FC大阪が澁谷雅也の退団発表…JFL時代から3年過ごす
2023.12.16 12:25 Sat
FC大阪は16日、MF澁谷雅也(25)の契約満了を発表した。
国士舘大学出身の澁谷は2021年にFC大阪入り。チームとしてJリーグ参入元年の今季はJ3リーグ10試合に出場したが、退団が決まった。
日本フットボールリーグ(JFL)時代から過ごしたクラブを離れることになり、これまでを振り返るとともに、別れの挨拶をした。
「今シーズンでこのクラブから離れることになりました。大学卒業後、行くところのなかった自分を拾ってくださったこのチームには感謝しかありません。幼い頃からの憧れであったJリーグのピッチでサッカーできた時は本当に嬉しかったです。吉澤会長をはじめとするフロントスタッフの方々には常に自分への期待を言葉にしてくださり、期待に応えきれなかったことは非常に悔しいですが、頑張る励みになっていました」
「どんな状況でも常に自分にベクトルを向くように指導していただいた志垣監督。自分が少しでも良くなるように常にアドバイスをしてくださった現場コーチ。いつも素晴らしい環境でサッカーをさせてくれたマネージャー。万全のコンディションでサッカーができるようにケアしてくれた西井トレーナーをはじめとするトレーナーの方々。素晴らしい芝生になるように養生していただいた扇さん、本当にありがとうございました」
周りから見ると少し尖っている選手に見えますが、本当に良い人しかいないこのチームが大好きです」
「また、熱い応援を三年間していただいたファン・サポーターの方々、ありがとうございました。特に今年は子どもたちのサポーターが増え、気軽に話しかけてくれて本当に嬉しかったです。JFLからJリーグに上がったあの景色は今後忘れることはありません。これからのFC大阪の躍進を期待しています。自分もサッカーを続けるので応援していただけると嬉しいです。三年間ありがとうございました」
国士舘大学出身の澁谷は2021年にFC大阪入り。チームとしてJリーグ参入元年の今季はJ3リーグ10試合に出場したが、退団が決まった。
日本フットボールリーグ(JFL)時代から過ごしたクラブを離れることになり、これまでを振り返るとともに、別れの挨拶をした。
「どんな状況でも常に自分にベクトルを向くように指導していただいた志垣監督。自分が少しでも良くなるように常にアドバイスをしてくださった現場コーチ。いつも素晴らしい環境でサッカーをさせてくれたマネージャー。万全のコンディションでサッカーができるようにケアしてくれた西井トレーナーをはじめとするトレーナーの方々。素晴らしい芝生になるように養生していただいた扇さん、本当にありがとうございました」
「そして三年間素晴らしい選手たちとサッカーが出来たことは自分の財産です。いつもどんな時でも高め合い、思い出をたくさん作った同期。自分を優しく受け入れ、プライベートでも色々な所に連れていってくれた先輩方。友達みたいに接してくれた後輩達。
周りから見ると少し尖っている選手に見えますが、本当に良い人しかいないこのチームが大好きです」
「また、熱い応援を三年間していただいたファン・サポーターの方々、ありがとうございました。特に今年は子どもたちのサポーターが増え、気軽に話しかけてくれて本当に嬉しかったです。JFLからJリーグに上がったあの景色は今後忘れることはありません。これからのFC大阪の躍進を期待しています。自分もサッカーを続けるので応援していただけると嬉しいです。三年間ありがとうございました」
澁谷雅也の関連記事
FC大阪の関連記事

J3の関連記事

|
FC大阪の人気記事ランキング
1
FC大阪が「花園ラグビー場第2グラウンド」の改修工事へ、2028年3月までに建設…近藤社長はこれまでの経緯を謝罪「申し訳ございませんでした」
FC大阪は23日、スタジアムを巡る問題に関して、東大阪市と「東大阪市花園ラグビー場第2グラウンド」のスタジアム寄附に関する協定の再締結をしたことを発表した。 FC大阪は、2019年に新スタジアムを建設した上で、東大阪市に寄贈する協定を締結。しかし、資金難などの問題があり実現しないまま時がすぎていった。 2023年3月までに完成させ、2021年6月に第1グラウンドの使用許可をもらったものの、その約束も守られずにここまできていた。 現在使用している東大阪市花園ラグビー場からの撤退などの様々な報道もあった中、23日に東大阪市とクラブが協定を締結した。 内容は、FC大阪が老朽化している第2グラウンドに新たなスタジアムを建設し、その後に東大阪市に寄贈するとのこと。5000席の観客席と電光掲示板を有するスタジアムを令和10年(2028年)3月までに建設する内容で締結したという。 FC大阪の近藤祐輔 代表取締役社長は、クラブを通じてコメントしている。 「このお忙しい時期に、このような形でお集まりいただきましてありがとうございます。令和元年11月、東大阪市に対してラグビー場第2グラウンドのスタジアム寄付を申し入れ、協定書を締結し、その行動が伴わなかったことに対しまして、市民の皆様、並びに関係者の皆様、そしてサッカー関係者の皆様、市議会の皆様、いろいろな方に、ご迷惑をおかけしたことを改めて謝罪申し上げます。申し訳ございませんでした」 「今後は東大阪市様と連携を密にして、必ず第2グラウンドのスタジアムの寄付を進めてまいりますので、よろしくお願いいたします」 「またこれまで私の発言の中でホームスタジアムについて、またいろいろな言葉の発言において、皆様にご迷惑、ご不快な思いをさせたことがありましたら、それに対して、謝罪を申し上げたいと思います。申し訳ございませんでした。第2グラウンドの件は、誠心誠意進めてまいります。 よろしくお願いいたします」 また、東大阪市の野田義和市長もコメントしている。 「本日はありがとうございます。また、日頃は市政を始め、本市に対しまして、たくさんのご高配をいただいており、誠にお礼を申し上げます」 「本日最大の懸念事項でありました、第2グラウンドのスタジアムの寄付に関して、FC大阪と合意をし、再協定書を締結いたしました。 花園ラグビー場第2グラウンドにつきましては 令和元年11月にFC大阪と基本協定を締結しましたが、この間のコロナ禍、建設資材の高騰などのため建設できていないという状況となっております。建設できていないという結果につきましては、これは我々にも一定の責任があり、市民の皆様をはじめ、ラグビー関係者にはお詫びを申し上げます。とりわけ、高校ラガーマンには本当に申し訳ないと思っております」 「本日改めて締結いたしました協定書におきましてはお手元にも配布いたしております通り、5,000席の個席と電光掲示板を有するスタジアムをFC大阪が令和10年3月末までに建設をして、東大阪市へ寄付を行うというものであります。本日、その協定書を再締結いたしましたので、今後一日も早い完成に協力をしてまいります」 「また、この5年間、第2グラウンドの改修が止まった状態になっており、 第1グラウンドとの格差が大きく、観客席も一部使われないという座席があるなどご迷惑をおかけしております」 「本日再協定、再締結いたしましたことで、止まっていたものが前進したと考えており、FC大阪には一日も早い工事着工を期待するとともに、スポーツのまちづくりの一つの拠点となる施設が完成することを楽しみにしているところでございます」 2024.12.23 22:30 Mon2
FC大阪、フィリピン王者からFW堀越大蔵を逆輸入獲得 ACL2で広島を悩ませた28歳がキャリア初Jへ
FC大阪が28日、フィリピン1部のカヤFCから日本人FW堀越大蔵(28)の完全移籍加入を発表した。 堀越は神奈川県出身で、多摩大学目黒高校から東海大学を経て、アルビレックス新潟シンガポールへ。そこからフィリピン屈指の強豪カヤへ移籍し、タイ1部を経て今秋カヤに復帰していた。 背番号10を背負うカヤではAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)2024-25に出場しており、グループステージ5試合で2得点。サンフレッチェ広島戦2試合にも先発しており、左ワイドでのスピードが広島を苦しめている。 今回、FC大阪加入でキャリア初のJクラブということに。クラブを通じ、コメントを発表した。 「この度、フィリピンのカヤFC・イロイロから加入しました、堀越大蔵です。夢のJリーグの舞台でプレーできる機会を与えてくれたことに感謝して、チームの勝利に貢献出来るよう、日々成長していきたいと思います。よろしくお願いします」 2024.12.28 15:25 Sat3
FC大阪が韓国人のDF金潤識、DF河智聖の加入を発表! 共に大学から加入
FC大阪は21日、韓国・中源大学校のDF金潤識(21)、韓国・東国大学校のDF河智聖(21)が加入することを発表した。 共に韓国出身のディフェンダー。金潤識は背番号「66」、河智聖は背番号「44」となる。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 <h3>◆DF金潤識</h3> 「FC大阪の一員になれて大変嬉しく思います。チームの昇格という目標のために日々努力し、ファン・サポーターの期待に応えられるように頑張ります。よろしくお願いします」 <h3>◆DF河智聖</h3> 「FC大阪という素晴らしいチームに加入できたことを大変嬉しく思います。目標であるJ2昇格を目指し、自分の全てを捧げたいと思います。よろしくお願いします」 2025.03.21 19:44 Fri
4
【明治安田J3第9節まとめ】FC大阪がOGで逃げ切り首位堅守!栃木Cは新加入FWウタカのデビュー弾などで5発圧勝
明治安田J3リーグ第9節の10試合が12日と13日に各地で行われた。 <h3>【FC大阪vs八戸】オウンゴールで逃げ切ったFC大阪が首位堅守</h3> 首位を走るFC大阪(勝ち点17)は、9位のヴァンラーレ八戸(勝ち点11)とホームで対戦した。 前節のギラヴァンツ北九州戦で3試合ぶりの黒星を喫したFC大阪だが、この試合では24分に先制する。舘野俊祐の左クロスを禹相皓が頭で合わせるとDF白井達也に当たったボールがゴールに吸い込まれた。 1点ビハインドで後半を迎えた八戸は、61分にチャンス。バイタルエリア左から稲積大介がクロスを供給すると、相手DFにフリックしたボールをファーサイドの中野誠也が頭で合わせたが、これは左ポストを直撃した。 さらに試合終了間際の90分にも、稲積の左クロスから澤上竜二がヘディングシュートを放ったが、これはGK山本透衣の正面を突き、万事休す。 結局、前半のオウンゴールで逃げ切ったFC大阪が1-0で勝利し首位をキープした。 <h3>【高知vs栃木C】栃木Cがウタカの移籍後初弾などで5発快勝!</h3> リーグ戦6試合負けなしと好調の4位栃木シティFC(勝ち点15)は、アウェイで11位高知ユナイテッドと対戦。試合が動いたのは18分、栃木Cは中盤からのロングパスでボックス右に抜け出した岡庭裕貴の折り返しを土佐陸翼が流し込み、先制する。 さらに26分に田中パウロ淳一がネットを揺らし、2点のリードで前半を終えた栃木C。後半に入っても主導権を握ると56分にボックス右から侵入した田中の折り返しを土佐が流し込んだ。 3点差とした栃木Cは、73分に平岡将豪を下げて栃木Cデビューとなるピーター・ウタカを投入。すると81分、ボックス右手前まで持ち上がった田中のラストパスでゴール前に抜け出したウタカがゴール左隅にシュートを突き刺し、移籍後初ゴールを記録した。 リードを広げた栃木Cは、86分にも奥井諒がゴールネットを揺らし、5-0で快勝。リーグ戦7試合無敗で2位に浮上している。 <h3>◆明治安田J3リーグ第9節</h3> ▽4/13(日) 鹿児島ユナイテッド 1-1 アスルクラロ沼津 長野パルセイロ 1-1 FC琉球 SC相模原 1-1 ザスパ群馬 ツエーゲン金沢 2-1 奈良クラブ FC岐阜 0-1 栃木SC カマタマーレ讃岐 0-2 松本山雅 高知ユナイテッド 0-5 栃木シティ ▽4/12(土) 福島ユナイテッド 1-0 ギラヴァンツ北九州 FC大阪 1-0 ヴァンラーレ八戸 テゲバジャーロ宮崎 2-1 ガイナーレ鳥取 2025.04.13 17:40 Sun5