J3降格圏が確定した群馬が声明「心からお詫びを申し上げます」、第11節以降最下位から抜け出せず
2024.09.29 09:45 Sun
今シーズンの群馬は苦しみ続け最下位から抜け出せず…
ザスパ群馬は28日、今シーズンの成績を受け「ザスパ群馬を応援してくださる全ての皆様へ」として声明を発表した。
明治安田J2リーグを戦う群馬。今シーズンは開幕から非常に苦しみ、監督交代などもあった中、現在最下位に位置している。
29日には第33節でロアッソ熊本をホームに迎える中、28日に行われた大分トリニータvs藤枝MYFCで大分が勝利。熊本戦に群馬が勝利しても勝ち点差が「16」となり、残り5試合での逆転が不可能になったため、群馬の降格圏でのシーズン終了が確定した。
今シーズンは下位3チームがJ3へと自動降格するレギュレーションだが、明治安田J3リーグでは、J2ライセンスが交付されない可能性があるAC長野パルセイロにJ2昇格の可能性があるため未定に。ただ、長野は現在16位に位置し、自動昇格圏の2位FC今治との勝ち点差が「25」、昇格プレーオフ圏の6位SC相模原との勝ち点差は「12」と残り9試合で逆転するのは非常に難しい状況であり、群馬の6シーズンぶりのJ3降格は極めて高い状況となった。
群馬は大分の勝利後に声明を発表。残りの試合でも諦めずに勝ち点を重ねていくとした。
「昨シーズンは、J2最終順位11位でフィニッシュ。クラブとして初のJ1昇格PO圏争いも演じました。今シーズンはその流れを受け、いままでにない期待と興奮の中で2月のシーズン開幕戦を迎えました。しかしながら第11節に20位となって以降、一度も最下位を脱することができず、本日のJ3自動降格圏内確定という不本意な結果を迎えるに至りました」
「ファン、サポーターの皆様におかれましては、チームがなかなか勝てない中、ホームでも、遠いアウェイの地でも、常に変わらぬ熱い声援でチームを鼓舞し、励まし、後押しし続けてくださいました。多大なるご支援をいただいたパートナー企業の皆様、今年は例年にない猛暑や悪天候が続く中でも献身的なサポートをいただいた運営サポートスタッフや設営撤収応援隊の皆様をはじめ、クラブを支えてくださった全ての方々の応援に、あらためて感謝を申し上げます」
「また、選手、監督はじめチームスタッフも、決して下を向くことなく日々の努力や創意工夫、トレーニングを積み重ね、強化スタッフは、チームマネジメントやスカウティング、選手補強に奔走、尽力し、事業スタッフも試合運営はじめ、お客様やスポンサー、パートナーのため、懸命に業務を遂行し続けてくれました」
「その努力や行動に対し、結果をもって報いることができなかったのは、すべて私の責任です。誠に申し訳ありません」
「本年は悲願の専用練習拠点「GCCザスパーク」も完成。事業拡大のため、施設の指定管理業務や飲食、物販運営、リーシングなど新たな事業領域への挑戦をはじめ、チーム、強化、事業一体の推進体制への移行、さらにアカデミーも直営化するなど、10年後を見据えさらなる飛躍に向けたスタートとなる、記念すべき年でした」
「そんな中で、このような結果となること自体が全くの想定外でしたが、関係者全員がその事実をしっかり受け止め、その悔しさを胸に、まずは1年であるべきポジションに戻るべく、あらゆる変革、挑戦、努力、準備、実行を今この瞬間からスタートし、全力で取り組むことを誓います」
「一方で今シーズンはまだ終わっておりません。リーグ戦残る6試合で一つでも多くの勝点を重ね、しっかりとシーズンを締めくくれるように戦って参りますので、皆様におかれましては、引き続きのご声援、ご支援を何卒よろしくお願い申し上げます」
明治安田J2リーグを戦う群馬。今シーズンは開幕から非常に苦しみ、監督交代などもあった中、現在最下位に位置している。
29日には第33節でロアッソ熊本をホームに迎える中、28日に行われた大分トリニータvs藤枝MYFCで大分が勝利。熊本戦に群馬が勝利しても勝ち点差が「16」となり、残り5試合での逆転が不可能になったため、群馬の降格圏でのシーズン終了が確定した。
群馬は大分の勝利後に声明を発表。残りの試合でも諦めずに勝ち点を重ねていくとした。
「本日行われた「2024明治安田J2リーグ第33節大分トリニータvs藤枝MYFC」の結果をもちまして、今シーズンの年間順位がJ3自動降格圏内となる18位以下が確定となりました。2020年に復帰して以降、5シーズンにわたりJ2の舞台で戦って参りましたが、このような結果となってしまい、本当に申し訳ありません。心からお詫びを申し上げます」
「昨シーズンは、J2最終順位11位でフィニッシュ。クラブとして初のJ1昇格PO圏争いも演じました。今シーズンはその流れを受け、いままでにない期待と興奮の中で2月のシーズン開幕戦を迎えました。しかしながら第11節に20位となって以降、一度も最下位を脱することができず、本日のJ3自動降格圏内確定という不本意な結果を迎えるに至りました」
