エルドル・ショムロドフ

Eldor Shomurodov
ポジション FW
国籍 ウズベキスタン
生年月日 1995年06月29日(30歳)
利き足
身長 190cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

エルドル・ショムロドフのニュース一覧

ローマは19日、セリエA第33節でヴェローナをホームに迎え、1-0で勝利した。 前節ラツィオとのダービーをスーレのスーパーゴールで引き分けに持ち込んだ7位ローマ(勝ち点54)は、ショムロドフを[4-2-3-1]の最前線に配置。2列目に右からサーレマーケルス、スーレ、バルダンツィと並べた。 14位ヴェローナ( 2025.04.20 05:41 Sun
Xfacebook
ユベントスのイゴール・トゥドール監督が6日にアウェイで行われ、1-1で引き分けたセリエA第31節ローマ戦を振り返った。 トゥドール監督の初陣となった前節ジェノア戦をウノゼロで制して連敗を止めた5位ユベントスが、7連勝中の6位ローマのホームに乗り込んだ一戦。 立ち上がりからボールを握ったユベントスが押し込むと 2025.04.07 11:15 Mon
Xfacebook
ローマのクラウディオ・ラニエリ監督が6日にホームで行われ、1-1で引き分けたセリエA第31節ユベントス戦を振り返った。 7連勝で迎えた3ポイント差の5位ユベントスとのチャンピオンズリーグ出場権争い直接対決。ローマはユベントスにボールを持たれる展開となった中、40分に失点。それでも後半から投入されたFWエルドル・シ 2025.04.07 10:30 Mon
Xfacebook
セリエA第31節、ローマvsユベントスが6日に行われ、1-1で引き分けた。 前節レッチェ戦をウノゼロ勝利として怒涛の7連勝とした6位ローマ(勝ち点52)は、今季限りでの引退を発表したフンメルスがスタメンとなり、最前線にはドフビク、2シャドーにエル・シャーラウィと古巣対決となるスーレを起用する[3-4-2-1]を採 2025.04.07 05:42 Mon
Xfacebook
W杯初出場を視界に捉えるウズベキスタン代表のメンバー25名が発表された。 独立後初のW杯出場を目指すウズベキスタン代表は、現在アジア最終予選A組で本大会出場圏内の2位。第5節のカタール代表戦(A)を落とした以外は堅実に勝ち点を積み上げる。 この3月は第7節・キルギス代表戦(H)、第8節・イラン代表戦(A)と 2025.03.15 22:18 Sat
Xfacebook

ローマのニュース一覧

国内外の強豪クラブから引く手あまたのセスク・ファブレガス監督(38)だが、来シーズンもコモを率いる決断を下したようだ。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、チェルシーなどでプレーしたセスク監督。昨シーズンはコモをセリエA昇格に導く手腕を発揮。さらに、初挑戦となった今季のセリエAでは、昇格組ながらここまで勝ち点48を 2025.05.13 21:30 Tue
Xfacebook
ローマのクラウディオ・ラニエリ監督が12日にアウェイで行われ、1-2で敗戦したセリエA第36節アタランタ戦を振り返った。 リーグ戦19試合無敗と好調を維持するローマは、9分にルックマンのゴールで先制を許すも、32分にセットプレーの二次攻撃からスーレの右クロスをクリスタンテがヘディングで流し込み、試合を振り出しに戻 2025.05.13 08:00 Tue
Xfacebook
アタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督が12日にホームで行われ、2-1で勝利したセリエA第36節ローマ戦を振り返った。 今節の結果試合で来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得する3位アタランタ(勝ち点68)は、9分にルックマンにゴールで先制する。 その後、クリスタンテのゴールでローマに追いつか 2025.05.13 07:30 Tue
Xfacebook
セリエA第36節のアタランタvsローマが12日にゲヴィス・スタジアムで行われ、2-1でホームのアタランタが勝利した。 今節の結果試合で来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得する3位アタランタ(勝ち点68)は、直近のモンツァ戦のスタメンからヒエンをマリオ・パシャリッチに変更した以外は同じスタメンを採用。最前 2025.05.13 06:25 Tue
Xfacebook
ローマのイタリア代表MFロレンツォ・ペッレグリーニの今シーズン中の復帰が絶望的となったようだ。 今シーズンここまでは公式戦34試合3ゴール3アシストの数字を残していたローマのカピターノ。直近のフィオレンティーナ戦では先発出場していたが、前半終了時に交代していた。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によれ 2025.05.10 16:50 Sat
Xfacebook
ローマについて詳しく見る>

