休めないチームもある…/原ゆみこのマドリッド

2025.02.11 23:05 Tue
©Real Madrid
「もしやザルツブルク戦で2本もゴールを挙げたのはこれを狙ってのことだった?」そんな風に私が穿っていたのは月曜日、前日ニューオリンズで開催されたスーパーボウルにNFLファンのグリーズマンがコケと一緒に姿を現したというニュースを聞いた時のことでした。いやあ、久々にミッドウィークフリー週を迎え、シメオネ監督が日月火を3連休にすることにしたため、別に土曜のマドリーダービーの後、2人がアメリカへ飛んで行っても別に害はないんですけどね。何故にそんなことができるようになったかといえば、アトレティコはCLリーグフェーズの最終節でザルツブルクに1-4と快勝。

おかげで16強対決に直接進出できる5位を保ち、2位で終わったバルサ同様、残り8チームが決まるプレーオフが開催される今週と来週は高みの見物をすることに。とはいえ、11位のレアル・マドリーはそうは問屋が卸さず、月曜にはマンチェスター・シティ戦1stレグに備えて現地入り。年明けからの週2試合ペースを継続するんですが、実際、スペインでもう1つの今週、平日木曜にミッティラン戦があるEL16強対決プレーオフ出場のレアル・ソシエダ共々、コパ・デル・レイ準決勝進出組なのはちょっと、面白い偶然かと。

そう、その対戦組み合わせはこの水曜に決まるんですが、3週間後のミッドウィークに1stレグが開催される頃にはバルサとアトレティコとはかなり、疲労度に差がついている可能性がなきにしろありませんからね。といってもプレーオフあり組、なし組でペアにされるかもしれませんし、その辺は何とも言えないんですが、しばらく楽ができる平日が続くのは、私にも異論はありませんって。
そんなことはともかく、先週末のマドリッド勢のリーガ戦がどうだったかも見ていくことにすると。この23節はヘタフェとの弟分ダービーに勝った後、連続金曜試合となったラージョがエスタディオ・バジェカスに最下位のバジャドリーを迎えて始まったんですが、前半から負傷者が発生してねえ。まず、20分にはカメージョがピッチに座り込み、「Su primera mirada hacia mí, ya nos conocemos, ha sido de algo está pasando diferente/ス・プリメーラ・ミラダ・アシア・ミー、ジャ・ノス・コノセモス、ア・シードー・デ・アルゴ・エスタ・パサンドー・ディフェレンテ(彼の最初の視線が、私たちは互いに知り合っているからね。何か違うことが起きていると言っていた)」(イニゴ・ペレス監督)ため、即座にセルジ・グァルディオラと交代したんですよ。

実際、そのケガは後日、左足の中足骨骨折で手術と数カ月のリハビリを必要とする重傷だと判明したんですが、その3分後にもウナイ・ロペスが倒れ、パブロ・ディアスを入れる破目になるとはこれ如何に。そのせいか、前半は0-0で終わってしまったラージョだったんですが、ただ、相手も得点力がないため、今の位置にいるチームですからね。雨の降り出す中、結構、待たされたものの、後半26分にデ・フルートスのクロスをアルバロ・ガルシアが決めた1点でとうとう、彼らは白星をゲット。
おかげでクラブ史最長となる9試合無敗となり、イニゴ・ペレス監督は「Sigo sin pensar en Europa/シゴ・シン・ペンサール・エン・エウロッパ(ヨーロッパの大会のことは今も考えないでいる)」と言っていたものの、ガッチリ来季のコンフェレンスリーグ出場圏である6位の座を固められましたからね。ちなみに次節の彼らはまた平日開催、来週月曜にモンジュイックでバルサ戦となるんですが、12月には弟分仲間のレガネス、兄貴分のアトレティコもあちらで勝利。1月にはヘタフェもコリセウムで1-1のドローを掴むなど、それこそシーズン前半戦で0-4、スペイン・スーパーカップ決勝では2-5とgoleada(ゴレアダ/ゴールラッシュ)を喰らって、2度も負けているのはマドリーだけなんですが、ラージョもバジェカスで1-2の僅差で涙を呑んだ昨年8月のリベンジを果たすことができたらいいですよね。

