ウスマーヌ・デンベレ

Ousmane DEMBELE
ポジション FW
国籍 フランス
生年月日 1997年05月15日(28歳)
利き足
身長 178cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ウスマーヌ・デンベレのニュース一覧

リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 2025.05.12 13:55 Mon
Xfacebook
アーセナルのMFデクラン・ライスが、史上3チーム目となる逆転でのファイナル進出への決意を語った。『ESPN』が伝えている。 19年ぶりのチャンピオンズリーグ(CL)決勝進出を目指すアーセナル。しかし、先週にホームで行われた1stレグは試合序盤にFWウスマーヌ・デンベレに先制点を奪われたなか、最後まで相手のゴールを 2025.05.07 20:10 Wed
Xfacebook
チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグ、パリ・サンジェルマン(PSG)vsアーセナルが日本時間7日28:00にキックオフされる。先週行われた1stレグではPSGが敵地で1-0と先勝し、インテルの待つ決勝に近づいた一戦だ。 5季ぶりの決勝進出、初優勝を目指すPSGは敵地での1stレグ、開始4分に挙げたFWウス 2025.05.07 18:00 Wed
Xfacebook
パリ・サンジェルマン(PSG)にとっては朗報だ。負傷のフランス代表FWウスマーヌ・デンベレがアーセナル戦に間に合うこととなった。 7日にチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグを控えているPSG。ホームにアーセナルを迎え、決勝進出を懸けて戦う。 アウェイでの1stレグは0-1で勝利。デンベレのゴールで先 2025.05.06 22:45 Tue
Xfacebook
パリ・サンジェルマン(PSG)は2日、最新のメディカル情報を発表。フランス代表FWウスマーヌ・デンベレの離脱を発表した。 デンベレは、4月29日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)準決勝1stレグのアーセナル戦で貴重な先制ゴールを記録。しかし、70分に負傷しブラッドリー・バルコラと交代していた。 クラブの 2025.05.02 21:55 Fri
Xfacebook

パリ・サンジェルマンのニュース一覧

パリ・サンジェルマン(PSG)が、ドルトムントのギニア代表FWセール・ギラシー(29)を今夏のトップターゲットに定めたようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 昨シーズンのシュツットガルトでブンデスリーガ28試合28ゴールと驚異的な決定力を発揮し、チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得の立役者となったギ 2025.05.15 19:30 Thu
Xfacebook
欧州サッカー連盟(UEFA)は12日、チャンピオンズリーグ(CL)の決勝戦を裁く審判団を発表した。 9月17日に開幕し白熱の戦いが繰り広げられた今大会も残すところフースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われる決勝戦のみに。日本時間31日28時に行われる決勝戦に駒を進めたのが、初優勝を目指すパリ・サンジェルマン(PSG 2025.05.13 10:00 Tue
Xfacebook
WOWOWは12日、独占放送するUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)の決勝でもライブビューイングを開催することを発表した。 白熱のUCLは決勝まで進んでおり、インテルとパリ・サンジェルマン(PSG)が勝ち残り。インテルは3年ぶり、PSGは5年ぶりの決勝となる 15年ぶりの優勝を目指すインテルと、初優勝を目 2025.05.12 14:15 Mon
Xfacebook
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 2025.05.12 13:55 Mon
Xfacebook
10日、リーグ・アン第33節がフランス各地で一斉開催された。 5年ぶりのチャンピオンズリーグ(CL)決勝進出を決めた王者パリ・サンジェルマン(勝ち点78)は、アウェイでリーグ・ドゥ(フランス2部)降格の決まっている最下位のモンペリエ(勝ち点16)と対戦し4-1で勝利した。 守護神ドンナルンマやハキミ、ヌー 2025.05.11 07:50 Sun
Xfacebook
パリ・サンジェルマンについて詳しく見る>

ウスマーヌ・デンベレの人気記事ランキング

1

ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞

リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon
2

実はGKもいる!背番号「11」のベストイレブンはこれだ!!

