延祐太

Yuta NOBE
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 1998年06月04日(27歳)
利き足
身長 167cm
体重 62kg
ニュース 人気記事

延祐太のニュース一覧

24日、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024(地域CL)決勝ラウンド最終節の2試合がたけびしスタジアム京都で行われ、優勝した飛鳥FC(関西1部/奈良県)が日本フットボールリーグ(JFL)への昇格権利を獲得した。 ◆順位表(全日程終了) ☆1位 飛鳥FC | 勝ち点6 | -1 2位 VONDS市原 | 2024.11.24 15:39 Sun
Xfacebook
Jリーグ移籍情報まとめ。2024年1月5日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】王者・神戸に加入したGK新井章太 王者・神戸に加入したGK新井章太/©超ワールドサッカー ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《期限付き移籍満了》 2024.01.06 08:00 Sat
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは5日、FW延祐太(25)が九州サッカーリーグのジェイリースFCへ完全移籍することを発表した。 延は2021シーズンに立命館大学から加入後、2年目の2022シーズンはJ3リーグで31試合に出場し、J初得点を含む3ゴールをマークした。 しかし、2023シーズンは20試合出場でノーゴールに終 2024.01.05 22:05 Fri
Xfacebook
3日、福島ユナイテッドFCが3選手との契約満了を発表した。 今回契約満了が発表されたのは、FW延祐太(25)、FW堤聖司(21)、MF柴圭汰(21)の3選手。 延は2021シーズンに立命館大学から加入後、2年目の昨季はJ3リーグで31試合に出場し、J初得点を含む3ゴールをマーク。ただ、今季は20試合出場でノ 2023.12.03 17:20 Sun
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは14日、下記3選手と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 発表となったのは、FW樋口寛規(30)、FW長野星輝(20)、FW延祐太(24)の3名。 樋口は滝川第二高校から2011年に清水エスパルスへ加入した。以降はFC岐阜、湘南ベルマーレ、SC相模原でプレーし、福島へは20 2022.12.14 14:27 Wed
Xfacebook

延祐太の人気記事ランキング

1

J3福島が3選手との契約満了を発表、FW延祐太&FW堤聖司&MF柴圭汰

3日、福島ユナイテッドFCが3選手との契約満了を発表した。 今回契約満了が発表されたのは、FW延祐太(25)、FW堤聖司(21)、MF柴圭汰(21)の3選手。 延は2021シーズンに立命館大学から加入後、2年目の昨季はJ3リーグで31試合に出場し、J初得点を含む3ゴールをマーク。ただ、今季は20試合出場でノーゴールに終わった。 堤は2021シーズンに高卒ルーキーとして入団。1年目の後半戦に関西サッカーリーグ1部のおこしやす京都ACへの武者修行を経験したなか、福島では3シーズンでJ3通算10試合0ゴールに終わった。 また、柴も堤同様、2021シーズンの高卒ルーキー組。1年目からJ3で12試合、10試合、8試合と出場したが、定位置奪取はならず、契約満了を迎えることになった。 3選手はそれぞれ福島の公式サイトを通じてコメントを発表している。 ◆延祐太 「今シーズンをもって福島ユナイテッドFCを退団することになりました。プロサッカー選手としてのキャリアをスタートした福島の地、温かいファン、サポーターのみなさま、チームに携わる全ての方々には感謝しかありません。ありがとうございました」 「今年がサッカー人生で最も苦しく、悔しい1年でした。それでも、前向きにトレーニングに励み、サッカーを楽しむことができたのは、素晴らしいチームメート、常に前向きな声をかけ続けてくれた実信憲明ヘッドコーチ、石堂和人コーチのおかげです」 「ピッチで躍動する姿を見せて恩返しをしたかったのですが、叶いませんでした。次のステップで成長した姿を届けられるように、これからもがんばりたいと思います」 「福島ユナイテッドFCの活躍を心から応援しています。福島を通じて出会えた全てのみなさまは、僕の一生の宝物です。3年間、本当にありがとうございました」 ◆堤聖司 「3年間、応援ありがとうございました。大分からは遠い福島の地でしたが、このクラブでプレーできたことを誇りに思います。またどこかでお会いしましょう。これまで応援してくださったファン、サポーターのみなさまに、活躍している姿をお届けできるようにまだまだがんばります」 ◆柴圭汰 「プロサッカー選手としてキャリアを始める機会を与えてくださった福島ユナイテッドFCには心から感謝しています」 「この3年間は苦しいことの方が多かったですが、どんなに苦しくても、前を向いて努力をし続けることができたのは、日ごろからサポートをしてくださっているファン、サポーターのみなさま、家族、友達とたくさんの方々の応援があったからこそだと思います。3年間、本当にありがとうございました」 2023.12.03 17:20 Sun
2