そして土曜にはいよいよ、本家マドリーダービーが到来したんですが、実はアトレティコは首位奪還のチャンスをものにできなかくてねえ。そう、その前のエスパニョール戦でレッドカードを見逃されたロメロに決勝点を入れられ、1-0と負けたマドリーは先週、サッカー協会にスペインの審判システムが腐敗していて、マドリーに不利なジャッジをするから、大改革が必要という旨の抗議文書を送付。世間に物議を醸していたんですけどね。

サンティアゴ・ベルナベウでの前半25分、セバージョスが激しいタックルをバリオスにかまし、相手の足首を踏んでいながら、カードの色がイエローに留まった時など、審判団はマドリーに日和っているのかと、イヤな予感がしたんですが、それは大丈夫。35分には振り返りVAR(ビデオ審判)注進が入り、敵陣エリアでずっと蹲っていたサムエル・リノが、決して1人でそうなった訳ではなく、チュアメニに足を踏まれていたことを主審がモニターで確認してくれたんですよ!

アンチェロッティ監督など、後で「El VAR es el que ha pitado el penalty/エル・バル・エス・エル・ケ・ア・ピタードー・エル・ペナルティ(ペナルティを取ったのはVARだ)。主審がピッチでスルーしたのにね。こういうことはサッカーをする人間には理解できない」と文句をつけていたものの、渡りに船とはまさにこのこと。ええ、先日の15連勝が途切れたレガネス戦でも土壇場で同点にするPKを外したグリーズマンではなく、フリアン・アルバレスがパネンカ風にゴール中央に決めて、GKクルトワを破ってくれたから、珍しく600人も応援に駆けつけたアトレティコファンたちもどんなに喜んだことか。

ただねえ、直前のコパ準々決勝ヘタフェ戦で5点も取って、ちょっとゴールを入れるのに飽きていたか、その後、アトレティコは点を取ることができなくてねえ。逆にアンチェロッティ監督も「más lenta por nuestra parte y menos agresiva/マス・レンタ・ポル・ヌエストラ・パルテ・イ・メノス・アグレシバ(ウチはゆっくりしていて、あまり攻撃的ではなかった)」と認めていたように、前半は覇気がなかったマドリーが後半は豹変、猛攻をかけられてしまったから、さあ大変!

それも再開早々、5分にはロドリゴがエリア内右奥から出したラストパスから、コパのレガネス戦を休んでいたベリンガムのシュートはヒメネスに当たって弾かれたものの、同様にエネルギーをリチャージしたエムバペにvolea(ボレア/ボレーシュート)で決められてしまうんですから、困ったもんじゃないですか。でもそれからはGKオブラクが存在感を示し、ビニシウスやエムバペらのシュートを計8回もparadon(パラドン/スーパーセーブ)。勝ち越し点を許さなかったのは不幸中の幸いでしたが、ええ、首位との勝ち点差はたったの1だけですからね。「ofensivamente faltó claridad/オフェンシバメンテ・ファルトー・クラリダッド(攻撃的に明確さに欠けた)」(ヒメネス)アトレティコがお隣さんに2差をつけての首位に立てず、1-1の引き分けで終わってもそれ程、不満はなかったかと。

いえ、シメオネ監督は「Tuvimos la sensación de que podíamos haber hecho algo más/トゥビモス・ラ・センサシオン・デ・ケ・ポディアモス・アベール・エッチョ・アルゴ・マス(ウチは何かもっとできた感じがする)」と、いつものように交代出場でコレアやセルロートを入れながら、終盤のドラマが起きなかったことを残念がってはいたんですけどね。そんなアトレティコは今週、メトロポリターノで土曜にセルタ戦を迎えるまで、じっくり体を休めることができるんですが、うーん、それにしてもここまで来ると病的ですよ。マドリーの負傷禍は。

そう、ダービー後は珍しく、ミックスゾーンに着替えもせずに出て来たフリアン、ヒメネス、ジョレンテと3人も喋ったアトレティコとは対照的に、両監督の記者会見も終わった後、かなり遅くなって登場。マドリーで1人だけ話したルーカス・バスケスが、いえ、その時は「Son dos meses en los que se decide todo y vamos a estar a tope/ソン・ドス・メセス・エン・ロス・ケ・セ・デシデ・トードー・イ・バモス・ア・エスタル・ア・トペ(全てがこの2カ月で決まるから、ボクらは最高の状態で行く)」と言っていたんですけどね。

