ディバラ1G1Aのローマが5位浮上! ホームでウディネに苦戦も交代選手が違い生む【セリエA】
2023.11.27 04:04 Mon
ディバラが1G1Aの活躍
セリエA第13節、ローマvsウディネーゼが26日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのローマが3-1で勝利した。
すると20分、相手陣内中央で得たFKの場面でキッカーのディバラがゴール前のスペースへ正確なボールを入れると、タイミング良く走り込んできたマンチーニが完璧なヘディングシュートをゴール左隅へ流し込んだ。
良い時間帯にリードを手にしたローマは、直後にもスピナッツォーラとペッレグリーニの連携でGKシルベストリにファインセーブを強いるなど畳みかける攻めを見せる。
互いに選手交代なしで臨んだ後半はビハインドを背負うウディネーゼが立ち上がりから攻勢を仕掛けていく。すると、57分には左サイド深くに侵攻したパイエロの正確なクロスにファーで反応したトヴァンがコースを狙ったヘディングシュートをゴール左隅に流し込んだ。
緩い入りからスコアをタイに戻されたローマは、63分にペッレグリーニ、スピナッツォーラを下げてアズムン、エル・シャーラウィとより攻撃的なカードを切っていく。すると、前線で積極的に駆け引きを繰り返すアズムンが異なる攻撃のアプローチを加えていく。77分にはパレデスのFKからクリスタンテのヘディングシュートでゴールに迫るが、このシュートはわずかに枠の右へ外れる。
さらに、この直後にはパレデスとカルスドルプに代えてボーヴェ、ザレフスキを同時投入すると、一連の交代策が勝ち越しゴールをもたらす。81分、相手陣内中央でボーヴェガクサビを打ち込むと、アズムン、ルカクの絶妙な短いパス交換に3人目の動き出しで絡んだディバラが完璧にゴール前に抜け出すと、難なくGKとの一対一を制した。
4選手が絡んだ圧巻の中央での崩しで再びリードを手にしたローマは、殊勲のディバラを下げてクリステンセンを投入。よりバランスの取れた布陣で逃げ切り態勢に入る。90分にはロングボールを前線でマイボールにしたルカクの落としをボーヴェがボックス左でフリーのエル・シャーラウィに繋ぐと、ファラオーネが得意の角度から右足のダイレクトシュートをファーポストに流し込み、ダメ押しの3点目まで奪い切った。
その後は集中した守備でリードを守り切ったローマが、2試合ぶりの白星を挙げて5位に順位を上げている。
PR
インターナショナルブレーク前に行われた前節、宿敵ラツィオとのデルビー・デッラ・カピターレをドローで終えた7位のローマ。代表戦明け初戦では16位のウディネーゼ相手のホームゲームで仕切り直しの勝利を目指した。モウリーニョ監督は前節から先発1人を変更。ボーヴェに代えて負傷明けのペッレグリーニが復帰した。立ち上がりこそウディネーゼの勢いに押されたものの、時間の経過とともにボールの主導権を握ったローマ。ルカクとディバラの2トップの安定したボールキープを活かしながら、2列目のペッレグリーニや左ウイングバックのスピナッツォーラが前向きに仕掛けてチャンスを窺う。良い時間帯にリードを手にしたローマは、直後にもスピナッツォーラとペッレグリーニの連携でGKシルベストリにファインセーブを強いるなど畳みかける攻めを見せる。
以降は崩しの局面での連携ミスや精度を欠いてチャンスを作れなくなったが、守備ではマンチーニを中心にタイトな守備でトヴァン、サクセスの2トップに仕事をさせず、危なげなく1点リードで前半を終えた。
互いに選手交代なしで臨んだ後半はビハインドを背負うウディネーゼが立ち上がりから攻勢を仕掛けていく。すると、57分には左サイド深くに侵攻したパイエロの正確なクロスにファーで反応したトヴァンがコースを狙ったヘディングシュートをゴール左隅に流し込んだ。
緩い入りからスコアをタイに戻されたローマは、63分にペッレグリーニ、スピナッツォーラを下げてアズムン、エル・シャーラウィとより攻撃的なカードを切っていく。すると、前線で積極的に駆け引きを繰り返すアズムンが異なる攻撃のアプローチを加えていく。77分にはパレデスのFKからクリスタンテのヘディングシュートでゴールに迫るが、このシュートはわずかに枠の右へ外れる。
さらに、この直後にはパレデスとカルスドルプに代えてボーヴェ、ザレフスキを同時投入すると、一連の交代策が勝ち越しゴールをもたらす。81分、相手陣内中央でボーヴェガクサビを打ち込むと、アズムン、ルカクの絶妙な短いパス交換に3人目の動き出しで絡んだディバラが完璧にゴール前に抜け出すと、難なくGKとの一対一を制した。
