セルヒオ・リコ
Sergio RICO
![]() |
|
ポジション | GK |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1993年09月01日(31歳) |
利き足 | |
身長 | 191cm |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
セルヒオ・リコのニュース一覧
パリ・サンジェルマンのニュース一覧
セルヒオ・リコの人気記事ランキング
1
ユーロ制覇の立役者、ドンナルンマがPSGで「99」を背負わない理由とは?
ユーロ2020決勝でのPKストップが記憶に新しいイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマ。大会終了後にパリ・サンジェルマン(PSG)へと移籍が発表された。 22歳の若き守護神。その能力に疑いはなく、PSGとしては非常に大きな戦力をフリーで獲得できたことは大きいだろう。 そのドンナルンマだが、PSGではこれまで親しんだ「99」ではなく、「50」の背番号をつけることとなった。 ミランのファーストチームに昇格してからは、自身の生まれ年である1999年から「99」を付けていたものの、「50」に変更した理由。それはリーグ・アンのルールにある。 リーグ・アンでは、登録選手に対して1から順に背番号を割り当てることがルールとして決められ、30人を超えるまでは「1」から「30」までを付けなければいけない。 さらに、GKに関しては「1」、「16」、「30」と番号まで決められており、他のリーグとはルールが異なり、厳正に決められているのだ。 また、登録人数が30人を超えた場合でも、「99」のようにイレギュラーな番号をつけることは禁止されており、GKの場合は「40」を付けなければいけないルールがある。 しかし、PSGはコスタリカ代表GKケイロル・ナバスが「1」、スペイン代表GKセルヒオ・リコが「16」、フランス人GKアレクサンドル・ルトゥリエが「30」を付けている状況だ。 さらにPSGはGKが多く、2020-21シーズンは6名が登録。レンタル移籍していた選手も合わせると、さらに増える状況だ。 「40」に関しては、U-19イタリア代表GKデニス・フランキが着用することとなっており、その結果ドンナルンマは特例で「50」が割り与えられることとなった。 過去には、ニースやマルセイユでもプレーしたイタリア代表FWマリオ・バロテッリが、インテルやマンチェスター・シティ、ミランで愛用してきた「45」をつけることが認められず、「9」を背負っていた過去もある。 セリエAは背番号の制限がないため、80番代や90番代をつける選手も数多くいるだけに、フランスへ移籍する際にはこだわりの番号をつけられなくなることを頭に入れる必要がありそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ドンナルンマ、PSG加入の舞台裏に密着</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJGbDhwNG5vZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.07.18 11:55 Sun2
PSGがチアゴ・シウバら3人との短期契約延長を発表、8月のCLまで起用可能に
パリ・サンジェルマン(PSG)は29日、ブラジル代表DFチアゴ・シウバ(35)、カメルーン代表FWエリック・マキシム・チュポ=モティング(31)、元スペイン代表GKセルヒオ・リコ(26)との短期契約延長を発表した。 PSGはリーグ・アンこそ新型コロナウイルス(COVID-19)の影響でシーズン途中で打ち切りとなったが、7月24日に行われるクープ・ドゥ・フランス決勝のサンテチェンヌ戦、7月31日に行われるクープ・ドゥ・ラ・リーグ決勝のリヨン戦、そして8月に開催されるチャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメントで勝ち残っている状況。今シーズンはまだ終了していない。 <div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJYbzZEczE1WiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> 6月30日で契約が終了するはずだった3選手とは契約延長が完了。また、同日にはフランス代表DFレイヴァン・クルザワ(27)との4年契約締結も発表されていた。 一方で、今シーズン限りで契約が切れるベルギー代表DFトーマス・ムニエ(28)やウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニ(33)については、現時点で契約延長は発表されていない。残り契約期間は1日となったが、果たしてどうなるのだろうか。 2020.06.30 11:45 Tueセルヒオ・リコの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2022年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2022年1月21日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2020年9月5日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2020年8月24日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2019年9月1日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2019年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2018年8月9日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2014年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2012年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2010年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |