ラウタロ・マルティネス

Lautaro Martinez
ポジション FW
国籍 アルゼンチン
生年月日 1997年08月22日(28歳)
利き足
身長 175cm
体重 72kg
ニュース 人気記事 クラブ 代表

ラウタロ・マルティネスのニュース一覧

アルゼンチンサッカー協会(AFA)は15日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)の南米予選に臨むアルゼンチン代表候補メンバー28名を発表した。 南米予選の14試合を終えて首位を独走しているアルゼンチン。6月には5日にチリ代表とアウェイで、10日にはホームでコロンビア代表と対戦する。 すでにW杯の出場権を獲 2025.05.16 11:25 Fri
Xfacebook
WOWOWは12日、独占放送するUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)の決勝でもライブビューイングを開催することを発表した。 白熱のUCLは決勝まで進んでおり、インテルとパリ・サンジェルマン(PSG)が勝ち残り。インテルは3年ぶり、PSGは5年ぶりの決勝となる 15年ぶりの優勝を目指すインテルと、初優勝を目 2025.05.12 14:15 Mon
Xfacebook
かつてアーセナルでも指揮を執ったアーセン・ヴェンゲル氏が、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのPK判定に異議を唱えた。 6日、CL準決勝2ndレグでインテルとバルセロナが対戦。1stレグは壮絶な撃ち合いの中3-3のドローとなったが、2ndレグはそれ以上の壮絶な展開に。史上最高の準決勝とも評される試合は、 2025.05.07 23:30 Wed
Xfacebook
インテルのアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネスが6日にホームで行われ、延長戦の末に4-3で打ち勝ったチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのバルセロナ戦を振り返った。 敵地での1stレグを3-3のド派手な打ち合いで終えて迎えた2ndレグ。左ハムストリングを痛めて1stレグでは前半で交代となっていたラウ 2025.05.07 10:00 Wed
Xfacebook
インテルのシモーネ・インザーギ監督が6日にホームで行われ、延長戦の末に4-3で打ち勝ったチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのバルセロナ戦を振り返った。 敵地での1stレグを3-3の打ち合いで終えて迎えた2ndレグ。負傷明けの主砲FWラウタロ・マルティネスが1ゴールとPK獲得の活躍を見せて前半で2点のリー 2025.05.07 08:30 Wed
Xfacebook

インテルのニュース一覧

元ブラジル代表DFルシオ氏(47)がブラジリア市内の病院に入院しており、集中治療室(ICU)で治療を受けているようだ。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によれば、ルシオ氏は15日に自宅で起きた事故により、体の様々な部分に火傷を負ったとのこと。 なお、入院先の病院は「ルシオ氏の容体は安定していて意識もは 2025.05.17 20:50 Sat
Xfacebook
欧州サッカー連盟(UEFA)は12日、チャンピオンズリーグ(CL)の決勝戦を裁く審判団を発表した。 9月17日に開幕し白熱の戦いが繰り広げられた今大会も残すところフースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われる決勝戦のみに。日本時間31日28時に行われる決勝戦に駒を進めたのが、初優勝を目指すパリ・サンジェルマン(PSG 2025.05.13 10:00 Tue
Xfacebook
WOWOWは12日、独占放送するUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)の決勝でもライブビューイングを開催することを発表した。 白熱のUCLは決勝まで進んでおり、インテルとパリ・サンジェルマン(PSG)が勝ち残り。インテルは3年ぶり、PSGは5年ぶりの決勝となる 15年ぶりの優勝を目指すインテルと、初優勝を目 2025.05.12 14:15 Mon
Xfacebook
インテルのシモーネ・インザーギ監督が11日にアウェイで行われ、2-0で勝利したセリエA第36節トリノ戦後にコメントした。 首位ナポリを4ポイント差で追う2位インテルは、延長戦の末に4-3で競り勝った5日前のバルセロナ戦を受けてターンオーバーを敢行。先発9人を入れ替えて臨んだ中、14分にMFニコラ・ザレフスキが見事 2025.05.12 13:30 Mon
Xfacebook
インテルは11日、セリエA第36節でトリノとのアウェイ戦に臨み、2-0で勝利した。 バルセロナ戦狭間での前節エラス・ヴェローナ戦をウノゼロで制して首位ナポリを3ポイント差で追う2位インテル(勝ち点74)は、延長戦の末に4-3で競り勝った5日前のバルセロナ戦のスタメンからバストーニとビセック以外の9選手を変更して臨 2025.05.12 04:41 Mon
Xfacebook
インテルについて詳しく見る>