エルドル・ショムロドフの人気記事ランキング

1

ウズベキスタンに競り勝ったスペインが白星スタート【パリ五輪】

パリ・オリンピック(五輪)グループC第1節、U-23ウズベキスタン代表vsU-23スペイン代表が24日に行われ、1-2でスペインが勝利した。 U-23エジプト代表とU-23ドミニカ代表も同居しているグループC。 U-23アジカップで準優勝し、初の五輪出場を決めたウズベキスタンは、A代表のエースストライカーであるショムロドフを先発で起用した。 一方、U-23欧州選手権準優勝で前回の東京五輪で銀メダルのスペインは、ユーロ2024優勝メンバーのフェルミンとバエナが先発。クバルシとエリック・ガルシアのバルセロナコンビがセンターバックを組んだ。 アベル・ルイスを最前線に、中盤アンカーにバリオスを配す[4-1-4-1]でスタートしたスペインは、ウズベキスタンのアグレッシブな入りの前に互角の攻防を強いられた中、なかなかシュートチャンスに持ち込めない状況が続いた。 そんな中29分、スペインが最初のチャンスで先制する。左サイドからのFKをアベル・ルイスがヘッドで逸らし、ファーサイドのプビルが押し込んだ。 それでも39分、ウズベキスタンはペナルティアーク中央で得たFKをジャロリディノフが直接狙ってGKを強襲すると、45分にPKを獲得。セットプレーの流れからボックス内のハムラリエフがクバルシに倒されると、VARの末にPKとなった。これをショムロドフが決めてウズベキスタンが追いつき前半を終えた。 迎えた後半、クバルシを下げたスペインは57分にPKを獲得。ボックス左でオロスが切り返すと、ファイズラエフに倒された。しかしキッカーのセルヒオ・ゴメスはシュートをGKネマトフに止められ、勝ち越しとはならない。 それでも62分、PKを失敗したセルヒオ・ゴメスがゴール。サイド攻撃で揺さぶった流れからミランダの左クロスをダイレクトで合わせた。 その後はウズベキスタンの攻勢を凌いだスペインが2-1で逃げ切り。初戦を制している。 U-23ウズベキスタン 1-2 U-23スペイン 【U-23ウズベキスタン】 エルドル・ショムロドフ(前48)【PK】 【U-23スペイン】 マルク・プビル(前29) セルヒオ・ゴメス(後17) 2024.07.25 00:04 Thu
2