4選手が絡んだ圧巻の中央での崩しで再びリードを手にしたローマは、殊勲のディバラを下げてクリステンセンを投入。よりバランスの取れた布陣で逃げ切り態勢に入る。90分にはロングボールを前線でマイボールにしたルカクの落としをボーヴェがボックス左でフリーのエル・シャーラウィに繋ぐと、ファラオーネが得意の角度から右足のダイレクトシュートをファーポストに流し込み、ダメ押しの3点目まで奪い切った。
その後は集中した守備でリードを守り切ったローマが、2試合ぶりの白星を挙げて5位に順位を上げている。
PR
ローマの関連記事
セリエAの関連記事
|
ローマの人気記事ランキング
1
首位陥落のインテル、公式戦3連敗と苦境のS・インザーギ監督はCLバルセロナ戦に向け「勢いを取り戻さなければ」と奮起を促す
インテルのシモーネ・インザーギ監督が27日にホームで行われ、0-1で敗れたセリエA第34節ローマ戦を振り返った。 4日前のミランとのコッパ・イタリア準決勝2ndレグを落として3冠の可能性が断たれたインテル。セリエAでは前節ボローニャに敗れてナポリに勝ち点で並ばれ、3日後にはチャンピオンズリーグ準決勝1stレグでバルセロナ戦を控えるタフな日程の中、疲労の色が濃いチームはローマにウノゼロで敗戦。 公式戦3連敗でナポリに首位の座を奪還された中、S・インザーギ監督はCLバルセロナ戦に向けて勢いを取り戻さなければと奮起を促した。 「これがサッカーだ。3連敗は痛手だが、チームは全力を尽くした。前半は鋭さがなかったが、選手たちは熱意でそれを補おうとしていた。ローマはよくやった。我々はもっと良い結果を残すべきだった。多くのチャンスを作ったが、生かせなかった。それは我々の鋭さが欠けていたからだ」 「セリエAとCLでまだ大事な試合が残っている。今は勢いを取り戻さなければならない。良い結果が出ていればもっとエネルギーが湧いていたかもしれないが、それは自分たちで掴まなければならない。ファンは選手たちが今季何をしてきたか理解してくれている。今は精神的にも肉体的にもエネルギーを充電し、どこを改善できるか分析する」 「3連敗には慣れていない。厳しい1週間となった。昨夜、バルセロナの試合を見たが、彼らがどれほど強いか改めて知ることになった。我々は敬意を持って恐れることなく臨む」 前半に負傷交代したDFバンジャマン・パヴァールについては「左足首を捻挫した。着地が不自然だった。数日様子を見ることになる。不運な出来事だった」と負傷を嘆いた。 2025.04.28 10:00 Mon2
フンメルスの古巣復帰は選手次第に? クラブはすでにコンタクト
古巣ドルトムントへの電撃復帰が取り沙汰されるローマの元ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(36)だが、現時点でその選択は選手サイドに委ねられているようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 昨シーズン終了後に2度目のドルトムント退団を決断したフンメルスは、しばしのフリーの期間を経てローマへ加入。今季3人の指揮官の下で戦う混迷のシーズンを送った新天地では公式戦19試合に出場し1ゴールを記録。 現指揮官クラウディオ・ラニエリの下ではバックアッパーとして試合に絡んでいたが、先日に今季限りでの現役引退を表明した。 しかし、先日には今夏アメリカで行われるFIFAクラブ・ワールドカップ(CWC)に向け、ドイツ代表DFニコ・シュロッターベックの長期離脱などでディフェンスラインの選手層に不安を抱える古巣ドルトムントが、短期契約で復帰を要請しているとの報道が出ていた。 『シュポルト・ビルト』の今回の最新報道によれば、具体的なオファーがあったかどうかは明らかにされていないものの、ドルトムントがフンメルスに接触を図ったことは事実だという。 フンメルスは短期間のキャリア継続の可能性を否定していないが、少なくとも1年間の完全休養を希望しているとの話もあり、古巣の要請を受け入れるかはイーブンな状況にあるという。 さらに、ドルトムントは元ドイツ代表DFにフロントオフィスのポストや、指導者として迎え入れることにも関心を示している模様。ただ、こちらに関してはクラブ内部のごたごたを認知し、それに対して否定的な考えを持っていることから現実味は乏しいとの見方が強い。 ニコ・コバチ監督は、先日に噂の段階でのフンメルス復帰を歓迎することを公言しており、クラブサイドに受け入れ態勢はできているが、キャリア最後に再びブラックイエローのジャージに袖を通すことになるのか…。 2025.04.23 19:05 Wed3