11月11日は「ポッキー&プリッツの日」として有名だが、サッカーが11人同士で戦うことから、「サッカーの日」としても知られている。 今回は、「サッカーの日」に合わせて、2020-21シーズンに背番号「11」を着用している選手たちでベストイレブンを組んでみた。 背番号「11」はもともと左ウイングのポジションに与えられていた番号で、現代サッカーにおいても攻撃的な選手が着用していることが多い。横浜FCの元日本代表FW三浦知良も「11」を長年着用している。 <div id="cws_ad">◆今から31年前、コリチーバ時代の三浦知良のプレー集<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ6dmY0SERPaSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> そんな「11」番だが、実はGKにもわずかながら着用している選手がいる。ウォルバーハンプトンに所属するポルトガル代表GKルイ・パトリシオがその1人だ。 2018年夏にスポルティング・リスボンから加入して以来、ウルブスの守護神に君臨するパトリシオだが、2017-18シーズン終了後に、白血病により31歳で引退した元ナイジェリア代表GKカール・イケメに敬意を払い、クラブは彼の背番号だった「1」を欠番に。それ以降パトリシオは「11」番を着用し続けている。 また、一時は攻撃的なサイドバックが「11」番を着用することも流行。インテルのセルビア代表DFアレクサンダル・コラロフも歴代のクラブで愛用している。 さすがに「11」番を着用しているセンターバックは少なかったため、ローマでセンターバックを務めたこともあったコラロフと、ホッフェンハイムのオーストリア代表MFフロリアン・グリリッチュの2人をセンターバックとして選出した。 また、両サイドにはマンチェスター・シティで左サイドバックとしてプレーするウクライナ代表DFオレクサンドル・ジンチェンコと、本来は2列目の選手だが、ユーティリティ性のあるサウサンプトンのイングランド代表MFネイサン・レドモンドを並べてみた。 また、中盤には躍進アタランタの主軸であるスイス代表MFレモ・フロイラーとパリ・サンジェルマンのアルゼンチン代表FWアンヘル・ディ・マリアに加え、ドルトムントのドイツ代表MFマルコ・ロイスというファンタスティックな陣容を揃えた。 ディ・マリアも本来はウイングであるが、「11」番のウイングは激戦区だ。バルセロナのフランス代表FWウスマーヌ・デンベレ、レアル・マドリーのスペイン代表FWマルコ・アセンシオ、クリスタル・パレスのコートジボワール代表FWウィルフリード・ザハなど、錚々たるウインガーが名を連ねる。 その中でも、プレミアリーグで得点を重ねるリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーとチェルシーのドイツ代表FWティモ・ヴェルナーをウイングの位置で選んだ。 そして、最前線には今季から背番号を「11」に変更したミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチを選出。以前ミランに所属していた2010年夏から2012年夏にかけても11番を着用していたイブラヒモビッチは、今シーズンのセリエAで5試合8ゴールを記録し、目下得点王争いのトップに君臨中だ。 今回名前が挙がらなかった中にも、バイエルンのブラジル代表FWドグラス・コスタやビジャレアルのナイジェリア代表FWサムエル・チュクウェゼ、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWメイソン・グリーンウッドといった選手も背番号「11」を着用している。 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/fom11_pc.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;"><hr></div> ◆背番号「11」の選手で組むベストイレブン[4-3-3] GK ルイ・パトリシオ DF オレクサンドル・ジンチェンコ アレクサンダル・コラロフ フロリアン・グリリッチュ ネイサン・レドモンド MF レモ・フロイラー アンヘル・ディ・マリア マルコ・ロイス FW ティモ・ヴェルナー ズラタン・イブラヒモビッチ モハメド・サラー 2020.11.11 12:46 Wed
3

「手抜き感満載」バルサとデンベレが契約延長も…発表動画のクオリティにツッコミ続出「動画を作るお金がないから仕方ないだろ」

バルセロナは14日、フランス代表FWウスマーヌ・デンベレ(25)との契約延長を発表した。新たな契約期間は2024年6月までの2年間となる。 一時は契約が満了する2021-22シーズン限りでの退団が確実と目されながらも、シーズン後半戦に大活躍。チャビ・エルナンデス監督の信頼を完全につかむと、バルセロナの財政的な問題もあったものの、最終的には40%とも目される大幅な減給を受け入れてクラブとの再契約に至った。 クラブとしては、戦力に数えているデンベレとの再契約は喜ばしいことのはずだが、思わぬ形で注目を集めたのが、契約延長の発表方法だ。 動画で発表された契約延長の内容は、ホワイトボードに記された「2022」の一番右をデンベレがティッシュで消し、「2024」に書き換えるというもの。最後にデンベレがカメラに向かって「バルサがんばれ!」と告げて終わっている。 もちろん絶対というわけではないが、バルセロナのようなビッグクラブではこうした際には凝った動画で発表されることも多い。今回もそれを期待していたファンが多かったのか、この動画は大きな反響を呼んでいる。 バルセロナの投稿には、「適当やな」、「バルサはホワイトボードのイレーザーも買えない」、「これは本当にバルサ?」、「じわる」、「手抜き感満載だな」、「ペンには2ユーロもかかるぞ」、「動画を作るお金がないんだから仕方ないだろ」、「デ・ヨングが売れたらもっと豪華になる」、「デンベレ利き手左なのか!」、「4の書き方のクセ」といった言葉が寄せられている。 バルセロナの財政難は以前から伝えられており、6月30日にはラ・リーガのテレビ放映権売却を発表。現有戦力に対するサラリーカット要請も行っているが、節約路線はしばらく続くことになるかもしれない。 <span class="paragraph-title">【動画】ツッコミが続出しているバルセロナの契約延長動画を実際にチェック</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">2̵0̵2̵2̵ <br>2024<br><br>¡! <a href="https://t.co/7S1PBEYvGU">pic.twitter.com/7S1PBEYvGU</a></p>&mdash; FC Barcelona (@FCBarcelona_es) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona_es/status/1547512637088464896?ref_src=twsrc%5Etfw">July 14, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.07.15 12:35 Fri
4