それが翌日曜の練習でハムストリングを痛めてしまい、全治3週間になってしまうんですから、これではアンチェロッティ監督もさぞ頭が痛いかと。だってえ、長期離脱中のカルバハルとミリトンのことは考えても仕方ないですが、現在は頼みの綱となったリュディガーも、ようやく先発できるまでに回復していたアラバも負傷でおらず。冬に補強もしなかったため、CBはカンテラーノ(RMカスティージャの選手)のアセンシオと本職ボランチのチュアメニで、このマンチェスター・シティ戦では右SBもMFのバルベルデがジョブチェンジして当たるって、ええ、今はプレミアリーグ5位と不調でも、天下のハーランドがいる相手ですからね。

こうなると、グァルディオラ監督も「todo el mundo sabe que arriba tienen talento/トードー・エル・ムンド・サベ・ケ・アリヴァ・ティエネン・タレント(誰もが前線にタレントを持っているのを知っている)」と言っていたように、エムバペ、ビニシウス、ロドリゴ、ベリンガムのゴール力を信じて、撃ち合いを制する形しか、勝ち抜けは望めないような気もしますが、さて。何にしても火曜午後9時(日本時間翌午前5時)からの1stレグでは、来週水曜のベルナベウでの2ndレグで”remontable/レモンタブレ(逆転可能な)”結果を出してくれるのを祈るばかりでしょうか。

そして日曜は残りの弟分がアウェイでプレーしたんですが、これがまた、はっきり明暗が分かれてしまってねえ。というのも、ヘタフェもレガネスも先週ミッドウィークはコパ準々決勝の兄弟分ダービーで敗退しているんですが、先にアラベスと対戦した前者はメトロポリターノでボコボコにされたことをさっさと忘れ、リーガのガチンコモードが復活。前半44分には、アルデレテがアブカルにファールを受けてゲットしたPKをアランバリが決め、そのまま0-1で勝ったとなれば、コパで温存した甲斐があったというもの?

幸い前節のセビージャ戦で鼻を骨折したGKダビド・ソリアも最初こそ、フェースガードを着けていたんですが、結局はなしでプレーしても支障なかったみたいですしね。冬の移籍市場で加入したファンミ(ベティスからレンタル)、テラツ(同ビジャレアル)、ベルナト(ビジャレアルと契約解消)らも2度目のスタメンを楽しむことができた上、14位のままでも、この勝利で降格圏から勝ち点5も離れたとなれば、アウェイ連戦となる金曜のジローナ戦にも自信を持って立ち向かえるかと。

一方、メスタジャでバレンシアと対戦したレガネスは、ええ、こちらはコパでマドリー相手に2点差を追いつき、後半ロスタイムのカンテラーノ弾で惜しくも敗退と、善戦していたんですけどね。それがまさか、木曜のコパでバルサに0-5と大敗していた相手に負けて、リーガで立ち直るキッカケを与えてしまうとは。実際、ボルハ・ヒメネス監督のチームはこの日、開始からたったの8分で、市場最終日に加入したバリシッチ(トラブゾンスポルからレンタル)がヒザの靭帯断裂で今季絶望になるという、大ショックなアクシデントもあったんですが、キャプテンのセルヒオ・ゴンサレスが出場停止だったのも良くなかったような。

だってえ、前半30分にはモスケラ、41分にはディアカビとバレンシアの2人のDFにゴールを決められているって、あのバルサ、アトレティコ、アスレティックを零封した鉄壁の守備は一体、どこに行った?コパで温存されたミゲール・デ・ラ・フエンテやラバも、マドリー戦で2得点の活躍だったファン・クロスも火を噴くことはなく、そのまま2-0で終わってしまったんですが、はあ。また17位で降格圏と勝ち点1となってしまったレガネスの次の試合は土曜、ブタルケでのアラベス戦なんですが、ここもバレンシアが18位に浮上して、19位に落ちたアラベスともたったの2差ですからね。

最下位のバジャドリーがその勝ち点6下というのはありますが、日曜最後の試合ではバルサがセビージャに1-4で勝利。おかげで1位から3位までが1差ずつという上層と何か、似たような状況になっているんですが、レガネスは今季1部再昇格したばかりですしね。早いうち勝ち癖を取り戻しておかないと、またシーズン終盤にファンをヤキモキさせることになるため、ここは気合を入れ直して挑んでもらいたいものです。

