛】愛媛が待望の今季初白星 10位に位置するモンテディオ山形(勝ち点12)と今季未勝利で19位の降格圏に位置する愛媛FC(勝ち点3)の対戦となった。 試合は開始7分に愛媛が先制。右サイドからのクロスをクリアされ 2025.04.20 17:05 Sun
Xfacebook
thumb 徳島ヴォルティスは14日、MF重廣卓也の負傷を発表した。 重廣は3月30日に行われた明治安田J2リーグ第7節のRB大宮アルディージャ戦で負傷したとのことだ。 検査の結果、右手舟状骨骨折と診断。3日に手術を受けたとのこと。全治は未定だという。 今シーズンから徳島でプレーする重廣は、ここまでJ2で5試合に 2025.04.14 11:15 Mon
Xfacebook
12日、13日にかけて明治安田J2リーグ第9節の10試合が全国各地で行われた。 【藤枝vs千葉】前半のゴールで逃げ切った千葉が首位堅守! 首位を走るジェフユナイテッド千葉(勝ち点21)は、アウェイで8位藤枝MYFC(勝ち点12)とホームで対戦した。 連勝を狙う千葉は開始早々の4分、ロングスルーパスで左サイ 2025.04.13 18:30 Sun
Xfacebook
徳島ヴォルティスについて詳しく見る>

杉森考起の人気記事ランキング

1

吉田達磨体制でJ1昇格へ! 徳島が選手背番号を発表、静岡学園の10番MF髙田優は背番号「23」に

徳島ヴォルティスは6日、2024シーズンの選手背番号を発表した。 2023シーズンはベニャート・ラバイン監督が指揮を執った中、成績不振でシーズン途中に吉田達磨監督が就任。明治安田生命J2リーグで15位に終わっていた。 巻き返しを図る新シーズンは、吉田監督が続投。多くの選手の入れ替えが行われた中、積極的な補強が目立った。 新加入選手は、ガンバ大阪のDF柳澤亘、サガン鳥栖のMF島川俊郎、アスルクラロ沼津のFWブラウンノア賢信などの他、2023シーズン途中から期限付き移籍で加わっていたMF永木亮太が完全移籍に切り替わった。 背番号は新加入の柳澤が「22」、島川が「27」、ブラウンノア賢信が「9」を着用することが決定した。また背番号変更もDF森昂大が「26」から「5」、MF玄理吾が「23」から「14」、FW西野太陽が「39」から「13」に変更となった。 ◆2024シーズン選手背番号 GK 1.ホセ・アウレリオ・スアレス 21.田中颯 31.長谷川徹 40.後東尚輝 DF 2.田向泰輝 3.石尾崚雅 4.カイケ←V・ファーレン長崎/期限付き 5.森昂大※背番号変更「26」 22.柳澤亘←ガンバ大阪/完全 26.青木駿人←日本大学/新加入 42.橋本健人←レノファ山口FC/完全 MF 6.内田航平 10.杉本太郎 11.杉森考起 14.玄理吾※背番号変更「23」 20.児玉駿斗 23.髙田優←静岡学園高校/新加入 24.西谷和希 27.島川俊郎←サガン鳥栖/完全 33.中野桂太 54.永木亮太←湘南ベルマーレ/期限付き→完全 FW 8.柿谷曜一朗 9.ブラウンノア賢信←アスルクラロ沼津/完全 13.西野太陽※背番号変更「39」 15.棚橋尭士 16.渡大生 17.髙田颯也←大宮アルディージャ/期限付き延長 30.坪井清志郎 2024.01.07 21:15 Sun

杉森考起の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2021年2月1日 名古屋 徳島 完全移籍
2021年1月31日 徳島 名古屋 レンタル移籍終了
2020年2月1日 名古屋 徳島 レンタル移籍
2019年1月31日 町田 名古屋 レンタル移籍終了
2018年2月1日 名古屋 町田 レンタル移籍
2014年2月1日 名古屋 完全移籍

杉森考起の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 45’ 0 0 0
明治安田J2リーグ 13 569’ 1 2 0
合計 14 614’ 1 2 0

杉森考起の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年4月9日 vs FC今治 45′ 0
2 - 1
明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月15日 vs 藤枝MYFC 28′ 1
0 - 2
第2節 2025年2月23日 vs ベガルタ仙台 23′ 0
1 - 0
第3節 2025年3月2日 vs いわきFC 20′ 0
1 - 1
第4節 2025年3月9日 vs ロアッソ熊本 72′ 0
0 - 0
第5節 2025年3月15日 vs V・ファーレン長崎 45′ 0
1 - 0
第6節 2025年3月23日 vs モンテディオ山形 75′ 0 59′
0 - 0
第7節 2025年3月30日 vs RB大宮アルディージャ 5′ 0
1 - 0
第8節 2025年4月5日 vs 北海道コンサドーレ札幌 59′ 0
1 - 0
第9節 2025年4月13日 vs 大分トリニータ 13′ 0 82′
1 - 1
第10節 2025年4月20日 vs 水戸ホーリーホック 68′ 0
0 - 1
第11節 2025年4月26日 vs カターレ富山 ベンチ入り
1 - 0
第12節 2025年4月29日 vs ブラウブリッツ秋田 61′ 0
0 - 2
第13節 2025年5月3日 vs ヴァンフォーレ甲府 ベンチ入り
0 - 2
第14節 2025年5月6日 vs サガン鳥栖 90′ 0
0 - 1
第15節 2025年5月11日 vs レノファ山口FC 10′ 0
2 - 0