「ファン、サポーターの皆様におかれましては、チームがなかなか勝てない中、ホームでも、遠いアウェイの地でも、常に変わらぬ熱い声援でチームを鼓舞し、励まし、後押しし続けてくださいました。多大なるご支援をいただいたパートナー企業の皆様、今年は例年にない猛暑や悪天候が続く中でも献身的なサポートをいただいた運営サポートスタッフや設営撤収応援隊の皆様をはじめ、クラブを支えてくださった全ての方々の応援に、あらためて感謝を申し上げます」
「また、選手、監督はじめチームスタッフも、決して下を向くことなく日々の努力や創意工夫、トレーニングを積み重ね、強化スタッフは、チームマネジメントやスカウティング、選手補強に奔走、尽力し、事業スタッフも試合運営はじめ、お客様やスポンサー、パートナーのため、懸命に業務を遂行し続けてくれました」
「その努力や行動に対し、結果をもって報いることができなかったのは、すべて私の責任です。誠に申し訳ありません」
「本年は悲願の専用練習拠点「GCCザスパーク」も完成。事業拡大のため、施設の指定管理業務や飲食、物販運営、リーシングなど新たな事業領域への挑戦をはじめ、チーム、強化、事業一体の推進体制への移行、さらにアカデミーも直営化するなど、10年後を見据えさらなる飛躍に向けたスタートとなる、記念すべき年でした」
「そんな中で、このような結果となること自体が全くの想定外でしたが、関係者全員がその事実をしっかり受け止め、その悔しさを胸に、まずは1年であるべきポジションに戻るべく、あらゆる変革、挑戦、努力、準備、実行を今この瞬間からスタートし、全力で取り組むことを誓います」
「一方で今シーズンはまだ終わっておりません。リーグ戦残る6試合で一つでも多くの勝点を重ね、しっかりとシーズンを締めくくれるように戦って参りますので、皆様におかれましては、引き続きのご声援、ご支援を何卒よろしくお願い申し上げます」
ザスパ群馬の関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
J2の関連記事
|
|
ザスパ群馬の人気記事ランキング
1
群馬が「2022スペシャルユニフォーム」を発表、デザインは投票で選出の黒ベース
ザスパクサツ群馬は5日、「2022スペシャルユニフォーム」のデザインが決定したことを発表した。 クラブ創設20周年を迎えた群馬。今季のスペシャルユニフォームのデザインは、ファンクラブ会員、シーズンシートホルダー、アシストパートナー、パートナー、トークンホルダーの投票により、最終決定された。 フォーマルな黒を基調に、ボディにはエンブレムで使用している「獅子」の透かしが入っている。左袖部分には「20th anniversary」と「Beyond THESPA」のロゴが入り、20年の伝統とBeyond(今までを超える)を表現。また、GK用ユニフォームのベースカラーには黄色を採用した。 9月24日の明治安田生命J2リーグ第38節レノファ山口FC戦、10月1日の第39節大宮アルディージャ戦で着用予定。販売はすでにスタートしている。 <span class="paragraph-title">【写真】透かしも必見、投票で選ばれた群馬の2022スペシャルユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<a href="https://twitter.com/hashtag/2022%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#2022スペシャルユニフォーム</a><br>デザイン決定<br>\<br><br>9/24(土)山口戦・10/1(土)大宮戦で着用する <a href="https://twitter.com/hashtag/2022%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#2022スペシャルユニフォーム</a> のデザインが決定!<a href="https://t.co/whOjBcIRvX">https://t.co/whOjBcIRvX</a><br>投票頂いた皆さま、ありがとうございました<br>購入は <a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグオンラインストア</a> で<a href="https://t.co/UJ19zXHdVI">https://t.co/UJ19zXHdVI</a><a href="https://twitter.com/hashtag/thespa?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#thespa</a> <a href="https://t.co/4HJjcwmY0O">pic.twitter.com/4HJjcwmY0O</a></p>— ザスパクサツ群馬 (@OfficialThespa) <a href="https://twitter.com/OfficialThespa/status/1544244698243510273?ref_src=twsrc%5Etfw">July 5, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.07.06 20:45 Wed2
