【ブンデス第26節プレビュー】ELで明暗分かれた堂安フライブルクと首位レバークーゼンが激突
2024.03.16 07:45 Sat
前節はFW浅野ボーフムとMF堂安による日本代表アタッカー対決が行われ、堂安のアシストで2-1としたフライブルクが7戦ぶりの白星を手にした。迎える第26節、ヨーロッパリーグ(EL)で明暗の分かれた8位フライブルク(勝ち点33)と首位レバークーゼン(勝ち点67)が対戦する。
フライブルクはボーフムに勝利後のELウェストハム戦、堂安がフル出場したものの、敵地での2ndレグを0-5と大敗。ホームでの1stレグを1-0と制していたが、逆転での敗退となった。代表ウィーク前にもう一試合タフな一戦となるが、堂安は踏ん張れるか。
対するレバークーゼンは前節、前半半ばに10人となったヴォルフスブルク相手に2-0で勝利。2位バイエルンとの10ポイント差を維持している。そしてELではやはり10人となったカラバフに2点を先行されるまさかの展開とされながらもそこから起死回生の3ゴール。FWシックが殊勲のドッペルパックで大逆転でのベスト8進出とした。公式戦無敗記録を37試合に伸ばした中、この勢いを持続して代表ウィークに入れるか。
CL8強入りで勢い付いた2位バイエルン(勝ち点57)は最下位ダルムシュタット(勝ち点13)と対戦。前節マインツに圧巻の8発圧勝としたバイエルン。FWケインがハットトリックで大台の30ゴールに到達した中、最下位チーム相手にも爆発となるか。
3位をキープし続けるシュツットガルト(勝ち点53)は7位ホッフェンハイム(勝ち点33)と対戦。シュツットガルトは前節、FWギラシー弾などでウニオン・ベルリンに勝利。安定した強さを見せ付ける中、難敵ホッフェンハイムを退けることはできるか。DF伊藤はセンターバックでスタメン予想だ。
堂安フライブルクに敗れて3連敗となった15位ボーフム(勝ち点25)は17位マインツ(勝ち点16)と対戦。今季も残留争いに巻き込まれることになったボーフムだが、浅野はチームを救えるか。
最後にDF板倉の12位ボルシアMG(勝ち点27)は11位ハインデンハイム(勝ち点28)と対戦。前節ケルン戦ではスタメンを外れた板倉。板倉投入後、3-2と一時勝ち越したものの、3失点目を喫して勝ち切るには至らなかった。そして火曜に行われたDFBポカールでは板倉がフル出場した中、台風の目となっているザールブリュッケンに敗戦。ハインデンハイム戦でも板倉は先発復帰予想となっているが、守備を締めてチームを勝利に導けるか。
◆ブンデスリーガ第26節
▽3/15(金)
ケルン 1-5 ライプツィヒ
▽3/16(土)
《23:30》
ウニオン・ベルリンvsブレーメン
ヴォルフスブルクvsアウグスブルク
マインツvsボーフム
ハイデンハイムvsボルシアMG
ダルムシュタットvsバイエルン
《26:30》
ホッフェンハイムvsシュツットガルト
▽3/17(日)
《23:30》
フライブルクvsレバークーゼン
《25:30》
ドルトムントvsフランクフルト
フライブルクはボーフムに勝利後のELウェストハム戦、堂安がフル出場したものの、敵地での2ndレグを0-5と大敗。ホームでの1stレグを1-0と制していたが、逆転での敗退となった。代表ウィーク前にもう一試合タフな一戦となるが、堂安は踏ん張れるか。
対するレバークーゼンは前節、前半半ばに10人となったヴォルフスブルク相手に2-0で勝利。2位バイエルンとの10ポイント差を維持している。そしてELではやはり10人となったカラバフに2点を先行されるまさかの展開とされながらもそこから起死回生の3ゴール。FWシックが殊勲のドッペルパックで大逆転でのベスト8進出とした。公式戦無敗記録を37試合に伸ばした中、この勢いを持続して代表ウィークに入れるか。
3位をキープし続けるシュツットガルト(勝ち点53)は7位ホッフェンハイム(勝ち点33)と対戦。シュツットガルトは前節、FWギラシー弾などでウニオン・ベルリンに勝利。安定した強さを見せ付ける中、難敵ホッフェンハイムを退けることはできるか。DF伊藤はセンターバックでスタメン予想だ。
4位ドルトムント(勝ち点47)は6位フランクフルト(勝ち点40)と対戦。ドルトムントは前節、MFザビッツァーが退場した中、ヴォルフスブルクに2-1で逃げ切り勝利。そして水曜に行われたCLではPSVに2-0で競り勝ち、ベスト8進出を決めた。CL出場権争いのライバルになり得るフランクフルトを退け、4位死守となるか。
堂安フライブルクに敗れて3連敗となった15位ボーフム(勝ち点25)は17位マインツ(勝ち点16)と対戦。今季も残留争いに巻き込まれることになったボーフムだが、浅野はチームを救えるか。