美濃部マジック! 飛鳥FCが関西1部初優勝からの“地域CL初出場&初優勝”! 2025シーズンからJFL参入へ【Road to JFL】

24日、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024(地域CL)決勝ラウンド最終節の2試合がたけびしスタジアム京都で行われ、優勝した飛鳥FC(関西1部/奈良県)が日本フットボールリーグ(JFL)への昇格権利を獲得した。 ◆順位表(全日程終了) ☆1位 飛鳥FC | 勝ち点6 | -1 2位 VONDS市原 | 勝ち点4 | +2 3位 福井ユナイテッドFC | 勝ち点4 | ±0 4位 ジェイリースFC | 勝ち点2 | -1 ◆飛鳥 2-1 ジェイリース 決勝ラウンド最終節第1試合は、2位飛鳥(関西1部)vs3位ジェイリース(九州/全社枠)。引き分けだと3位以下で九州リーグからの再出発が決まるジェイリースが38分、右からの崩しでFW延祐太が先制点も、直後の40分、飛鳥はエースのFW清川流石が同点弾を叩き込む。 勝てば少なくとも2位以内(JFL自動昇格or入替戦)という飛鳥は息を吹き返したか。試合も終盤の81分、自陣での守備からロングカウンターを発動し、最後はMF井口椋介が逆転弾を流し込んだ。2-1逆転勝ちの飛鳥は、第1試合を終えて首位に返り咲き…あとは天命を待つ。 今大会唯一の実業団だったジェイリースのほうは、九州リーグからの再出発が決まった。 ◆V市原 6-3 福井U 決勝ラウンド最終節第2試合は、首位福井U(北信越1部)vs4位V市原(関東1部)。引き分け以下なら関東1部からの再出発が決まるV市原は7分、セットプレーの流れからMF清原翔平が先制点を叩き込むが、福井Uも24分、セットプレーからMF和田達也が同点弾をマークする。 それでもV市原は38分、MF吉田力也が勝ち越し点。第1試合の飛鳥勝利により、V市原はすでに1位=JFL自動昇格が消滅も、2年連続で入替戦を戦うには、もう福井Uを撃破するしかない。それも、少なくとも3点差で。 それを見事にやり遂げたV市原。 後半とってとられての撃ち合いとなった一戦は、最終スコア「6-3」。5-3で迎えた90+4分、ロングボールからDF谷口智紀がこぼれ球を押し込み、その後の猛攻を耐えきった。 ◆最終結果 これにより、V市原は2位で2年連続の入替戦へ。対戦相手もJFL最下位「ミネベアミツミFC」で確定した。また、V市原の勝利で「飛鳥FC」の優勝が決定。飛鳥は2014年の奈良クラブ以来となる県勢地域CL優勝で、来季「JFL参入」へ。 ◆飛鳥FCについて 旧称はポルベニル飛鳥で、2021年から美濃部直彦監督が指揮。今季は関西1部昇格5年目で初優勝を成し遂げ、地域CLは今回が初出場だった。1次ラウンドを2位突破し、決勝ラウンド初戦では1次Rで敗れたV市原にリベンジ達成…両ラウンドとも「終盤力」が際立った。また、エース清川は大会5ゴールで得点王だ。 2024.11.24 15:39 Sun