鹿児島が飛躍の年を過ごしたMF野嶽寛也と契約更新 「目の前の試合を必死に闘います!」
2023.12.26 19:01 Tue
鹿児島と契約更新した野嶽寛也
鹿児島ユナイテッドFCは26日、MF野嶽寛也(23)との契約更新を発表した。
野嶽は鹿児島の下部組織出身で、2種登録でJリーグデビューの2018年を経て、2019年にトップチームへ正式加入。プロ5年目の今シーズンは明治安田生命J3リーグで自己最多の26試合に出場し、プロ初ゴールを含む2得点も記録した。
野嶽はクラブを通じてコメントしている。
「今年1年間たくさんのご支援、ご声援ありがとうございました。来シーズンも鹿児島ユナイテッドFCでプレーさせていただくことになりました」
「地元でプレーできる喜びと、感謝の気持ちを忘れずJ2の舞台目の前の試合を必死に闘います! 来シーズンも熱い応援よろしくお願いします!」
野嶽は鹿児島の下部組織出身で、2種登録でJリーグデビューの2018年を経て、2019年にトップチームへ正式加入。プロ5年目の今シーズンは明治安田生命J3リーグで自己最多の26試合に出場し、プロ初ゴールを含む2得点も記録した。
野嶽はクラブを通じてコメントしている。
「地元でプレーできる喜びと、感謝の気持ちを忘れずJ2の舞台目の前の試合を必死に闘います! 来シーズンも熱い応援よろしくお願いします!」
野嶽寛也の関連記事

