ジオゴ・コスタがPK戦で3人連続セーブの神業、ポルトガルが苦しみながらもスロベニアを撃破【ユーロ2024】
2024.07.02 06:48 Tue
ユーロ2024ラウンド16、ポルトガル代表vsスロベニア代表が1日に行われ、0-0で120分を終了。PK戦の末、3-0としたポルトガルが勝ち上がっている。
トルコ代表、ジョージア代表、チェコ代表が同居したグループFを2勝1敗の首位で通過したポルトガルは、5日前のジョージア戦のスタメンから8選手を変更。C・ロナウド、パリーニャ、GKジオゴ・コスタのみ引き続きスタメンとなり主力が先発に戻った。
一方、イングランド代表、デンマーク代表、セルビア代表が同居したグループCを3分けの3位で通過したスロベニアは、6日前のイングランド戦のスタメンから出場停止のヤンザに代えてバルコヴェツのみを変更した。
3トップにC・ロナウド、ベルナルド・シウバ、レオンを据えたポルトガルが立ち上がりから押し込むと5分、CKの流れからルベン・ディアスのボレーで牽制。
ハーフコートゲームを続けた中、サイドからのクロスボールで揺さぶりをかけたが、シュートに繋げるには至らない。そんな中34分にはボックス手前で得たFKをC・ロナウドが直接狙ったが、わずかに枠を外れた。
迎えた後半もポルトガルが押し込む入りとすると、55分にC・ロナウドが直接FKでGKオブラクを強襲。
62分にロングカウンターからシェシュコにシュートに持ち込まれてひやりとさせられた中、ジョタを投入して攻撃の枚数を増やしたポルトガルは、コンセイソンも投入して90分で勝ち切りにいったが、ゴールは生まれず延長戦にもつれ込んだ。
迎えた延長戦もポルトガルがハーフコートゲームとすると同13分にPKを獲得。ジョタがドリブルでボックス内に切れ込んだところ、ドルクシッチに倒された。
しかしこのPKキッカーを務めたC・ロナウドはシュートをGKオブラクに止められ、ゴールをこじ開けられない。
千載一遇の好機を逃したC・ロナウドが涙を見せて迎えた延長後半、同10分にペペのミスパスをカットされて大ピンチとなったポルトガルだったが、GKジオゴ・コスタがシェシュコとの一対一をセーブ。
守護神の活躍でPK戦にもつれ込むと、GKジオゴ・コスタがまたも大活躍。3人連続セーブの神業を見せた中、ポルトガルはC・ロナウドを始め3人全員が成功。苦しみながらもPK戦を制してベスト8へ勝ち上がった。準々決勝ではフランス代表と対戦する。
ポルトガル 0-0(PK3-0) スロベニア
トルコ代表、ジョージア代表、チェコ代表が同居したグループFを2勝1敗の首位で通過したポルトガルは、5日前のジョージア戦のスタメンから8選手を変更。C・ロナウド、パリーニャ、GKジオゴ・コスタのみ引き続きスタメンとなり主力が先発に戻った。
一方、イングランド代表、デンマーク代表、セルビア代表が同居したグループCを3分けの3位で通過したスロベニアは、6日前のイングランド戦のスタメンから出場停止のヤンザに代えてバルコヴェツのみを変更した。
ハーフコートゲームを続けた中、サイドからのクロスボールで揺さぶりをかけたが、シュートに繋げるには至らない。そんな中34分にはボックス手前で得たFKをC・ロナウドが直接狙ったが、わずかに枠を外れた。
ハーフタイムにかけても押し込んだポルトガルは追加タイム2分、パリーニャがコントロールシュートを放つも左ポストを掠め、ゴールレスで前半を終えた。
迎えた後半もポルトガルが押し込む入りとすると、55分にC・ロナウドが直接FKでGKオブラクを強襲。
62分にロングカウンターからシェシュコにシュートに持ち込まれてひやりとさせられた中、ジョタを投入して攻撃の枚数を増やしたポルトガルは、コンセイソンも投入して90分で勝ち切りにいったが、ゴールは生まれず延長戦にもつれ込んだ。
迎えた延長戦もポルトガルがハーフコートゲームとすると同13分にPKを獲得。ジョタがドリブルでボックス内に切れ込んだところ、ドルクシッチに倒された。
しかしこのPKキッカーを務めたC・ロナウドはシュートをGKオブラクに止められ、ゴールをこじ開けられない。
千載一遇の好機を逃したC・ロナウドが涙を見せて迎えた延長後半、同10分にペペのミスパスをカットされて大ピンチとなったポルトガルだったが、GKジオゴ・コスタがシェシュコとの一対一をセーブ。
守護神の活躍でPK戦にもつれ込むと、GKジオゴ・コスタがまたも大活躍。3人連続セーブの神業を見せた中、ポルトガルはC・ロナウドを始め3人全員が成功。苦しみながらもPK戦を制してベスト8へ勝ち上がった。準々決勝ではフランス代表と対戦する。
ポルトガル 0-0(PK3-0) スロベニア
ポルトガル代表の関連記事
ユーロの関連記事
|
ポルトガル代表の人気記事ランキング
1
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat2
クロアチア代表戦で足首負傷のヴィティーニャがポルトガル代表離脱…
ポルトガルサッカー連盟(FPF)は6日、パリ・サンジェルマン(PSG)のMFヴィティーニャがポルトガル代表を離脱したことを発表した。 ヴィティーニャは5日に行われたUEFAネーションズリーグ(UNL)リーグAグループ1第1節のクロアチア代表戦に先発出場。90分までプレーし、FWペドロ・ゴンサウヴェスと交代していた。 FPFの公式発表によれば、ヴィティーニャはこの試合で足首を負傷。その後の検査でインターナショナルマッチウィーク期間中の復帰が困難と判断されたため、ひと足先に代表活動を切り上げ、所属先のPSGに復帰することになった。 ポルトガルは今後、8日にリーグAグループ1第2節でスコットランド代表とホームで戦う。 2024.09.07 00:50 Sat3
「完全に狂っている」「まったくもって理不尽」 過密日程問題にベルナルド・シウバも声を大に…今季のシティだけで最大68試合
近年のフットボール界で問題視される日程のタイトさにまた1人の選手が声を上げた。 ビジネス化が進むなかで、大会の拡大や試合数の増でスケジュールが過密化するフットボール界。代表でもプレーする有力選手であればあるほどハードスケジュールを強いられており、ビジネス路線に舵を切る流れは今後のフットボール界全体で考えるべきテーマといえる。 最近ではノルウェー代表FWアーリング・ハーランドもこの風潮に嘆いたなか、マンチェスター・シティでの同僚でもあるポルトガル代表MFベルナルド・シウバも危機感。ポルトガル『Record』が伝えた。 「ここには2つのまったく異なる問題が存在すると思う。選手たちが不平不満を口にすると、周りは文句を言うべきでないと話し、それは正しい。僕らは夢を叶えて、やりたいことをやっているのだから」 「その一方で、スケジュールは完全に狂っている。ついこの前、イングランドのリーグカップに向けて休みが1日しかないという知らせを受けた。アーセナル戦から1日休み、ワトフォードとの試合だ」 「大会を勝ち進めば、何カ月も3日おきにプレーするんだろうね。まったくもって理不尽だ。チャンピオンズリーグ(CL)に至ってはベスト16に残れなくても、あと2試合を戦わないといけないんだ」 「スカッドが大きくなっているのは事実だけど、簡単だとは言えない。楽ではないよ。家族や友人と過ごす時間なんてほとんどない。僕らが抱える試合数はまったくもってばかばかしいものだ」 ちなみに、イギリス『デイリー・メール』によると、今季のシティはすべての大会で決勝まで勝ち残ると、68試合の試合を戦うようだ。 2024.09.07 12:10 Sat4
モウリーニョ監督がついに代表を指揮か? ポルトガル代表が招へい検討か
フェネルバフチェを指揮するジョゼ・モウリーニョ監督(62)が、母国ポルトガル代表を指揮する可能性があるようだ。『beIN SPORTS』が伝えた。 モウリーニョ監督はこれまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮。今シーズンからフェネルバフチェで指揮を執っている。 しかし、トルコサッカー界との折り合いは悪く、度重なる判定への不満と問題行動で、目をつけられている存在となっている。 そんな中、ついに代表チームを指揮する可能性が浮上。ポルトガル代表は、現在指揮を執るロベルト・マルティネス監督の手腕に疑問を持っており、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)に向けて大胆な変更を考えているとのこと。UEFAネーションズリーグの残りの試合での結果次第で、監督交代に踏み切る考えがあるという。 その候補に浮上しているのがモウリーニョ監督。ポルトガルサッカー連盟(PFA)は、契約解除金を支払ってまでモウリーニョ監督をフェネルバフチェから引き離そうと考えていると見られている。 これまではクラブレベルで大きな成功を収めてきたモウリーニョ監督。ポルトとインテルでチャンピオンズリーグ(CL)を制覇、チェルシー、インテル、レアル・マドリーではリーグ優勝を経験。ユナイテッドではヨーロッパリーグ(EL)、ローマではUEFAカンファレンスリーグ(ECL)と3つのヨーロッパの大会を制している唯一の指揮官でもある。 過去にはポルトガル代表の指揮への思いも口にしており、2007年にチェルシーの監督に就任した際には「ポルトガル代表を率いるのは夢だが、今のジョゼ・モウリーニョには無理だ」とコメント。2019年には「キャリアを終える前には実現したいが、まだ道のりは長いので、今すぐ実現することはできない。機会が訪れるかどうかは、その時になってからになるだろう」と語っていた。 今回チャンスが巡って来れば、自身の今置かれている状況も考えて、話を受けるかもしれない。 2025.04.25 19:55 Fri5