浅田大翔
Hiroto ASADAポジション | FW |
国籍 | 日本 |
生年月日 | 2008年01月16日(17歳) |
利き足 | |
身長 | 180cm |
体重 | 73kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
浅田大翔のニュース一覧
横浜F・マリノスのニュース一覧
浅田大翔の人気記事ランキング
1
アルガルベカップに臨むU-16日本代表が発表! 海外組ではベティスのDFバンデラ吉田健太が唯一選出
日本サッカー協会(JFA)は29日、U16アルガルベカップに臨む、U-16日本代表メンバーを発表した。 2月6日からポルトガルへと渡りアルガルベカップに臨むU-16日本代表。大会では、U-16ドイツ代表、U-16オランダ代表、U-16ポルトガル代表と対戦する。 廣山望監督が率いるU-16日本代表は、レアル・ベティスのDFバンデラ吉田健太(15)を海外組として唯一招集。その他、Jリーグクラブの下部組織所属の選手を中心に、浜松開誠館中学校のGK松浦迅ビエラ(15)を招集した。 また、トレーニングパートナーには4名が選ばれている。 ◆U-16日本代表メンバー GK 12.松浦迅ビエラ(浜松開誠館中学校) 1.松浦大翔(アルビレックス新潟U-15) DF 3.バンデラ吉田健太(レアルベティス/スペイン) 2.田中遥大(FC東京U-15深川) 18.オディケチソン太地(JFAアカデミー福島U-15EAST) 4.吉川晴翔(柏レイソルU-15) 17.大島琉空(VIVAIO船橋SC) 5.元砂晏翔仁ウデンバ(FCフレスカ神戸) 15.熊田佳斗(大宮アルディージャU15) MF 8.岩崎亮佑(横浜FCユース) 16.針生涼太(清水エスパルスユース) 7.野口蓮斗(サンフレッチェ広島F.Cユース) 14.神田泰斗(大宮アルディージャU15) 10.平島大悟(鹿島アントラーズジュニアユース) 19.姫野誠(ジェフユナイテッド市原・千葉U-15) 6.小川直澄(浦和レッズジュニアユース) FW 9.山田将弘(東京ヴェルディユース) 11.浅田大翔(横浜F・マリノスユース) 13.小林志紋(サンフレッチェ広島F.Cユース) 20.吉田湊海(FC多摩ジュニアユース) ◆トレーニングパートナー(国内のみ) 伊藤蒼空(鹿島学園高校) 木下永愛(鹿島学園高校) 佐藤桜久(柏レイソルU-15) 田中理久(FC東京U-15深川) 2024.01.29 19:30 Mon2
U-16日本代表が大量9ゴール決める好スタート!谷大地&浅田大翔だけで7ゴール奪う大暴れ【AFC U17アジア杯予選】
U-16日本代表は23日、ドーハにて行われたAFC U17アジアカップ予選第1節でU-16ネパール代表と対戦し、9-2の大勝を飾った。 来夏にサウジアラビアで開催されるAFC U-17アジア杯出場権を目指すU-16日本代表。廣山望監督が率いるチームはこの試合、DF篠崎健人(市立船橋高)を除く10人がJリーグの下部組織出身という先発で臨んだ。 立ち上がりから高いラインを敷く日本だったが、12分に左サイドの裏を突かれると、クロスにダイレクトで合わせられまさかの失点。それでも17分、瀬口大翔(神戸U-18)が右サイドを突破してクロスを送ると、谷大地(鳥栖U-18)が冷静に右足ボレーで流し込み、早々に同点とした。 その2分後、再び瀬口が今度は右サイドでボールを持つと絶妙なスルーパス。これに抜け出した浅田大翔(横浜FMユース)がGKを巧みにかわしてゴールを奪い、日本が電光石火の逆転劇を見せた。 リードを奪った日本はボールを握ると、38分にはボックス手前での浅田と谷のリズミカルなパス交換から、最後は谷がGKとの1対1を迎えるとこれを難なく決めきり3点目。畳みかける日本は43分にも右サイドを長南開史(柏U-15)が突破すると、鋭く低いクロスを谷がテクニカルなヒールシュートで早くもハットトリックを記録した。 休むことなく攻める日本は前半アディショナルタイム、今度は左サイドの武本匠平(福岡U-18)が背後を突くとサイドを抉り折り返し。ボックス中央でボールを受けた浅田がゴールに叩き込み、日本が前半だけで大量5ゴールを記録した。 後半は意気消沈のネパールに対して、日本が完全に押し込む姿勢を見せると、61分には長南のクロスを受けた谷がシュート。これはGKに防がれたが、こぼれ球をヒールシュートでねじ込みこの日4点目を記録した。 止まらない日本は野口蓮斗(広島ユース)のパスを左サイドで受けた浅田がカットインから見事なコントロールシュート。谷に続くハットトリックを決めて、スコアを7-1とした。 72分には途中出場の福岡勇和(鹿島ユース)が右サイドを突破すると、同じく途中から入ったFW葛西夢吹(湘南U-18)が難なく押し込み8点目。4分後には浅田とのコンビネーションから右サイドを駆け上がった長南がそのままGKとの1vs1を制して9点目を記録した。 大量ゴールを挙げた日本だが、アディショナルタイム直前には再びハイライン背後を突かれる形となって失点。大勝にケチのつく展開となってはしまったものの、その後は失点を許さず9-2で勝利した。 勝利しただけでなく、得失点差でも大きく差をつける形となった日本がグループ首位に。25日に行われる第2節では、U-16モンゴル代表と対戦する予定になっている。 U-16日本代表 9-2 U-16ネパール代表 【日本】 谷大地(前17、前38、前43、後15) 浅田大翔(前19、前45+2、後19) 葛西夢吹(後27) 長南開史(後32) 【ネパール】 ルンゲリ・マガル(前12) ビグヤン・ハドカ(後43) 2024.10.24 10:45 Thu3
