エディ・エンケティア

Eddie NKETIAH
ポジション FW
国籍 イングランド
生年月日 1999年05月30日(25歳)
利き足
身長 175cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 代表

エディ・エンケティアのニュース一覧

ブライトン&ホーヴ・アルビオンのファビアン・ヒュルツェラー監督が、クリスタル・パレス戦を振り返った。イギリス『BBC』が伝えた。 5日、プレミアリーグ第31節でブライトンはクリスタル・パレスとアウェイで対戦した。 試合は開始早々に失点するも、前半のうちにダニー・ウェルベックのゴールで追いつくことに成功。ただ 2025.04.06 15:40 Sun
Xfacebook
クリスタル・パレスのオリバー・グラスナー監督が、ブライトン&ホーヴ・アルビオン戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 5日、プレミアリーグ第31節で両者は対戦。クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地、ブライトンの日本代表MF三笘薫は揃って先発出場し、日本代表対決が実現した。 試合は開始3分にジャン=フ 2025.04.06 13:40 Sun
Xfacebook
クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地が久々のアシストを記録した。 29日、FAカップ準々決勝でクリスタル・パレスはフルアムと対戦した。 日本代表では2試合に出場した鎌田は、ベンチスタート。チームは前半にエベレチ・エゼ、イスマイラ・サールのゴールでリードを奪う。 鎌田は70分に途中出場。すると出場か 2025.03.30 23:45 Sun
Xfacebook
FAカップ準々決勝、ブライトン&ホーヴ・アルビオンvsノッティンガム・フォレストが29日にアメックス・スタジアムで行われ、120分の戦いは0-0で終了。PK戦を3-4で制したフォレストの準決勝進出が決まった。なお、ブライトンのMF三笘薫は72分までプレーした。 ニューカッスルとの120分の激闘を制してベスト8進出 2025.03.30 05:22 Sun
Xfacebook
鎌田大地の所属するクリスタル・パレスは25日、プレミアリーグ第27節でアストン・ビラと対戦し4-1で勝利した。鎌田は78分からプレーしている。 前節のフルアムに完勝した13位パレス(勝ち点33)は、その試合から先発メンバーからレルマをミッチェルに変更した以外は同じメンバーを採用。鎌田は4試合連続のベンチスタートと 2025.02.26 07:25 Wed
Xfacebook

クリスタル・パレスのニュース一覧

今シーズンのセルティックで多大なる活躍を見せている日本代表FW前田大然(27)にプレミアリーグのビッグクラブが関心を持っているという。イギリス『TBR』が伝えた。 2022年1月に横浜F・マリノスからセルティックに加入した前田。今シーズンは公式戦47試合で33ゴールを記録。スコティッシュ・プレミアシップでは16ゴ 2025.05.02 16:45 Fri
Xfacebook
クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地が高い評価を受けている。 26日、クリスタル・パレスはFAカップ準決勝でアストン・ビラと対戦。鎌田は先発フル出場を果たした。 プレミアリーグで上位を争うアストン・ビラとの一戦。クリスタル・パレスはアーセナルとミッドウィークのリーグ戦で引き分けた中、31分にエベレチ・エ 2025.04.27 16:05 Sun
Xfacebook
アストン・ビラのウナイ・エメリ監督が26日に行われ、0-3で完敗したFAカップ準決勝クリスタル・パレス戦を振り返った。 プレミアリーグで熾烈なチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いを繰り広げているアストン・ビラのFAカップ決勝進出を懸けた一戦。 31分にFWエベレチ・エゼに見事なダイレクトシュートを決められ 2025.04.27 11:15 Sun
Xfacebook
クリスタル・パレスのオリバー・グラスナー監督が26日に行われ、3-0で快勝したFAカップ準決勝アストン・ビラ戦を振り返った。 9季ぶりに決勝進出を目指すパレスは31分にFWエベレチ・エゼが見事なダイレクトシュートで先制点を挙げると、守護神ディーン・ヘンダーソンの活躍もあった中、1点のリードで前半を終えた。 2025.04.27 10:30 Sun
Xfacebook
FAカップ準決勝、クリスタル・パレスvsアストン・ビラが26日にウェンブリー・スタジアムで行われ、3-0で快勝したパレスが決勝進出を決めた。なお、パレスのMF鎌田大地はフル出場した。 今大会では下部カテゴリーの3チーム、準々決勝でフルアムと比較的組み合わせに恵まれたなか、順当にベスト4進出を決めたパレス。ファイナ 2025.04.27 03:14 Sun
Xfacebook
クリスタル・パレスについて詳しく見る>