レアル・マドリーの関連記事

「スタンドに屋根があって助かった」そんな風に私が胸を撫でおろしていたのは月曜日、昨年11月以来となるサッカー協会本部グラウンドで、スペイン代表チームの練習を見学していた時のことでした。いやあ、ここ2週間ばかり、マドリッドは悪天候が続き、外出の際に傘を持っていくのはデフォルトになっているんですけどね。その日も何とか、ラス 2025.03.19 20:00 Wed
ベルギー代表に復帰したレアル・マドリーのGKティボー・クルトワが、代表離反の理由などについて説明した。イギリス『BBC』が伝えている。 マドリーの守護神として、世界的な評価を得ているクルトワ。当然、ベルギー代表にも招集され続けており、これまで通算102試合に出場している。 しかし、2024年に行われた代表戦 2025.03.19 14:35 Wed
試合日程に大きな不満を口にしていたレアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督。ラ・リーガのハビエル・テバス会長が、思わぬ反論を見せた。 マドリーは15日、ラ・リーガ第28節でビジャレアルとアウェイで対戦していた。 試合は2-1で逆転勝利を収めたが、アンチェロッティ監督は試合日程について言及。チャンピオン 2025.03.16 23:05 Sun
レアル・マドリーのフランス代表FWキリアン・ムバッペが15日にアウェイで行われ、2-1で逆転勝利したラ・リーガ第28節ビジャレアル戦後にコメントした。 この試合で2ゴールを決めて逆転勝利に貢献したムバッペは、今季ここまでの公式戦43試合で30ゴールに到達。この数字は元ブラジル代表FWロナウドが加入シーズンに決めた 2025.03.16 11:00 Sun
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が15日にアウェイで行われ、2-1で逆転勝利したラ・リーガ第28節ビジャレアル戦後にコメントした。 チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのアトレティコ・マドリー戦をPK戦の末に勝利したレアル・マドリーは中2日でビジャレアル戦に臨んだ。 試合はFW 2025.03.16 09:00 Sun

ラ・リーガの関連記事

元モンテネグロ代表でも活躍したアンドリヤ・デリバシッチ氏が闘病の末に他界した。43歳だった。 パルチザン・ベオグラードでキャリアをスタートしたデリバシッチ氏は、マジョルカやベンフィカ、ブラガ、AEKアテネ、レアル・ソシエダ、エルクレス、ラージョ・バジェカーノでプレー。その後タイのラチャブリーでプレーすると、母国の 2025.03.20 00:25 Thu
「スタンドに屋根があって助かった」そんな風に私が胸を撫でおろしていたのは月曜日、昨年11月以来となるサッカー協会本部グラウンドで、スペイン代表チームの練習を見学していた時のことでした。いやあ、ここ2週間ばかり、マドリッドは悪天候が続き、外出の際に傘を持っていくのはデフォルトになっているんですけどね。その日も何とか、ラス 2025.03.19 20:00 Wed
バルセロナは今夏の移籍市場で引き続き元スペイン代表FWアンス・ファティ(22)の売却を計画しているようだ。 バルセロナの下部組織ラ・マシア出身であるファティは、2019年夏にプロ契約を締結。プロキャリアをスタートさせたシーズンからラ・リーガで24試合に出場するなど、将来有望な選手として期待が寄せられていた。 2025.03.19 12:35 Wed
ビジャレアルは18日、U-19スペイン代表DFパウ・ナバーロ(19)との契約を2030年6月30日まで延長したことを発表した。 8歳でビジャレアルの下部組織に入団したパウ・ナバーロは、U-19、ビジャレアルC、ビジャレアルBと順調にステップアップ。今シーズンはリザーブチームからスタートしたが、昨年11月にプロ契約 2025.03.19 12:00 Wed
ジローナは18日、スペイン人MFイバン・マルティンの負傷を発表した。 マルティンは15日に行われたバレンシア戦に先発出場したが、プレー中に左足を負傷し37分にMFドニー・ファン・デ・ベークとの交代を余儀なくされた。 クラブの発表によれば、18日に検査を受けたマルティンは左足大腿二頭筋の腱に損傷が見つかったと 2025.03.19 10:30 Wed

