【ラ・リーガ第21節プレビュー】ベティスvsバルセロナ! 上位陣は下位と対戦
2024.01.19 19:00 Fri
最注目はベティスvsバルセロナ
先週末に行われた第20節ではスーペル・コパ参戦組の試合がなかったなか、ジローナとアスレティック・ビルバオが暫定ながら順位を上げている。
スーペル・コパ、コパ・デル・レイの戦いを経て迎えた第21節は、上位陣が下位相手と対峙する一節に。そのなかで最注目は7位のベティスと4位のバルセロナが対峙する強豪対決だ。
先週末に行われたスーペル・コパ決勝でレアル・マドリーとのエル・クラシコに臨んだバルセロナはFWヴィニシウスにハットトリックを献上した上、DFアラウホも退場する散々な内容で1-4の惨敗。今シーズン初タイトルを逃した以上にショックが残る敗戦となり、チャビ監督の解任報道も取り沙汰される。
直近のコパ・デル・レイでは3部のウニオニスタス相手にDFクンデのゴラッソなどで3-1の逆転勝利を収め、ベスト8進出を決定。ただ、格下相手にターンオーバーを最低限にとどめた上、先制点を奪われて攻めあぐねるなど失地回復のパフォーマンスには至らず。そういったなかで臨むアウェイでのリーグ戦では上位陣にとってタフな相手となる難敵撃破を目指す。得点数に課題を残す一方、ここまでリーグ3位タイの堅守を誇る相手に崩しの精度、アイデアを欠く攻撃陣の奮起が求められる。また、守備では被カウンター、ラインコントロールの対応の部分でより繊細さが必要となる。
暫定2位のレアル・マドリーは、前節ジローナにゴールレスドローと善戦した最下位のアルメリアと対戦。今季2度目のクラシコに完勝して今季初タイトルを手にしたアンチェロッティのチームだが、直近のコパ・デル・レイではアトレティコ・マドリーとの今季3度目のマドリード・ダービーを延長戦の末に2-4で敗戦。宿敵相手に今季の公式戦2敗目を喫することになった。
そのレアル・マドリーに会心のリベンジを果たした5位のアトレティコは、19位のグラナダとのアウェイゲームに臨む。コパでのマドリード・ダービーではスーペル・コパ敗戦を教訓に延長戦でのシメオネ采配も光る好パフォーマンスで、今後の戦いに勢いを与える勝利となった。激戦による疲労感は否めないが、マンデーナイト開催と日程面はさほど厳しくなくFWデパイやMFバリオスの復帰で厚みを増す前線を中心にメンバーを入れ替えながらしっかりと勝ち切りたい。一方、対戦相手のグラナダは今冬の移籍市場で守備陣を中心に大幅な刷新を図っており、その新戦力のパフォーマンスにも注目したい。
前節、MFアレイシ・ガルシアの一発退場も響いてアルメリア相手に勝ち点を取りこぼしたジローナは、17位のセビージャを相手に2試合ぶりの白星を狙う。アルメリア戦では珍しく攻撃の精度、迫力を欠いたが、直近のコパでは難敵ラージョを相手にFWストゥアーニのドブレーテの活躍などで3-1の快勝。しっかりと攻撃面の課題をクリアし、良い形で今回の一戦を迎えた。
対するセビージャは直近のアラベス戦に2-3で敗れるなどリーグ3連敗と苦境が続く。直近のコパではセビージャ・アトレティックから昇格させたFWイザーク・ロメロのドブレーテの活躍によってヘタフェを3-1で破ったが、攻守両面で課題は少なくない。現状でジローナとのアウェイゲームで勝機を見いだすのは難しいが、ロメロやMFアグメ、MFハンニバルら新戦力の活躍次第では勝ち点を持ち帰ることも可能なはずだ。
MF久保建英が代表戦で引き続き不在となる6位のレアル・ソシエダは16位のセルタと対戦。前節は攻守両面で精彩を欠く内容でアスレティック・ビルバオとのバスク・ダービーに1-2で敗戦。リーグ8戦ぶりの黒星と共に4戦未勝利と苦しい状況が続く。それでも、昨季ファイナリストのオサスナと対峙したコパでは相手の退場もあって2-0の勝利を収めてバウンスバックに成功。今節はその勝利を勢いに変えてリーグ5戦ぶりの白星を狙う。この試合では想定以上の回復を見せたFWサディクに加え、ウニオン・ベルリンからの新戦力ベッカーらストライカー陣の活躍に期待したい。
