相模原が群馬を退団したDF中塩大貴を完全移籍で獲得「必ず昇格しましょう」
2025.01.03 13:35 Fri
SC相模原は3日、ザスパ群馬DF中塩大貴(27)を完全移籍で獲得した。
中塩は埼玉県出身で、浦和レッズのジュニアユース、ユースを経て立正大学へと進学。2020年にヴァンフォーレ甲府でプロ入りを果たした。 プロ1年目からプレーすると、1年で横浜FCへ完全移籍。しかし、横浜FCでは出番に恵まれず、2022年途中にギラヴァンツ北九州へ期限付き移籍。2023年に群馬へ完全移籍で加入した。
群馬では1年目はJ2で42試合に出場し3得点を記録。2年目の昨季はJ2で27試合に出場していたが、チームは最下位でJ3への降格が決まると、シーズン終了後に群馬との契約満了が発表されていた。
相模原へ活躍の場を移す中塩は、クラブを通じてコメントしている。
「SC相模原の皆様、初めまして。中塩大貴と申します。自分のストロングを最大限活かして、SC相模原に勝利を届けます。必ず昇格しましょう」
中塩は埼玉県出身で、浦和レッズのジュニアユース、ユースを経て立正大学へと進学。2020年にヴァンフォーレ甲府でプロ入りを果たした。 プロ1年目からプレーすると、1年で横浜FCへ完全移籍。しかし、横浜FCでは出番に恵まれず、2022年途中にギラヴァンツ北九州へ期限付き移籍。2023年に群馬へ完全移籍で加入した。
群馬では1年目はJ2で42試合に出場し3得点を記録。2年目の昨季はJ2で27試合に出場していたが、チームは最下位でJ3への降格が決まると、シーズン終了後に群馬との契約満了が発表されていた。
「SC相模原の皆様、初めまして。中塩大貴と申します。自分のストロングを最大限活かして、SC相模原に勝利を届けます。必ず昇格しましょう」
中塩大貴の関連記事
SC相模原の関連記事

J3の関連記事

|
中塩大貴の人気記事ランキング
1
群馬が今季30試合以上出場した主軸のMF山中惇希、DF中塩大貴と契約更新
ザスパクサツ群馬は25日、MF山中惇希(22)とDF中塩大貴(26)との契約更新を発表した。 山中は浦和レッズユースから2020年に群馬に加入。AC長野パルセイロへの育成型期限付き移籍を経験し、2022年から再び群馬でプレーしている。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで31試合に出場していた。 中塩は浦和ユースから立正大学へと進学し、ヴァンフォーレ甲府でプロキャリアをスタート。横浜FC、ギラヴァンツ北九州でのプレーを経て、今シーズンから群馬に加入した。 今シーズンはJ2で全42試合に出場し3得点を記録していた。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆MF山中惇希 「2024シーズンも群馬のユニフォームに袖を通して戦えることを嬉しく思います。2023シーズンは、もう少しのところで大きなチャンスを逃してしまいました。この悔しさは必ず晴らしてみせます」 「群馬県がもっと盛り上がり、ザスパで溢れかえるように、全力で戦っていきます」 「新たなエンブレムに想いを乗せて、新しい景色へ行きましょう!最高の応援をよろしくお願いします!!」 ◆DF中塩大貴 「来季もザスパでプレーさせていただくことになりました。まずは、2023シーズン熱い応援ありがとうございました。皆様の後押しがなければ今年の充実したシーズンは過ごせなかったです。本当にありがとうございました」 「来シーズンは、呼称変更やエンブレム変更など、クラブが新たな1歩を踏み出そうとするシーズンでもあります」 「そのシーズンをクラブ、選手、クラブパートナー様、ファンサポーター、全員が1つになって、今年見れなかった新しい景色にまた挑戦したい。それが僕の想いです」 「そのためにも、来シーズンもより一層のご支援、ご声援をザスパ群馬によろしくお願い致します。共に戦いましょう!!」 2023.12.25 09:30 MonSC相模原の人気記事ランキング
1
相模原の守護神・バウマンが、1年半ぶりにドミニカ共和国代表に復帰!「どの国でプレーをしていても見くれている人はいる」
SC相模原は10月1日、GKノアム・バウマンが、ドミニカ共和国代表に選出されたことを発表した。 バウマンは、父はスイス、母はドミニカ共和国にルーツをもつ、29歳。2014-2015シーズンにプロデビュー後、スイスリーグの複数クラブをわたり歩き、2022-2023シーズンにはセリエB(イタリアリーグ2部相当)のアスコリ・カルチョでプレー。2023-2024シーズンはギリシャ・スーパーリーグのOFIクレタで正GKとして活躍し、2025シーズンに相模原に加入した。 自身初のアジア挑戦となった今シーズンは、身長194cmの恵まれた体格を生かした精度の高いシュートストップを武器に、リーグ戦全25試合に出場。天皇杯では1回戦ではJ2の水戸ホーリーホック、3回戦ではJ1の川崎フロンターレ相手に好セーブを連発し、クラブ史上初のベスト8進出の立役者に。特にPK戦での反応の鋭さは、SNS上でもたびたび話題となった。 二重国籍の選手としてU-21まではスイス代表として活動していたが、2024年3月にドミニカ共和国代表としてA代表デビュー。このたび1年半ぶりに復帰し、10月10日(対ウルグアイ代表)と10月12日もしくは13日(対戦相手未定)に行われる国際親善試合に臨む。 招集に際し、バウマンは取材に応じ「どの国でプレーをしていても、見てくれている人はいる。代表に選ばれるのは本当に特別なことだし、誇りに思う」と笑顔を見せる。 一方「サッカーはどこでやってもサッカー。代表として90分戦い切って、相模原に帰ってきてからも変わらずいつも通りいい準備をして、リーグ戦も全力を尽くしたい」と、J2昇格を懸けた残る9試合に向け、決意を新たにした。 2025.10.01 22:15 Wed2