エディ・エンケティアの人気記事ランキング

1

「ダイチの考え方は良かった」9人での戦いも前に出続けて勝利のクリスタル・パレス、92年ぶりのブライトン相手のダブルに指揮官「大勝利であり、とても満足」

クリスタル・パレスのオリバー・グラスナー監督が、ブライトン&ホーヴ・アルビオン戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 5日、プレミアリーグ第31節で両者は対戦。クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地、ブライトンの日本代表MF三笘薫は揃って先発出場し、日本代表対決が実現した。 試合は開始3分にジャン=フィリップ・マテタのゴールでクリスタル・パレスが先制するも、31分にダニー・ウェルベックのゴールでブライトンが追いつく展開に。それでも55分にダニエル・ムニョスのゴールでクリスタル・パレスが勝ち越しに成功する。 三笘は63分でピッチを後にしたが、その後に試合が大荒れ。78分にエディ・エンケティア、90分にはマルク・グエイが2枚目のイエローカードで退場となるも、クリスタル・パレスは守りに入らず。後半アディショナルタイムには鎌田が積極的にゴールに向かおうとすると、ヤン・ポール・ファン・ヘッケが倒してこちらも退場。3人が退場した試合は、2-1でクリスタル・パレスが勝利した。 グラスナー監督は2人も少なくなっての戦いを振り返り、選手たちが良い判断をしたと言及。数的不利でも攻める姿勢を守ったことが良かったとし、相手の退場を誘発した鎌田のプレーも称えた。 「我々はただ、選手たちにどのシステムでプレーすべきかを示しただけだ。そして、彼らは何をすべきかわかっていた。ダイチ(鎌田大地)が左サイドバックのようなポジションになったことで、1、2回状況が変わった」 「9vs10、時には8vs10で練習することが多く、それほど難しくはなかったが、そんなに頻繁にはやっていない」 「ただ、選手たちは何をすべきかわかっている。今日本当に良かったのは、彼らがただ守備をして、審判が試合を終わらせるのを待たなかったことだ」 「我々は前進する適切な瞬間を待っていた。ダイチはレッドカードが出されなければ、GKと一対一になっていただろう。その考え方が、今日は良かった」 激闘を制したクリスタル・パレス。ブライトン相手にシーズンダブルを達成できたことを喜んだ。 「今は疲れ果てている。この試合には全てが揃っていたので、サッカーが愛される理由だろう」 「今日のセルハーストの雰囲気は本当に素晴らしく、誰もが満足して家に帰った」 「我々の選手たち…ブライトンとの2試合に勝てたのは92年ぶりの快挙だ。大勝利であり、とても満足している」 「相手のクロスを全て防がなければならなかった。相手は1度フリーのヘディングシュートを放ったが、幸運だった。しかし、それ以外は上手く防げた。落ち着いて、全てのボールを奪い合った」 「彼らにとって素晴らしい経験となり、我々に多くの感動を与えてくれた。素晴らしかった」 <span class="paragraph-title">【動画】日本人対決は退場者3名の大荒れの試合に…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="yHTTgPf0070";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.06 13:40 Sun
2

サウサンプトン戦決勝点のエンケティアが喜び…“弟”ウィロックのゴールも祝福

アーセナルに所属するU-21イングランド代表FWエディ・エンケティアがサウサンプトン戦での自身のゴールを振り返った。クラブ公式サイトが伝えている。 アーセナルは25日、プレミアリーグ第31節でサウサンプトンと対戦。ホームチームの速いプレスに苦しんだものの、相手のミスを確実にモノにし、0-2と手堅い勝利をつかんだ。 この試合で今季リーグ戦5試合目の先発出場だったエンケティアは、前半半ばに高い位置からプレスをかけ、サウサンプトンGKアレックス・マッカーシーのパスミスを誘い先制点を挙げる。さらにアーセナルは、試合終盤に得たFKの流れからMFジョー・ウィロックが今季リーグ戦初ゴールを決めた。 試合後、エンケティアは再開後のリーグ戦初勝利と、自身の今季プレミアリーグ2ゴール目を喜ぶ一方、普段から弟のように思っているというウィロックのゴールも祝福している。 「(ウィロックのゴールに)嬉しいよ」 「彼は僕の弟のようなものだ。僕が得点すると、彼は自分のことのように祝ってくれる。だから彼が得点した時も僕は同じように喜んだよ。勝ち点3と、お互いの名前をスコアシートに飾ることができて、彼も嬉しい気持ちだろう」 「僕たちは今日、何度もハイプレスをかけて本当に良くやったと思う」 「僕は個人的に、チームのために全力を尽くすことを心がけている。だから、少しでもゴールキーパーのミスを引き出そうとプレスを続けたよ。それを100回くらい続けてゴールへ繋げられたことは本当に良かった」 「僕はそれが自分のやり方だと思う。僕は常に相手選手が嫌がるようにチェイスを仕掛けているし、相手の背後に走ってボールを引き出そうとしている」 「チーム一体となってハードワークをしたけど、多くのゴールには恵まれなかった。でも良いチャンスもあったし、勝ち点3を得られたことが何よりの成果だよ」 「マンチェスター・シティ戦、ブライトン戦としばらく運に見放されていた。だから、袖をまくって勝ち点3を獲る必要があることはわかっていたよ。さっきも言ったけど、ここから前進し続けることができると信じている」 2020.06.26 18:00 Fri
3

「もう2度とレンタルには行かない」伊東純也と共に活躍したバログンが自身の去就に言及…アーセナル残留か完全移籍か

アメリカ代表デビューを果たしたFWフォラリン・バログン(21)だが、レンタル移籍はもうしないと言及した。イギリス『BBC』が伝えた。 アーセナルから今シーズンはリーグ・アンのスタッド・ランスへとレンタル移籍を経験したバログン。日本代表MF伊東純也の同僚でもあり、リーグ・アンでは21ゴールを記録。大躍進を果たした。 アーセナルのアカデミーで育ち、ミドルズブラへのレンタルも経験。2022年7月にファーストチームへ昇格すると、そのままレンタル移籍に出ていた。 そして、その活躍もありアメリカ代表から声が掛かることに。世代別の代表チームではアメリカとイングランドでプレーした中、A代表はアメリカを選択。6月にデビューを果たした。 そのバログンは、CONCACAF(北中米カリブ海)ネーションズ・リーグのカナダ代表戦に出場。ゴールを決めるなど2-0と勝利した中、試合後に自身の去就について語った。 「今後、どのような議論が行われるのかはわからない」 「何が起こるかはわからない。でも、僕は今に全力で取り組んでいる。今を生き続けるように努めている」 「もちろん、チームや家族と一緒にこの瞬間を楽しみたいとも思っている」 「1つ言えることは、もう2度とレンタルには行かないということだ」 2021年にアーセナルと4年契約を結んでいるバログン。今季の活躍を受け、その才能に目をつけているクラブも多い。 一方で、アーセナルのミケル・アルテタ監督もバログンの能力を認めるところ。ただ、クラブにはブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスがおり、負傷中は同じアカデミー出身のFWエディ・エンケティアが活躍。今夏はドイツ代表FWカイ・ハヴァーツを獲得しようと動いている状況であり、ポジションが確約はされていない。 言葉通りであれば、完全移籍するのか、アーセナルに留まるのかの二択。クラブとどのような話し合いをするのか注目が集まる。 2023.06.19 22:17 Mon
4

