長野が30歳GK田尻健を岩手から獲得! 「1日でも早くパルセイロの力になれるよう日々成長したいと思います」
2023.12.23 16:14 Sat
AC長野パルセイロは23日、いわてグルージャ盛岡からGK田尻健(30)が完全移籍加入すると発表した。
下部組織時代から過ごしたガンバ大阪でプロ入りした田尻は、2017年にツエーゲン金沢への期限付き移籍を経験し、2020年にはガイナーレ鳥取へ完全移籍。今シーズンは岩手へと移ったが、明治安田生命J2リーグで24試合に出場した昨シーズンとは違い、公式戦での出番がなかった。
田尻は両クラブを通じてコメントしている。
◆いわてグルージャ盛岡
「この度、AC長野パルセイロに移籍することになりました。グルージャに貢献することは出来ませんでしたかが、ここでの経験を次に活かしていきたいと思います! 1年だけでしたが、ありがとうございました!」
◆AC長野パルセイロ
「いわてグルージャ盛岡から来ました田尻健です! 1日でも早くパルセイロの力になれるよう日々成長したいと思いますので、応援よろしくお願いします!」
下部組織時代から過ごしたガンバ大阪でプロ入りした田尻は、2017年にツエーゲン金沢への期限付き移籍を経験し、2020年にはガイナーレ鳥取へ完全移籍。今シーズンは岩手へと移ったが、明治安田生命J2リーグで24試合に出場した昨シーズンとは違い、公式戦での出番がなかった。
田尻は両クラブを通じてコメントしている。
「この度、AC長野パルセイロに移籍することになりました。グルージャに貢献することは出来ませんでしたかが、ここでの経験を次に活かしていきたいと思います! 1年だけでしたが、ありがとうございました!」
◆AC長野パルセイロ
「いわてグルージャ盛岡から来ました田尻健です! 1日でも早くパルセイロの力になれるよう日々成長したいと思いますので、応援よろしくお願いします!」
田尻健の関連記事
AC長野パルセイロの関連記事
J3の関連記事
|
AC長野パルセイロの人気記事ランキング
1
長野新監督に前・熊本ヘッドコーチの藤本主税氏「苦楽を共にする同志として対等に向き合い、最高のシーズンにしましょう!」
AC長野パルセイロは11日、藤本主税氏(46)の新監督就任を発表した。 長野は2024シーズンの明治安田生命J3リーグを7勝16分け15敗で18位フィニッシュ。ギリギリでJ3残留を果たしていたなか、先月25日に髙木理己監督(46)との契約満了を発表していた。 そして、その後任に任命されたのが、2024シーズンまでロアッソ熊本でヘッドコーチを務めていた藤本氏。 藤本氏は、アビスパ福岡、サンフレッチェ広島、名古屋グランパス、ヴィッセル神戸、大宮アルディージャでプレーし、2012年から熊本でプレー。2014年に現役を引退した。 その後、2015年に熊本のジュニアユースで監督に就任すると、2017年にはジュニアの監督とスクールコーチを兼任。2018年からトップチームでコーチを務め、2021年から大木武監督の副官としてヘッドコーチを務めていた。 長野でトップチームでの監督初挑戦となる藤本氏は、クラブ公式サイトを通じて来季に向けた決意を語った。 「AC長野パルセイロに関わる全ての皆様へ。はじめまして、この度監督に就任することになりました藤本主税です」 「長野パルセイロを大きく変えたい、その船出に是非とも力を貸して欲しいという、熱いお言葉をいただき、心が震え、なんとしても監督としてその想いに応えたいと強く感じました」 「自分の思い描くチーム像、クラブ像を語る上で、何より大事なものはファン・サポーターの皆さんの存在です。どんな時も応援して下さる皆さんの存在がクラブ・チーム、そして選手を強くしてくれます」 「皆さんの愛のある叱咤激励で、選手たちにパワーを送って下さい。選手たちは必ず期待に応えてくれます。共に笑い、共に悔しがり、苦楽を共にする同志として対等に向き合い、最高のシーズンにしましょう!」 「長野パルセイロに関わる全ての皆様、どうか最後の最後まで、熱い声援を宜しくお願い致します」 2024.12.11 09:20 Wed2
長野のDF砂森和也が活動休止…娘が急性白血病、看病に専念
AC長野パルセイロは16日、DF砂森和也(32)が活動を休止することを発表した。 クラブの発表によると、砂森のご息女が急性白血病の診断を受けたとのこと。砂森は看病に専念するため、当面の間チーム活動を休止することを決断したという。 なお、活動復帰時期については未定とのことだ。 砂森は鹿児島ユナイテッドFCから今シーズン長野に加入。明治安田生命J3リーグで4試合に出場していた。 2023.06.16 19:15 Fri3
長野退団のGK寺沢優太が関東1部昇格の南葛SCへ完全移籍「南葛SCのS.G.G.K.になれるよう」