W杯初出場へ視界良好も今回は鬼門が…ウズベキスタンが“敵地イラン”含む3月へマンチェスター・C所属のクサノフら招集

W杯初出場を視界に捉えるウズベキスタン代表のメンバー25名が発表された。 独立後初のW杯出場を目指すウズベキスタン代表は、現在アジア最終予選A組で本大会出場圏内の2位。第5節のカタール代表戦(A)を落とした以外は堅実に勝ち点を積み上げる。 この3月は第7節・キルギス代表戦(H)、第8節・イラン代表戦(A)というスケジュール。25日に敵地テヘランはアザディ・スタジアムで開催されるイランとの首位攻防戦が、本大会へストレートイン出来るか否かの分岐点となるだろう。 13日発表の招集メンバー25名に目を通すと、キャプテンを担う大黒柱のFWエルドル・ショムロドフ(ローマ)、1月に欧州最前線へ羽ばたいたDFアブドゥコディル・クサノフ(マンチェスター・シティ)を筆頭に、欧州組が計6名。 この2名以外では、2024年アジア年間最優秀若手のMFアボスベク・ファイズラエフ(CSKAモスクワ)、DFルスタム・アシュルマトフ(ルビン・カザン)、DFフスニディン・アリクロフ(リゼスポル)、FWボビル・アブディハリコフ(スムガイト)が、現ウズベクの欧州組である。 また、背番号「10」のMFヤロルディン・マシャリポフ(エステグラル)、MFオストン・ウルノフ(ヘルセポリス)、絶対的守護神のGKユキル・ユスポフ(フーラード)と、イラン1部でプレーする主軸3枚も順当に選出。“敵地イラン”へこの3枚の奮闘は欠かせない。 なお、今回のウズベキスタンは新体制。スレチコ・カタネッツ監督が健康問題で今年に入って辞任しており、昨年まで率いたU-23ウズベキスタン代表で大岩ジャパンを苦しめたティム・カパーゼ氏が後任監督として内部昇格している。 今月の2試合で2位以内が確定する可能性もあるウズベキスタン代表。まずはカパーゼ新監督の初陣で隣国キルギスに勝利し、“敵地イラン”で最低1ポイントを積みたいところである。 ◆A組(残り4試合) 1位 イラン | 勝ち点16 | +7 2位 ウズベキスタン | 勝ち点13 | +3 ---本大会--- 3位 UAE | 勝ち点10 | +8 4位 カタール | 勝ち点7 | -7 ---アジアプレーオフ--- 5位 キルギス | 勝ち点3 | -7 6位 北朝鮮 | 勝ち点2 | -4 2025.03.15 22:18 Sat
3

ローマが人員整理に着手! クライファートはフルアム行きか?

ローマが新シーズン開幕前に余剰人員の整理を進めている。 ローマは今夏の移籍市場でFWパウロ・ディバラ、MFネマニャ・マティッチ、GKミル・スヴィラールの3選手をフリートランスファー、リールからDFゼキ・チェリクを完全移籍で補強。さらに、パリ・サンジェルマンからMFジョルジニオ・ワイナルドゥムの買い取りオプション付きのレンタルで加入することが決定的となり、FWアンドレア・ベロッティのフリートランスファーも濃厚な状況だ。 その一方で、選手の放出に関しては契約満了のMFヘンリク・ムヒタリアン(インテル)、レンタルから完全移籍に移行したMFアレッサンドロ・フロレンツィ、マルセイユ行きが決定的なMFジョルダン・ヴェレトゥらを除き、売却やレンタル交渉が停滞している。 そういった中、移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのニコロ・スキラ氏によると、ここ最近に入ってMFゴンサロ・ビジャールのサンプドリア、FWエルドル・ショムロドフのボローニャ、FWカルレス・ペレスのセルタ移籍交渉が最終段階に入っているという。 同じく、ジョゼ・モウリーニョ監督の構想外となっている生え抜きDFリッカルド・カラフィオーリはスイス方面からアプローチが来ているという。 さらに、4日の最新の報道ではゼネラルマネージャーのチアゴ・ピント氏が、幾つかの交渉のためにロンドンに渡ったという。 同氏は今回のロンドン訪問で、ニースからレンタルバックしたオランダ代表FWユスティン・クライファートの完全移籍に関して、フルアムと交渉を行ったという。 さらに、完全に構想外ながらも移籍先が決まらないギニア代表MFアマドゥ・ディアワラに関しても、フルアムやイングランドのクラブに売り込みを行っているが、こちらの交渉は芳しくないようだ。 ローマは一連の余剰人員の売却によって、財務状況の改善を図りつつ、移籍市場閉幕までにセンターバックやセントラルMF、アタッカーの補強にも動く構えだ。 2022.08.05 17:20 Fri
4