エドゥSDの個人的野望がカタチに…アーセナルの今夏選手売却は151億円超

アーセナルの“売り”が比較的順調だ。『フットボール・ロンドン』が伝えている。 アカデミー出身FWエディ・エンケティア(25)のノッティンガム・フォレスト移籍がまもなく、と報じられるアーセナル。 売却額は3000万ポンド(56億円)と推定され、ガナーズで今ひとつ殻を破りきれなかったエンケティア本人のキャリア進展も考慮すれば、決して悪くないディールとなるだろう。 そんなアーセナルは最近、同じく停滞感が拭えなかったMFエミール・スミス・ロウもフルアムへ推定3400万ポンド(約64億円)で売却。 このように、箔がつくホームグロウン選手をそこそこの金額で売れている格好だが、背景にはスポーツ・ディレクター(SD)を務めるエドゥ氏の個人的な野望が存在する。 どうやらエドゥSD、自身の“昇進”を見据え、「今夏の選手売却総額、最低8000万ポンド(約151億円)」という目標を設定。 今のところ、トップ登録選手の中から売却したのはスミス・ロウ1人だが、U-21チームのFWミカ・ビエレスをシュトゥルム・グラーツへ売却し400万ポンド、DFブルック・ノートン=カフィーをジェノアに売却し350万ポンド。 また、元アーセナルU-18のMFオマリ・ハッチンソンが、チェルシーからイプスウィッチ・タウンへ2250万ポンドで完全移籍。リセール条項として、450万ポンドを手に入れた。 同じく元アーセナルU-21のDFマーク・マクギネスが、カーディフからルートンへ1000万ポンドで移籍。こちらについては、20%にあたる200万ポンドが入ってくるそうだ。 ここにエンケティアの3000万ポンドが追加されれば、エドゥSDの目標8000万ポンドまで、あと200万ポンド前後ということに。 また、22年夏にフルアムへ売却したGKベルント・レノに関し、先方のプレミアリーグ残留に伴い、最後の追加金として今夏200万ポンド。 今夏U-21からデポルティボ・ラ・コルーニャへの完全移籍が確実となったMFチャーリー・パティーノの売却で100万ポンド。 細かく精査すると、エドゥSDの目標はすでに達成されていると見てもよさそうだ。 さらに、今夏DFヌーノ・タヴァレスをラツィオへレンタル放出し、契約には500万ポンドの買い取り義務が付帯。エドゥSDは来夏の資金調達作戦も同時並行で進めている格好だ。 <span class="paragraph-title">【動画】名手パトリック・ヴィエラがデクラン・ライスを称賛「プレミアリーグの中でも、特に好きな選手の一人です」</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> &quot;He&#39;s one of my favourite players in the Premier League.&quot;<br><br>Patrick Vieira Declan Rice<br><br>Watch Live From N5 one hour before every home matchday. <a href="https://t.co/lGNuB5jrBu">pic.twitter.com/lGNuB5jrBu</a></p>&mdash; Arsenal (@Arsenal) <a href="https://twitter.com/Arsenal/status/1825916953283690776?ref_src=twsrc%5Etfw">August 20, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.22 15:10 Thu
5

一発退場劇の鎌田大地に「ひどいタックル」「間違いなくレッド」 英『スカイ』は最低点をつける

クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地を現地メディアが厳しく評価する。 パレスは9日のプレミアリーグ第11節でフルアムとホームで対戦し、0-2で敗戦。このロンドン・ダービーでプレミア2試合ぶりの白星を狙ったが、叶わず。エベレチ・エゼ、エディ・エンケティアをケガで欠いた攻撃陣も不発に終わった。 そんなパレスで今節も先発した鎌田だが、味方のパスがズレた0-1の76分にDFケニー・テテへレイト気味のタックルを試みてしまい、相手の右すねに右足裏がヒット。主審は間髪入れずにレッドカードを出して、痛恨の退場となった。 イギリス『スカイ・スポーツ』はこの試合に出場した両チームの選手でも最低の5点をつけ、OB選手でコメンテーターを務めるクレイトン・モリソン氏も「テテへのひどいタックルだったし、間違いなくレッドカードだ」と断じる。 また、パレスの専門メディア『We Are Palace』はトップチームデビューの北アイルランド代表MFジャスティン・デベニーが鎌田よりも印象的だったとし、「またも期待外れのプレーに終始」などと酷評した。 プレミアで日本人選手がレッドカードで退場するのは鎌田が初となっている。 <span class="paragraph-title">【動画】レッド致し方なし…鎌田大地が一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="BUt5po9NArg";var video_start = 107;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.11.10 10:16 Sun