盗撮で逮捕された相模原MF佐野陸人は無期限選手活動禁止処分に「捜査機関および司法の判断を待って厳正に対処」
SC相模原は18日、MF佐野陸人(22)への処分を発表した。 佐野は今月11日に神奈川県警に逮捕されたとクラブは発表。クラブは事実確認を行っていた中、盗撮したことを認めたという。 クラブは本人にも確認し、事実であることが確定。無期限の選手活動禁止処分を言い渡したことを発表した。 「SC相模原所属の佐野陸人選手について、スマートフォンで見知らぬ女性を無断で撮影し、神奈川県迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されるという事案が発生いたしました」 「当クラブにて確認の結果、当該行為が事実であると確認されたため、同選手を無期限の選手活動停止処分といたします」 「今後、捜査機関および司法の判断を待って、当クラブとしても厳正に対処いたします」 「本件に関しまして、被害者の方ならびにそのご家族の皆様、関係者の皆様、日頃よりSC相模原を応援してくださるファンの皆様に心よりお詫び申し上げます」 佐野は清水エスパルスの下部組織育ちで、ジュニアユース、ユースと昇格。その後法政大学へと進学し、今シーズン相模原に加入。プロ1年目は明治安田生命J3リーグで6試合、天皇杯で1試合に出場していた。 <span class="paragraph-title">【写真】今季法政大学から相模原に加入した佐野陸人</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://t.co/l62NucUkhA">https://t.co/l62NucUkhA</a><a href="https://twitter.com/hashtag/SC%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SC相模原</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/SCS?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SCS</a> <a href="https://t.co/61jtjPDUj1">https://t.co/61jtjPDUj1</a> <a href="https://t.co/gvBw6fhXXL">pic.twitter.com/gvBw6fhXXL</a></p>— SC相模原 (@sc_sagamihara) <a href="https://twitter.com/sc_sagamihara/status/1619646664268193792?ref_src=twsrc%5Etfw">January 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.18 13:28 Mon3
相模原がさらに欧州から選手補強! ブラジル人FWラファエル・フルタード、ドミニカ共和国代表GKバウマンを完全移籍で獲得
SC相模原は21日、ブルガリアのクルモヴグラトからブラジル人FWラファエル・フルタード(25)、ギリシャのOFIクレタからドミニカ共和国代表GKノアム・バウマン(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号はラファエル・フルタードが「9」、バウマンが「46」をつける。 ラファエル・フルタードはブラジル国内のクラブでキャリアをスタート。コンコルディアからポルトガルのコインブラへと移籍。その後ブラジルに戻りプレーを続け、2024年7月にクルモヴグラトに完全移籍した。 クルモヴグラトでは今シーズンのブルガリア1部リーグで15試合に出場し1ゴール1アシストを記録していた。 バウマンはスイス出身。ルツェルンの下部組織出身でルガーノでもプレー。イタリアのアスコリでもプレーし、2023年9月からOFIクレタでプレーしている。 ギリシャスーパーリーグでは20試合に出場。スイス・スーパーリーグでも92試合のプレー経験があり、ヨーロッパリーグでも5試合プレーしたことがある。 相模原は3.リーガ(ドイツ3部)のヴィクトリア・ケルンからドイツ人DFケヴィン・ピトリック(27)、オランダのフォレンダムからフランス人MFロビン・モゥローン(28)を獲得しており、再びヨーロッパからの補強となった両選手はクラブを通じてコメントしている。 <h3>◆FWラファエル・フルタード</h3> 「相模原のユニフォームを着ることができてとても嬉しいです。素晴らしいシーズンを過ごして目標を達成しましょう。頑張ります。VAMOS相模原 !」 <h3>◆GKノアム・バウマン</h3> 「SC相模原に加入できてとても嬉しいです。今シーズン昇格を目指して全力を尽くします!」 2025.01.21 16:23 Tue4
相模原DF阿部巧、来季は栃木シティでプレー!
SC相模原は26日、DF阿部巧(28)が関東1部リーグの栃木シティへ完全移籍することを発表した。 FC東京の下部組織出身の阿部は、2010年にトップチーム昇格を果たすと、横浜FCへの期限付き移籍を挟んで2013年に松本山雅FCへ加入。その後、アビスパ福岡やザスパクサツ群馬を経て、2019年に相模原へ。今シーズンは明治安田生命J3リーグ20試合に出場した。 すでに相模原には別れを告げている阿部は、来シーズンからプレーする栃木シティの公式サイトで意気込みを語っている。 「この度栃木シティに加入する事になりました阿部巧です。チームの目標でもあるJFL昇格の為に日々努力して、シーズン最後にチームに関わる全ての人と笑顔で終われるように頑張ります!みんなで昇格目指して頑張りましょう!応援よろしくお願いします!」 2019.12.26 19:00 Thu5