最後にDF板倉の12位ボルシアMG(勝ち点27)は11位ハインデンハイム(勝ち点28)と対戦。前節ケルン戦ではスタメンを外れた板倉。板倉投入後、3-2と一時勝ち越したものの、3失点目を喫して勝ち切るには至らなかった。そして火曜に行われたDFBポカールでは板倉がフル出場した中、台風の目となっているザールブリュッケンに敗戦。ハインデンハイム戦でも板倉は先発復帰予想となっているが、守備を締めてチームを勝利に導けるか。
◆ブンデスリーガ第26節
▽3/15(金)
ケルン 1-5 ライプツィヒ
▽3/16(土)
《23:30》
ウニオン・ベルリンvsブレーメン
ヴォルフスブルクvsアウグスブルク
マインツvsボーフム
ハイデンハイムvsボルシアMG
ダルムシュタットvsバイエルン
《26:30》
ホッフェンハイムvsシュツットガルト
▽3/17(日)
《23:30》
フライブルクvsレバークーゼン
《25:30》
ドルトムントvsフランクフルト
フライブルクの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
フライブルクの人気記事ランキング
1
「アシストえぐいな」「凄すぎる」堂安律がチームを勝利に導く高精度クロス! 今季8ゴール7アシストの大活躍「15ゴールに関与はヤバすぎる」
日本代表MF堂安律が見事なアシストを見せた。 12日、ブンデスリーガ第29節でフライブルクはボルシアMGと対戦。堂安は右ウイングで先発出場。ボルシアMGの日本代表DF板倉滉も先発出場を果たし、日本代表対決が実現した。 来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を目指す両者の直接対決。試合は14分にオウンゴールでボルシアMGが先制するも、フライブルクは16分にパトリック・オスターヘッジのゴールで同点に追いつく。 その後は互いにゴールを奪えず、そのまま引き分けで終わるかと思われた中、試合終了間際の90分に堂安が躍動した。 ボックス右でパスを受けた堂安が相手を牽制しながら左足でクロス。これを、飛び込んだヨハン・マンザンビがヘッドで合わせて逆転。1-2でフライブルクが勝利を収めた。 堂安は今シーズンのブンデスリーガで7アシスト目。前節のドルトムント戦に続いてのアシストとなり、今年に入ってからは5アシストと調子を上げている。 ファンは「アシストえぐいな」、「堂安凄すぎる」、「毎試合アシストしてるじゃん」、「15ゴールに関与はヤバすぎる」とコメントを寄せている。 この勝利でフライブルクはボルシアMGを抜いて6位に浮上。CL出場権獲得に向けて前進している。 <span class="paragraph-title">【動画】堂安律がチームを逆転勝利に導く絶妙クロス</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="DrP6Y2FeibQ";var video_start = 87;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.13 13:00 Sun2
堂安律が今季9点目、全3ゴールに絡む活躍でホッフェンハイムに競り勝ちフライブルクは5位再浮上【ブンデスリーガ】
フライブルクは19日、ブンデスリーガ第30節でホッフェンハイムをホームに迎え、3-2で競り勝った。フライブルクのMF堂安律は88分までプレーしている。 前節ボルシアMG戦を堂安の決勝アシストで競り勝ち、6試合ぶりの白星とした6位フライブルク(勝ち点45)は、堂安が[4-2-3-1]の右MFでスタメンとなった。 14位ホッフェンハイム(勝ち点30)に対し、開始4分にボックス内からクラマリッチに際どいシュートを許したフライブルクは8分にも自陣でのボールロストからクラマリッチにコントロールシュートでゴールに迫られる守勢の入りとなった。 しかし、19分にマンザンビがポスト直撃のシュートを浴びせると、28分に先制する。右サイドを堂安が打開してクサビのパス。マンザンビがフリックして受けたボックス中央のホーラーがDFをうまく外し、左足でシュートを決めきった。 さらに36分、堂安が追加点を奪取。ロングスローの流れからグリフォのヒールパスを受け、ボックス手前左からミドルシュートをゴール右に蹴り込んだ。 しかし前半追加タイムに立て続けに失点したフライブルクは2-2で前半を終えた。 それでも迎えた後半、57分にフライブルクに勝ち越し弾。ロングボールを堂安がボックス内で収めスルーパス。ボックス左ポケットを突いたグリフォのクロスをホーラーが押し込んだ。 これが決勝点となってフライブルクが連勝。堂安が3ゴールに絡む活躍でフライブルクは5位再浮上としている。 フライブルク 3-2 ホッフェンハイム 【フライブルク】 ルーカス・ホーラー(前28) 堂安律(前37) ルーカス・ホーラー(後12) 【ホッフェンハイム】 マリウス・バルター(前47) アンドレイ・クラマリッチ(前50) 2025.04.20 04:41 Sun3
「マジでえぐい」「フライブルクの王」堂安律が今季9点目、2試合連続アシストの次はゴールで勝利に貢献「10ゴール10アシスト行ける」
フライブルクの日本代表MF堂安律が好調を維持している。 19日、ブンデスリーガ第30節でフライブルクはホームにホッフェンハイムを迎えた。 チャンピオンズリーグ(CL)出場権を争う中での大事な試合だが、1-0で迎えた36分に堂安が結果を残す。 攻め立てるフライブルクは右サイドからのロングスローで崩すも相手DFがクリア。しかし、これをすぐに拾うと、ボックス手前でヴィンチェンツォ・グリフォがキープし横パス。これを堂安が左足でミドルシュートを蹴り込み、2点リードに広げた。 堂安は2試合連続アシスト中だったが、7試合ぶりのゴールに。これで今シーズンのブンデスリーガで9ゴール7アシストに伸ばしている。 ファンは「これは凄い」、「最高のゴール」、「得点に絡むな〜」、「まさにキーマン」、「マジでえぐい」、「堂安すご過ぎる」、「フライブルクの王」、「全得点に絡んでる」、「10ゴール10アシスト行ける」とコメントを寄せている。 試合はその後追い付かれるものの、グリフォのゴールで3-2と勝利を収めた。 <span class="paragraph-title">【動画】堂安律が左足ミドルで今季9点目! 勝利に大きく貢献</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="aGnYztwiZAQ";var video_start = 52;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.20 13:45 Sun4
堂安律が終盤に決勝点アシスト、板倉滉フル出場のボルシアMGに競り勝ったフライブルクが6戦ぶり勝利で6位浮上【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第29節、ボルシアMGvsフライブルクが12日に行われ、1-2でフライブルクが競り勝った。 ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りも出場せず、フライブルクのMF堂安律はフル出場している。 前節ザンクト・パウリ戦では板倉が先制ゴールを決めるも終盤の被弾で1-1のドローに終わって3連勝を逃した6位ボルシアMG(勝ち点44)は、板倉が[4-2-3-1]の右センターバックでスタメンとなった。 一方、7位フライブルク(勝ち点42)は前節ドルトムントに4失点惨敗し連敗に。5試合勝利がない中、堂安が[4-2-3-1]の右MFでスタメンとなった。 構える入りとしたボルシアMGが14分に先制する。ショートカウンターの流れからハックのパスを受けたオノラがボックス右まで持ち運んでクロス。これがディフレクトしてゴールに吸い込まれた。 しかし2分後、フライブルクがすかさず追いつく。キューブラーの右クロスからオスターヘッジがヘッドで流し込んだ。 引き続きフライブルクが押し込む流れとする中、カウンターを狙うボルシアMGは37分に勝ち越しのチャンス。しかしボックス中央からハックの放ったシュートは左ポストに直撃した。 1-1で迎えた後半、開始6分にフライブルクに逆転の好機。ボックス内のアダムが板倉を背負いながらシュート。枠を捉えていたが、GKカルドーソの好守に阻まれた。 さらに57分、CKの流れから混戦の中をホーラーが押し込みにかかったが、ここもGKカルドーソのファインセーブに阻止される。 それでも押し込み続けたフライブルクが終盤の90分に勝ち越し弾。右サイドから堂安が左足で上げたクロスをマンザンビがヘッドで合わせた。 これが決勝点となってフライブルクが勝利。堂安の活躍で6試合ぶりの勝利としたフライブルクがボルシアMGをかわして6位浮上としている。 ボルシアMG 1-2 フライブルク 【ボルシアMG】 OG(前14) 【フライブルク】 パトリック・オスターヘッジ(前16) ヨハン・マンザンビ(後45) 2025.04.13 06:46 Sun5