大黒柱ショムロドフが涙の負傷交代…ウズベキスタンが最終予選初黒星以上に痛い“最悪の事態”か

ウズベキスタン代表の大黒柱が負傷交代だ。 14日、各地で2026年W杯アジア最終予選の各組第5節が始まり、A組ではウズベキスタン代表がアウェイでカタール代表と対戦。 試合はカタールに前半2発で先行され、ウズベクは75分、80分と立て続けの2発で同点に。しかし最後は90+12分、カタールに劇的勝ち越し点を喰らい、2-3と競り負けた。 この結果、順位こそ「2位」のままだが、今予選の折り返し地点で初黒星に。そして何より、チーム唯一の欧州5大リーグ組にして、主将であり、最大の得点源というFWエルドル・ショムロドフ(ローマ)が負傷交代となってしまった。 ショムロドフは開始13分、自軍のカウンター発動に伴ってスプリントした瞬間、足をおさえてうずくまる格好に。一度ピッチ脇で治療して戻るも、次第に走ることすらままならなくなり、開始21分での交代を余儀なくされた。 ウズベクは19日に北朝鮮代表と中立地でアウェイゲーム。もしショムロドフを1試合でも欠くのなら、それはW杯初出場を目指すウズベクにとって、考えうる最悪の事態。 世界最高峰の舞台を日頃から経験するのはショムロドフただひとりであり、チームメイトとの関係性もバッチリな精神的支柱。何より、ウズベクはセンターフォワードの人材が実質ショムロドフひとり…という台所事情である。 察するに股関節を痛めたと思われるショムロドフだが、現時点でケガの程度は公表されず。 ショムロドフはケガでアジア杯2023を欠場した一方、昨年から始まったW杯アジア予選は2次予選から全試合にスタメン出場している。 <span class="paragraph-title">【動画】ウズベクのアジア年間最優秀若手選手賞、ファイズラエフ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> Uzbekistan&#39;s rising star! <br><br> Abbosbek Fayzullaev has a bright future ahead! <a href="https://twitter.com/hashtag/AsianQualifiers?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#AsianQualifiers</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/QATvUZB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#QATvUZB</a> <a href="https://t.co/HmbSevsIgk">pic.twitter.com/HmbSevsIgk</a></p>&mdash; #AsianQualifiers (@afcasiancup) <a href="https://twitter.com/afcasiancup/status/1857133159403712682?ref_src=twsrc%5Etfw">November 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.15 14:45 Fri
5

W杯初出場へ新世代も台頭するウズベキスタン…昨季CL出場の20歳DFクサノフが市場価値大幅アップで欧州名門も関心

リーグ・アンのRCランスに所属するウズベキスタン代表DFアブドゥコディル・クサノフ(20)が、市場価値を大幅にアップさせた。 近年新世代が台頭、パリ五輪はU-23年代以上で史上初となるアジア以外の国際大会となったウズベキスタン。W杯初出場へ2026年大会アジア最終予選を戦う現A代表には、パリ五輪チームの主力選手が複数含まれる。 その1人が、表題のDFクサノフ。 昨年19歳でA代表デビューを果たし、すぐさまセンターバックで定位置を確保。並行してU-23活動にも参加し、パリ五輪はU-23スペイン代表戦を含む全3試合にいずれもフル出場した。 クラブキャリアにおけるプロデビューはベラルーシ1部。23-24シーズンに欧州5大リーグ初進出としてRCランスへ移籍金100万ユーロ(約1.5億円)で加入し、1年目は控えながらもチャンピオンズリーグ(CL)、ヨーロッパリーグ(EL)をそれぞれ2試合ずつ経験した。 そして、今季に入って定位置を確保。10月はリーグ・アンの月間最優秀若手選手に選ばれ、市場価値はウズベキスタン人選手歴代2位(※)の1200万ユーロ(約19.1億円)を記録する。 現時点では、ウズベキスタン人選手で最も市場価値が高いクサノフ。 母国紙『UZA』に「ウズベキスタンNo.1の若手にして、リーグ・アンでも有数の選手」と称えられる20歳は現在、トッテナムやパリ・サンジェルマン(PSG)、マルセイユ、ニューカッスルから関心を寄せられているとも伝えられる。 (※)1位はエルドル・ショムロドフ(ローマ)が2021年に記録した1400万ユーロ 2024.12.11 15:20 Wed

エルドル・ショムロドフの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年6月30日 カリアリ ローマ レンタル移籍終了
2023年7月27日 ローマ カリアリ レンタル移籍
2023年6月30日 スペツィア・カルチョ ローマ レンタル移籍終了
2023年1月30日 ローマ スペツィア・カルチョ レンタル移籍
2021年8月2日 ジェノア ローマ 完全移籍
2020年10月1日 ロストフ ジェノア 完全移籍
2017年7月15日 ブニョドコル ロストフ 完全移籍
2015年1月1日 マシュアル ブニョドコル 完全移籍
2014年1月1日 マシュアル 完全移籍