インテル撃破でCL出場権視野のローマ、ラニエリ監督は「首位チームに勝つことができた」と更なる自信
ローマのクラウディオ・ラニエリ監督が27日にアウェイで行われ、1-0で勝利したセリエA第34節インテル戦を振り返った。 セリエA17戦負けなしで迎えた首位インテルとの一戦。22分にFWマティアス・スーレのゴールで先制したローマは、この虎の子をの1点を守り抜いてウノゼロ勝利。首位チームを叩き、チャンピオンズリーグ出場権獲得も視野に入れる中、今季ビッグクラブ相手に初の勝利を挙げることができたとラニエリ監督は更なる自信を掴んだ。 「最初の30分は素晴らしかった。インテルはとても強いチームだ。先制後は相手が作ろうとするチャンスを阻止することに全力を尽くした。ファンと選手たちが払った犠牲に心から感謝する。今季、我々は一度もビッグクラブ相手(ラツィオを除く)に勝利していなかった。しかしサン・シーロで首位チームに勝つことができた」 そして21日に亡くなり、前日に葬儀が行われたローマ教皇へ哀悼の意を表した。 「教皇にお会いした時、そして今日の1分間の黙祷時には当然、感情が揺さぶられた。教会を助けた人、最も助けを必要としている人々を助けた人物。胸が締め付けられる瞬間だ。彼のしたことを今後も倣って欲しい。そうでなければ無駄になってしまう」 2025.04.28 11:00 Mon4
【セリエA第34節プレビュー】残り5試合、3冠潰えたインテルはCL出場権狙うローマと対戦
前節は首位インテルがボローニャとの上位対決をウノゼロ惜敗した一方、2位ナポリがモンツァにウノゼロ勝利とし、勝ち点71で並んだ。残り5試合となって迎える第34節、首位インテル(勝ち点71)はチャンピオンズリーグ(CL)出場権を狙う7位ローマ(勝ち点57)と対戦する。 インテルは前節ボローニャ戦、後半追加タイム被弾でウノゼロ敗戦。8試合ぶりの黒星を喫し、ナポリに勝ち点で並ばれた。そして水曜に行われたコッパ・イタリアではミランの前に敗戦し、決勝進出ならず。3冠の可能性が潰えた中、翌水曜にはCL準決勝1stレグのバルセロナ戦を控えるが、過密日程下でのビッグマッチを制すことはできるか。 一方、好調FWショムロドフ弾で前節ヴェローナ戦をウノゼロ勝利とし、3試合ぶりに白星を取り戻したローマ。第16節以降、リーグ戦で負けのないチームはCL圏内の4位ボローニャとは3ポイント差。十分にCL出場権を狙える位置にいる中、疲労困憊のインテルを叩くことはできるか。 インテルを捉えた2位ナポリ(勝ち点71)は10位トリノ(勝ち点43)と対戦。スクデットがちらつき始めて足踏みが続いていたナポリだったが、久々の2連勝とした。MFマクトミネイの得点力が光る中、トリノ戦で3戦連発となるか。 ボローニャ戦の勝利で連敗を3で止め、前節ミラン戦をウノゼロ勝利として連勝の3位アタランタ(勝ち点64)は17位レッチェ(勝ち点26)と対戦。ここ2試合で力のあるところを示した中、残留争いを強いられているレッチェを退け、3位堅守となるか。なお、同試合はレッチェの理学療法士の急逝の影響を受け、25日から27日の開催に延期されている。 パルマにウノゼロ敗戦を喫し、CL圏外の5位に後退したユベントス(勝ち点59)は最下位モンツァ(勝ち点15)と対戦。トゥドール監督就任後4試合目にして初黒星を喫した中、降格が迫るモンツァ相手に勝利を取り戻し、4位再浮上なるか。 そしてユベントスと勝ち点で並ぶ6位ラツィオ(勝ち点59)は、ユベントスを撃破したGK鈴木彩艶の15位パルマ(勝ち点31)と対戦。コッパ・イタリア準決勝でインテルを下してライバルの3冠の夢を絶った9位ミラン(勝ち点51)は18位ヴェネツィア(勝ち点25)と対戦する。 ◆セリエA第34節 ▽4/27(日) 《19:30》 コモvsジェノア ヴェネツィアvsミラン 《22:00》 インテルvsローマ フィオレンティーナvsエンポリ 《25:00》 ユベントスvsモンツァ 《27:45》 ナポリvsトリノ アタランタvsレッチェ ▽4/28(月) 《25:30》 ウディネーゼvsボローニャ 《27:45》 ヴェローナvsカリアリ ラツィオvsパルマ 2025.04.27 12:30 Sun5