PSGがブレストとの同国対決第1ラウンドで3発完勝! 絶好調デンベレが公式戦6戦連発となる2ゴールで敵地での先勝に導く【CL】

チャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズ・プレーオフ1stレグ、スタッド・ブレストvsパリ・サンジェルマン(PSG)が11日にスタッド・ドゥ・ルドゥルで行われ、アウェイのPSGが0-3で先勝した。 フォーマット変更の今シーズンのCLリーグフェーズで一時敗退の危機に陥りながらも、最終的に15位フィニッシュとなったPSG。ラウンド16進出を懸けたプレーオフでは初参戦で18位と健闘を見せたブレストとの同国対決に臨んだ。 直近の公式戦4連勝且つ16戦無敗と好調を維持するルイス・エンリケのチームは、4-1で快勝したモナコ戦から先発1人を変更。クワラツヘリアに代えてハキミを起用し、[4-3-3]の前線にはドゥエ、デンベレ、バルコラが起用された。 立ち上がりからボールを保持して押し込むPSG、メリハリを利かせた堅守速攻で応戦するブレストという想定通りの構図の下で試合が進んでいく。 序盤はなかなかフィニッシュまで持ち込めずにいたアウェイチームだったが、15分過ぎにはデンベレのボックス内での個人技からジョアン・ネヴェス、デンベレと際どい連続シュートを放つ。 すると、この2本目のシュートがレース=メルの右手に直撃。オンフィールド・レビューの末にハンドでのPK獲得となった。これをキッカーのヴィティーニャが冷静にGKビゾットが飛んだ逆の左サイドへ蹴り込み、21分の先制点とした。 比較的早い時間帯にスコアが動いたものの、立ち上がりからの構図に大きな変化はなし。PSGはボールを握りつつ、カウンターを起点にファビアン・ルイスやバルコラがフィニッシュのシーンを作り出す一方、ブレストも幾度か相手のハイラインの背後を攻略。 右サイドから最前線のアジョルクをシンプルに使った際どいクロス、シマの裏抜けから決定的な場面を創出。35分にはララの左CKをシマが頭で合わせると、相手DFにディフレクトしたシュートが右ポストを叩いた。 この決定機をきっかけに流れはブレストに傾きかけたが、この展開でゴールを奪ったのはまたしてもPSGだった。45分、自陣からのロングカウンターでハキミから相手陣内右サイドでボールを受けたデンベレが得意のカットイン。ボックス内に持ち込んでDFを抜き切らずに左足グラウンダーシュートをニア下に突き刺し、出場した公式戦6試合連続ゴールを達成した。 ブレストも奮闘は見せたものの、地力に加えて試合巧者の戦いぶりが光ったPSGの2点リードで試合は後半に突入。 前半終盤からの流れを踏襲すると、立ち上がりにはブレストがシマの連続シュートでゴールへ迫ると、PSGも際どいオフサイドで取り消されたものの、デンベレ、バルコラ、ドゥエと3トップの連携でゴールネットを揺らす決定機を作り出す。 やや試合が落ち着き始めたなか、60分過ぎにはブレストがシマとマネッティを下げてママ・バルデ、エジミウソン・フェルナンデスを同時投入。選手交代で変化を加えようと動きを見せたが、この交代直後に試合を動かしたのは三度アウェイチームとなった。 66分、ボックス内で仕掛けたバルコラはDFに阻まれたが、浮き球のルーズボールにいち早く反応したデンベレがすかさず振り抜いた右足シュートが相手DFにディフレクトしてうまくコースが変わってゴールネットに吸い込まれた。 絶好調のデンベレの決定的な3点目によって敵地での先勝を確実なモノとしたPSGは、ドゥエ、バルコラ、デンベレと殊勲の3トップを続けてベンチに下げて今季CL初出場のクワラツヘリアらフレッシュなアタッカーをピッチへ送り込んだ。 その後は4点目を意識しつつも、3-0でのゲームクローズを図るPSGに対して、ブレストがなんとか点差を縮めようと反撃を試みたものの、試合はこのままタイムアップを迎えた。 この結果、ブレストとの同国対決第1ラウンドで完勝したPSGが大きなアドバンテージを手にし、19日にホームで行われる2ndレグに臨むことになった。 スタッド・ブレスト 0-3 パリ・サンジェルマン 【PSG】 ヴィティーニャ(前21[PK]) ウスマーヌ・デンベレ(前45、後21) 2025.02.12 04:42 Wed

