ブラヒム・ディアス
Brahim DIAZ
![]() |
|
ポジション | FW |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1999年08月03日(26歳) |
利き足 | 両足 |
身長 | 170cm |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
ブラヒム・ディアスのニュース一覧
レアル・マドリーのニュース一覧
ブラヒム・ディアスの人気記事ランキング
1
エジプトやモロッコ、アルジェリアなどが順調に勝ち点獲得、グループ1位の9カ国がW杯出場獲得【2026年北中米W杯アフリカ予選】
2026年北中米ワールドカップ(W杯)アフリカ1次予選の第6節が、22日から25日にかけて各地で行われた。 9つのグループに分かれて行われているアフリカ1次予選。各グループ首位の9カ国がW杯への出場権を獲得。2位チームのうち上位4チームが2次予選へと進み、勝者が大陸間プレーオフに回るレギュレーションとなっている。 グループAのエジプト代表は、25日にホームでシエラレオネ代表と対戦。モハメド・サラーやオマル・マーモウシュらが先発した中、前半アディショナルタイムにアーメド・サイード・ジゾがゴール。このゴールを守り切り、1-0で勝利し勝ち点を「16」に伸ばした。また、2位のブルキナファソ代表はギニアビサウ代表と対戦し、1-2で勝利。勝ち点を「11」としている。 混戦のグループBは、首位に立つスーダン代表が南スーダン代表と対戦し、1-1のドロー。2位のDRコンゴ代表はアウェイでモーリタニア代表と対戦し、シャルレス・ピッケル、フィストン・カララ・マイェルのゴールで0-2と勝利して首位に浮上。3位のセネガル代表はトーゴ代表をホームに迎え、パプ・マタル・サールのゴールとオウンゴールで2-0と勝利し2位につけている。 こちらも混戦のグループFは、首位に立つコートジボワール代表がガンビア代表にセバスティアン・アラーのゴールで1-0と勝利。2位のガボン代表は、ケニア代表にピエール・エメリク=オーバメヤンの2ゴールで1-2と勝利を収めた。なお、ケニア代表のFWマイケル・オルンガもゴールを決めている。コートジボワールは勝点16、ガボンは勝点15で首位を争っている。 グループDではカーボベルデ代表、カメルーン代表が共に勝利を収めて、勝ち点13と勝ち点12で首位を争っている状況となっており、こちらも熾烈な出場権争いが繰り広げられている。 グループCでは首位の南アフリカ代表がアウェイでベナン代表相手に0-2で勝利し首位をキープ。一方で、ナイジェリア代表はホームでここまで勝利がないジンバブエ代表と対戦し1-1のドロー。4位に位置しており、プレーオフにも進めない可能性も出てきている。 グループEはモロッコ代表が独走中。今節はタンザニア代表とホームで対戦し、ナイーフ・アゲルド、ブラヒム・ディアスのゴールで2-0と快勝を収めている。なお、グループEには問題が生じており、グループ分け後にエリトリアが予選不参加を表明。また、コンゴが2月6日に国際サッカー連盟(FIFA)から追放を受けており、予選の試合が中止となっている。 その他、グループGはアルジェリア代表、グループHはチュニジア代表、グループIはガーナ代表が首位を走っている。 <h3>◆北中米W杯アフリカ予選順位表</h3> ※各グループ1位がW杯出場権獲得 【グループA】 1:エジプト/16pt/+12 2:ブルキナファソ/11pt/+6 3:シエラレオネ/8pt/0 4:エチオピア/6pt/0 5:ギニアビサウ/6pt/-2 6:ジブチ/1pt/-16 【グループB】 1:DRコンゴ/13pt/+5 2:セネガル/12pt/+7 3:スーダン/12pt/+6 4:トーゴ/4pt/-3 5:南スーダン/3pt/-8 6:モーリタニア/2pt/-7 【グループC】 1:南アフリカ/13pt/+5 2:ルワンダ/8pt/0 3:ベナン/8pt/-1 4:ナイジェリア/7pt/+1 5:レソト/6pt/-1 6:ジンバブエ/4pt/-4 【グループD】 1:カーボベルデ/13pt/+2 2:カメルーン/12pt/+8 3:リビア/8pt/-1 4:アンゴラ/7pt/0 5:モーリシャス/5pt/-4 6:エスワティニ/2pt/-5 【グループE】 1:モロッコ/15pt/+12 2:ニジェール/6pt/+2 3:タンザニア/6pt/-2 4:ザンビア/3pt/-1 5:コンゴ/0pt/-11※2/6にFIFAが追放 6:エリトリア※参加辞退 【グループF】 1:コートジボワール/16pt/+14 2:ガボン/15pt/+6 3:ブルンジ/10pt/+6 4:ケニア/6pt/+3 5:ガンビア/4pt/-1 6:セーシェル/0pt/-28 【グループG】 1:アルジェリア/15pt/+10 2:モザンビーク/12pt/-1 3:ボツワナ/9pt/+1 4:ウガンダ/9pt/-1 5:ギニア/7pt/-1 6:ソマリア/1pt/-8 【グループH】 1:チュニジア/16pt/+9 2:ナミビア/12pt/+6 3:リベリア/10pt/+3 4:赤道ギニア/7pt/-4 5:マラウィ/6pt/-2 6:サントメ・プリンシペ/0pt/-12 【グループI】 1:ガーナ/15pt/+10 2:コモロ/12pt/+2 3:マダガスカル/10pt/+3 4:マリ/9pt/+4 5:中央アフリカ/5pt/-5 6:チャド/0pt/-14 2025.03.26 12:15 Wed2