鹿児島ユナイテッドFCの関連記事

J3の関連記事

|
野嶽寛也の人気記事ランキング
1
鹿児島が飛躍の年を過ごしたMF野嶽寛也と契約更新 「目の前の試合を必死に闘います!」
鹿児島ユナイテッドFCは26日、MF野嶽寛也(23)との契約更新を発表した。 野嶽は鹿児島の下部組織出身で、2種登録でJリーグデビューの2018年を経て、2019年にトップチームへ正式加入。プロ5年目の今シーズンは明治安田生命J3リーグで自己最多の26試合に出場し、プロ初ゴールを含む2得点も記録した。 野嶽はクラブを通じてコメントしている。 「今年1年間たくさんのご支援、ご声援ありがとうございました。来シーズンも鹿児島ユナイテッドFCでプレーさせていただくことになりました」 「地元でプレーできる喜びと、感謝の気持ちを忘れずJ2の舞台目の前の試合を必死に闘います! 来シーズンも熱い応援よろしくお願いします!」 2023.12.26 19:01 Tue鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
【Jリーグ出場停止情報】G大阪のMF鈴木徳真はDOGSOで1試合出場停止、長崎FWフアンマ・デルガド1試合出場停止も処分は後日決定へ
Jリーグは12日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではガンバ大阪のMF鈴木徳真が唯一の出場停止に。11日に行われた明治安田J1リーグ第16節のサンフレッチェ広島戦で一発退場となっていた。 Jリーグはこの退場について、「ペナルティーエリア付近で、相手競技者に対しボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相手チームの決定的得点機会の阻止」に該当する」と判断。DOGSOにより1試合の出場停止となった。 また、J2では、V・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドが出場停止に。フアンマ・デルガドは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣でフアンマ・デルガドと西村慧祐が競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマ・デルガドが腕を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 なお、Jリーグはフアンマ・デルガドの処分は後日発表されることに。まずは1試合の出場停止となる。 その他、J3では天皇杯の栃木県予選決勝の栃木SC戦で退場となっていた栃木シティのGK相澤ピーターコアミが1試合出場停止となっている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 今回の停止:未定 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】ビルドアップのミスで鈴木徳真がDOGSOで一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ISPDMbRw6vY";var video_start = 108;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.12 19:30 Mon2
【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue3
鹿児島の21歳MF石津快、今季レンタル先のFC徳島で奮闘も契約満了に「白波での活躍をお見せできず残念です」
鹿児島ユナイテッドFCは14日、四国サッカーリーグのFC徳島へ期限付き移籍しているMF石津快(21)について、契約満了および退団を発表した。 石津は茨城県出身で、鹿島アントラーズにジュニアユースからユースまで在籍。2021年に鹿児島入りし、同年8月からシーズン終了にかけては関西サッカーリーグ1部のおこしやす京都AC(来季から関西2部)へと期限付き移籍する。 鹿児島復帰の昨季はJ3リーグでの出場がゼロに終わり、今季はFC徳島へ。四国リーグを制したチームにおいてリーグ戦7試合、天皇杯1試合、全国社会人サッカー選手権大会では全5試合に出場も、JFL昇格を懸けた“最終舞台”地域CLでの出場はなく、チームも1次ラウンドで敗退した。 石津はFC徳島と鹿児島、双方のクラブ公式サイトからコメントを発表。J2昇格を掴んだ鹿児島を祝福しつつ、両クラブの関係者やサポーターへの感謝を綴っている。 ◆FC徳島 「この度、FC徳島を退団することになりました。まず初めに1年間たくさんの応援ありがとうございました。温かく迎えてくれたチームメイトには感謝しかありません」 「なかなか試合に出てチームに貢献できたかと言われるとそーではないと思います。いろいろな経験をできてこれも自分にとってはとても大事な経験で今後の人生に活かして行こうと思っています。まだ何をするか決まってませんがこのチームで経験したことを活かして今後の人生を歩みたいと思います」 「1年間という短い間でしたがありがとうございました。また逢える日を楽しみにしています」 ◆鹿児島ユナイテッドFC 「まず初めにファンサポーター、スポンサー、選手、スタッフの皆さんJ2昇格おめでとうございます」 「自分が在籍したのは1年半でした。この1年半はいい事ばかりではありませんでした。試合に出られない、絡めない日々が続きそれでも試合出るためにメンバー外れた選手の中でも腐らず練習はやってきましたが、なかなか報われることがありませんでした」 「それでもここで出会った選手、スタッフからたくさんの事を学びたくさんのものを自分の中に取り入れました。本当に感謝しています」 「そして、いつも応援してくれているファン、サポーターの皆さんにはなかなか白波のピッチで活躍している姿をお見せすることができなかったのが非常に悔しく残念です」 「今後自分がどうするか決まってませんが、また皆さんに会える日を楽しみにしています。1年半ありがとうございました」 2023.12.14 16:30 Thu4
鹿児島、岐阜で公式戦37試合8ゴールのFWンドカ・チャールスを獲得!「サッカーへの熱量を全てぶつけます」
鹿児島ユナイテッドFCは27日、FC岐阜からFWンドカ・チャールス(25)が完全移籍で加入すると発表した。 横浜FCのDFンドカ・ボニフェイスを兄に持つンドカ・チャールスは、2021年に城西大学からY.S.C.C.横浜に加入してプロデビュー。初年度から出場機会を掴むと、1年で岐阜に完全移籍で加入した。 岐阜では主力に定着すると、今シーズンはさらに出場機会が増加。明治安田生命J3リーグで36試合に出場して7ゴール1アシスト、天皇杯1試合1ゴール1アシストの成績を残した。 J2昇格の鹿児島へ活躍の場を移すことになったンドカ・チャールスは、両クラブを通じてコメントしている。 ◆鹿児島ユナイテッドFC 「鹿児島ユナイテッドFCを愛する皆さん初めまして、FC岐阜から移籍してきましたンドカチャールスです。まずは、J2昇格おめでとうございます。そして、J2でプレーするチャンスをくださった鹿児島ユナイテッドFCに本当に感謝しています」 「チームの力になれるように最大限努力し、結果でチームに貢献します。僕のサッカーへの熱量を全てぶつけます。よろしくお願いします」 ◆FC岐阜 「FC岐阜に関わる全ての皆さん、この度鹿児島ユナイテッドFCに移籍することになりました。FC岐阜で過ごした2年間はとても濃く、僕のこれからのサッカー人生において凄く意味のある2年間になったと思います」 「ファン・サポーターの皆さんの物凄い熱量の応援や、時には感情剥き出しの叱咤激励は僕の心に常に響いていました。ですが、この2年間で個人的目標、チームの最大目標を達成できず責任を感じています」 「僕をプロサッカー選手にしてくれたFC岐阜は僕にとって特別で、このクラブでJ2昇格を成し遂げたかったですが、僕のこの先を考え逆算した時に鹿児島ユナイテッドFCに移籍する決断をしました」 「成長した姿を見せるとか中途半端な事は言いません。必ず結果を残します。J2のゴールハイライトだけ確認しておいてください。2年間沢山の応援ありがとうございました。チャーリーゲッターゴールより」 2023.12.27 19:00 Wed5