ウスマーヌ・デンベレの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年8月12日 バルセロナ PSG 完全移籍
2017年8月25日 ドルトムント バルセロナ 完全移籍
2016年7月1日 スタッド・レンヌ ドルトムント 完全移籍
2015年10月1日 レンヌB スタッド・レンヌ 完全移籍
2014年7月1日 スタッド・レンヌ Yth. レンヌB 完全移籍
2010年7月1日 スタッド・レンヌ Yth. 完全移籍

ウスマーヌ・デンベレの今季成績

リーグ・アン 28 1650’ 21 2 0
UEFAチャンピオンズリーグ 13 1024’ 8 2 1
合計 41 2674’ 29 4 1

ウスマーヌ・デンベレの出場試合

リーグ・アン
第1節 2024年8月16日 vs ル・アーヴル 19′ 1
1 - 4
第2節 2024年8月23日 vs モンペリエ 62′ 0 55′
6 - 0
第3節 2024年9月1日 vs リール 74′ 0
1 - 3
第4節 2024年9月14日 vs ブレスト 80′ 2
3 - 1
第5節 2024年9月21日 vs スタッド・ランス 25′ 1
1 - 1
第6節 2024年9月27日 vs スタッド・レンヌ 82′ 0 47′
3 - 1
第7節 2024年10月6日 vs ニース 90′ 0
1 - 1
第8節 2024年10月19日 vs ストラスブール ベンチ入り
4 - 2
第9節 2024年10月27日 vs マルセイユ 90′ 0
0 - 3
第10節 2024年11月2日 vs RCランス 61′ 1
1 - 0
第11節 2024年11月9日 vs アンジェ 24′ 0
2 - 4
第12節 2024年11月22日 vs トゥールーズ 73′ 0
3 - 0
第13節 2024年11月30日 vs ナント 17′ 0
1 - 1
第14節 2024年12月6日 vs オセール 28′ 0
0 - 0
第15節 2024年12月15日 vs リヨン 86′ 1
3 - 1
第16節 2024年12月18日 vs モナコ 90′ 2
2 - 4
第17節 2025年1月12日 vs サンテチェンヌ 90′ 2
2 - 1
第18節 2025年1月18日 vs RCランス メンバー外
1 - 2
第19節 2025年1月25日 vs スタッド・ランス 60′ 1
1 - 1
第20節 2025年2月1日 vs ブレスト 67′ 3
2 - 5
第21節 2025年2月7日 vs モナコ 90′ 2
4 - 1
第22節 2025年2月15日 vs トゥールーズ 27′ 0
0 - 1
第23節 2025年2月23日 vs リヨン 74′ 1
2 - 3
第24節 2025年3月1日 vs リール 62′ 1
4 - 1
第25節 2025年3月8日 vs スタッド・レンヌ 16′ 2
1 - 4
第26節 2025年3月16日 vs マルセイユ 80′ 1
3 - 1
第27節 2025年3月29日 vs サンテチェンヌ 26′ 0
1 - 6
第28節 2025年4月5日 vs アンジェ 27′ 0
1 - 0
第30節 2025年4月19日 vs ル・アーヴル メンバー外
2 - 1
第29節 2025年4月22日 vs ナント 62′ 0
1 - 1
第31節 2025年4月25日 vs ニース 68′ 0
1 - 3
第32節 2025年5月3日 vs ストラスブール メンバー外
2 - 1
第33節 2025年5月10日 vs モンペリエ メンバー外
1 - 4
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月18日 vs ジローナ 90′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs アーセナル メンバー外
2 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月22日 vs PSV 81′ 0
1 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 vs アトレティコ・マドリー 90′ 0
1 - 2
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs バイエルン 56′ 0 37′
56′
56′
1 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 vs ザルツブルク メンバー外
0 - 3
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs マンチェスター・シティ 45′ 1
4 - 2
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs シュツットガルト 90′ 3
1 - 4
プレーオフ1stレグ 2025年2月11日 vs ブレスト 82′ 2
0 - 3
プレーオフ2ndレグ 2025年2月19日 vs ブレスト 60′ 0
7 - 0
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 vs リバプール 90′ 0
0 - 1
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月11日 vs リバプール 90′ 1
0 - 1
準々決勝1stレグ 2025年4月9日 vs アストン・ビラ 90′ 0
3 - 1
準々決勝2ndレグ 2025年4月15日 vs アストン・ビラ 90′ 0
3 - 2
準決勝1stレグ 2025年4月29日 vs アーセナル 70′ 1
0 - 1
準決勝2ndレグ 2025年5月7日 vs アーセナル 20′ 0
2 - 1