レアル・マドリーの人気記事ランキング

1

UEFAが物議醸したアルバレスのPK失敗に公式声明…現行ルールでは失敗もFIFAやIFABと協議へ「ルールを見直す必要があるかどうかを決定する予定」

欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのアトレティコ・マドリーvsレアル・マドリーで発生したVARの判定について声明を発表した。 12日、アトレティコはCLラウンド16・2ndレグでマドリーと対戦。開始直後の先制ゴールで2戦合計追いつくも、その後が続かず。PK戦にまでもつれた試合は、マドリーに軍配が上がった。 話題となっているのがこの試合のPKのシーン。2人目を務めたアトレティコのアルゼンチン代表FWフリアン・アルバレスが豪快に決めて成功するも、VARチェックの結果、軸足が触れており2度蹴りとなって失敗となっていた。 大きな争点となったこのシーンだが、アトレティコからの問い合わせを受けたUEFAが公式見解を発表した。 UEFAはPKのシーンの映像を公開。滑ったアルバレスの軸足が蹴る直前にわずかに触れている様子が確認できる。 「添付のビデオクリップでわかるように、選手は蹴る前に立っている足でボールに触れたが、これは軽微であった。現行のルール(競技規則、第 14.1 条)では、VARは審判にゴールを認めない旨の合図をしなければならなかった」 「UEFAはFIFAおよびIFABと協議し、ダブルタッチが明らかに故意でない場合のルールを見直す必要があるかどうかを決定する予定だ」 今回はノーゴールと判定となったが、故意ではないパターンでの判定については、無効にはならずに蹴り直しなどルールが変化するかもしれない。 <span class="paragraph-title">【動画】アルバレスの2度蹴りPK、UEFAが映像を公開</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/UEFA?ref_src=twsrc%5Etfw">@UEFA</a> have released the footage from Julian Alvarez&#39;s penalty upon which the double-touch decision was made. <br><br>In an official statement, they say they are considering a rule change. <a href="https://t.co/kTJN6ByPdW">pic.twitter.com/kTJN6ByPdW</a></p>&mdash; Football España (@footballespana_) <a href="https://twitter.com/footballespana_/status/1900195784496209945?ref_src=twsrc%5Etfw">March 13, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.13 23:55 Thu
2

アルバレスのダブルタッチPK失敗にクルトワ「見ていて辛かったが…」、シメオネ監督には「被害者意識にはうんざり」

レアル・マドリーのベルギー代表GKティボー・クルトワが疑惑のPK失敗について言及した。 レアル・マドリーは12日にアウェイで行われたチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのアトレティコ・マドリー戦をPK戦に持ち込まれた中、4-2で勝利した。このPK戦では2番手のキッカーを務めたアトレティコFWフリアン・アルバレスが軸足を滑らせ、VARによってダブルタッチが認められてPK失敗となっていた。 ビデオで見返しても軸足にボールが触っていたか微妙だったが、クルトワはアルバレスを不運に思いながらも審判に伝えたと話した。 「ダブルタッチしたように感じたから審判に伝えた。見ていて辛かったし、相手にとっては不運だった」 一方で試合後の会見でディエゴ・シメオネ監督がダブルタッチによるPK失敗と下した審判団の判定に納得していないことには辟易としていた。 「こういうことでいつも泣き言を言うような被害者意識にはうんざりだ。審判はスペイン人ではないし、特定のチームに利益をもたらしたいわけではない。彼らははっきり見抜いてそのように判定した。テクノロジーのおかげではっきりと見抜いた。そもそも開始1分でゴールを奪ったのに2点目を狙わなかった彼らのプレーに問題がある」 2025.03.13 13:30 Thu
3

CLベスト8出揃う! 準々決勝でアーセナルvsマドリー、バイエルンvsインテルら激戦必至の好カード

チャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16が12日に終了。この結果、準々決勝に進出する8チームが決定した。 リーグフェーズ上位に入ったストレートインの8チームと、プレーオフを制した8チームによって争われたラウンド16。 リーグフェーズ首位のリバプールがパリ・サンジェルマン(PSG)にPK戦の末に敗れたものの、バルセロナやアーセナル、インテルのリーグフェーズ上位チームが順当に8強入りを決めた。 また、スペインとドイツの同国勢対決はレアル・マドリーがアトレティコを、バイエルンがレバークーゼンを下している。 国別ではイングランド、スペイン、ドイツが2クラブずつ、そこにフランスのPSG、イタリアのインテルが加わる形に。日本人選手は伊藤洋輝(バイエルン)、冨安健洋(アーセナル)の2選手が勝ち上がった。 なお、準々決勝は1stレグが4月8.9日、2ndレグが同15.16日に開催予定だ。 ◆CL準々決勝 対戦カード パリ・サンジェルマン vs アストン・ビラ アーセナル vs レアル・マドリー バルセロナ vs ドルトムント バイエルン vs インテル 2025.03.13 08:00 Thu
4