衝撃の判定でベリンガムのゴールを認めなかった主審、試合の割り当てを外される
ラストプレーのゴールを認めなかったことが大きな話題を呼んだヘスス・ヒル・マンサーノ主審だが、割り当て停止の処分を受けることとなった。 事件が起こったのは、2日に行われたラ・リーガ第27節のバレンシアvsレアル・マドリー。2-2で迎えた最終盤、ラストプレーでクロスに対しジュード・ベリンガムがボックス内でヘッド。ネットを揺らし、劇的な勝利かと思われた。 しかし、ヒル・マンサーノ主審はプレーの途中ながらシュートを打つ前に試合終了のホイッスル。ゴールを認めなかったことで、マドリー側は当然激怒。ベリンガムは一発退場となっていた。 スペインサッカー連盟(RFEF)は主審の報告書に書かれていることを認め、「軽蔑または軽視の態度で主審に話しかける」の罰則を適用。2試合の出場停止に加え、罰金600ユーロ(約9万8000円)。マドリーには700ユーロ(約11万4000円)の罰金を科すことに。ベリンガムには2試合の出場停止処分が下っていた。 そんな中、RFEFはラ・リーガ第29節の審判団の割り当てを発表。マンサーノ主審はどの試合にも割り当てられなかった。 スペイン『アス』によれば、明らかに笛のタイミングを誤っており、マドリー側の抗議が処分を受けることは仕方なかったが、主審としての時間管理、試合コントロールに問題があったことも事実。ラストプレーとしてマドリーのCKを認めると、一度はシュートが失敗に終わったものの笛を吹かず。ブラヒム・ディアスがクロスを上げてシュートを打つ手前で笛を吹くという謎の行動は処分対象となったという。 実は同様のケースが昨シーズンも発生。レアル・バジャドリーvsセビージャの試合で、オルティス・アリアス主審もシュートが打たれた後に笛を鳴らし、ネットを揺らしてもノーゴールの判定に。これにより3節割り当てから外されれることとなった。 なお、マンサーノ主審はどの程度の欠場になるかは不明だが、すぐに復帰するものとみられている。 <span class="paragraph-title">【動画】ベリンガムが90+9分にネットを揺らすも…直前の試合終了ホイッスルでノーカウント</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="MVT0OMPYUKs";var video_start = 554;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.03.14 22:25 Thu3
王者マドリーがチェイス・アンリCLデビューのシュツットガルト撃破で白星発進! リュディガー恩返し弾にエンドリッキがCLクラブ最年少弾【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第1節、レアル・マドリーvsシュツットガルトが17日にサンティアゴ・ベルナベウで行われ、ホームのマドリーが3-1で勝利した。なお、シュツットガルトのDFチェイス・アンリは63分から出場した。 大会連覇と共に新フォーマットでの初優勝を狙うマドリー。インターナショナルマッチウィークの中断明けの初戦ではレアル・ソシエダを2-0で下し、今シーズンのアウェイ戦初勝利。良い形でホーム開催のCL初陣に臨んだ。アンチェロッティ監督はそのソシエダ戦から先発4人を変更。ミリトンに代えてルーカス・バスケスを右サイドバックで起用し、カルバハルをリュディガーの相棒に起用。また、モドリッチとギュレル、ブラヒム・ディアスに代えて負傷明けのチュアメニとベリンガム、ロドリゴを起用した。 一方、昨季のブンデスリーガで2位躍進を果たしたシュツットガルトは久々のCL参戦。直近のボルシアMG戦を3-1で快勝し、今季リーグ戦初勝利を得たチームは王者とのアウェイゲームに臨んだ。なお、直近2試合連続スタメン起用でCLデビューが期待されたチェイス・アンリはベンチスタートとなった。 戦前はホームのマドリー圧倒の試合展開が予想されたが、蓋を開けてみればアウェイでアグレッシブに入ったシュツットガルトが主導権を握る。開始8分にウンダブのスルーパスに抜け出したミロがいきなり際どいシュートを放つと、以降もルウェリングとミロ、スティラーと鮮やかな連携から再三ディフェンスラインを破って決定的なシュートを放っていくが、GKクルトワのビッグセーブに遭う。 頼れる守護神の連続セーブで辛くも失点を免れたマドリーは、左サイドに流れるムバッペとヴィニシウスを起点にチャンスを窺う。序盤にはボックス左に持ち込んだムバッペのシュートでゴールに迫ったが、その後がなかなか続かない。 前半半ばから終盤にかけても一進一退の攻防が続く。シュツットガルトが鋭いロングカウンターからウンダブのシュートがDFカルバハルにディフレクトしたボールがクロスバーを叩く決定機を作り出すと、マドリーは直後にセットプレーの競り合いの場面で相手と交錯したリュディガーがPKを獲得。しかし、微妙な接触となったこのプレーはオンフィールド・レビューの結果、ノーファウルの判定に。 そして、アウェイチームの予想以上の善戦やクルトワの再三好守によって試合は互角の状況のままゴールレスで折り返した。 迎えた後半、マドリーはバスケスを下げてミリトンを投入。カルバハルを本職の右サイドバックに戻す。すると、後半開始早々にホームチームが電光石火の先制点を奪う。 46分、ハーフウェイライン手前のチュアメニがダイレクトで右サイドの背後へ出した縦パスをDFがはじき返せずにロドリゴが完璧に抜け出す。そのままボックス内まで運んでグラウンダーの折り返しを入れると、ムバッペがうまく右足インサイドで押し込んだ。 ムバッペの公式戦3試合連続ゴールで先制に成功したマドリーは前半の苦戦とは打って変わって後半はハーフコートゲームを展開。左サイドに加えて後半は右サイドのロドリゴも効果的に攻撃に絡み、より流動的な攻めで簡単にボックス内を陥れ、際どいシーンを続けていく。だが、自分たちの時間帯で相手の心を折る追加点を奪い切れない。 一方、後半は防戦一方が続いたシュツットガルトは63分に2枚替えを敢行。ヴァグノマンとヒューリッヒを下げてチェイス・アンリ、リーダーを投入。CLデビューの日本人DFは右サイドバックでヴィニシウスとマッチアップする形に。 すると、粘りの守備で2失点目を回避したシュツットガルトがようやくクルトワの牙城を破る。68分、セットプレーの二次攻撃からファーサイドのルウェリングが折り返したボールをファーでフリーのウンダブが頭で合わせた。 一瞬の隙を突かれて追いつかれたマドリーは失点後にモドリッチ、ギュレル、エンドリッキらフレッシュなアタッカーを続けて投入。フレッシュな選手に勝ち越しゴールを託すと、この交代策が試合を動かす。 83分、左CKの場面でキッカーのモドリッチが右足インスウィングの正確なクロスを上げると、これを古巣対戦のリュディガーが打点の高いヘディングで合わせ、強烈な恩返しゴールとした。 さすがの勝負強さで勝ち越しに成功したマドリーはゲームコントロール優先の試合運びにシフト。さらに、試合終了間際の95分にはロングカウンターから長い距離をドリブルで持ち上がったエンドリッキが周囲の味方をオトリにペナルティアーク付近で左足を振り抜くと、グラウンダーの鋭いシュートがGKニューベルの手をはじいてゴールネットに突き刺さった。 そして、ラウール・ゴンサレスのクラブ最年少ゴール記録を更新するエンドリッキの18歳と58日でのCLデビュー弾でダメ押しの王者マドリーが善戦のシュツットガルトを振り切って開幕白星スタートを飾った。 レアル・マドリー 3-1 シュツットガルト 【レアル・マドリー】 キリアン・ムバッペ(後1) アントニオ・リュディガー(後38) エンドリッキ(後50) 【シュツットガルト】 デニス・ウンダブ(後23) 2024.09.18 06:21 Wed4
ベルナベウ攻略で連勝のアーセナルが王者マドリー撃破! PSG待つベスト4進出【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグ、レアル・マドリーvsアーセナルが16日にサンティアゴ・ベルナベウで行われ、アウェイのアーセナルが1-2で勝利。2戦合計1-5としたアーセナルの準決勝進出が決まった。なお、アーセナルのDF冨安健洋は負傷欠場となった。 8日にアーセナル・スタジアムで行われた1stレグはホームのアーセナルが3-0の完勝。王者優位という下馬評を覆す会心の勝利で大きなアドバンテージを手にした。 敵地で想定外の大敗を喫し、崖っぷちの状況となったマドリー。先週末のリーグ戦ではムバッペの前半退場で苦しい戦いとなったが、カマヴィンガのゴールによって1-0の勝利。公式戦4試合ぶりの白星を飾って今回の大一番を迎えた。アンチェロッティ監督は奇跡のレモンターダを狙った一戦で先発3人を変更。フラン・ガルシア、カマヴィンガ、ギュレルに代えてアラバ、ベリンガム、ヴィニシウスを起用した。 対してベスト4進出へ王手をかけたという状況のアーセナル。ただ、一部主力を温存して臨んだリーグ戦ではブレントフォード相手にリードを守り切れずに1-1のドロー。敵地での大一番に弾みを付けるまでには至らなかった。アルテタ監督は逃げ切りを図った一戦で先発5人を変更。ティンバーとルイス=スケリーの両サイドバック、ウーデゴール、サカ、メリーノと主力を復帰させた。 マドリディスタの強烈な後押しを背にしたホームチームが開始直後にムバッペ、ヴィニシウスの連携でいきなり際どい場面を創出する。 しかし、アーセナルも冷静に押し返すと、8分にはサカのコントロールシュートで最初の決定機を創出。さらに、このプレーで得た左CKの場面ではボールに関係ないポジション取りでメリーノのユニフォームを完全に引っ張って倒したDFアセンシオのプレーに関して数分後にオンフィールド・レビュー(OFR)が行われると、アーセナルにPKが与えられる。 だが、キッカーのサカがタイミングを外してチップキック気味に放った左へのシュートをGKクルトワが見事な粘りと長いリーチを活かしたワンハンドセーブではじき出し、絶体絶命のピンチを救った。 守護神のビッグプレーで逆転への可能性を残したマドリー。ここから攻勢を強めると、24分にはセットプレーの流れからボックス内でライスとムバッペが交錯。主審は当初ホールディングでのPKを宣告したが、OFRの末にノーファウルと判定を覆した。 絶好のゴールチャンスが取り消しとなったマドリーは気持ちを切り替えて前に出ていく。ボールを保持して相手のコンパクトな守備の攻略を図るも、流れの中では自慢のアタッキングユニットの個人技もうまく封じられて決定機まで持ち込めない。また、再三のセットプレーも撥ね返される。 大量7分が加えられたアディショナルタイムを含め前半終盤にかけてはボールを握って攻め手を窺うマドリー、堅守速攻で応戦するアーセナルという構図の下で拮抗した展開が続いていく。手数ではホームチームが勝ったが、前半アディショナルタイムにはカウンターでボックス左に抜け出したマルティネッリがニア下へ際どいシュートを放ったが、ここはGKクルトワの好守に阻まれた。 2ndレグは0-0、2戦合計では0-3で折り返した後半も前半と同様の展開で試合が進んでいく。 ハーフタイムでの修正も実らず、ゴールが遠いマドリーは61分、アラバとルーカス・バスケス、ロドリゴを下げてフラン・ガルシア、セバージョス、エンドリッキの3枚替えを敢行。バルベルデを右サイドバックに移した。 一方、後半も冷静にゲームを運んでいくアーセナルはワンチャンスを活かして先制点まで奪う。65分、長いボールを使って右サイドのサカが背後を取ってタメを作ると、中央での細かいパス交換からメリーノの絶妙なスルーパスでゴール前に抜け出したサカがGKクルトワとの一対一を制し、PK失敗を払しょくするファインゴールとした。 これで4点差を追う形となったマドリーだったが、失点直後に反発力を示す。67分、GKラヤからボックス付近でスローイングを受けたサリバの死角からボールにアプローチしたヴィニシウスがまんまと奪い切って無人のゴールへシュートを流し込んだ。 これで再び3点差に戻ったなかでマドリーが勢いを見せるが、アーセナルも気持ちを切り替えてうまく相手陣内で時計を進めていく。 75分には足首を痛めたムバッペの負傷を受け、アンチェロッティ監督はアセンシオも下げてモドリッチ、ブラヒム・ディアスを同時投入。チュアメニをセンターバックに下げて前がかる。対するアーセナルはスコアラーのサカを下げてトロサールを投入し、マルティネッリを右に回した。 その後、完全に逃げ切り態勢に入ったアーセナルに対して、マドリディスタの熱狂的な後押しを受けながら最後まで懸命にゴールを目指したマドリー。ブラヒム・ディアスやエンドリッキらがボックス内で際どいシーンに絡んだが、再びゴールをこじ開けることはかなわず。 逆に、アーセナルは後半アディショナルタイムの93分にロングカウンターから快足を飛ばしてDFフラン・ガルシアを振り切ったマルティネッリが土壇場で勝ち越しゴールを奪い、ベルナベウ攻略。 この結果、見事な連勝で王者マドリーを撃破したアーセナルがパリ・サンジェルマンの待つ準決勝進出を決めた。 レアル・マドリー 1-2(AGG:1-5) アーセナル 【レアル・マドリー】 ヴィニシウス・ジュニオール(後22) 【アーセナル】 ブカヨ・サカ(後20) ガブリエウ・マルティネッリ(後48) 2025.04.17 06:07 Thu5
ミラン帰還を喜ぶ新“10番“のブラヒム・ディアス「偉大なクラブに相応しい存在となりたい」
ミランのU-21スペイン代表MFブラヒム・ディアスが、チームに残留できた喜びを語った。イタリア『スカイ』が伝えている。 ブラヒム・ディアスは2019年1月にマンチェスター・シティからレアル・マドリーへ移籍したものの、出場機会には恵まれず2020年夏に1年間のレンタル移籍でミランに加入。公式戦39試合出場7ゴール4アシストの成績を残した。 レンタル期間を終え一時は所属元のマドリーに戻ったブラヒム・ディアスだったが、トルコ代表MFハカン・チャルハノール退団によって中盤の補強が必要となったミランが、再び獲得に着手。2200万ユーロ(約28億5000万円)の買い取りオプションが付随した2年レンタルという形で、ミラノの地に舞い戻った。 移籍後、クラブの公式チャンネルである『ミランTV』に出演したブラヒム・ディアスは復帰を喜び、背番号が昨シーズンの「21」から「10」に変更となったことについても、喜びを露わにしている。 「この素晴らしいクラブに再びやってこられてとても幸せ。このシャツのカラーは僕が100%の力を発揮するに相応しいものだと思うし、それを実行したい」 「21番もとても好きな番号だった。でも、10番がずっと好きだったのも事実だね。それに、ミランの歴史の中で唯一無二の番号だ。この番号は重く、クラブにとって価値のあるものだから、大きな責任が伴うのは分かっている。僕はファンのためベストを尽くし、この偉大なクラブに相応しい存在になるんだ。自分なら、それができると思っている」 「僕はこのクラブを愛しており、ベストを尽くしたい。そして今、僕は背番号10を受け取った。これは独自のモチベーションと感覚を与えてくれるね。この偉大なクラブのため、自分の才能を発揮して、最後の一滴まで汗を流し、素晴らしいシーズンになるよう戦う」 「昨年はここで素晴らしい時間が過ごせた。とても楽しかったし、このクラブの素晴らしさを理解できたよ。非常にポジティブなシーズンだったと思うけど、今シーズンはより良い結果を出したいね」 また、ブラヒム・ディアスは移籍に際して、かつてミランで指揮を執った経験を持つ現レアル・マドリー指揮官のカルロ・アンチェロッティ監督との会話について言及。インタビューの最後には、ファンに対してメッセージも送っている。 「アンチェロッティとはミランについて話したよ。彼はロッソネリの心を持っていて、このクラブをとても愛している。彼からはチームのため、そしてこの素晴らしいクラブのため全力を尽くすよう言ってくれた。僕がここに戻ることを喜んでくれたね。彼とはとても楽しい日々を過ごした。ミランの素晴らしさについて、たくさん話をしたよ」 「ファンがスタジアムに戻ってくるのが待ち遠しい。昨シーズンはファンがどれだけ僕らをサポートしてくれたか、どれだけいつも近くにいてくれたかを知れるまたとない経験になった」 「ミランは世界中にファンがいる。僕が言えるのは、『これからも僕らのそばにいて欲しい、そのためにベストを尽くす』ということだけさ。彼らのサポートを得られるのは喜びであり、名誉だ。ここに来られて、本当に嬉しく思っている」 2021.07.21 13:03 Wedブラヒム・ディアスの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2023年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2021年7月19日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2021年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2020年9月4日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2019年1月6日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2018年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2016年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2015年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2014年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
ブラヒム・ディアスの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コパ・デル・レイ | 4 | 166’ | 0 | 0 | 0 |
ラ・リーガ | 29 | 1324’ | 4 | 1 | 0 |
UEFAチャンピオンズリーグ | 11 | 448’ | 2 | 1 | 0 |
合計 | 44 | 1938’ | 6 | 2 | 0 |
ブラヒム・ディアスの出場試合
コパ・デル・レイ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラウンド16 | 2025年1月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルタ | 70′ | 0 | ||
H
![]() |
準々決勝 | 2025年2月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
レガネス | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
準決勝1stレグ | 2025年2月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ソシエダ | 6′ | 0 | ||
A
![]() |
準決勝2ndレグ | 2025年4月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ソシエダ | 途中出場 |
H
![]() |
決勝 | 2025年4月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
バルセロナ | 31′ | 0 | ||
A
![]() |
ラ・リーガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年8月18日 |
![]() |
vs |
![]() |
マジョルカ | 2′ | 0 | ||
A
![]() |
第2節 | 2024年8月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・バジャドリー | 21′ | 1 | ||
H
![]() |
第3節 | 2024年8月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラス・パルマス | 45′ | 0 | ||
A
![]() |