ラウタロ・マルティネスの人気記事ランキング

1

コパ連覇達成のスカローニ監督「このチームは常に驚きを与えてくれた」、自身の去就は「この道をこれからも進んでいきたい」

アルゼンチン代表のリオネル・スカローニ監督がコパ・アメリカ2連覇を振り返った。アルゼンチン『TyC Sports』が伝えた。 コパ・アメリカ2024で決勝まで進み、現地時間14日にコロンビア代表と対戦したアルゼンチン。ゴールレスのまま90分を終えたが、延長後半にFWラウタロ・マルティネスがゴールをこじ開けて1-0の勝利。2大会連続、史上最多16度目の大会制覇を達成した。 2021年のコパ・アメリカから2022年のフィナリッシマ、カタール・ワールドカップ(W杯)に続く4つ目のタイトルを獲得したスカローニ監督。コロンビアとの死闘を振り返り、チームのパフォーマンスを称えた。 「一時代を築いたかどうかはわからないが、このチームは常に驚きを与えてくれた。彼らは困難に直面しても立ち直る。前半は良くなかったが、後半は改善して勝利に値した。そして延長戦でも、チームは常にプラスアルファをもたらしてくれる」 「彼らのプレーを見るのは喜ばしいことだし、永遠に感謝している。ベンチではラウタロが決めてくれるだろうと話していた」 また、チケットを持たない数千人のファンがセキュリティを破り、ハードロック・スタジアムに入場したことで、キックオフが1時間以上遅れた件にも言及。少なからず試合に影響があったと見解を示している。 「説明するのも理解するのも難しい。立ちっぱなしで1時間だ。我々は家族がどこにいるのかわからないような気持ちでプレーしなければならなかった。出回っている動画を見たから、何が起きていたかわからなかったわけではない。コロンビアの選手たちも同じような状況にあったと思う」 一方、代表ラストマッチで有終の美を飾ったMFアンヘル・ディ・マリアについてもコメント。36歳ながらチームをけん引した名手に賛辞を贈り、母国でのホームゲームでファンときちんとした別れの場を提供するため、あと一度だけ代表に帯同してほしいと語った。 「ディ・マリアはスペクタクルなプレーを見せてくれた。今日は彼の最高の試合のひとつだった。良いプレーをしただけでなく、試合中に足が動かなくなったときもプレスに行く姿勢を見せ、まるで25歳のように走り始めた。それは彼が持つ優れたリーダーシップゆえのものだ」 「彼はレジェンドだ。説得する方法はない。せめて一度だけでも代表チームに来て、ファンに別れを告げてほしい。彼はそれに値する。彼の物語はその終わり方ゆえに1本の映画になった」 右足首をひねり、涙の負傷交代となったFWリオネル・メッシは、1度プレーを続行する姿勢を示していた。その振る舞いに関しては自分勝手にピッチにとどまったわけではないと擁護している。 「メッシは全てのサッカー選手が持つべきものを持っている。彼は史上最高の選手で、決してピッチを去りたがらない。私はすぐに去るような選手ではなく、そういった選手の方が好きだ。チームメイトはそれを理解している」 「彼がプレーしたがるのは、利己的だからではなく、どのような状況にあってもチームメイトと一緒に勝ちたいからで、彼らを置き去りにしたくないからだ。彼が抜けても、入る選手によってチームは力を増す。おそらく我々は別のやり方でプレーするだろう」 さらに、スカローニ監督は自身の今後についてもコメント。2023年11月には突如として退任を示唆していたが、 冗談を交えつつ続投の意を表明した。 「昨年は悪い時期を過ごし、調子も良くなかった。私がああ言ったのは、数カ月間の行き詰まりがあったからだ。問題があった日にはそのことについて言うつもりだ」 「今は元気だし、完全に回復した。この道をこれからも進んでいきたい。代表チームでは多くのエネルギーを必要とするが、正直に言うことが大切だと思う」 「今のところ、契約はあと2年残っているが、(クラウディオ・タピア)会長に15年契約を結ぶよう伝えなければならないだろう。それならサインする(笑)。そして、私はその任期を全うしなければならない。いつかは終わりが来る。一番良いのは立ち直ることだ。いつかうまくいかなくなったらトラクターに乗るよ(笑)」 2024.07.15 17:22 Mon
2