エルドル・ショムロドフの今季成績

セリエA 25 935’ 4 1 0
UEFAヨーロッパリーグ 8 315’ 2 2 0
合計 33 1250’ 6 3 0

エルドル・ショムロドフの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月18日 vs カリアリ ベンチ入り
0 - 0
第2節 2024年8月25日 vs エンポリ 13′ 1
1 - 2
第3節 2024年9月1日 vs ユベントス 7′ 0
0 - 0
第4節 2024年9月15日 vs ジェノア 9′ 0 91′
1 - 1
第5節 2024年9月22日 vs ウディネーゼ ベンチ入り
3 - 0
第6節 2024年9月29日 vs ヴェネツィア ベンチ入り
2 - 1
第7節 2024年10月6日 vs モンツァ 4′ 0
1 - 1
第8節 2024年10月20日 vs インテル ベンチ入り
0 - 1
第9節 2024年10月27日 vs フィオレンティーナ ベンチ入り
5 - 1
第10節 2024年10月31日 vs トリノ 12′ 0
1 - 0
第11節 2024年11月3日 vs エラス・ヴェローナ ベンチ入り
3 - 2
第12節 2024年11月10日 vs ボローニャ 32′ 0
2 - 3
第13節 2024年11月24日 vs ナポリ メンバー外
1 - 0
第14節 2024年12月2日 vs アタランタ 28′ 0
0 - 2
第15節 2024年12月7日 vs レッチェ ベンチ入り
4 - 1
第16節 2024年12月15日 vs コモ ベンチ入り
2 - 0
第17節 2024年12月22日 vs パルマ ベンチ入り
5 - 0
第18節 2024年12月29日 vs ミラン 4′ 0
1 - 1
第19節 2025年1月5日 vs ラツィオ 16′ 0
2 - 0
第20節 2025年1月12日 vs ボローニャ ベンチ入り
2 - 2
第21節 2025年1月17日 vs ジェノア 5′ 0
3 - 1
第22節 2025年1月26日 vs ウディネーゼ 45′ 0
1 - 2
第23節 2025年2月2日 vs ナポリ 80′ 0
1 - 1
第24節 2025年2月9日 vs ヴェネツィア 1′ 0
0 - 1
第25節 2025年2月16日 vs パルマ 90′ 0
0 - 1
第26節 2025年2月24日 vs モンツァ 70′ 1
4 - 0
第27節 2025年3月2日 vs コモ 45′ 0
2 - 1
第28節 2025年3月9日 vs エンポリ 72′ 0
0 - 1
第29節 2025年3月16日 vs カリアリ 18′ 0
1 - 0
第30節 2025年3月29日 vs レッチェ 18′ 0
0 - 1
第31節 2025年4月6日 vs ユベントス 45′ 1
1 - 1
第32節 2025年4月13日 vs ラツィオ 31′ 0
1 - 1
第33節 2025年4月19日 vs エラス・ヴェローナ 82′ 1
1 - 0
第34節 2025年4月27日 vs インテル 58′ 0
0 - 1
第35節 2025年5月4日 vs フィオレンティーナ 65′ 0
1 - 0
第36節 2025年5月12日 vs アタランタ 85′ 0
2 - 1
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月26日 vs アスレティック・ビルバオ 9′ 0
1 - 1
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 vs エルフスボリ 65′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月24日 vs ディナモ・キーウ 37′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 vs ユニオン・サン=ジロワーズ 55′ 0 4′
1 - 1
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 vs トッテナム メンバー外
2 - 2
リーグフェーズ第6節 2024年12月12日 vs ブラガ ベンチ入り
3 - 0
リーグフェーズ第7節 2025年1月23日 vs AZ ベンチ入り
1 - 0
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 vs フランクフルト 23′ 1
2 - 0
プレーオフ1stレグ 2025年2月13日 vs ポルト ベンチ入り
1 - 1
プレーオフ2ndレグ 2025年2月20日 vs ポルト 78′ 0
3 - 2
ラウンド16・1stレグ 2025年3月6日 vs アスレティック・ビルバオ 19′ 1 72′
2 - 1
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月13日 vs アスレティック・ビルバオ 29′ 0
3 - 1