第4節 | 2024年9月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ベティス | 24′ | 0 | ||
H
![]() |
第5節 | 2024年9月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ソシエダ | 24′ | 0 | ||
A
![]() |
第6節 | 2024年9月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
エスパニョール | メンバー外 |
H
![]() |
第7節 | 2024年9月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
アラベス | メンバー外 |
H
![]() |
第8節 | 2024年9月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | メンバー外 |
A
![]() |
第9節 | 2024年10月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
ビジャレアル | メンバー外 |
H
![]() |
第10節 | 2024年10月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルタ | メンバー外 |
A
![]() |
第11節 | 2024年10月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
バルセロナ | 13′ | 0 | ||
H
![]() |
第13節 | 2024年11月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
オサスナ | 70′ | 0 | ||
H
![]() |
第14節 | 2024年11月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
レガネス | 15′ | 0 | ||
A
![]() |
第15節 | 2024年12月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヘタフェ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第19節 | 2024年12月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ | 32′ | 0 | ||
A
![]() |
第16節 | 2024年12月7日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジローナ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第17節 | 2024年12月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ | 63′ | 0 | ||
A
![]() |
第18節 | 2024年12月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
セビージャ | 90′ | 1 | ||
H
![]() |
第12節 | 2025年1月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
バレンシア | 22′ | 0 | ||
A
![]() |
第20節 | 2025年1月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラス・パルマス | 76′ | 1 | ||
H
![]() |
第21節 | 2025年1月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・バジャドリー | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第22節 | 2025年2月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
エスパニョール | 3′ | 0 | ||
A
![]() |
第23節 | 2025年2月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | ベンチ入り |
H
![]() |
第24節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
オサスナ | 69′ | 0 | ||
A
![]() |
第25節 | 2025年2月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジローナ | 73′ | 0 | ||
H
![]() |
第26節 | 2025年3月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ベティス | 60′ | 1 | 32′ | |