その他では3位アスレティックと8位のバレンシアの名門対決にも注目。公式戦6連勝に加え、その6試合でわずかに1失点と内容面も充実する絶好調のバルベルデ率いるチームは、ラ・リーガ3連勝と同じく好調の難敵相手に勝ち切れるか。
《ラ・リーガ第21節》
▽1/19(金)
《29:00》
アラベス vs カディス
▽1/20(土)
《22:00》
ラージョ vs ラス・パルマス
《24:15》
ビジャレアル vs マジョルカ
《26:30》
バレンシア vs アスレティック・ビルバオ
《29:00》
セルタ vs レアル・ソシエダ
▽1/21(日)
《22:00》
オサスナ vs ヘタフェ
《24:15》
レアル・マドリー vs アルメリア
《26:30》
ベティス vs バルセロナ
《29:00》
ジローナ vs セビージャ
▽1/22(月)
《29:00》
グラナダ vs アトレティコ・マドリー
スーペル・コパ、コパ・デル・レイの戦いを経て迎えた第21節は、上位陣が下位相手と対峙する一節に。そのなかで最注目は7位のベティスと4位のバルセロナが対峙する強豪対決だ。
先週末に行われたスーペル・コパ決勝でレアル・マドリーとのエル・クラシコに臨んだバルセロナはFWヴィニシウスにハットトリックを献上した上、DFアラウホも退場する散々な内容で1-4の惨敗。今シーズン初タイトルを逃した以上にショックが残る敗戦となり、チャビ監督の解任報道も取り沙汰される。
暫定2位のレアル・マドリーは、前節ジローナにゴールレスドローと善戦した最下位のアルメリアと対戦。今季2度目のクラシコに完勝して今季初タイトルを手にしたアンチェロッティのチームだが、直近のコパ・デル・レイではアトレティコ・マドリーとの今季3度目のマドリード・ダービーを延長戦の末に2-4で敗戦。宿敵相手に今季の公式戦2敗目を喫することになった。
クラシコを挟んでいずれも延長戦までもつれ込むダービーによって心身ともに消耗を強いられた中、バウンスバックを図る一戦では格下相手との対戦ということもあり、若干のターンオーバーも見込まれる。MFベリンガムやヴィニシウスら主役の活躍に加え、途中出場から良いアクセントを付けているFWホセルやMFブラヒム・ディアスらのスタメン起用にも期待したいところだ。
そのレアル・マドリーに会心のリベンジを果たした5位のアトレティコは、19位のグラナダとのアウェイゲームに臨む。コパでのマドリード・ダービーではスーペル・コパ敗戦を教訓に延長戦でのシメオネ采配も光る好パフォーマンスで、今後の戦いに勢いを与える勝利となった。激戦による疲労感は否めないが、マンデーナイト開催と日程面はさほど厳しくなくFWデパイやMFバリオスの復帰で厚みを増す前線を中心にメンバーを入れ替えながらしっかりと勝ち切りたい。一方、対戦相手のグラナダは今冬の移籍市場で守備陣を中心に大幅な刷新を図っており、その新戦力のパフォーマンスにも注目したい。
前節、MFアレイシ・ガルシアの一発退場も響いてアルメリア相手に勝ち点を取りこぼしたジローナは、17位のセビージャを相手に2試合ぶりの白星を狙う。アルメリア戦では珍しく攻撃の精度、迫力を欠いたが、直近のコパでは難敵ラージョを相手にFWストゥアーニのドブレーテの活躍などで3-1の快勝。しっかりと攻撃面の課題をクリアし、良い形で今回の一戦を迎えた。
対するセビージャは直近のアラベス戦に2-3で敗れるなどリーグ3連敗と苦境が続く。直近のコパではセビージャ・アトレティックから昇格させたFWイザーク・ロメロのドブレーテの活躍によってヘタフェを3-1で破ったが、攻守両面で課題は少なくない。現状でジローナとのアウェイゲームで勝機を見いだすのは難しいが、ロメロやMFアグメ、MFハンニバルら新戦力の活躍次第では勝ち点を持ち帰ることも可能なはずだ。
MF久保建英が代表戦で引き続き不在となる6位のレアル・ソシエダは16位のセルタと対戦。前節は攻守両面で精彩を欠く内容でアスレティック・ビルバオとのバスク・ダービーに1-2で敗戦。リーグ8戦ぶりの黒星と共に4戦未勝利と苦しい状況が続く。それでも、昨季ファイナリストのオサスナと対峙したコパでは相手の退場もあって2-0の勝利を収めてバウンスバックに成功。今節はその勝利を勢いに変えてリーグ5戦ぶりの白星を狙う。この試合では想定以上の回復を見せたFWサディクに加え、ウニオン・ベルリンからの新戦力ベッカーらストライカー陣の活躍に期待したい。