山形が群馬の右SB岡本一真を完全移籍で獲得 「力になれるよう頑張ります」
モンテディオ山形は29日、ザスパクサツ群馬DF岡本一真(20)の完全移籍加入を発表した。 岡本一真は前橋育英高校から群馬入りして2年目の右サイドバック。今季から副キャプテンの1人に指名されるなか、U-20日本代表候補合宿にも呼ばれ、J2リーグでは30試合で4ゴールと飛躍した。 そうしてプロ3年目の来季から山形でプレーする運びとなり、クラブの公式サイトで意気込みを語っている。 「モンテディオ山形の皆さん初めまして。ザスパクサツ群馬から加入することが決まりました岡本一真です。2年前の天皇杯プロデビュー戦が山形だったのでご縁を感じています。J1昇格、J2優勝のために力になれるよう頑張ります。よろしくお願いします!」 一方の群馬では「この度、モンテディオ山形に移籍することになりました」と報告し、これまでのサポートに感謝した。 「高校を卒業して右も左もわからずプロの世界に挑戦しましたが、優しく明るい先輩方やとてもアットホームな雰囲気のクラブに恵まれ『このチームに来たことは間違いではなかった』と思いました」 「またファン、サポーターの皆さんにはホームでもアウェイでも負けた試合後でも、どんなときも前向きな応援、声援がとても嬉しかったし、まだまだやらないといけないという気持ちにさせてくれました」 「そして自分がJ1や海外で活躍するためにはもう一回り二回り成長しなければいけないと、群馬での2年を通して感じました。また自分が群馬を離れることに様々な意見があると思います」 「チームとしてもこれからという時期に離れることになるのは申し訳なく思います。ですが、自分は群馬で培った自信と強い覚悟を持って新たな環境で挑戦することを決めました。成長した姿を必ず皆さんにお見せします」 「最後に、ザスパクサツ群馬でプロキャリアをスタートできたことを心から誇りに思っています。本当に2年間ありがとうございました」 2023.12.29 16:30 Fri3
水戸が森直樹監督の体調不良を報告 群馬戦は樹森大介コーチが指揮
水戸ホーリーホックは25日、「ベンチ入りスタッフについてのお知らせ」と題し、森直樹監督の不在を報告した。 本日25日の明治安田J2リーグ第28節でザスパ群馬をホームに迎え撃つ水戸だが、森監督が体調不良という。 代わって率いるのは樹森大介コーチ。試合は18時にキックオフする。 2024.08.25 17:30 Sun4
長野MF碓井鉄平が現役引退…プロ生活11年で長崎、群馬、富山でもプレー「本当に幸せな時間を過ごすことができました」
AC長野パルセイロは29日、MF碓井鉄平(33)の現役引退を発表した。 碓井は東京ヴェルディジュニアから、FC東京U-15むさしへ加入し、山梨学院大付属高校へ進学。駒澤大学から、2014年にV・ファーレン長崎に加入。2016年に期限付き移籍で長野に加入。その後、ザスパクサツ群馬(現:ザスパ群馬)、カターレ富山を経て、2024年に長野に完全移籍した。 長野では、合計2シーズン過ごし、J3で22試合、リーグカップ1試合、天皇杯で3試合に出場。キャリア通算では、J1通算5試合、J2通算15試合、J3通算143試合3得点。リーグカップで3試合1得点、天皇杯で14試合に出場していた。 碓井はクラブを通じてコメントしている。 「この度、今シーズンをもちまして現役を引退する決断をいたしました。大学卒業後からの11年間のプロ生活を思い返すと苦しい時期もありましたが、その中で数え切れないほどの素晴らしい出会いと経験をさせてもらい、本当に幸せな時間を過ごすことができました」 「これまでプレーさせていただいた、V・ファーレン長崎、ザスパクサツ群馬、カターレ富山、AC長野パルセイロの皆様には心から感謝申し上げます」 「各チームで出会った、素晴らしい監督やスタッフ、共に戦った選手たち、どんな時も応援してくださるファン・サポーターの皆様のお陰でここまでサッカーを続けることができました」 「そして、幼い頃から支えてくれた両親、いつも一番近くで応援してくれた妻と可愛い2人の娘にも感謝しています。小さい頃からしていたサッカーをしない日常になるということに少し寂しさを感じますが、これからの人生、サッカーで得た経験や人との繋がりを大切に、新たな日標に向かって自分らしく進んでいきたいと思います」 「皆様とまたどこかで会えるのを楽しみにしています。11年間、本当にありがとうございました」 2024.11.29 15:55 Fri5