A
![]() |
第27節 | 2025年3月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ | 4′ | 0 | ||
H
![]() |
第28節 | 2025年3月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
ビジャレアル | 62′ | 0 | ||
A
![]() |
第29節 | 2025年3月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
レガネス | 62′ | 0 | ||
H
![]() |
第30節 | 2025年4月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
バレンシア | 57′ | 0 | ||
H
![]() |
第31節 | 2025年4月13日 |
![]() |
vs |
![]() |
アラベス | 13′ | 0 | ||
A
![]() |
第32節 | 2025年4月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ | 12′ | 0 | ||
H
![]() |
第33節 | 2025年4月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヘタフェ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第34節 | 2025年5月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルタ | 7′ | 0 | ||
H
![]() |
第35節 | 2025年5月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
バルセロナ | 45′ | 0 | ||
A
![]() |
第36節 | 2025年5月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
マジョルカ | メンバー外 |
H
![]() |
UEFAチャンピオンズリーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
シュツットガルト | メンバー外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
リール | メンバー外 |
A
![]() |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | メンバー外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
ミラン | 45′ | 0 | ||
H
![]() |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
リバプール | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
アタランタ | 84′ | 0 | ||
A
![]() |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
ザルツブルク | 19′ | 0 | ||
H
![]() |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレスト | 72′ | 0 | ||
A
![]() |
プレーオフ1stレグ | 2025年2月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
マンチェスター・シティ | 6′ | 1 | ||
A
![]() |
プレーオフ2ndレグ | 2025年2月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
マンチェスター・シティ | 12′ | 0 | ||
H
![]() |
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | 89′ | 1 | 56′ | |
H
![]() |
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | 11′ | 0 | ||
A
![]() |
準々決勝1stレグ | 2025年4月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
アーセナル | 5′ | 0 | ||
A
![]() |
準々決勝2ndレグ | 2025年4月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
アーセナル | 15′ | 0 | ||
H
![]() |
ブラヒム・ディアスの代表履歴
デビュー日 | 引退日 | チーム |
2024年3月22日 |
![]() |