その他では3位アスレティックと8位のバレンシアの名門対決にも注目。公式戦6連勝に加え、その6試合でわずかに1失点と内容面も充実する絶好調のバルベルデ率いるチームは、ラ・リーガ3連勝と同じく好調の難敵相手に勝ち切れるか。
《ラ・リーガ第21節》
▽1/19(金)
《29:00》
アラベス vs カディス
▽1/20(土)
《22:00》
ラージョ vs ラス・パルマス
《24:15》
ビジャレアル vs マジョルカ
《26:30》
バレンシア vs アスレティック・ビルバオ
《29:00》
セルタ vs レアル・ソシエダ
▽1/21(日)
《22:00》
オサスナ vs ヘタフェ
《24:15》
レアル・マドリー vs アルメリア
《26:30》
ベティス vs バルセロナ
《29:00》
ジローナ vs セビージャ
▽1/22(月)
《29:00》
グラナダ vs アトレティコ・マドリー
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
バルセロナの人気記事ランキング
1
今季わずか9試合の出場、バルサで不遇のアンス・ファティは冬にトルコ行きが目前も破談…ベシクタシュ会長が理由を明かす
バルセロナのスペイン代表FWアンス・ファティ(22)だが、トルコへの移籍が近づいていたことが判明した。スペイン『アス』が伝えた。 バルセロナのカンテラ出身で、その才能には太鼓判が押されていたアンス・ファティ。将来を担う存在として期待されていた中、2020年の負傷をきっかけにパフォーマンスが急降下。チーム内での信頼を失うと、ブライトン&ホーヴ・アルビオンへのレンタル移籍も経験した。 今シーズンはバルセロナに復帰してプレーしている中、ここまで公式戦で9試合しかプレーしておらず、ハンジ・フリック監督の信頼は得られていない状況。冬にも移籍の可能性があった中、結局はバルセロナに残留していた。 しかし、実は冬の移籍市場でスュペル・リグ(トルコ1部)を戦うベシクタシュへの移籍の可能性があったとのこと。ベシクタシュのセルダル・アダリ会長がその事実を認めた。 「アンス・ファティは、パトリック・ベルグとサミュエル・ダールと同様に、我々の候補に挙がっていた。ヨーロッパリーグのトゥベンテ戦の後、私はファティをイスタンブールに連れてくるつもりだった。バルセロナとも移籍で合意に達していた」 「しかし、敗退した夜、バルセロナから彼がイスタンブールに来られないという連絡があった。選手は非常に興奮していて、すでに父親に連絡を取っていた。しかし、ヨーロッパリーグの敗退によって、獲得が台無しになってしまった」 ベシクタシュは今シーズンのヨーロッパリーグに出場していたが、リーグフェーズを28位で終えて即敗退。プレーオフにも進めなかったが、これが移籍が実現しなかった理由だという。 また、アトレティコ・マドリーのノルウェー代表FWアレクサンデル・セルロートも狙っていたようだが、こちらは不可能だと感じていたという。 「セルロートの獲得は事実上不可能に思えた。チームには明確な代替選手がいなかった。私が彼と話していないと思っているのか?冬には話した。今は連絡が取れない。アトレティコとは良好な関係を築いているが、選手について問い合わせると『では、どのストライカーを起用すべきか?』と聞かれるだろう」 アトレティコのストライカー不足により、獲得が不可能だったセルロート。夏にベシクタシュはどういった動きを見せるだろうか。 2025.04.18 19:15 Fri2
「この状況は信じられないし言葉が出ない」フリック監督、欧州参戦チームへの配慮欠くラ・リーガの日程に不満露わ
バルセロナのハンジ・フリック監督が、ラ・リーガの日程面に関する不満を示した。スペイン『ESPN』が伝えている。 現在、2位以下に4ポイント差を付けて首位を維持するバルセロナ。さらに、先日にはチャンピオンズリーグ(CL)でドルトムントを撃破しベスト4進出。加えて、今月末にはコパ・デル・レイ決勝のレアル・マドリー戦とシーズン3冠の可能性を残している。 19日にはラ・リーガ第32節で難敵セルタとのホームゲームが控えるが、15日にドイツの地でアウェイゲームを戦ったなか、試合開始時間は現地時間16:15(日本時間23:15)と厳しいスケジュールとなっている。 とりわけ、ドルトムント戦後に選手たちがバルセロナに戻ったのは、翌日の早朝となっており、他国に比べてヨーロッパを戦うチームへの配慮に欠けるリーグへの不満を露わにしている。 「どのリーグもクラブを守ろうとする。特にチャンピオンズリーグの準決勝ではなおさらだ。信じられないし、我々は休む暇もない」 「私としては、言い訳も不満も言いたくないが、この件の責任者たちと話し合いたい。(CL準決勝のインテル戦の間に行われる)日曜日の午後2時にバジャドリーと対戦しないのは嬉しい」 「だが、なぜいつものように午後6時に試合ができないんだ? 理由を一つ挙げてくれ。私にとっては冗談のようなもので、スペインフットボール界に影響を与えている。ヨーロッパリーグの他のチームにはメリットがある」 「この状況は信じられないし、言葉が出ない。ブンデスリーガやプレミアリーグでは、クラブの面倒を見ているのに…彼ら(ラ・リーガ)は、この(遅い到着)が選手にとって何を意味するのか全くわかっていない」 なお、7位とヨーロッパも狙える順位にいるセルタとの対戦に向けてドイツ人指揮官は「彼の仕事ぶりには最大限の敬意を払っている。素晴らしいチームを率いてきたし、年齢は全く関係ない」と37歳のクラウディオ・ヒラルデス監督の手腕を称賛。 その上で「セルタは自分たちの戦い方を明確に理解しており、非常に勇敢に準備を進めている。我々にとって重要なのは、ドルトムント戦で見落としていた強みを見せることだ。ドルトムント戦で経験した状況について話し合ったが、明日はもっと良いプレーをしなければならない。最高のレベルでプレーしなければならない。それに、彼らはアウェイでの試合を得意としている」と、2025年初黒星となったドルトムント戦を教訓に難敵撃破を誓った。 2025.04.19 20:00 Sat3
日程面に不満爆発バルセロナ、ラ・リーガとRFEFに対して正式に苦情「より配慮すべき」
バルセロナは19日、ラ・リーガとスペインサッカー連盟(RFEF)に対して、試合日程とキックオフ時間に関する異議を公式声明で訴えた。 バルセロナは、現地時間19日16:15(日本時間23:15)に開催されるラ・リーガ第32節のセルタとのホームゲームの直前に以下の声明を発表。試合前の会見でハンジ・フリック監督が訴えていた内容を反芻する形で苦情を申し立てた。 「FCバルセロナは、今シーズン、ラ・リーガとスペインサッカー連盟がトップチームの試合日程とキックオフ時間に関して定めた基準に既に異議を唱えています」 「私たちが全面的に支持し、完全に同意している(フリック)監督が金曜日に表明したように、スペインサッカー連盟は、シーズン終盤に3つの大会全てに出場する私たちのようなチームに対して、より配慮すべきだと考えています」 「これは新しい問題ではなく、FCバルセロナは、多くの試合を含む試合日程を組むことの難しさを軽視することなく、スポーツカレンダーの合理化を図るため、国内外のフットボール組織委員会に対し、引き続き自らの利益を擁護していきます。そのため、FCバルセロナは、フットボール界の真のスターである選手たちに不利益となるような状況を回避するため、フットボール統括団体に正式な苦情を申し立てます」 現在、2位以下に4ポイント差を付けて首位を維持するバルセロナ。さらに、先日にはチャンピオンズリーグ(CL)でドルトムントを撃破しベスト4進出。加えて、今月末にはコパ・デル・レイ決勝のレアル・マドリー戦とシーズン3冠の可能性を残している。 そんななか、指揮官は「どのリーグもクラブを守ろうとする。特にチャンピオンズリーグの準決勝ではなおさらだ。信じられないし、我々は休む暇もない」などリーグに対する不満を公に表明していた。 2025.04.19 22:20 Sat4