メッシ不在の南米王者・アルゼンチン、フィニッシュ精度欠くも3ゴールでチリを退け首位キープ【2026年W杯南米予選】

現地時間5日、2026年北中米ワールドカップ南米予選の第7節が行われた。 W杯王者であり、コパ・アメリカ2024王者でもあるアルゼンチン代表が、チリ代表をホームに迎えた一戦は、3-0でアルゼンチンが勝利。南米予選6勝目を記録して首位を守った。 今夏のコパ・アメリカで連覇を達成したアルゼンチン。リオネル・メッシは今回の活動に招集されていない中、2トップはラウタロ・マルティネスとフリアン・アルバレスが務めた。 序盤から攻め立てるアルゼンチン。ラウタロとフリアン・アルバレスにボールを集めてチリゴールに迫って行くが、フィニッシュの精度を欠いてしまう。 それでも地力で勝るアルゼンチンペースに。メッシやアンヘル・ディ・マリアらがいない状態でも、多彩な攻撃を見せていくが、フィニッシュに苦しむことに。前半はゴールレスドローに終わった。 後半もアルゼンチンペースで入った中、48分に先制。右サイドでボールを持ったロドリゴ・デ・パウルのパスを受けたアルバレスがボックス内右からダイレクトで折り返すと、ラウタロに合わなかった中で、後方から走り込んだアレクシス・マク・アリスターがダイレクトで蹴り込んだ。 なんとか先制点を奪ったアルゼンチン。デ・パウルを中心にその後も攻め立てていくが、やはりフィニッシュワークに難を抱えてしまう。 なかなか追加点が奪えなかったが84分に待望の追加点。ボックス手前で相手ボールを奪うと、パスを受けたアルバレスがボックス手前から左足一閃。クロスバーを直撃したボールが豪快にネットを揺らし、何度も枠を外していたアルバレスのシュートがやっと枠に収まった。 リードを2点に広げたアルゼンチン。チリは最終盤に決定機を迎えるが、GKエミリアーノ・マルティネスの好守に阻まれて得点を奪えず。するとアルゼンチンは、アディショナルタイム1分にボックス内左でアレハンドロ・ガルナチョのパスを受けたパウロ・ディバラが左足一閃。角度があまりない難しい位置からのシュートが若干ディフレクトしてニアを抜いてネットを揺らし、アルゼンチンが3-0で勝利を収めた。 なお、5日にはもう1試合が行われ、ボリビア代表がホームでベネズエラ代表相手に4-0で圧勝。今予選2勝目を記録した。 ◆2026年北中米W杯南米予選 第7節 ▽9/5(木) アルゼンチン代表 3-0 チリ代表 【アルゼンチン】 アレクシス・マク・アリスター(後3) フリアン・アルバレス(後39) パウロ・ディバラ(後46) ボリビア代表 4-0 ベネズエラ代表 【ボリビア】 ラミロ・バカ(前13) カルメロ・アルガラニャス(前50) ミゲル・テルセーロス(後1) エンソ・モンテイロ(後44) ▽9/6(金) ウルグアイ代表 vs パラグアイ代表 ブラジル代表 vs エクアドル代表 ペルー代表 vs コロンビア代表 <span class="paragraph-title">【動画】試合を決めたフリアン・アルバレスの豪快な左足ミドル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="De3AWmXzhuA";var video_start = 353;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.06 22:25 Fri
3

メッシやラウタロなどアルゼンチン代表候補28名が発表! すでにW杯出場決定、首位通過を目指す【2026年W杯南米予選】

アルゼンチンサッカー協会(AFA)は15日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)の南米予選に臨むアルゼンチン代表候補メンバー28名を発表した。 南米予選の14試合を終えて首位を独走しているアルゼンチン。6月には5日にチリ代表とアウェイで、10日にはホームでコロンビア代表と対戦する。 すでにW杯の出場権を獲得しているアルゼンチン。ここで連勝すれば首位通過も確定するという中で、候補選手を発表。FWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)やFWラウタロ・マルティネス(インテル)、MFアレクシス・マク・アリスター(リバプール)、GKエミリアーノ・マルティネス(アストン・ビラ)、DFクリスティアン・ロメロ(トッテナム)など主軸が順当に候補入りした。 今回のアルゼンチン代表候補メンバーは以下の通り。 <h3>アルゼンチン代表候補メンバー28名</h3> GK エミリアーノ・マルティネス(アストン・ビラ/イングランド) ヘロニモ・ルジ(マルセイユ/フランス) ワルテル・ベニテス(PSV/オランダ) DF ナウエル・モリーナ(アトレティコ・マドリー/スペイン) フアン・フォイス(ビジャレアル/スペイン) クリスティアン・ロメロ(トッテナム/イングランド) レオナルド・バレルディ(マルセイユ/フランス) ニコラス・オタメンディ(ベンフィカ/ポルトガル) ファクンド・メディーナ(RCランス/フランス) ニコラス・タグリアフィコ(リヨン/フランス) バレンティン・バルコ(ストラスブール/フランス) MF アレクシス・マク・アリスター(リバプール/イングランド) レアンドロ・パレデス(ローマ/イタリア) ニコラス・ドミンゲス(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) エセキエル・パラシオス(レバークーゼン/ドイツ) ロドリゴ・デ・パウル(アトレティコ・マドリー/スペイン) ティアゴ・アルマダ(リヨン/フランス) ジオバニ・ロ・チェルソ(レアル・ベティス/スペイン) エンソ・フェルナンデス(チェルシー/イングランド) FW リオネル・メッシ(インテル・マイアミ/アメリカ) ニコ・パス(コモ/イタリア) フリアン・アルバレス(アトレティコ・マドリー/スペイン) ラウタロ・マルティネス(インテル/イタリア) タティ・カステジャノス(ラツィオ/イタリア) アレハンドロ・ガルナチョ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) ニコラス・ゴンサレス(ユベントス/イタリア) ジュリアーノ・シメオネ(アトレティコ・マドリー/スペイン) アンヘル・コレア(アトレティコ・マドリー/スペイン) 2025.05.16 11:25 Fri
4

L・マルティネスに熱のバルサが1stオファー! 契約解除金額を上回る総額156億円の価値

バルセロナがインテルに所属するアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネス(22)獲得に向け、契約解除金以上の価値を持つ1stオファーを用意したようだ。『フットボール・イタリア』が伝えた。 今年1月の誕生日で33歳のウルグアイ代表FWルイス・スアレスの後継者として、以前からL・マルティネスに対する関心説が浮上するバルセロナ。1億1100万ユーロ(約133億3000万円)という高額な契約解除金の支払いに難色を示しており、7000万ユーロ(約84億1000万円)の移籍金に加えて、2選手の譲渡オファーを準備したという。 その2選手とはチリ代表MFアルトゥール・ビダル(32)&ポルトガル代表DFネウソン・セメド(26)だ。前者の市場価格は2000万ユーロ(約24億円)、後者は4000万ユーロ(約48億円)。移籍金7000万ユーロと合算すると、総額1億3000万ユーロ(156億1000万円)のオファーであり、これはL・マルティネスの契約解除金額を上回る。 また、バルセロナはL・マルティネスの個人条件としても、インテルで受給する年俸の3倍以上となる700万ユーロ(約8億4000万円)を用意しているとも。なお、イタリア代表MFステファノ・センシ(24)にも興味を示しているバルセロナだが、L・マルティネスの取引に含まれていないとのことだ。 2020.03.03 14:30 Tue
5

“生ける伝説”とはこの男…ジローナの37歳ストゥアーニ、錆びぬ決定力と勝負勘を2つのデータが証明

ジローナの元ウルグアイ代表FWクリスティアン・ストゥアーニ(37)。“生ける伝説”とは、まさにこの男を指す言葉だ。 ラ・リーガファンお馴染みのストゥアーニ。2017-18シーズンのジローナ加入時点ですでに30歳だったストライカーは、そこから約7年、2部リーグ生活3年間を経てもなおクラブにとどまり、通算245試合129得点という数字を積み上げる。 さすがに昨季あたりから途中出場がメインとなり、今季大躍進ジローナの現エースは、ストゥアーニより11歳年下でラ・リーガ16得点のウクライナ代表FWアルテム・ドフビク。だが、スーパーサブと化したストゥアーニの決定力、そして勝負勘が錆びついたわけではない。 今季のストゥアーニはラ・リーガで28試合8得点、コパ・デル・レイでは5試合5得点をマーク。ラ・リーガにおける8得点中6得点は、75分以降の途中出場からであり、ストゥアーニがゴールを決めた6試合(先発1試合)でジローナはなんと6戦全勝なのだ。 3月31日に行われた直近の第30節レアル・ベティス戦では、2-2で迎えた82分に投入され、90+2分に劇的決勝ゴール。3位ジローナは2位バルセロナとの勝ち点「2」差をキープすることに成功した。 試合後、ミチェル監督はストゥアーニについて「クラブ史で最も重要な選手。彼自身がそれを、身をもって証明し続けている。彼はクラブの魂であり、私はボスとして彼をやる気にさせる必要もない。平時から卓越したメンタリティを持っているからね」などと最大級の賛辞を送った。 また、スペイン『Relevo』によると、37歳ストゥアーニは、欧州5大リーグにおける90分間あたりのゴール数(今季)で5位にランクイン。ロベルト・レヴァンドフスキやアーリング・ハーランドを上回る数値を記録しているのだ。 この男をサッカーの世界における“生ける伝説”と言わずして、なんと呼ぶべきか。財政に乏しいジローナの大躍進…根底には、ミチェル監督も言及した「ストゥアーニの魂」があるのだろう。 ◆90分間あたりのゴール数(欧州5大リーグ) 1位 セール・ギラシー 1.31 2位 ハリー・ケイン 1.17 3位 キリアン・ムバッペ 1.13 4位 ラウタロ・マルティネス 0.98 5位 クリスチャン・ストゥアーニ 0.96 2024.04.01 21:05 Mon

ラウタロ・マルティネスの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2018年7月4日 ラシン インテル 完全移籍
2016年1月1日 ラシン・クラブU20 ラシン 完全移籍
2014年7月10日 ラシン・クラブU20 完全移籍