AC長野パルセイロは6日、契約満了となっていたGK寺沢優太(28)が関東1部リーグの南葛SCへ完全移籍することを発表した。 寺沢は都市大塩尻高校から関東学院大学を経て、2016年にドイツ6部のヒラル・ベルクハイムへと入団。5部リーグ昇格などを経験すると、2019年に奈良クラブへと完全移籍して日本へと戻った。 2020年には沖縄SVへと移籍すると、2021年から長野に所属。しかし、出番がないまま1年で退団していた。 新シーズンから関東1部リーグへ昇格する南葛SCを通じて、寺沢はコメントしている。 「このたびAC長野パルセイロから移籍してきましたGKの寺沢優太です。まず初めにクラブに関わるすべての皆様、関東1部リーグ昇格おめでとうございます。2年連続で昇格するチームに、そしてあの『キャプテン翼』から生まれたドリームチームの南葛SCでプレーできること、大変うれしく思います」 「南葛SCの大きなビジョン、それに対する経営、地域社会を巻き込み加速するクラブ力に身を惹かれ決断いたしました」 「近年のコロナ禍を経てスポーツビジネスは大きく変革を迫られていると感じますが、その中でも様々なテクノロジーを活用し、SNSマーケティングなど葛飾区を中心とする地域の皆様と共に向き合い、目標に向かっているクラブで僕の経験してきた海外、地域リーグ、JFL、J3のすべてを出し切ります。そして新たな景色を共に見ましょう!!」 「僕の目標は、日本人ゴールキーパーで初となるブンデスリーガでプレーすることです。『キャプテン翼』の若林くんは南葛SCからバイエルン・ミュンヘンへ。オーバーラップして果敢にゴールを狙うことは難しいですが、南葛SCのS.G.G.K.になれるよう日々努めてまいります。全員でJFLへ昇格しましょう!! よろしくお願いします」 2022.01.06 13:40 Thu4
相模原が33歳瀬沼の90+1分弾で讃岐に劇的勝利! 長野は浮田のハットトリックで沼津を撃破【明治安田J3第7節】
30日、明治安田J3リーグ第7節の4試合が各地で行われた。 ◇相模原 2-1 讃岐 SC相模原(7位)とカマタマーレ讃岐(15位)の一戦。敵地に乗り込んだ開幕6戦未勝利の讃岐は9分、MF吉田源太郎が自ら得たPKのキッカーを務めるが、右足シュートをゴール左へ外す。 讃岐が絶好の先制機を逃すと、43分に相模原が先制。徳永裕大がボックス内から綺麗に左足ボレーを叩き込む。試合も終盤に差し掛かる76分にオウンゴールで同点とされた相模原だったが、最終盤にドラマが。 90+1分、途中出場の高野遼が左足でアーリークロス気味の浮き玉を入れると、これに唯一反応したのが、33歳のFW瀬沼優司。こちらも途中出場のベテランストライカーが、渾身のダイビングヘッドを流し込んだ。 瀬沼の魂が凝縮された1発が決勝点となり、相模原が2-1で讃岐を撃破。第2節ヴァンラーレ八戸戦以来5試合ぶりの白星だ。讃岐は未だ今季未勝利となっている。 ◇長野 3-1 沼津 AC長野パルセイロ(9位)とアスルクラロ沼津(同率1位)の一戦。長野は10分、浮き玉に抜け出した浮田健誠が左足弾を叩き込むと、1-1で迎えた61分、再び浮田が浮き玉に抜け出してGKと一対一に。これを沈めてホーム長野が勝ち越す。 浮田はさらに69分、三田尚希の低いクロスに相手DFが処理し損ねると、これにすかさず反応してネットへ流し込む。浮田のハットトリックで長野が3-1と勝利を収め、2試合ぶりの勝ち点3だ。 ◇FC大阪 0-0 今治 FC大阪(4位)とFC今治(5位)の勝ち点12どうし対決は、互いにネットを揺らせずゴールレスドロー決着となっている。 琉球 3-1 富山 FC琉球(8位)とカターレ富山(10位)の一戦。24分、アウェイ富山が吉平翼の地を這う強烈な右足ミドルで先制も、琉球は51分、白井陽斗のPKをストップされたところに富所悠が詰めて同点に。 直後に数的優位となった琉球。63分、左サイドを白井とのワン・ツーで抜け出した高安孝幸が逆転弾を叩き込むと、72分には白井がこの日2つ目のPKを獲得…白井は今度こそきっちり決め、琉球に貴重な3点目がもたらされた。 琉球はホームで富山に3-1と逆転勝利。2試合ぶりの勝ち点3だ。 ◆J3第7節 ▽3月30日(土) SC相模原 2-1 カマタマーレ讃岐 FC大阪 0-0 FC今治 AC長野パルセイロ 3-1 アスルクラロ沼津 FC琉球 3-1 カターレ富山 ▽3月31日(日) [13:00] ガイナーレ鳥取 vs ヴァンラーレ八戸 [14:00] いわてグルージャ盛岡 vs テゲバジャーロ宮崎 福島ユナイテッドFC vs Y.S.C.C.横浜 松本山雅FC vs FC岐阜 奈良クラブ vs ツエーゲン金沢 ギラヴァンツ北九州 vs 大宮アルディージャ 2024.03.30 17:58 Sat5