「全員が回復したわけではない」激闘レアルはヴィニシウスが練習欠席、ラウール・アセンシオの代表初招集には「多くの招集の第一歩に」とアンチェロッティ監督祝福

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が、チーム状態やDFラウール・アセンシオのスペイン代表初招集について語った。クラブ公式サイトが伝えた。 12日、PK戦までもつれ込んだマドリード・ダービーを制し、チャンピオンズリーグ(CL)でベスト8進出を決めたマドリー。激闘から中2日、ラ・リーガ第28節のビジャレアル戦に臨む。 試合前の会見では「全員が回復したわけではない」と語ったアンチェロッティ監督。ブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールはトレーニングを欠席も、「もう1日休ませた」「何の問題もない。ただ疲れているだけだ」と状態を明かしている。 一方で朗報も。ケガ人多数の最終ラインにおいて救世主となった22歳のラウール・アセンシオが、初のスペイン代表入り。指揮官も喜びをあらわにした。 「我々は祝った。彼にとって非常に良いニュースだ」 「ここに来て以来示してきた仕事ぶりや真面目さから、この招集に値する。非常に良くやってきたし、多大なコミットメントを見せてきた。これが今後の多くの招集の第一歩になることを願っている」 2025.03.15 17:34 Sat
5

「72時間」の問題に不満を示したアンチェロッティ監督、ラ・リーガ会長が思わぬカウンター…次の2試合はクラブの意思で日程変更「72時間未満しかない!!」

試合日程に大きな不満を口にしていたレアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督。ラ・リーガのハビエル・テバス会長が、思わぬ反論を見せた。 マドリーは15日、ラ・リーガ第28節でビジャレアルとアウェイで対戦していた。 試合は2-1で逆転勝利を収めたが、アンチェロッティ監督は試合日程について言及。チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのアトレティコ・マドリー戦から72時間以内に試合が行われたことに怒りを露わにしていた。 「72時間以内に試合をするのは今日が最後になる。今後は72時間の休息なく試合をすることはない。ラ・リーガには2度、試合時間の変更を要請したが、何もしてくれなかった。だが、これが最後だ」 アトレティコとの試合は日本時間で12日の29時キックオフ。試合はPK戦にまでもつれ込んでいた。そしてビジャレアル戦は日本時間の15日の26時30分キックオフ。丸3日は経過しないまま試合が行われたのは事実だ。 国際サッカー連盟(FIFA)は選手の健康を守るため試合の間隔を最低でも72時間空けることを推奨しているが強制力はなく、各リーグの主催団体に試合開催時間は一任されている。 そんな中、ラ・リーガのテバス会長が自身のX(旧ツイッター)を更新。この先のマドリーのスケジュールについて触れ、マドリーが再び72時間以内に試合をすることがあると明かしたが、クラブ側が希望したものだと主張した。 「カルロ、エミリオから聞いていると思うが、ラ・リーガはレアル・ソシエダとの準決勝(コパ・デル・レイ)までに時間を与えるため、次のレガネス戦を土曜日の16時15分に予定した」 「しかし、エミリオはFIFAの日程から戻ってくる選手たちのことを考え、ラ・リーガの競技ディレクターに対し、21時に変更するように依頼した。これは、きっとあなたの承知と許可の下で行われたものだと思う」 「そして今、土曜日の試合終了のホイッスルから、火曜日の準決勝のスタートまで、72時間未満しかない!!」 「最も優れた選手が決勝に進出できますように」 アンチェロッティ監督が2度と72時間以内にはプレーしないと発言したが、インターナショナル・マッチウィーク明けの次のラ・リーガの試合と、その後のコパ・デル・レイ準決勝2ndレグのレアル・ソシエダ戦の間は72時間ない状況に。ただ、クラブ側の要請に応じたものだと、先手を打っている。 果たしてアンチェロッティ監督は何を思うのか。リーグ側が全く配慮していないというわけではなさそうだ。 2025.03.16 23:05 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly