元独代表ドゥルムが31歳で現役引退…クロップ・ドルトでのデビューからW杯優勝メンバーにも
2024.01.25 08:55 Thu
「昨夏以降は不運にも軽いケガや体調不良に見舞われ…」
元ドイツ代表DFエリック・ドゥルム(31)が24日、所属先のカイザースラウテルンを通じて、現役引退を発表した。
ドルトムントのアカデミー出身で、2013年夏に1stチームデビューの右サイドバックは以降、ユルゲン・クロップ監督のもと、ユーティリティプレーヤーとして重宝され、通算97試合に出場。2018年夏のハダースフィールド・タウン行きで国外に飛び出し、2019年夏のフランクフルト加入を挟み、2022年夏にカイザースラウテルン入りした。
故郷ピルマゼンスに近いカイザースラウテルンに移ってからは通算34試合に出場。今季のここまでケガの影響により、2.ブンデスリーガ4試合にDFBポカール2試合の出場にとどまるなか、かつてドイツ代表として2014年のワールドカップ(W杯)優勝にも貢献した実力者は契約を解消する形で現役生活にピリオドを打つ決断を下した。
クラブの公式サイトでその意向とともに感謝の言葉を綴っている。
「FCKのクラブとチームで重要な役割を果たし、そして成功を掴んだ後にここでキャリアを終えるのを固く心に決め、1年半前に大好きなFCKに移籍した。初年度はその契約がうまくいって、27試合に出場し、素晴らしい試合も戦った」
「だから、誇りを持って振り返られるキャリアを今日で終える。FCKのいちファンとしてはもちろん、これからも可能な限り心をもってベッツェに足を運ぶつもり。温かく迎えてくれたファンの皆さん、FCKファミリーのみんな、この1年半の熱い応援と素晴らしい瞬間に感謝したいと思う」
ドルトムントのアカデミー出身で、2013年夏に1stチームデビューの右サイドバックは以降、ユルゲン・クロップ監督のもと、ユーティリティプレーヤーとして重宝され、通算97試合に出場。2018年夏のハダースフィールド・タウン行きで国外に飛び出し、2019年夏のフランクフルト加入を挟み、2022年夏にカイザースラウテルン入りした。
故郷ピルマゼンスに近いカイザースラウテルンに移ってからは通算34試合に出場。今季のここまでケガの影響により、2.ブンデスリーガ4試合にDFBポカール2試合の出場にとどまるなか、かつてドイツ代表として2014年のワールドカップ(W杯)優勝にも貢献した実力者は契約を解消する形で現役生活にピリオドを打つ決断を下した。
「FCKのクラブとチームで重要な役割を果たし、そして成功を掴んだ後にここでキャリアを終えるのを固く心に決め、1年半前に大好きなFCKに移籍した。初年度はその契約がうまくいって、27試合に出場し、素晴らしい試合も戦った」
「だが、昨夏以降は不運にも軽いケガや体調不良に見舞われ、個人としてもクラブとしても思うようにFCKの力になれていなかった。その状況とともに、出番の減少予想も相まって、クラブの責任者との間で契約の早期打ち切りで合意した」
「だから、誇りを持って振り返られるキャリアを今日で終える。FCKのいちファンとしてはもちろん、これからも可能な限り心をもってベッツェに足を運ぶつもり。温かく迎えてくれたファンの皆さん、FCKファミリーのみんな、この1年半の熱い応援と素晴らしい瞬間に感謝したいと思う」
ユルゲン・クロップの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ユルゲン・クロップの人気記事ランキング
1
リーズ行きも噂された元ドイツ代表MFヴァイグル、ザルツブルクへ移籍か? レッドブル・グループが関心
ボルシアMGの元ドイツ代表MFユリアン・ヴァイグル(29)だが、オーストリアに行く可能性が浮上している。オーストリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ヴァイグルは1860ミュンヘン、ドルトムント、ベンフィカでプレー。2022年9月にボルシアMGにレンタル移籍で加入すると、2023年7月に完全移籍に切り替わった。 ボルシアMGでは公式戦通算89試合で3ゴール6アシスト。今シーズンはキャプテンも務め、ブンデスリーガで28試合に出場し2アシストを記録している。 日本代表MF田中碧が所属するリーズ・ユナイテッドへの移籍も報じられた中、ヴァイグルはこの数日オーストリアを訪問。レッドブルグループのグローバルサッカーの責任者を務めるユルゲン・クロップ氏、レッドブル・ザルツブルクのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるルベン・シュレーダー氏と会談していたという。 シュレーダー氏とクロップ氏は新シーズンに向けて経験豊富な中盤の選手の補強を検討しているとのこと。その中で、ヴァイグルも候補にあがっていたという。 2028年夏までボルシアMGとの契約が残っているヴァイグルだが、年俸は約300〜350万ユーロ(約4億8500〜5億6500万円)とのこと。ボルシアMGで最も稼いでいる選手の1人となっている。 噂に上がっていたリーズもレッドブルが投資しているクラブの1つ。いずれにしても、レッドブル傘下のクラブに移籍となる可能性が高まっていそうだ。 2025.04.17 23:20 Thu2
レアル新指揮官候補と噂されたクロップ氏、代理人が噂を否定「今の役割にとても満足している」
レアル・マドリーの新監督候補として噂が浮上しているユルゲン・クロップ氏(57)だが、やはり当面は監督をやることはないようだ。 リバプールの監督を昨シーズン限りで退任。今年1月からは『レッドブル・グループ』でグローバルフットボール部門の責任者に就任していた。 今シーズンの明治安田J2リーグ開幕節では、新たに傘下に入ったRB大宮アルディージャの開幕戦に登場するなどし、他の『レッドブル・グループ』傘下のクラブも視察するなど、精力的に動いていた。 そんな中、マドリーが連覇を目指したチャンピオンズリーグ(CL)で準々決勝で敗退。アーセナルに連敗を喫して大会を去ったことで、カルロ・アンチェロッティ監督の去就が騒がしくなっている。 アンチェロッティ監督にはドリバウ・ジュニオール監督を解任したブラジル代表から熱烈なラブコールが届いており、退任が加速するという見方も出ている状況。その中で、クロップ氏が後任に就任するという噂が浮上した。 しかし、ドイツ『スカイ・スポーツ』はクロップ氏の代理人であるマルク・コシケ氏のコメントを伝え、噂されていることはないと語った。 「ユルゲンはレッドブルのグローバルフットボール部門責任者という新しい役割にとても満足している」 代理人によれば、多くの問い合わせは届いているものの、来季も監督を務めることはないとのこと。現在のレッドブルでの役割をとても真剣に受け止めており、精力的に動いている状況だ。 現在はマルコ・ローゼ監督を解任したRBライプツィヒの新監督探しに動いているとのこと。オリバー・ミンツラフ氏、マリオ・ゴメス氏、マルセル・シェーファー氏らと共に、人選に動いているとした。 2025.04.18 23:00 Fri3
クロップ氏が退任以来のリバプール帰還へ…来月にLFC財団のイベントに出席
リバプールの元指揮官ユルゲン・クロップ氏が、退任後初めてマージーサイドに帰還する。 2015-16シーズン途中から昨シーズン終了まで9年に渡ってリバプールを指揮し、プレミアリーグ、チャンピオンズリーグ、FIFAクラブ・ワールドカップなど7つの主要タイトルをもたらしたレッズの伝説的な指揮官。 リバプール退任後はしばらくの休養期間を経て、『レッドブル』のグローバルサッカー部門の責任者に就任。今年2月には『レッドブル』傘下のRB大宮アルディージャを現地視察するなど、世界中を飛び回りながら新たな仕事に励んでいる。 指揮官退任後はマージーサイドの地を一度も訪問していなかったが、来月23日にリバプール大聖堂で行われるLFC財団主催のガラ・ボールにゲストスピーカーとして出席することが決定した。 クロップ氏はリバプール公式サイトを通じて今回のリバプール帰還について以下のようにコメントしている。 「私がLFC財団の活動をどれほど愛しているかは皆さんご存知でしょう。彼らと共にその活動を祝い、彼らが行っている素晴らしい活動を継続するための重要な資金集めに協力できることが待ちきれない」 同イベントで集まった資金は、昨シーズン12万7000人以上を支援し、社会的不平等の是正を目指すLFC財団の活動を支援する。集まった資金の一部は、クラブの公式OB選手協会であるフォーエバー・レッズにも寄付されるという。 なお、リバプールはプレミアリーグ残り7試合で11ポイントを獲得できれば、クロップ体制の2019-20シーズン以来の優勝が決定する。 クロップ監督が帰還する前に優勝決定の可能性が高いが、5月25日にアンフィールドで行われるリーグ最終節クリスタル・パレス戦で、元指揮官が優勝を祝うホーム最終戦セレモニーに参加することになりそうだ。 2025.04.10 08:00 Thu4
懸賞金は730万円、誘拐されて未だ安否不明のルイス・ディアスの父はベネズエラにいる可能性も…国も動き出す大規模捜査に
母国コロンビアで両親が誘拐されたリバプールのコロンビア代表FWルイス・ディアス。コロンビア政府は大規模な軍事捜査を行うことを発表した。イギリス『インデペンデント』が伝えた。 リバプールでプレーするルイス・ディアスには衝撃のニュースが飛び込むことに。28日、コロンビア北部のバランカスで父のルイス・マヌエル・ディアスさんと母のシレニス・マルランダさんがガソリンスタンドで車を止められ、バイクに乗った武装集団に誘拐された。 母のマルランダさんは、28日の夜に警察によって救出されたものの、父のルイス・マヌエル・ディアスさんは未だに安否が不明だという。 ルイス・ディアスは29日に行われたノッティンガム・フォレスト戦のメンバー外に。ゴールを決めたポルトガル代表FWジオゴ・ジョタはゴールそルイス・ディアスに捧げ、ユルゲン・クロップ監督は寄り添うことを明かした。 コロンビアの内務大臣は北部の山岳地帯に100人以上の軍隊を派遣。また、隣国のベネズエラ当局にも国境警備隊の増員を求めたという。 また、軍隊はバリケードを設置し、自動車小隊を展開。ヘリコプターや飛行機などから上空からも捜索するという。 コロンビアでは誘拐事件が頻発している中、フランシスコ・バルボサ司法長官は29日にベネズエラまで連れて行かれている可能性があると発言した。 「我々はある時点でベネズエラにいる可能性があるという情報を持っている。もし彼が国境を越えてベネズエラにいるとしたら、我々は(コロンビアの)グスタボ・ペトロ大統領にルイス・ディアスの父親の解放に協力してくれるように頼まなければならない」 なお、コロンビアの国家警察は、彼の救出につながる情報に対して4万8500ドル(約740万円)の懸賞金をかけることを発表している。 <span class="paragraph-title">【写真】誘拐されてしまったルイス・ディアスの両親</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Sources close to Luis Díaz confirm that his mother Cilenis Marulanda has been rescued by the police.<br><br>The operation now continues to free his father, kidnapped earlier today. <a href="https://t.co/LNAtKNi2dz">pic.twitter.com/LNAtKNi2dz</a></p>— Fabrizio Romano (@FabrizioRomano) <a href="https://twitter.com/FabrizioRomano/status/1718432431055773872?ref_src=twsrc%5Etfw">October 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.10.30 21:55 Mon5