エディ・エンケティアの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年8月30日 アーセナル クリスタル・パレス 完全移籍
2020年1月2日 リーズ アーセナル レンタル移籍終了
2019年8月8日 アーセナル リーズ レンタル移籍
2019年1月1日 アーセナルU23 アーセナル 完全移籍
2017年7月1日 アーセナルU18 アーセナルU23 完全移籍
2015年7月1日 アーセナルU18 完全移籍

エディ・エンケティアの今季成績

カラバオカップ(EFLカップ) 3 184’ 2 1 0
FAカップ 1 21’ 1 0 0
プレミアリーグ 24 869’ 1 5 1
合計 28 1074’ 4 6 1

エディ・エンケティアの出場試合

カラバオカップ(EFLカップ)
3回戦 2024年9月17日 vs QPR 65′ 1 56′
1 - 2
4回戦 2024年10月30日 vs アストン・ビラ 88′ 0
1 - 2
準々決勝 2024年12月18日 vs アーセナル 31′ 1
3 - 2
FAカップ
準々決勝 2025年3月29日 vs フルアム 21′ 1
0 - 3
準決勝 2025年4月26日 vs アストン・ビラ 11′ 0
3 - 0
プレミアリーグ
第1節 2024年8月17日 vs ウォルバーハンプトン ベンチ入り
2 - 0
第2節 2024年8月24日 vs アストン・ビラ ベンチ入り
0 - 2
第3節 2024年9月1日 vs チェルシー メンバー外
1 - 1
第4節 2024年9月14日 vs レスター・シティ 90′ 0
2 - 2
第5節 2024年9月21日 vs マンチェスター・ユナイテッド 66′ 0
0 - 0
第6節 2024年9月28日 vs エバートン 73′ 0
2 - 1
第7節 2024年10月5日 vs リバプール 90′ 0 76′
0 - 1
第8節 2024年10月21日 vs ノッティンガム・フォレスト 67′ 0
1 - 0
第9節 2024年10月27日 vs トッテナム 24′ 0
1 - 0
第10節 2024年11月2日 vs ウォルバーハンプトン 84′ 0
2 - 2
第11節 2024年11月9日 vs フルアム メンバー外
0 - 2
第12節 2024年11月23日 vs アストン・ビラ メンバー外
2 - 2
第13節 2024年11月30日 vs ニューカッスル 13′ 0
1 - 1
第14節 2024年12月3日 vs イプスウィッチ・タウン 1′ 0
0 - 1
第15節 2024年12月7日 vs マンチェスター・シティ 13′ 0 93′
2 - 2
第16節 2024年12月15日 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン 30′ 0
1 - 3
第17節 2024年12月21日 vs アーセナル 29′ 0
1 - 5
第18節 2024年12月26日 vs ボーンマス メンバー外
0 - 0
第19節 2024年12月29日 vs サウサンプトン 1′ 0 97′
2 - 1
第20節 2025年1月4日 vs チェルシー 3′ 0
1 - 1
第21節 2025年1月15日 vs レスター・シティ 10′ 0
0 - 2
第22節 2025年1月18日 vs ウェストハム 12′ 0
0 - 2
第23節 2025年1月26日 vs ブレントフォード 18′ 0
1 - 2
第24節 2025年2月2日 vs マンチェスター・ユナイテッド ベンチ入り
0 - 2
第25節 2025年2月15日 vs エバートン 4′ 0
1 - 2
第26節 2025年2月22日 vs フルアム ベンチ入り
0 - 2
第27節 2025年2月25日 vs アストン・ビラ ベンチ入り
4 - 1
第28節 2025年3月8日 vs イプスウィッチ・タウン 72′ 0
1 - 0
第30節 2025年4月2日 vs サウサンプトン 31′ 0
1 - 1
第31節 2025年4月5日 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン 10′ 0 69′
78′
78′
2 - 1
第32節 2025年4月12日 vs マンチェスター・シティ メンバー外
5 - 2
第29節 2025年4月16日 vs ニューカッスル 33′ 0
5 - 0
第33節 2025年4月19日 vs ボーンマス 15′ 0
0 - 0
第34節 2025年4月23日 vs アーセナル 80′ 0
2 - 2

エディ・エンケティアの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2023年10月13日 イングランド代表