横浜FM加入の9選手が挨拶! 遠野大弥「全身全霊で」、朴一圭「ただいま」、浅田大翔「来週で17歳」
横浜F・マリノスが11日に新体制発表会を実施し、9名の新戦力がそれぞれ意気込みを語った。 昨季は公式戦61試合のタイトスケジュールもあり、J1リーグで9位に終わるなど無冠の横浜FM。11日から始動し、直近までイングランド代表のコーチを務めたスティーブ・ホーランド監督のもとで新たな船出を切った。 今オフは昨季までの主力に退団者が多く、転換期を感じさせるなか、サプライズ加入のDFジェイソン・キニョーネスを含め、4選手が即戦力として加入。レンタルバック組に昇格、新加入も合わせ、10選手が加わった。 新体制発表会ではキニョーネスを除く9選手が登壇。新たなチームスローガンとして『Be a Stunner 圧倒的な存在であれ』が設定されるなか、駆けつけたファンやサポーターを前にそれぞれが決意の思いを言葉にした。 ◆遠野大弥 「川崎フロンターレから来ました遠野大弥です。まずはこの伝統と歴史のあるクラブでプレーできることを誇りに思っていますし、ワクワクしています。今シーズンもタイトル獲得のために全身全霊で戦います。よろしくお願いします」 ◆朴一圭 「みなさん、ただいま。サガン鳥栖から来ました朴一圭です。5年ぶりにまたこのエンブレムを背負ってみなさんの前でプレーできること、このような機会をいただけたことを本当に感謝しています。鳥栖に行ってから日産スタジアムに一度も凱旋していないので、早く日産スタジアムでみなさんの前でプレーする姿を見せたいなと思っています。日々全力で頑張っていくので、今シーズンも応援をよろしくお願いします」 ◆鈴木冬一 「京都サンガF.C.から来ました鈴木冬一です。このエンブレムをつけてプレーするからには歴史に恥じないプレーをしたいと思います。よろしくお願いします」 ◆木村凌也 「まずアカデミー時代を過ごしたクラブに戻ってこられて嬉しく思います。全タイトルの獲得に貢献できるよう頑張っていきます。よろしくお願いします」 ◆木村卓斗 「ヴァンフォーレ甲府から復帰しました木村卓斗です。もう一度このエンブレムを背負えることに感謝をして日々全力で、ひたむきに、謙虚に頑張ります。応援をよろしくお願いします」 ◆松田詠太郎 「アルビレックス新潟から復帰しました松田詠太郎です。4年ぶりにこのエンブレムを背負ってプレーできることを嬉しく思います。成長した姿をいち早くピッチの上で見せられるよう頑張っていきます。よろしくお願いします」 ◆望月耕平 「ユースから昇格しました望月耕平です。ちょっと緊張しているんですけど、このクラブで戦えることに誇りをもってひたむきに努力していきます。よろしくお願いします」 ◆埜口怜乃 「マリノスユースから昇格しました埜口怜乃です。中学から育ったアカデミーでこのエンブレムをつけて戦えることをとても嬉しく思います。それと同時に、責任感だったり、誇りだったりをもって戦っていきたいです。応援をよろしくお願いします」 ◆浅田大翔 「よく25歳ぐらいに見えると言われるんですけど、16歳です。先ほど紹介していただきましたが、来週で17歳になります。チームのために全力でプレーします。よろしくお願いします」 <span class="paragraph-title">【動画】2025年のマリノスはトリコロールカラーの襟付きユニ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="L3Jd7Fpjd8k";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.11 22:50 Sat4
横浜FMがU-16日本代表MF浅田大翔のトップ昇格を発表「どんな時も前へ前へ突き進む選手であり続けます」
横浜F・マリノスは12日、横浜F・マリノスユースに所属するMF浅田大翔(16)の2025シーズントップチーム昇格内定を発表した。 U-16日本代表にも選出されている浅田は、ジュニアユースから横浜FMに所属。2024シーズンは2種登録こそされていないが、11月6日に行われたAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)東地区リーグステージ第4節のブリーラム・ユナイテッド(タイ)戦でトップチームデビューを飾っていた。 横浜FMでのプロ入りが決まった浅田は、クラブを通じてコメントしている。 「2025シーズンからトップチームに昇格することになりました浅田大翔です。ずっと憧れてきたトリコロール。そのユニフォームに袖を通し、トップチームでプレーできることをとてもうれしく感じています。小さいころからご指導いただいたSCH.FCのコーチの皆さん、そして、横浜F・マリノスアカデミーの監督、コーチ、スタッフの皆さん、チームメイトに感謝しています。チームを勝利に導ける選手、ファン・サポーターの皆さんと喜びを分かち合える選手となれるように努力を惜しまずプレーします。そして、どんな時も前へ前へ突き進む選手であり続けます。応援よろしくお願いします」 2024.12.12 11:55 Thu浅田大翔の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2025年2月1日 | 横浜FMユース | 横浜FM | 昇格 |
2022年4月1日 | 横浜FMユース | 昇格 |
浅田大翔の今季成績
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ | 1 | 5’ | 0 | 0 | 0 |
合計 | 1 | 5’ | 0 | 0 | 0 |