ラウタロ・マルティネスの今季成績

セリエA 31 2577’ 12 1 0
UEFAチャンピオンズリーグ 12 697’ 8 2 0
合計 43 3274’ 20 3 0

ラウタロ・マルティネスの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月17日 vs ジェノア 85′ 0
2 - 2
第2節 2024年8月24日 vs レッチェ メンバー外
2 - 0
第3節 2024年8月30日 vs アタランタ 83′ 0
4 - 0
第4節 2024年9月15日 vs モンツァ 56′ 0
1 - 1
第5節 2024年9月22日 vs ミラン 90′ 0
1 - 2
第6節 2024年9月28日 vs ウディネーゼ 85′ 2
2 - 3
第7節 2024年10月5日 vs トリノ 90′ 0
3 - 2
第8節 2024年10月20日 vs ローマ 72′ 1
0 - 1
第9節 2024年10月27日 vs ユベントス 90′ 0
4 - 4
第10節 2024年10月30日 vs エンポリ 90′ 1
0 - 3
第11節 2024年11月3日 vs ヴェネツィア 70′ 1
1 - 0
第12節 2024年11月10日 vs ナポリ 89′ 0
1 - 1
第13節 2024年11月23日 vs エラス・ヴェローナ メンバー外
0 - 5
第15節 2024年12月6日 vs パルマ 90′ 0
3 - 1
第16節 2024年12月16日 vs ラツィオ 90′ 0
0 - 6
第17節 2024年12月23日 vs コモ 89′ 0
2 - 0
第18節 2024年12月28日 vs カリアリ 90′ 1
0 - 3
第20節 2025年1月12日 vs ヴェネツィア 76′ 0
0 - 1
第19節 2025年1月15日 vs ボローニャ 75′ 1
2 - 2
第21節 2025年1月19日 vs エンポリ 78′ 1
3 - 1
第22節 2025年1月26日 vs レッチェ 59′ 1
0 - 4
第23節 2025年2月2日 vs ミラン 90′ 0
1 - 1
第14節 2025年2月6日 vs フィオレンティーナ 90′ 0
3 - 0
第24節 2025年2月10日 vs フィオレンティーナ 90′ 0
2 - 1
第25節 2025年2月16日 vs ユベントス 90′ 0
1 - 0
第26節 2025年2月22日 vs ジェノア 90′ 1
1 - 0
第27節 2025年3月1日 vs ナポリ 90′ 0
1 - 1
第28節 2025年3月8日 vs モンツァ 90′ 0
3 - 2
第29節 2025年3月16日 vs アタランタ 90′ 1
0 - 2
第30節 2025年3月30日 vs ウディネーゼ メンバー外
2 - 1
第31節 2025年4月5日 vs パルマ 65′ 0
2 - 2
第32節 2025年4月12日 vs カリアリ 67′ 1
3 - 1
第33節 2025年4月20日 vs ボローニャ 88′ 0
1 - 0
第34節 2025年4月27日 vs ローマ 90′ 0 45′
0 - 1
第35節 2025年5月3日 vs エラス・ヴェローナ メンバー外
1 - 0
第36節 2025年5月11日 vs トリノ メンバー外
0 - 2
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月18日 vs マンチェスター・シティ 25′ 0
0 - 0
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs ツルヴェナ・ズヴェズダ 26′ 1
4 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs ヤング・ボーイズ 29′ 0
0 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 vs アーセナル 62′ 0 15′
1 - 0
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs RBライプツィヒ 76′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 vs レバークーゼン 24′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs スパルタ・プラハ 82′ 1
0 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs モナコ 76′ 3
3 - 0
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 vs フェイエノールト 81′ 1
0 - 2
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月11日 vs フェイエノールト ベンチ入り
2 - 1
準々決勝1stレグ 2025年4月8日 vs バイエルン 90′ 1 53′
1 - 2
準々決勝2ndレグ 2025年4月16日 vs バイエルン 81′ 1
2 - 2
準決勝1stレグ 2025年4月30日 vs バルセロナ 45′ 0
3 - 3
準決勝2ndレグ 2025年5月6日 vs バルセロナ 71′ 1
4 - 3

ラウタロ・マルティネスの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2018年3月27日 アルゼンチン代表

ラウタロ・マルティネスの今季成績

カタール・ワールドカップ グループC 3 164’ 0 0 0
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント 2 26’ 0 0 0
コパ・アメリカ2024 グループA 3 121’ 4 0 0
コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント 3 100’ 1 0 0
合計 11 411’ 5 0 0

ラウタロ・マルティネスの出場試合

カタール・ワールドカップ グループC
第1節 2022年11月22日 vs サウジアラビア 90′ 0
1 - 2
第2節 2022年11月26日 vs メキシコ 63′ 0
2 - 0
第3節 2022年11月30日 vs ポーランド 11′ 0
0 - 2
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント
ラウンド16 2022年12月3日 vs オーストラリア 18′ 0
2 - 1
準々決勝 2022年12月9日 vs オランダ 8′ 0
2 - 2
準決勝 2022年12月13日 vs クロアチア ベンチ入り
3 - 0
2022年12月18日 vs フランス 17′ 0
3 - 3
コパ・アメリカ2024 グループA
第1節 2024年6月21日 vs カナダ代表 14′ 1
2 - 0
第2節 2024年6月26日 vs チリ代表 17′ 1
0 - 1
第3節 2024年6月30日 vs ペルー代表 90′ 2
2 - 0
コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント
準々決勝 2024年7月5日 vs エクアドル代表 65′ 0
1 - 1
準決勝 2024年7月10日 vs カナダ代表 12′ 0
2 - 0
決勝 2024年7月15日 vs コロンビア代表 23′ 1
1 - 0